X



トップページ育児
762コメント350KB
【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/24(金) 19:52:35.38ID:dpGDOpgC
不妊治療がうまくいって妊娠できた方、
・嬉しい!と言う叫び
・思いもよらかった出来事
・人に言えない不安、不満
など、心の中にしまってある言葉を書き込んでスッキリしてください。

煽り、あらしなどがお見えになった場合はそっと無視して差し上げてくださいね。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。

前スレ
【質問は】不妊治療が実った人!8【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326979125/

++++++++++++++++++++++++++【注意】++++++++++++++++++++++++++++++++++

このスレは不妊治療が成功した人が
治療中の方に遠慮することなく書き込むためのものです。

治療中の方の書き込みはご遠慮ください。

ここでは治療に関する最新情報は得られません。
むしろ、昔の知識しかない人の集まりです。
最新情報は>2あたりの既女板の不妊関連スレでご質問下さい。
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/24(金) 19:54:27.91ID:dpGDOpgC
・妊娠に関する初歩的な質問は

妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart34
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254202732/

・AIHまでの治療は

【まったり】34歳までの不妊治療27+12【sage進行】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1345096650/
【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1345357655/

・VF・ICSI・ZIFT・GIFTなどの<高度不妊治療> については


★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい25★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344844218/


・2人目以降の不妊は

これって不妊?2人目ができない・・・part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225131487/

次スレに移行していた場合はスレタイ検索をして下さい。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/25(土) 18:58:25.60ID:SSBpT93p
前スレ986です

みなさんありがとうございます
やっぱり8wくらいまでは見てもらっている方が多いんですね
私は4wで胎膿が確認された時点で、AIHした日から出産予定日を算出されて転院と言われました
AIHだから早いのかとも思ったのですが、ネットで調べると私の病院では胎膿確認した段階で転院のようでした。
転院先の病院の初診が一ヶ月待ちなので、その間は近所のかかりつけの産婦人科ででも診てもらおうかと思います
転院先の病院で心拍まで診てもらってからくるよう言われたとかなんとか言って
診てもらおうかとも思ったのですが、めんどくさそうな顔されたのでやめましたw
ちなみに病院は池袋のMです。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/25(土) 20:02:58.29ID:kIZLeRXN
待ち望んで一年。
短いようですが、本当につらかった。
毎月の注射と4〜5時間待ちの通院。

嬉しいけど、喜ぶ間もなくつわり&下痢。

でも二人目なので、このつわりがまだまだ序ノ口なのは知ってる…

ツラいけど、人生最後のつわりと思って頑張るわ
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/25(土) 22:12:44.83ID:1eCH1BNZ
>>1乙です

>>4
そういう方針なんだろうけど、なんか早いね。
自分が行ってた病院は12wだったよ。
病院によって随分違うんだね。
ちなみに神戸の有名なところ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/25(土) 23:38:51.04ID:aNmdnLHs
>>6
H?Y?
12Wまでって長いね。
私も神戸だけど多分9wくらいまでだよ。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/25(土) 23:56:20.55ID:1eCH1BNZ
>>7
Hです。
自分は注射してたせいかな?とも思ったけど
内診で心音が聞こえてきたことがよくあるんで
心拍確認後だけでなく、その後も何週か経過みてるのかなって思った。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/26(日) 00:05:36.90ID:JqyPM7bK
>>8
タイミング治療ですか?

私は体外ですが、5wで胎嚢確認、6〜7wに心拍確認で、
ホルモン補充だとその後2週間くらいは見てもらえるみたい。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/26(日) 09:03:50.82ID:MzVVIPsS
うちはartは12wまでだったよ
それまでは流産率が高いからってことで、12wになってやっと
成功報酬を支払って転院するシステムだった
因みに地方
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/27(月) 13:18:42.38ID:kFovBffC
最近2人目の治療に行ってるんだけど、うちは男性不妊、今の子の治療時は重度の乏精子症(顕微で妊娠)で今回検査したら全くいなかった…orz
次回男性不妊専門の病院で検査するんだけど精子があったら顕微、無精子だったらTESE?になるらしい。

数年で無精子になってしまう事もあるのかな??
ちなみに旦那は40間近…。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/28(火) 01:14:56.12ID:xIvmnFKa
男性不妊スレのほうが詳しく教えてくれるかもね
うちも重度の欠乏症で、まともなのがいないくらいだったけど
漢方薬飲んだら徐々に回復したよ
無精子となると体質とかの問題じゃなくなるから、ちゃんと調べてもらったほうがいいかもね
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/28(火) 07:58:57.41ID:CL+/EWOQ
>>12
気団にも不妊スレあったんだね!知らなかったから覗いて来るよ、ありがと〜

前回の時精策静脈瘤との診断を受けてるんだけど無精子となるとまた別だよね…早く検査受けてこよorz
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/28(火) 11:30:03.24ID:hzCvKltl
>>9
体外です。
ホルモン補充と10wまでの不育症の為の注射があったのと
その後きちんと経過をみましょうって事で12wだった。
割と慎重な方針なクリニックだと思うので、経過も長めに見ているのかもしれない。

どうでもいいけど卒業の時は母子手帳ケースがもらえるんだが
以前受付の前の人がファミリアの紙袋に入れられたものを受け取っていたので
ファミリアの店頭で売られたものがプレゼントされるのかなとwktkしてたが
いざ自分の時は、透明なビニールに包まれただけのむき出しのケースだった…
しかもクリニックのロゴ入りで、中を見たらファミリアのタグが付いていた。

使えないから記念に取ってありますw
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/28(火) 11:58:20.29ID:o6sVVjcR
>>14
まぁもらえるだけでも良かったとしましょうw
今はもう配ってないとか聞いたよ。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/28(火) 16:59:47.61ID:8wweZ1oV
妊娠してもホルモン剤とか注射とかいろいろあるんだね
だから体外の子って引っ張って伸ばした感じの子供なんだね
 
自然の流れに反してエゴだけでやってるようで気持ち悪いよ
 
そこまでして亜種つくりたいの?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/29(水) 10:01:03.05ID:0IYFWDIJ
>>15
4月に卒業した友人はもらったと言ってたよ。
今現在がどうなのかはわからないけど。

そして使えないから記念にってのも一緒だw
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/29(水) 10:05:45.43ID:xNpsIba4
>>17
クリニックの掲示板の6月くらいの所に書いてた。
「配布は終了しました」だって。
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/29(水) 10:18:15.78ID:0IYFWDIJ
>>18
そうだったんだ。本当にごく最近の事だったんだね。
確かにわざわざ特注で作らせたのに使ってもらえなければ意味ないよねw
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/29(水) 10:23:30.24ID:iWr9gOsA
>>19
余計な事(ロゴを入れる)をしなければ、みんな使ってくれると思うw
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/29(水) 13:23:42.96ID:0IYFWDIJ
不妊治療専門クリニックのロゴがデカデカと見えるなんて使えないよねw
ファミリア別注ってお金もかかりそうだし
宣伝効果狙ってのロゴ入りだから、ロゴ入れられないならカバーそのものはやめてしまえってとこか
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/29(水) 20:15:21.79ID:zKr4OG7j
男性不妊スレ大変なことになってるね
種ナシで奥さんにいたい思いさせて体外やってた人が、浮気相手はらませたらしい

なにこのクズ
まじ死ねよ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/29(水) 22:02:11.92ID:S8WwMZKd
>>7
>>8
私もH。
私の場合はFT後の排卵誘発剤での妊娠だったから、
心拍確認後の診察(ちなみに院長w)で、即転院の流れだったw
体外じゃないからとっとと転院なのかとひねくれた記憶がw
ちなみに体外は3回やったけど、卵がその都度1個しか
とれず、金銭的にも苦しくなってわずかでも可能性を
作りたくてやったFTが功を奏した。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/29(水) 22:14:02.27ID:DAmDCLdD
>>14です。
ケースやめちゃったんですね。
デカデカとロゴが入ったやつ、使えないもんなあ。
わざわざお金かけて配ってるだろうに無意味だよね。
受付でファミリアの袋を見かけた時は、早くアレをもらってやるぜ!と目標でもあったので
もらった事自体は嬉しいし、記念にはなっているんでちとさみしい

>>26
FTだとタイミング扱いだよね?
それだと早いんだね〜
といっても心拍確認後なら他の病院と変わらないくらいだよね。
ちなみに院長に診てもらうことは一度もなかった。
予約殺到してそうだし、何となく恐いイメージがあったので(思い込みだろうけど)
副院長か、比較的若手のすごく優しい男の先生ばかり予約してたよ。
本当に優しい先生だったので二人目通院再開したら真っ先に予約したい
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/29(水) 22:22:35.38ID:S8WwMZKd
>>27
そうです。タイミング扱いでした。
FTはすごく優しい若手の男性医師にしてもらったから、
その先生には感謝してるw
院長の診察は恐いもの見たさで何度か経験したけど、確かに
質問しにくい雰囲気だったな。
副院長は私もよく予約してた。

母子手帳ケース、私は通帳ケースにしてるわ。
さすがに妊娠中恥ずかしくて使えなかったな。
もらったとき病院のロゴに驚いた。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/29(水) 23:48:22.80ID:DAmDCLdD
>>28
通帳入れ、その発想はなかった!
早速真似してみました。仕切りもたくさんあってすごく使える。
病院でこのケース広げるの恥ずかしいって思ってたけど
違う用途なら全然気にならないかも。
若手の優しい先生…同じ方かしら?
>>29
Y先生です。O先生も優しかったけど、予約はもっぱらY先生入れてました
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/30(木) 09:07:18.48ID:uQZONpCJ
普通の医療の会話みたいな流れになってるけど
病気の治療とは違う、末期ガン患者の治療より醜いことやって
自然の流れに反してるって、自覚持ってください
産まれても健常児(自然妊娠のみ)に紛れこませないでw迷惑
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2012/08/30(木) 14:09:43.35ID:aKGyPyJJ
あれ?
今や産まれてくる子の50人に1人くらいの割合が体外受精児らしいけど。

私末期病棟で働いてたから、どういう点が末期がん患者の治療より醜いのか
教えてほしいな。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/02(日) 10:19:18.40ID:vKnFlOkS
不妊治療の投薬や注射で吐気や胃痛などの副作用の無かった方、つわりも軽いですか?
私はOHSSで物理的に苦しくなったものの、治療中は全く吐気などの症状はありませんでした。
現在7wですが、つわりが無いです。
治療でホルモンの急激な変化に身体が慣れてしまっているのかなと。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/02(日) 10:46:54.55ID:SYuD5yi5
私は今6wです。
朝、起きた時に少しムカムカするくらいで、噂に聞くようなつわりはないです。

船酔いとか、食べないと気持ち悪いとか。

薬の副作用もあまりありませんでした。
つわりは12w位がピークらしいから、まだ始まってないだけなのかな。
無いに越したことないと思います。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/02(日) 10:49:39.51ID:32JYPaKl
>>35
つわりは個人差だから薬などはあまり関係ないよ。
つわりは相当軽いほうだったけど、薬は気持ち悪くなる事多かったし
友人は薬は大丈夫だったけど、つわりは相当酷く
しかも双子だったから二倍だ!と言っていた
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/02(日) 22:01:51.94ID:yfD5Sy/B
>>35
補充療法の副作用が強かった方なので
つわりが始まっても、軽い方だなーって思っていて
これからもっとひどくなるって噂を信じて、これからこれからって思いつつ臨月へ。
四六時中あるわけじゃないんだけど、特定の食べ物で吐き気を催したり
嚥下反射がキツクなって、歯磨きや、酷い時はスプーンで吐き気が起こったり
食べ物がおいしく感じられないまま過ごしました。
助産師さんによれば、これがつわりなんだと…あんまり実感なかったけど。
結局、あくまで私の場合は、ですが、つわりが出産まで続いたことになります。
治療中の副作用で、凌ぎ方を知っていたからマシだけど、助産師さんによれば
なんも知らない初産妊婦さんだと、しんどくてマタニティブルーになる人もいるらしい。
そういう意味ではラッキーだったかもしれない。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/02(日) 22:26:04.09ID:Yad5OWXZ
私も薬の副作用はまったくなかったけど、つわりはとにかくひどかった。
一人目も二人目も、血を吐くところまでいった。
点滴したりで本当に本当に辛かった。
治療、妊娠、出産、育児の中での、辛さ度ナンバーワンかもしれない。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/02(日) 22:27:11.05ID:1xTsPsWO
プラノバールの吐き気で寝込み、プレマリンでニキビ面になってるけど、つわりは軽かった。
吐いたことは一度もなく、軽めの食べつわりと眠気だけだったのですごく楽だったな。
二人目の治療を始めたら、プラノバールで吐き気が酷かったんだけど、多少慣れたのか、周期を重ねるごとに少しずつ軽くなってる気はする。
黄体補充もプラノバールで二ヶ月続くから、つわりの吐き気か黄体補充の吐き気かわからなさそうだ。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/02(日) 23:53:23.08ID:ikGJp+bk
プラノバールで気持ち悪くなって、いつもペットボトル持って水分補給をしていたのが懐かしいよ
妊娠初期は悪阻がなくて、同じ位の周期の人か「悪阻が…」と聞くとビビったり羨ましかったりしたな
でも本格的に悪阻が酷くなって朝と晩に吐きだした時は、全力で前言撤回ww

悪阻は無きゃ無いで不安になるけど、軽いに越したことはないよ
いっぱい好きなもの食べて~

もし、悪阻が酷くなってしまったら、お水にポッ○レモン垂らしてうがいするとスッキリするよ
軽いままだといいね
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/03(月) 08:16:44.60ID:Avx18bxu
>>42
前言撤回わかるw
私もちょっとムカムカ程度の5wは「これってもしかしてつわり?キャッ」とか
嬉しがってたけど、6w過ぎて本格的に気持ち悪くなった途端
ひたすら早く終わる事を願ってたもんな。
それでも一人目の時は、初妊娠のテンションで乗り切れたとこある。
二人目の時は血を吐いて、もう二度と嫌だ!三人目迷ってたけど無理!と思った。

因みにプラノは、最初気持ち悪くて仕方なかったけど、二周期目からは平気だったよ。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/03(月) 10:54:34.29ID:+Mt3uHyK
プラノバールナツカシスw
私もあの薬飲むと本当に気持ち悪かったから先生に相談したら。
「よる寝る前に飲んでみてください。」と言われ
寝る前に飲むようになってからは殆ど何も感じなくなった。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/06(木) 19:02:52.30ID:Q+WszF9s
あーあ。
2人目治療開始したけど、先生がちっとも紹介状書いてくれんorz
総合病院だから仕方ないのかもしれんがあまり悠長に待ってられんのよ…
早く先に進みたいー
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/06(木) 19:11:14.39ID:P4cWhhCH
一人目をIVFで授かった。
二人目は何となくAIHでいけそうな気がしたのでそうお願いしたら2回目で妊娠。
一人目の時は内膜が薄いと言われ続けていたけど、今回は毎回10mmあった。
出産して体質が変わったみたい。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/07(金) 10:03:49.98ID:a4Rob5bs
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/07(金) 22:33:11.94ID:vnY5d0DE
結婚して1年。
妊娠しないので排卵日検査薬を買ってタイミングを自己流ですると同時に、
田舎では唯一なの知れた不妊治療専門医にかかった。
初診日に血液検査などして、ちょうど生理が終わったばかりだったので、
一ヶ月後に処方薬を飲み終わった頃に来てくれと言われた。

初診日の二週間後に妊娠反応でちゃった…

どうやら基礎体温と排卵日にかなりずれがあったみたいでタイミングがあわなかっただけみたい。
先生も苦笑いでした。
血液検査でわかった卵巣年齢は異様に若く、グラフを突き抜けてました。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/07(金) 23:39:29.01ID:fYSwhaRm
>>48
不妊外来にくるカップルの7割から8割はタイミングなんだと
基礎体温と排卵日が合わないのとか
おりものや排卵痛で、体調が悪いからSEXしないとか
自己流の排卵日予測が見事にズレてたなどなど
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/20(木) 12:44:56.62ID:wQEcvTlC
既女の34歳以下スレで需要がありそうでしたので、治療中の方と卒業生の方の交流用に、専用スレを立ててみました。
このスレで「質問は既女板へ」となっているものの、既女板では該当するスレがなかったので、こちらへ誘導できればと思います。

【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348111860/
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/24(月) 21:43:49.65ID:rFmsfo+g
あっちでもチラチラ書き込んでるけど、結局ここと似たような感じかも。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/24(月) 22:04:16.17ID:ywJ/ewAs
作る意味あったのかな〜ってくらいここと似たような感じだねw
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/25(火) 00:15:56.99ID:r9ijtd0v
このスレでは質問禁止って書かれてるから別にスレ立てるのは仕方ないんじゃ?
実った人は自分の経緯を語りたいだろうし、検索魔になってる治療中の人とかみ合えばいいと思うよ。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/26(水) 16:26:35.93ID:rArDBWGj
鬼女板に立てられても足踏み込めないよw 
別に質問されて答えられるほどの経験もないけど。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/26(水) 22:13:34.00ID:di7+mb2O
>>56
実って嬉しい〜ってのと
次どうする?どうしよう?というのは
向こうのスレだと、ちょっと話しづらい感じかもね
諦めた人の声を聞きたいとかあるし
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/27(木) 13:19:47.43ID:0g0v96rL
東尾理子さんて本出すんだね
仕事がらみでいろいろあるんだろうけど、生まれる前にもう出すのがすごい
私はちゃんと生まれるまで不安の方が大きくて何も用意できない派だったからなー

あと賛否両論だけど不妊は不妊でいいと思うの
病気じゃありません!保険きかせろ!とか、私は苦手だわ
治療の成果がでて、子どもがいるからそう思うだけなのかな
いや治療中も感じてたことなんだけどね
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2012/09/27(木) 16:26:25.25ID:+zEUIY1l
確かに!本当に病気じゃないのなら保険の対象にする必要ないもんね
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/02(火) 10:00:04.91ID:BzmSaYtM
>>59
同意。自分も治療中から補助金出るだけ有り難かった。

というか、知人が不育症で出産まで
毎月4〜5万円かけて自己注射してたんだけど
実際に今妊娠してる人の負担を軽くする方が先だよなと思ったわ。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/02(火) 18:17:07.73ID:aLO5bEr4
どっちも大事、でいいと思うけど
なんで優劣つけたがるの?
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/03(水) 10:39:12.03ID:rNk+ZiIz
優劣つけたい訳じゃないんだけど、現状の制度で十分と思うわ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/03(水) 13:09:11.54ID:IHAHwoRh
出産補助みたいなのもあるよね?
加入してる保険によるの?
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/03(水) 13:12:01.14ID:pfG2ceRT
>>65
出産一時金の事?それなら国民健康保険に入ってたらもらえるよ

補助金、助成金は住んでる地域によってちょっと違うね
どこかの県は不育症の助成金が出るし
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 12:59:52.06ID:q4i61T48
いいなー。
うちは所得制限のせいで全くもらえなかった…。
確定申告して30万ほど戻ってきたけど。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 14:16:59.16ID:oC16B6U+
北海道は主要な都市しか不妊治療できるところが無いらしいよ。
札幌とか旭川くらいしか。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 18:47:43.84ID:gtQqbbBP
通院可能な距離にKLC系列院とかできたら
人口増えたりして。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 18:56:24.85ID:IvZC8XqG
>>70
じゃあ遠い人は通えずに諦める人とかもいそうだよね、交通費だけで大変な事になりそうだし
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 20:26:37.77ID:jL5qqpac
友人の旦那さんは田舎もありの全国転勤で
都市部で治療を始めたものの
田舎に転勤して病院が無く中断→転勤して再開を何度か続けていて大変そうだ。
年数が経っているから再開時は全て検査し直しだとか。(でも原因不明らしい)
そんな事情に関係なく歳はとっていくしね…。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/04(木) 20:37:54.22ID:1OBq5be/
>>73
ちょっと似てる。
1人目は都市部で妊娠→田舎に転勤、2人目別のクリニックで治療してる。

できる事なら1人目の所で治療したかったな
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2012/10/31(水) 19:49:36.59ID:AookiaUX
保守
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2012/11/25(日) 20:40:01.59ID:7kDd+mEF
スレチかな〜。
1人目胚盤胞移植で授かって、あれから約2年半。
治療再開したよ。
一人目の時より余裕もってできるかと思ったけど、
やっぱり治療が始まると、治療のことで頭がいっぱいになっちゃうな。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2012/11/25(日) 21:41:51.93ID:l6RsRiO3
>>77
毎回すごいお金が飛んで行くからねー。プレッシャーも半端ないよね。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2012/12/15(土) 01:17:08.10ID:jVOB5zH/
宝くじが当たったら、三人目がほしいな〜
一回で妊娠できても、出産費用並にかかるから、二人産むくらい経費が必要だし
経済的に無理なのはわかってるんだけど、諦めきれずタイミングはかってみる
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2012/12/15(土) 10:52:55.45ID:/XnEfEli
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2012/12/21(金) 10:15:43.89ID:byXRGLbq
>>77
わかります。
私は1人目が1歳代後半から治療を再開。
凍結胚がなかったので採卵からでした。
結局、4学年差の兄弟です。

3人目はいらないと思ってたけど
年齢的なタイムリミットが近づいてきたので
ここにきてまた悩んでいます。
ママ友たちは治療してたの知らないから産め産め言いますがw
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/08(火) 19:58:50.13ID:A4MnY3SB
>>70
>北海道は主要な都市しか不妊治療できるところが無いらしいよ。
>札幌とか旭川くらいしか。

超遅レスだが、それは嘘ですよ〜
うちは札幌でも旭川でもない、人口20万にも満たない市だけど、
不妊治療施設の選択肢は3件から選べたし、無事授かってますし

実績は、札幌の専門施設がダントツなのは間違いないけどね
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/08(火) 22:46:27.20ID:v3L5rwtd
>>51
スレの流れが早いね。
久しぶりに覗いたら、3スレ目になってて驚いた。
そして、あそこは自分の場所じゃないのがハッキリした。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/08(火) 23:08:10.57ID:8P6xLUrh
まぁでも正直このスレ要らないよね
あっちのスレが出来てから急激に過疎ったし。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/08(火) 23:11:14.44ID:v3L5rwtd
>>84
そう思ってたんだけど、なんか時々治療してた時のこととか話したい時
あそこでは語れないなって思うと、ここは残ってる間は保守したいかなと思う。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/10(木) 17:17:20.28ID:2uxlwm8a
>>82
AIHまでできるところはあるけど
体外進もうと思ったら札幌旭川しかなくない?

自分は春になったら札幌通う予定@道東
交通費もひどいが移動時間もやばい
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/19(土) 10:27:08.57ID:aEBFrIgO
このスレ過疎ってるけど、ポジティブなことを
書き込むにはこのスレがいいんだよなあ。

私が通っていたクリニックは地元の駅前に
あり、よく前を通るんだけど、一昨日は午前中の
診療のみだから、仕事帰りの看護師さん(採卵の時に
手を握ってくれた方)に遭遇した。
思い切って声をかけてみたら、うちの子(2歳半)を
見て喜んでくれた。待合室はピリピリした雰囲気
だから、元気に育ってることを報告するってのは
手紙でしかできないんだよね。

本当は優しいけど、いつもテンパってて一見怖そうな先生
も相変わらず頑張っているとのこと。

そういう方々のおかげで私は幸せになれたんだなあと
改めた感謝した一日だった。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/19(土) 10:46:33.66ID:8GXxWqMG
>>87
なんかその気持ちわかるわ。
たまに引き出しから治療に関係したモノを見つけては通院の事を思い出し
この子がいるのはあそこの病院のお陰なんだな〜としみじみする。

子供を連れてお礼を言いたい気持ちになるけど
当然不妊治療クリニックにそんな事しに行ったら他の患者さんに迷惑なだけだし
そんな形で偶然出会ってみたいなーと思うけど
あいにく遠方のクリニックに通ってたので偶然出会うなんて事はないのが残念。

受精卵もまだ残ってるので二人目再開する時はまた通うつもりだけど
その時にお礼が言えればいいなと思ってる
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/19(土) 20:17:44.76ID:UhrdPhla
うれしい報告ができるのって本当にありがたいよね。

先日、治療に通ってたクリニックに
内膜症の経過観察に行ってきた。
先生に子が1才になった報告をしたら、
本当に喜んでくれて涙が出たよ。
毎日育児と仕事と家事とで本当に大変で、
へろへろに疲れてたんだけど、今の幸せを再確認できて
頑張ろうって強く思った。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/21(月) 14:30:30.23ID:ipuqqRbE
>>89
きっと先生もそういう報告を受けるのがうれしくて
大変なお仕事を続けていらっしゃるんだろうね。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/27(日) 16:20:01.18ID:Jfl4OUBc
クリニック卒業の日、いつも無表情な先生に「産まれたらハガキで良いから報告してね」て笑顔で言われて涙出そうだった。
休診日でも休まない一生懸命な先生のお陰だと、感謝の気持ちは絶対忘れない。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/27(日) 16:39:41.36ID:kp0gEr9X
しまったー
クリニックに年賀状で報告するの忘れた!
妊娠がわかったときに、いつもクールな先生がガッツポーズして喜んでくれたのに…
明らかにタイミング逃してる。
どうしよう…
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/27(日) 22:19:27.61ID:w7ShzzAy
>>92
寒中見舞いにされたらどうでしょう?

特にそういうのはなかったけど、去年授かったから自分も報告したいな…
子供が一歳になったら二人目の移植で再開したいから
その時やっとこ言えるってとこかな
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/27(日) 22:39:42.63ID:kdm+3hd2
>>93,94
ありがとう!
明日さっそくハガキ買ってくる!
寒中見舞でだそうと思います。
009693
垢版 |
2013/01/28(月) 03:45:53.10ID:Rdg31NTq
>>95
寝る前で感じ悪くてすまん
先方に喜んでもらえますように〜
009792
垢版 |
2013/01/28(月) 05:41:46.23ID:yaHboegT
>>96
いや、はっきり言ってもらってありがたかったよ。
お世話になったのに不義理はいかんよね。
昼寝の隙に最近の写真いれて作る!
009892
垢版 |
2013/01/30(水) 13:50:16.76ID:WW/JbarP
無事に寒中見舞出せました。
スッキリした〜!
出し忘れた自分にはほんと呆れる…
思い出させてくれてありがとう!
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/30(水) 14:01:20.69ID:KCfybd0p
年賀状を出すって発想がなかったけど
みんなそんな感じに報告してるのかな?
なんかここ読んで、自分も出しておけばよかったかな…とか後悔。
といっても大手のクリニックで先生は何人もいて
一応その中2〜3人に絞って予約はしていたけど
誰宛に出せばいいのかとか、先生がちゃんと読んでくれるんかなとかも考えだし
やはり出せなかったかなとかモヤモヤ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2013/01/30(水) 14:25:33.63ID:Ggjeg6oJ
>>99
自分は出産報告(クリニックに送るやつ)と一緒に写真を入れて送ったよ。
院長が「日々の仕事の励みになります」ってお礼の手紙をくれた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況