トップページ育児
1002コメント538KB

赤、青-----痣(アザ)のある子-----黒、茶

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2014/01/11(土) 00:01:49.47ID:1JX1f8zz
痣の種類も色々ありますが
単純性血管腫などの先天性の痣の治療
いちご状血管腫等の後々治る可能性はあるけど痣で悩んでいるなど
治療についてのお話しや日頃のケアや悩み事についてのお話しができたらなと思います。

痣を隠すのに良いグッズとかもありましたら是非教えて下さい
0103名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/01(木) 15:59:29.05ID:Po4d8MLp
99だけど、100,101さんありがとうございます。

うちの子膝太ももだけど、広範囲だからハイドロパッドも沢山使うから不経済
だよ。乳幼児の医療費無料でほんと良かった!アザが無料になったのもまだ
数年前だよね。じゃなきゃうん十万治療費がかかってかつかつだったよ。


4回目のときに、れちのーるはいどろきのんのクリームをもらった。これで
ターンオーバーを促すんだってさ。
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/02(金) 07:24:20.05ID:jkCtr0cl
うちは産まれてすぐに頭に痣があるけど成長と共に消えますよと言われて、
確かに産まれた直後より薄くはなったものの首筋に新しく痣が増えてました。
ウンナ母斑っぽいかな。
1ヶ月健診終わったから今度小児科で診察受けてみよう。
実弟が産まれた時頭の後ろにあった青痣が成長と共に顔面に移動したらしいのでちょっとガクブルしている。
0105!omikuji
垢版 |
2014/05/02(金) 07:29:17.45ID:AwjESat2
消えるアザの人はいいよね
0106名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/02(金) 10:56:23.34ID:OqMpPKku
単純性血管腫が自然消失しないけど、顔が大きくなって薄くなることはある?
今4ヶ月の子供が、産まれた時より薄くなってる気がする。
0107名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/02(金) 11:40:50.05ID:xUCkeVAJ
>>106
あるよ、成長して皮膚が厚くなるから、薄くなったように見えることがある。
もし、レーザーとかをやる予定なら
厚くなればなるほど効きにくくなるから
早めに受診した方が良いよ
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/02(金) 12:33:49.53ID:OqMpPKku
>>107
ありがとう。眉と目の間にあるから、サーモンパッチかもって期待してたんだよね。
病院はもう6件回って、今月レーザー予定。
病院によって消えるとか消えないとか言われるから、迷うよ。
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/02(金) 18:18:49.53ID:xUCkeVAJ
>>108
その部分だと判断も難しそうだし、やりたがらない人もいそう。
レーザー受けてくれる病院が見つかって良かったね。
お子さん、キレイに消えますように

ちなみにうちは、左腕に大きな血管腫
レーザーも6回目を今月末に受けます。
昔ならレーザーすら受けられなかっただろうから、現代医療に感謝だわ
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/03(土) 10:49:58.77ID:QTL1NN5j
>>109
あざ治療後進県住みなので、お隣県まで通うことになる。
飛行機の距離から来る患者もいるからまだマシなのかな。

赤ちゃん目のレーザーって全身麻酔なのかと思ったら、部分麻酔でコンタクトなしなんだと。
びっくりしてたら、先生「そこらへんの医者とは腕が違うからね。今普及してるレーザーの開発から関わってるから」。
安心したようなやっぱ不安なような・・・。
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/03(土) 19:03:16.76ID:vZROHeyw
110さんのあざ治療後進県ってどこなのか気になります・・・、転勤で全国
どこいくかわからないので。

そう言えば、今のうちの県は中三まで医療費無料なんだけど、どこかの自治体は
3歳以降2割かかるって書き込みを見て「一体どこ?」とびっくりした事が
あります。破綻した夕張市でも中三か小6まで無料だったと思うけど。

うちの子も含めて、皆さんのお子さん達もあざが綺麗に消えます様に・・。
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/10(土) 14:39:43.34ID:YJkhlkbp
足に大きな痣があって新宿で有名な皮膚科で見てもらったけど
顔意外だと皮膚の質が違うからできないって言われたわ。
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/20(火) 08:08:29.74ID:+HjMztiM
106です。
昨日レーザー打ってきました。
アザ関連のブログで見たような紫斑が出ると思いきや
二重が一重に腫れただけで何の変化もない・・・。
効果なかったんだろうか。
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/20(火) 23:42:38.76ID:v+VpyQDY
目の部分だから出力を弱めでやったとか?
あまり強すぎて他に影響が出たら怖いし
弱めだと時間は掛かるかも知れないね。
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/21(水) 11:25:11.28ID:n0/60gJH
虎の門でレーザー予約取れました。
それまで日焼けを避けるように言われました。

涼しい長そでや手袋ってあるのかしら。
外に出ないわけにはいかないので悩ましいです。
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/21(水) 23:27:29.41ID:vutHaYWd
手に1センチ×1センチ、お腹に5センチ×3センチ程度の赤いぶつぶつ状の血管腫があります。
1ヶ月健診では様子をみましょう、本日(2ヶ月)小児科にかかったところ、ほっておいても大丈夫でしょう、気になるなら総合病院の皮膚科に行ってみてはと言われました。
その通りにまずは皮膚科に行くのがいいのでしょうか、それとも大きい大学病院(ここに名前が出ているような)に最初からかかってみた方が良いのでしょうか…
0121名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/21(水) 23:41:27.30ID:LcFzM8lg
>>120
痣は皮膚科じゃないよ
基本的には形成外科
形成外科で診断してもらって、レーザー治療とかするなら大きい病院とかを紹介って流れのはず。

>>119
何処の部分の痣なのかによりそうだけど
UVカットの洗剤とかあるので、夏用のポンチョとかに使って着せてみては?
0122名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/22(木) 18:56:27.96ID:hXmfcxNm
vレーザーをやって赤黒く反応がある時期は肌がツルツルなのに、反応が消えるとガサガサになる人っていますか?肌荒れしてるとレーザーできないからレーザー前にステロイドを二週間前から塗るように言われてる
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/30(金) 12:48:14.04ID:W1cnXSEx
中学生まで医療費無料の自治体って結構多いのかな?
今まで医療費のかかる自治体にしか住んだことないや・・・

子は今0歳で手の甲に濃い異所性蒙古斑あり。
様子見でいいかと思ってたけど、ここ見て早く消した方がいいのかという気になってきた。
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/30(金) 15:41:47.14ID:RqzcKMNi
>>124
同じく、うちは肩に蒙古斑ある
スレ読んでいて形成外科いってこようと思った
いろんな人に大きくなったら消えると言われたけど、女の子だし消えなかったらかわいそうだと思って
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/30(金) 22:10:49.99ID:3pn8xkuJ
うちの2歳なりたては様子見だなー。
0歳のあまり動けない時期にレーザーやれば
良かったかもしれないけど、医者に相談したのが1歳でちょっと遅かった。
背中、足、腕の蒙古斑だけどかなり広範囲で大人しく出来る気がしない。
生まれた頃は真っ黒だったのが、ずいぶん薄くなってる。
上の子が8歳で腕に蒙古斑あるけどほとんど目立たなくなってるし。
中学まで無料の地域なので、本人が気にするならその時にやる予定。
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/05/31(土) 06:40:16.36ID:iXbl+r1H
小さいうちに治療した方が成長と共に目立たなくなる可能性は高いよ
赤ちゃんの頃からなら、早い段階で消えるかも知れない
うちは大人の手のひらサイズの赤アザなんだけど生後1ヵ月から治療している。
先生からは幼稚園に入るぐらいには完了するのが目標と言われている。

あと、治療は何年もかかるから
中学生の医療費が無料だったとしても
それ以降も治療する可能性だってあるよ?
0128名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/17(火) 22:31:41.94ID:DEGU04am
レーザーやっていると、日焼けとかも気をつけなければならないから大変だよね。
水遊びとか今年もパーカー羽織らせてやるか悩むわ
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 02:04:11.36ID:YxgLnguz
上のレスみて、早く治療しなきゃと病院に行ったら、
子のレーザーに対する抵抗力がついてからしたほうがいいと言われたよ
6ヶ月から1歳過ぎにまた来るように言われた
レーザーは火傷させるのと同じだからって
医者によって違うのかな
0130名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 06:57:35.15ID:IpduWFXX
>>129
医者によっては赤ちゃんのレーザーを嫌がって、理由をつけて先伸ばしにする人がいるよ
私はそれで病院を7ヵ所回りました。
小児科の先生が言うには、逆に赤ちゃんのような小さいうちからレーザーをやらせてくれる病院の方が少ない
何かしら理由をつけて断られた話をよく聞くとのこと

うちは1ヶ月の頃からやっていますが
特に抵抗力がどうとか言われたことは無いです。
回った病院でも抵抗力のことは一度も言われたことは無いですよ
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 08:36:56.10ID:YxgLnguz
そうか〜
うーんどうしよう
女子医は自分のかかりつけでもあるから、お金かかっても直接行こうかなあ
紹介状なくても平気かな?
0132名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 09:07:28.70ID:IpduWFXX
>>131
府中にある東京都立小児総合医療センターでレーザーを生後1ヶ月でやった人を知ってるよ
ただそこは回数が3回までだったかな?保険診療で決まっていたはず。
小児の総合病院は小さい子でもレーザーやってくれるみたいよ
そこで受けてから東京女子医大に紹介して貰っても良いかも
東京女子医大も保険診療内の回数制限はあったはずなので
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 09:10:06.46ID:IpduWFXX
>>131
あ、どちらも紹介状は無くても受けてくれるだろうけど、その分はお金かかるんじゃないかな?
とはいえ、子供の医療費は助成で返ってくるだろうけどね。
先生が不在のことも多いので、先に電話で予約してから行った方が良いと思います。
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 10:54:38.21ID:YxgLnguz
>>133
詳しくありがと!
やっぱり女子医は8000円くらいかかるんだよね、紹介ないと
それはきっと自己負担になるはずだから躊躇しちゃう
杏林は3000円みたい
うーん、そのくらいのお金で悩んでも仕方ないかなあ

ちょっと電話してくるかな
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 10:56:10.92ID:YxgLnguz
ところで女子医は最近の話題が気になるけど、レーザー治療は大丈夫だよね?
子の事だと心配になり過ぎて判断できないわ
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 16:23:36.03ID:xTapVrUt
麻酔は塗るクリームエムラだから、大丈夫なんじゃない?

うちも地方のこども病院に通わせてるけど、生後一カ月から手の甲をやってる
子とかざらだよ。
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 16:50:27.81ID:V2slaCip
何で何件も治療を断られるのかと思ったら、
やりたくないから理由つけて断ってるんだ。
現在5ヶ月でやっとレーザーやってくれる病院見つけた
おでこから頬にかけてでっかい扁平母斑
ダメ元と言われてるけど効果がありますように。
0138名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/18(水) 21:45:15.03ID:hs2qxkWj
カフェオレ斑ってレーザーで消えないなんて、娘の体中にあるカフェオレ斑どうりゃいいのさ。
絶対にイジメられるの確定だわ。
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/19(木) 07:00:35.43ID:LCtucL2m
>>138
レーザーやっても消えなかったの?
それとも病院でレーザー出来ないと言われたの?
レーザーやっても消えなかったのなら外科手術してから傷跡をレーザーで目立たなくさせるって方法だってある。
治療前に病院で消えないと言われたのなら他の病院に行くことをおすすめする。
東京の信濃町にある大城クリニックとかならレーザーをやってくれるはずだよ
あそこの病院、レーザーの研究所も併設していて全国から患者さんが通ってくるみたいだし
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/19(木) 15:13:05.79ID:dLMiyVzh
レックか・・・親は気が休まらないね。

うちもアザだけじゃなく股関節脱臼で装具付けさせた生活してるし、将来
後遺症がどうなるかで悶々としてるよ。

どうか良い方向に行きます様に。
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/21(土) 09:35:16.04ID:vtbwLvy8
そもそもアザなんて誰も好きである訳じゃない
消せるのが羨ましいとか言われても、だったらアザの無い子達が羨ましいよ
レーザーで子供が痛いのを堪えているのを見るのは本当に苦しくなる。
でも、親が前を向かないと子供が不幸になるだけだから、無理矢理ポジティブに過ごしている。
絶対に消してキレイにしてやる、他の子達と同じように過ごせるようにさせてあげるんだ。
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/21(土) 10:32:01.62ID:RaDaD/Qv
うちは消えない茶アザが顔面にでかでかとあるから、
せめて顔じゃなかったら…って思っちゃう。
でも何としても消してあげたい。
私も前向きに頑張る!
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/22(日) 14:16:55.23ID:VCc85dQv
うちも消えないの確定したからあとは目立たせない工夫とメンタルへのフォローをやっていくしかない。
外科手術も一度やったけど再発したんだよね。
次は成長期が終わってからと言われた。
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/06/23(月) 10:42:33.78ID:yZB2nTus
外科手術しても再発する痣もあるのか!
うちもレーザーじゃ消えない痣だから、これから小学生になって
いじめられても前向きにいられるメンタルが重要だわ。

カフェ斑もいつかレーザーで消せるようになってほしい・・・
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/06(日) 09:20:41.60ID:PW9vxdfP
日焼けしないように気を付けてねと言われ、次のレーザーが8月だから日焼けしたら反応が微妙になるのか、治療自体出来なくなるのか戦々恐々な日々
水遊びしたいけど、どうやって日除けするか悩むな
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/07(月) 03:42:40.63ID:+bR+99H5
>>151
うちは頬にでかい苺があるけどベビー用日焼け止めとつば広めの帽子でしのいだよ
どれだけ効果があったかわからないけど、治療はじめたばかりの去年は色々必死だった
今年はもうダイレーザーの回数も減ってきたしよっぽど日差しの強い日じゃなければ日焼け止めまでは使わないけど
0153151
垢版 |
2014/07/07(月) 13:55:04.57ID:Kxzpknfe
>>152
やはり帽子はあった方が良いよね。
顎の部分に血管腫なんだけど、帽子を嫌がったりするから困ったもんだ。
日焼け止めを小まめに塗るしか無いかな、アドバイスありがとう。
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/09(水) 16:16:31.63ID:vsN1t9Rg
>>153
小さい子だとパーカーのフードから始めると慣れてくるよ。
帽子の種類によってあうあわないあるから帽子かえてみるのも手。
テンガロンハットやキャスケットみたいに全方向につばが無いものの方が受けが良かった。
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/09(水) 18:07:43.54ID:dhQ1ZN0n
皆さん日焼け止めなんだ。
うちは肌色のテープ貼ってるけど自分で取っちゃって大変。日焼け止めクリームの方が楽かな?

レーザー治療、親もかなり疲れるよね
顔の傷跡痛がって大変だった。明後日また別の場所だ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2014/07/19(土) 21:22:51.57ID:82JOxQOk
生まれつき赤アザが掌にあって盛り上がってて女の子だし消してあげたいなと思い3ヶ月で市立皮膚科受診。先生も苺なのか単純か今一わからないがVビームやってみるかい?と言われ月に1度の間隔でやりました。4回目の時には綺麗になっていてレーザー無しで記念撮影して終了。
早くにやって良かったと思う。
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/19(土) 23:22:30.06ID:NhWhxQFS
うちの8ヶ月女児も一ヶ月の時に小指第一関節くらいの苺状があって3ヶ月なる前にVビームしたけど少し盛り上がってきててその時にすでに来るのが遅いと言われたよ。
ステロイドの注射してからレーザーした
レーザーの凹みが治るのかな?と思うほどだったけど今は綺麗に凹みが無くて他の皮膚より少し白いくらい
そこは背中の大きいあざの切開みたいなのもやってくれるらしいし小さいうちでもしてくれるよ。
両肘、両肩、両足首に異所性蒙古斑あってそれもできると言われたけどそれはしなかった。
一応場所は久里浜にあります
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/20(日) 00:58:16.26ID:IZiFRjRn
3ヶ月半の赤で、右上半身〜首周りにかけてかなり大きな茶色いアザがある。うまれたときはなかった気がするんだけどだんだん濃くなってきて気がついた。
皮膚科にいったら見たことない、よく分からないと言われ、総合病院の紹介状もらって来週行く予定。
茶色いとレックが心配になるけど、めちゃでかいだけで、多数あるわけではないから違うのかな…?扁平母斑なのかな?よくわからなくて不安だ…。
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/20(日) 06:37:51.82ID:TnTHUNN+
>>158
うちもでっかい茶アザ。形成外科でレーザーやってるけど扁平母斑って言われてレックの事は何も言われなかった。レーザーやって痛い思いしても8割効果無しなんてほんと辛い
0160158
垢版 |
2014/07/20(日) 11:50:29.35ID:IZiFRjRn
>>159
症状似た方の意見嬉しいです。159さんはレックじゃなかったんですね。
レーザー2割しか効果ないんですか…。それでもレーザーやってるんですね。子に痛い思いさせて効果なかったら悲しいなと思いますが、女の子で広範囲のアザなので、私もダメ元でレーザーしようかな、、と考えてます。
159さんは今のところ効果どんなかんじですか?
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/20(日) 15:02:42.96ID:TnTHUNN+
>>160
まだ1回目で日焼け対策中なので何とも…すいません。
数回やって薄くなるか範囲が狭くなるかだそうです。長い戦いになりそうだ。
範囲が広いから2回にわけて照射したんだけど、ケアが大変でした。159さんはかなり大きな痣だと思うので悩みますよね…うちは顔半分痣なので、隠せないし将来のこと考えたら2割にかけるしかありませんでした。やるなら、なるべく早い方がお勧め!
うちは今6ヶ月。もっと早くやればよかった。力も強くなって、暴れて大変だし本人もよくわからないうちの方がいいと思います
0162158
垢版 |
2014/07/20(日) 21:00:13.02ID:IZiFRjRn
1回目終わったところなんですね。顔だと日焼け対策も大変でしょうね。効果あることを祈ってます。うちも来週病院いってレーザーのことも相談してこようと思います。お互いなるべく綺麗になるといいですね。
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/24(木) 15:13:14.51ID:4jqjt/Mh
お訊きしたいんですが、親のどちらかに痣はありますか?
私はお尻に青痣が、弟が内側のくるぶし?のところに茶痣
父親の肩甲骨のところに青痣があるようでうちは遺伝っぽいです
息子はまだ1歳なのでわかりませんが、手首の骨のところに
爪の大きさくらいの小さい青痣があり
やはり遺伝してるのかなと思っています
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/24(木) 15:25:32.04ID:BDVVFqAA
>>163
うちは両親も兄にも痣は無い。
病院の先生から痣は遺伝でなるものでは無いから安心して良いよって言われたよ
でも、痣の種類によっては遺伝もあるのかな・・・。
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/25(金) 17:33:54.83ID:/OkXKK52
>>163
息子の尻に大きめのと体に数ヶ所小さい扁平母斑がありますが、親はどちらもアザは無いです。
でも息子を見てもらった医者に「親にアザない?遺伝することが多いんだけど」と言われました。
ちなみに上の子はアザ無いです。

今ググって適当にいくつかサイト見てみたけど、遺伝する・遺伝しない、どちらの意見もあった。
はっきりとはしてないのかなー。
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/26(土) 15:07:31.88ID:C9iy+Ss5
あっつい中レーザー受けさせた。
今の病院って、エコなのかクーラー効かせないよねえ。子供を抑えてるだけで
汗だくだよ、不快。

5回目の単純性血管腫だけど、あんまり効果ない。ほんとに薄くなってくれるん
だろうか。
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/26(土) 16:24:52.36ID:acrR1b/9
>>166
もしかして、薄い血管腫?
それだと身体の奥の方にある血管腫だから、効果が見えるのに時間が掛かると聞いたよ
逆に鮮やかな色の濃い血管腫だと表面上だから、目に見えて効果が出るのが早いらしい

うちのは色の濃い血管腫なんだけど
お椀のように下にも血管腫があるので、最初よりは薄くなっているけど時間が掛かりそう。
ビタミンCのローションを塗ったりしているけど、効いているのだろうか?
前の病院ではエキザルベとかが処方されていたけど、病院によって処方される薬も違うよね。
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/26(土) 20:18:07.51ID:5Nno/K2l
私@28歳♀も背中の肩甲骨あたりに青い痣あるけどそんな悩んでないよ。
もうすぐウェディングドレス着る時どうしよっかな―って思ったぐらい。
でもお母さんがなんでかすごい申し訳なさそうで、それが逆に申し訳なかった。
痣無しで生まれてこなくてごめんね、と。
とりあえず母さんは
平気平気!大丈夫!って言って笑っててほしい。
そんな痣持ち女が独り言を呟いてみる。
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/26(土) 20:53:30.18ID:HOnYYj2E
血管腫という言葉がこのスレに出てくるのが同志がいるようで嬉しい。
1歳の時にカサバッハメリット症候群を発病して、
長期入院と治療を経て、現在4才半。
その部位(太もも)が血行が良くなっているから両足の長さの違いを経過観察中。
0172166
垢版 |
2014/07/26(土) 21:32:24.39ID:C9iy+Ss5
167さん、ありがとう。薄い赤色の痣なので、ご指摘の通りみたいです。

今は赤紫になってて痛々しいです。

うちは塗り薬として、ハイドロキノンを貰ってます。


痣は本人、親は気丈にしてても、他人のガキがイランことを言って来たりするから
からねえ。
気にするな、と本人にいうだけじゃなく、虐めかましてくるクソガキにも
制裁は必要、親を訴えてやろうかとか考えるよ。
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/26(土) 21:35:26.65ID:+QVPzjXR
168さんは背中だし自分でも鏡見なきゃ分からないし、
水着にでもならなきゃ他人にも分からないからなぁ。
すぐ目に付くところにあるとやはり気になるよ。
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/26(土) 21:52:00.26ID:8qIK5Gf1
>>172
赤紫になっているのなら効いている証拠
日焼けには気をつけて、保湿もしてあげると更に良いみたいだよ
レーザーやると、どうしても皮膚が乾燥してしまうので保湿して細胞の活性化を促すのが理想と主治医が言ってた。

周りは好き勝手言うよね、心ないことも平気で言う人いるいる。
でも、同じレベルにまで自分から堕ちることはないよ
見ている人はちゃんと見ているからね。
可哀想な人達だとスルーして離れるのが一番さ
0175166
垢版 |
2014/07/26(土) 23:09:10.49ID:C9iy+Ss5
174さん、あなたはいい人だね、そして大人だ。

やっぱり、問題なく産んでやれなかったって気持ちがあるせいか、ギスギス
して余裕がないです。どうも攻撃的思考、発想が出て来ます。

子供に察知されないようにしなきゃ。
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/26(土) 23:54:31.39ID:IkaslSRQ
問題なく産んでやれなかったって発想はないなぁ。こんなん、もう運としか思えない…。親があまり気にしすぎて隠すのもよくないと思うんだよね。うちは茶アザだからレーザーするけどたぶん消えない…なので、あなたの印よ、かっこいいねって育てたいな。
ま、どーせならジョジョみたいにカッコいい形の痣だったらよかったなーと思うくらい。
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/27(日) 00:21:04.29ID:+VEMCpJB
痣はバースマークって海外で言われているんだよね。
聞いてくる子にバースマークよって格好よく答えてみると反応が違うかね?

うちも大きくなってきたら「勇者の印」とでも教え込もうかと
他の子には無いカッコイイものなんだよって言うかな
レーザーは、悪の魔王に見つかったらいけないから目立たなくしようねとか言いくるめるか
0178名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/27(日) 02:54:57.09ID:UaQssAgk
横だけど保湿した方がいいんだ!ありがとう>>174レーザー跡が傷みたいに赤くて保湿も日焼け止めも躊躇してしまう。
遮光テープ貼ってるから蒸れたり自分で剥がしたりして赤くなるループ
わかるよ、痣つきで産んじゃってごめんってすごい思う。しかもうちは茶アザだからダメ元
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/27(日) 06:31:32.02ID:p8nhiNxM
痣ではないが、漏斗胸の私…
男だけど、思春期に色々親に言ってしまった…
他に病気もあって色々あったけど、40目前に親になることになり、このスレを見つけた。
なんか、親や子どもに見せてあげたいスレだな。
親にしたら一人じゃないこと感じれるし、子にしたら親の気持ちがわかる。
通りすがりの、書き込みすみません。
なんか、いろいろ救われた展開だったので…
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/27(日) 09:47:16.69ID:RF8zqfAm
>>177
バースマークって初めて知った

男の子だったら気にしない!って言えるんだけどなあ
肩から肘にかけて真っ青だからどうしたものかと悩む
周りはみんな薄くなる、消えるって連呼するけど消えないことのほうが多いとも聞くし
近所の皮膚科が6ヶ月になったらレーザーしてくれると言ってるから行こうとは思うけど、そのころから保育園に通う予定

秋頃なら長袖だし日焼け気にしなくて大丈夫ですか?
保湿は朝晩するものですか?
日中にやることがあるなら治療は難しいかなと悩んでいます
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/27(日) 11:39:03.29ID:WtVM+4F7
うちの娘は苺状がほっぺたにあって、医者に消えるからといわれて放置。
今は跡形もないよ
大きさは2cm×2cmくらい。
一時的に幼児のころ大きくなったけど小学校に上がるころには扁平になって
今は全然わからない
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/28(月) 10:15:33.42ID:vvVH1+Er
>>180
保湿剤を出されているけど、朝と晩に塗るように言われているよ
日焼けすると治療が遅れるから、レーザーやるのなら日焼けはしないように気をつけた方が良いよ
痣の診断は基本的には形成外科なので、形成外科にも診てもらっていると安心かもね。
皮膚科では消えると言われたけど、形成外科では消えない痣と言われたって話を聞いたことがあるし
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/28(月) 11:36:00.74ID:PwwJQXuW
>>182
ありがとう
保育園には治療の話をして、長袖をまくらないようにお願いすれば平気そうだね

診てもらったのは皮膚科じゃなくて、形成外科でした
適当なこと書いてごめん
その形成外科にも消えないとは言われたのでやっぱり自然には消えないんだろうなあ
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/28(月) 11:50:36.25ID:xbqLVQKv
>>183
異所性蒙古斑かな?
183子さんと同じ箇所に異所性蒙古斑があった子を知ってる。
その子は2回レーザーやって、今はうっすら見えるか見えないかって感じになっているよ
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/28(月) 12:53:10.05ID:czRzxn9y
茶アザがあって来月からレーザー治療を行う予定です。レーザーやる前もなるべく日焼けしないようにと茶アザにはるテープをもらいました。日焼け防止はレーザー後のみだと思っていたので驚き、日焼け対策どうしようか迷っています。
ここのスレの方はどの程度日焼け対策してますか?
室内にいるときも日焼け止めやテープをぬりますか?屋外だけですか?また、痣以外の部分も日焼けしないように対策してますか?
そもそも外出を控えたりしていますか?
どこまで徹底するか迷います…。
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/28(月) 13:09:07.19ID:apS71KkK
お尻から爪先まで血管腫がある一歳娘がいます。基本長ズボンを年中履かせて、靴下やズボンは日焼け止めの効果がある洗剤をずっと使ってます。
保育園で外遊び、水遊びをしてるけど今のところ日焼けしてないです。露出するとこは日焼け止めを塗るようにお願いしてます。

血管腫は2回レーザーあてて普通にしてたらあんまり目立たないようになってきたけど、興奮したり熱があるとまっかっか。
風邪で2月からずっとしてないけど今のところ変化なし。早く鼻水が落ち着いて治療再開したい。
0187185
垢版 |
2014/07/29(火) 22:31:48.82ID:CNXZaZa2
>>186
教えて頂きありがとうございます。
基本は服でカバーしてるんですね。夏でもやっぱり長袖が確実ですよね。
日焼け止め効果のある洗剤があるのは知らなかったです!さっそく買ってこようと思います。

はやく治療再開してキレイになるといいですね。お互い頑張りましょう。
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/31(木) 07:52:35.69ID:NtVLN2/0
病院から貰った遮光テープですが、剥がした後肌がベトベトしてて、ベトベトがうまくとれません。濡れたガーゼでこすっても取れない上、赤が嫌がって泣きそうになるのでどうしたもんかなーと悩んでいます。
これをうまくとるコツみたいなのはありますか?
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/31(木) 08:19:35.29ID:to5i8YhN
>>188
うちは3Mネクスケアマイクロボアメディカルテープってやつ使ってるけど特にベトベトにはならないなぁ。貼り替えだけでも大変なのにベトベトするなんてすごく嫌だね
テープの種類かえてみたらどうかな?
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/31(木) 10:02:01.04ID:wlhsY+yj
生後3週間で頬骨あたりに、指先大の茶アザ出現。
レーザーしてくれるところ探して、8ヶ月のときに治療。

1ヶ月経過した頃には、ほんとよく見ないとわからないくらいまで薄くなってたのに
それから2ヶ月経たない内に、急に目立つようになってしまった。
消えない&再発率高い扁平母斑だから
覚悟はしてたけど、やっぱりショック。

もう1人子供いるから外出しない訳にはいかずで
お医者に相談したところ、お医者には定期的な日焼け止めと帽子日傘で十分と言われた。
部位にテープ貼ったりは、カブレやその部分以外の日焼けで目立つから
よくないと言われたんだけど
ここ見てると、貼ってた方がよかったのかなと少し後悔。
そうすれば、消えたままだったのかな、とか…。
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/07/31(木) 10:22:28.68ID:juJvixVe
>>188
ニベアとかのクリームを塗ってこすると結構取れるよ
でも、全部は無理なので自然に取れるまで放置してたりする。
個人的にはニベアは保湿やヨダレを弾くので重宝していたりする。
0192188
垢版 |
2014/07/31(木) 21:57:09.38ID:NtVLN2/0
>>189
まさに同じもの使ってます。不良品なのか、赤の肌にあわないのか…。次病院いくときお医者さんに話して変えてもらおうと思います。

>>191
ニベアなかったので、風呂上がりにベビーローションたっぷり塗ったら剥がれました!ありがとうございます!
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/08/01(金) 08:17:31.98ID:bJSV3rNH
イチゴが4つある娘。
背中、脇腹、お腹、陰部。
今7ヶ月で1ヶ月からレーザー開始して先月3回目を受けた。
見た目にはあんまり変化はない。
場所が場所なので1歳過ぎたら力もついてくるし、抑えるのも二次被害(予期せぬ動きをされて捻ったりなど)があるかもしれないので、と入院で全身麻酔を勧められたんだけど、全身麻酔で治療してる方居ますか?
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/08/01(金) 08:47:09.43ID:PTpNHu9t
>>190
テープ貼った所すごくかぶれて今お休み中。日焼け止め塗って外出しないようにしてるけど1週間たっても治らない。テープは日焼け完全に防げるかもしれないけどこういう弊害もあるので悩むよね…
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/08/01(金) 10:11:53.13ID:QGPrQxow
>>193
全身麻酔2回やってるよ。生後半年からだけど。麻酔からの覚醒が恐ろしいよ、泣き叫んで暴れまくり。
大きい子だと親が聞いたことのないような暴言吐く子も居るって主治医が言ってた。
全麻じゃないとうちは無理なのでやってる。割とすぐ麻酔は覚めるけどリスクもあるけど覚悟の上でやってる。
0196名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/08/01(金) 10:47:06.82ID:IuvZMv0Q
私自身、黒あざが背中にあった。成長するにつれて、どんどん大きくなると言われて切除したよ。
黒あざ部分を切り取って、皮膚を繋ぎ合わせる手術。根が深くてレーザー無理。小2で全身麻酔だったよ。
20年経つけど、手術痕は15センチ程度。成長して皮膚が伸びた分、あまり気にならないよ。手術して本当に良かった。

遺伝を気にしていたから、子供が産まれてすぐ確認した。
1ヶ月経つ頃、腕に黒あざ発見…半年後にも茶あざ発見。
形成外科に行かないと。
0197名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/08/25(月) 16:31:24.71ID:uRe7yQhf
今日2回目のレーザーやってきた。
予約時間に行くと、先生の診察はなくて看護婦さんが塗り麻酔を塗布してくれた。
そのまま時間が着たらレーザー打つ。先生と話すこともなく終了。
3ヵ月後の予約まで経過を見せることもなく。

前回からどのくらい薄くなったとか見てもらえると思ったのに。
前回紫斑がでなかったのはどうしてか聞きたかったのに。
看護婦さんに診察してもらえないか聞いたら、基本的にはないって。
なんだかなぁ・・・。
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/08/27(水) 09:39:39.88ID:5/uL4PnR
>>198

石川です。
紹介状を持っていった一番最初の診察は、信頼できると思ったんだけど
その後4回はただの流れ作業のような対応。
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2014/08/27(水) 13:53:06.30ID:8zU42eyf
>>196
やっぱり切除したほうが確実なんだね。
娘はレックだから体中に数えきれないほどの茶アザがあるけど、
顔はやっぱり気になってくるだろうし、痣も年齢も小さいうちに手術考えよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況