なぜ砲塔固定化? 〜

故障したか破損したか整備したく無いのか?w
もう使いたく無いような半端な旧式戦車を破城鎚カバー付けてんだろ。
確度90%。そういう発想パターン。
同じ旧式でも、使いやすい土台があるものは改造するか
古い施設で改造型を新造してる。たぶん戦車に限らず。

この辺は独特なので、いよいよ西側は混乱するだけで実体実態がつかめて無い。
全体に言えるのは、損害も許容する大胆なリストラ入れ替えを伴う消耗戦。
時に心理的な意味でやることがある。
火の車戦術
みたいなのを一般化してやるんだから。みんなつかめて無いままに過去の
一時的戦術になってる。
そんな例外的な戦術じゃ無いよ。
それよりは軽い意味でも、気づかないままに、タンクデサント人形も
過去の記憶で忘れ去られてるw
ただ、一貫した思考パターンがある。

すごい強敵。
赤子の手をひねるが如し
質のばらつきをミックスさせるのが上手い。
そんなことやってるうちに、かなりの部分の兵の質が上がって来た。
恐るべし。
いよいよ差は付いて来てるよ。