X



トップページ育児
1002コメント322KB

父だけど人生疲れた 1人目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 19:47:46.20ID:iPcd7VPg
嫁が頭おかしくて俺までおかしくなりそう
子供もストレス抱えてるみたいだし
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/28(土) 01:02:34.06ID:YwxtzFqm
ここの嫁すげぇなwww
ウチのも丸投げ寝逃げの常習犯だけど、もしかしたらまだマシなのかもしれない。
少し様子を見ようと思う
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/28(土) 20:29:07.16ID:/RfWni3d
妻から会話がないと泣かれた
なにか話してと言うと特にないそうだ
どうすればいいのかな?
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 08:55:22.38ID:yzVghdAW
「だったらこのマンション後家マンションになるのか?
あほくさ。」→ガン騒動
https://higs.ti-da.net/e11372668.html
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 22:52:52.07ID:Bcs7A13Y
出た出た必殺丸投げ寝逃げ
凝った料理()なんかいいから少しは子供の相手してやってくれ!
ずーっとパパパパパパパパは嬉しいし可愛いけどしんどいわ!
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/06(月) 11:01:17.21ID:2ifZ6V9U
年末年始長めの連休取れたはいいけど一家四人ローテンションで全員何度も発熱嘔吐したからちっとも休みにならなかったどころかむしろマーイ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 00:34:50.62ID:HL7MyHmY
もう疲れた
娘が何歳になるまで一緒にいられるんだろうか
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 12:25:16.10ID:MDigZ4gs
精神的にというより体にガタがきてる
あぐら座りの上がくせになってチ◯ポとくるぶしの骨がいかれた
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 22:54:49.62ID:+RZCctf9
現在子供3才児と乳児の2人
インスアップする暇があるなら家事やれや
と嫁に言いたい
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 23:44:32.30ID:af3l80bE
インスタはストレス発散の場になってる可能性大なのが
何とも難しいよな
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/02(金) 22:01:37.46ID:NpSiJzU5
3人目妊娠中で疲れてるのはわかるが、家事は丸投げ子供二人の相手をするわけでもなくスマホポチポチはどうなんだ
眠たい眠たいいうなら寝室で寝たらどうだ。見えるところに転がってスマホされると腹立つ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/03(土) 11:30:03.62ID:r7G53HkH
腹に重りつけて高地トレーニング中で動くと具合悪くなる、簡単にできる娯楽がスマホぽちぽちくらいなのよ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 03:10:19.68ID:MZAaoliQ
3人育てるのは、大変ですね!
子育ての費用は、どちらがどれだけ出してますか?
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 13:00:42.74ID:ehgChLDw
3人は大変よな
うちは手取りが500万くらいだがしんどいわ
田舎でよかったと思う なんとかやってけるし
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 05:25:40.96ID:gxDodaBt
なるほど!
田舎なら、子供が騒いだり、暴れたりしても場所が広いので、他者に迷惑をかけたりする事が少ない!
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 05:34:10.94ID:DsR/qh7J
寝室で寝れないのは子供たちの様子見てないと心配だから、若しくは寝室に居ても子供達がママどこーって来ちゃうから意味ないからと推察。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 06:38:39.25ID:mnKYoFHw
【メキシコ】麻薬組織の首領の正体、前大臣だった 国防相として麻薬犯罪対策を指揮しながら、自身も麻薬組織のトップとして君臨
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603002262/

「外国籍の市民にも都構想・住民投票の投票権を」と訴え 在日韓国人団体がシンポ開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/775acc6e32558701e161d1916e184df4c95b5a89

学術会議、会議資料として赤旗の記事を配布してしまう なぜ「赤旗」だけなのか、丁寧に説明すべきでは… 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602915278/
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 08:03:46.28ID:0uQBw7dY
学校に飛び降り自殺現場があって大島てるになって私立に疲れた
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 23:19:47.38ID:VPcOMdB2
このスレって嫁の愚痴とか離婚話ばかりだな
男にとってはそれ以外の時は特に育児に疲れたりしないってことなのか
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 15:16:13.36ID:/YecQj4E
2歳男児だけど子供の送り迎えや食事など圧倒的に俺の方が子供と関わる時間が多いのになんでパパイヤママがいいって言うの
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 17:04:27.63ID:cP23d5wh
>>495
時間じゃなく過ごした時間の内容がなにか気に入らないんだろうね
そのくらいの歳の子って基準がわからないからそういう事は結構あるよ ドンマイ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 13:42:48.91ID:OmLM7IgG
まだ子供1ヶ月半で、晩御飯に野菜カレーがでてきたから唐揚げカレーやカツカレーが食べたいねって半分冗談で言ったら泣かれた
そんなの子育てしながら作れるわけないじゃんって…本気で作って欲しいわけじゃないのに
普段はいい嫁だけど不用意なこと言うとすぐ泣いたり不機嫌になるのがツラい…
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 15:23:35.12ID:IqHQwZlI
本気で作って欲しいわけじゃないのになんでわざわざ言うの?憂さ晴らし?
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 15:33:29.30ID:acd110Zs
唐揚げカレーとかカツカレーの唐揚げ、カツって作るの?!
カレーだけ作ってトッピングは買ってくるのがデフォだと思ってたわ…
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 15:54:56.29ID:R9sxB8ah
釣りかな?
出されたものに感謝って躾を子どもにはちゃんとした方がいいよ
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 23:41:25.60ID:l/m9KdWe
現在上の子3歳、下の子1歳
子供産まれてからの1年間が特に嫁が荒れて辛い
俺が仕事でいない間にトラブって何も知らずに帰って来たら家の中お通夜状態で子供放置、夕飯も作られてない状態ってのが毎週1〜2回あるのがキツかった

嫁の睡眠不足も原因だったから少しでも負担減らすために休日は自分の睡眠時間削って朝子供の世話してなるべく嫁寝かせてあげたり、平日も同様できるだけ子供の面倒見たり家事やったり嫁が子供にキレそうになったらフォローしたりして今もまだ気が抜けない生活が続いている
嫁は普段良い人だしこの人以外考えられないくらい好きなんだけど中々平和な日々を送ることができない
最近自分も子供にブチ切れそうになってそれを抑えてるから精神がおかしくなってきた感じがしてきた


長文ごめんなさい
いわゆるパパ友もいないしこういう話できる人いなくて辛いんです
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 07:00:52.85ID:gcp//w9t
>>503
お疲れ
二人共お疲れのようだから、とりあえず寝た方がいいと思う
上の子もまだ幼稚園いってないんだよね
コロナで気になるかもしれないけど、とにかく子供を預けて意識して休んだ方がいいと思う
保育園の一時保育でもいいし、ファミサポ、ベビーシッターでもいいので
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 07:06:54.71ID:gcp//w9t
途中で送信してしまった

はじめて預けるときって預け先の選択から始まって結構労力がいるからダメになる前に預けた方がおすすめ

あとはごはん作らなくても死なないよ
一時的に弁当の宅配を週に数回でも頼んだり、あなたが買って帰るでもいい

長文ごめん
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 07:10:44.28ID:2dhkdgJI
>>503
親の力を借りた方が良い
無理なら上の人が言うようなサービスを使うべき
精神論では解決しないと思う

俺も年子を育てていて、嫁がキャパ不足で子供にキレたりしているのを見て心が痛い
今の状況だから仕方ないか、という気持ちと、結婚相手を間違えたかも、と思う気持ちが半々だ
あなたは奥さんの人間性を変わらず評価してるのは偉いと思う
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 09:06:32.05ID:XIuja7id
キッズナとかヘルパー使えばいいのに
知らんやつに預けたくない!とか言って
自分の首絞めてるんだよなうちの妻は
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 14:20:37.10ID:Eg18z0vX
>>503ですが皆さんありがとうございます
一応上の子は現在週4回、午前中だけですが幼稚園のプレに預けていて来年度からそのまま年少として幼稚園に入ります
そのおかげで平日に昼寝とかもしてるんですが、それでもご飯食べないとか言うこと聞かないだとかで嫁がブチ切れるので大変です

夫に愚痴スレの逆バージョンのノリで昨日書き込んだのですが、スレを1から読むと離婚した方やシングルファザーの方とか1つ1つの書き込みに重みがあって本当に大変な思いをされてる方達ばかりで自分もまだまだ頑張らなければ(無理をする方向ではなく上手にやっていく努力)と思わされました
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 15:11:27.61ID:Eg18z0vX
>>509
ってのを午前中に書いていたんだけど昼にまた嫁がブチ切れた

俺は下の子にご飯食べさせてたんだけど上の子が昼飯の中の1品を食べないと言い出した途端「じゃあもう食べなくていい!!」(←これ得意ですよね)と突然キレてしまった
それまで完全に平和でみんな笑って過ごしてたから俺も油断していた

3歳児がそこまで考えて発言してるわけじゃないと思ってるしそういう時は仕方ないと思うようにしてたけど、嫁的にはせっかく作ったものを食べないと言われるのが本当にストレスみたいだ
最近続いてたみたいでとうとう爆発したみたいだけど、正直何回もやってるんだからいい加減耐性付けろやと思う

俺は俺で嫁が爆発した時は刺激したらまずいと思って何も言えずただ落ち着くのを待つしかできない
なにか機嫌を直す話術とかあればいいんだろうけどね

昼飯食べたら外で遊ぶ予定だったのに俺と上の子だけで行けって言い出して(初のパターン)しぶしぶ出てきた
帰りたくない
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 15:46:32.68ID:uFJtGwyS
>>506
年子って双子より大変ていう人もいたからなあ
嫁のキャパ不足という認識はちょっと可哀想かも
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 15:50:12.11ID:uFJtGwyS
>>510
うちのおかんだw
でも3歳なら出されたものに文句付けないって躾をしてもいい頃だと思う
まあそんなヒスらんでもとは思うが、そこは優しく子どもに諭して嫁もフォローする形にすれば嫁も少しは落ち着くんじゃないかな
あ、メシマズって訳じゃないんだよね?
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 22:07:53.17ID:bQLscUGZ
>>513
メシマズの問題はないです
単純に子供の好き嫌いとか気分の問題なんですが、いかんせん嫁が子供相手にムキになるし状態悪いと子供も泣き出して収拾がつかなくなるんですよね
自分で遊びに連れて行くとか言った本人が自分でメチャクチャにするのでこちらとしても本当に辛い

さっきは外で書き殴ったんで抜けてたんですが、今回嫁が爆発した原因は下の子が夜中盛大に泣いたことによる寝不足でした(自分も起きて対応したけど夜中に1回起きてしまったら眠たいものは眠たいですよね)
やはり嫁が睡眠不足だとほぼ確実に事件が起こるので1日の始まりから鬱になります

結局あのあと外で子供と遊んで帰ったら嫁は寝ていましたが、しっかり睡眠が取れていたので起きたあとは落ち着いていました
ご飯の件は嫁と話して少しずつやり方を変えてみることにしました

寝不足とか体調不良で嫁のメンタルさえやられてなければ我が家は平和で楽しい家庭なので嫁と子供をしっかり守れるよう今後も努力したいと思います

また長文になって申し訳ありません
これで一連の書き込みは終わりにします
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 22:51:07.76ID:TestTChX
嫁にもっと子供を見ろと言われた
休日はもっと見ろと
嫁から言わせればあんたの見てるは本当に見てるだけ、ゲームしながら視界の端に子供、そうじゃなく抱っこするとかおもちゃで遊ぶとかしろと
まだ生後半年で俺が何かしても泣くし泣き止ますこともできないのに無駄だよな
おむつ交換くらいはできるのに当たり前だろとさ
泣き止まなくていいから構ってあげててとかなんの拷問だよ
嫁が抱っこしたら一瞬で泣き止むんだぜ?
つうか泣かせてたらいいじゃん
もう疲れたわ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 23:01:20.62ID:TestTChX
なんか読み直したらただのクズみたいだが
家事は手伝ってるんだよな
掃除行き届いてないから掃除機かけたりメシできてない日には仕事で疲れてるのに買い物もメシもやる
それなら嫁は子供見るべきだろ
掃除もメシも中途半端だからサポートしてるのに子供の面倒見ろとか
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 00:13:51.31ID:IS1P66fc
なんで子供作ったんだ?
生後半年なら父親わかるしむしろ父親があやしたほうが泣き止んだりするが
懐いてないだけだろ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 07:33:01.57ID:1U5C5xV5
>>519
いや調べたら母か母以外かの世界らしいが?
母親じゃないと無理なところを抱っこやら玩具やら要求されても無駄だろ
しかも日中できてない家事のフォローはしてるのにな
家事もそこまで高度なもの求めてないのに子供にかまいすぎるからできないんだろ
よそは泣かせてでも家事してるんじゃないか
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:02:21.12ID:GJfgP4qq
>>520
そんなことない
むしろ母乳の匂いで余計に子どもがぐずったりするんだよ
調べたらとかよりまず努力してみたら?
これからも子育てについて調べたら母親じゃないと〜って育児放棄し続けるわけ?
しかも乳児の子育てほぼ全部やらせてるなら家事やるのはあたり前だよ
自分が着た洗濯物やら食べる食事、食べ終わった食器だってあるんでしょ?
フォローとか言ってるの、釣りかと思うわ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:13:02.57ID:1U5C5xV5
>>521
いやまじで俺があやしても泣き止まないんだが
抱っこやったのに泣き止まないから戻したら抱っこし続けろ慣れるとか積み重ねだやら精神論言われたわ
努力はすでにしてそれで泣き止まないから無駄だと言ってるんだよ
子育てやらせてるなら家事は全部やって当たり前って俺日中仕事してるのにそれは
自分が着たもの食べたもの言い出すなら稼ぎも別々にするのかって話だろ
それなら育児費用と主婦時給渡すからきちんとやれって話
日中家にいて家事できてない理由が分からん
ここも嫁立場のやつが多いのか
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:28:37.56ID:IEipkXN2
まあ関心ないように見えてるから、もっと子どもに関心持って欲しいだけだと思う
無駄とか言ってしまうのは寂しいと思われるぞ
でも抱っこは分かるとしてオモチャでも泣かれるってなんだろう
普段激務で全然子どもの起きてる時間に全然合えないとか?
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:29:29.97ID:1U5C5xV5
生まれたところなら分かる
昼夜なく泣いてそれを乗り越えた嫁には感謝してるし家事できなくても仕方ない
でもな半年だぞ?
昼夜の区別もでき嫁の横で勝手に遊んでる感じだが?
嫁が離れたら泣くのはかまいすぎたせいじゃないのか?
嫁を求めてるのに俺が何したところで無理だろ
子が泣くから離れられない、泣き止まなくていいからあやしてろやら、はあ?と思うのは間違ってるのか?
洗濯は全自動で畳むのは10分でできる、掃除は30分あればできる、メシも30分でできる、全部俺が実際やって知ってる
その間くらい泣かせたまま家事しろよ
それが日中できない理由教えてくれよ?
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:33:17.63ID:1U5C5xV5
>>523
そんなことはない
18時には家に帰るし子供の検診は休みをとって手伝ったり自分で言うのはなんだが家庭的なほうで協力してる
子供にも関心あるし抱っこもしたしおもちゃでも遊んだ
その上で嫁がいないと泣く子供には無駄なようだと判断したんだ
泣かれるのも疲れるし無駄なことを強要されるのも疲れる
泣き止んで笑ってくれるならいくらでもあやすわ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:58:12.56ID:GJfgP4qq
釣りとしか思えない
本当だとしたら同じ父親として恥ずかしい
このスレ全部読んでこい
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 09:03:49.64ID:W2rmwpAv
>>525
何やっても無理、無駄、そういう態度がすけてみえるからイラつかれてる
やってやってるの態度とか
世の母親は家事に子に対する全てそれを当たり前かの様にさせられてる、正社員で共働きだとしても
二人の子どもだろ
泣き止ませろと言うより、止まなくても抱っこし続ける姿勢を求めてる
まんま言われてるじゃないか
母親だって何しても泣き止まない子をみてる人は沢山いる
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 09:53:14.03ID:R/kgU7qL
>>524
ググるばかりじゃなく育児書一冊通して読んでみれば
抱きグセなんて親世代の理論、嫁が離れて泣くのは後追いといって健全な成長の証だよ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 10:14:06.20ID:IEipkXN2
>>525
そうか
嫁は泣かれてもメゲずにアタックし続ける父親像を求めているのと、自分が居ない時のための練習をして欲しいのかもな
でも泣き声がシンドイのは分かる
前に育児センターで知り合った人は嫁が育児ノイローゼで子どもに触れなくなって全部自分でやってるのにママがいいと泣かれると苦笑いしてた
だから嫁の構い方はあんま関係ないのかも?
嫁と離れて散歩とかはどうだろ
最初泣くかもしれないが外の空気で紛れる可能性もある
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 13:04:02.70ID:dwhWjphS
>>530
親身になってくれてありがとう
そうなんだよ泣き続けてもいつか慣れて泣かなくなるまで抱っこし続ける父親を求められてる
あとことあるごとに自分に万が一のことがあったらどうすんのとキレられてる
嫁と離れて散歩も泣くし車でドライブも試してみたが撃沈
嫁が子供から一歩離れたら叫びだすし嫁が抱っこしたら1秒かからず泣き止むから父として今できることは家事サポート以外無い気もするんだ
稀にある1人でも機嫌良さそうな時にかまうと泣き出すし嫁にもなぜ今触るとキレられるし泣いてる子供を抱っこし続ける以外の選択肢はないのかと
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 14:00:53.30ID:T7HqQ614
>>531
嫁が子から一歩でも離れたら泣き出すって、それは嫁さん相当疲れるんじゃないか
子の愛情が自分だけに集中し、自分がやるしかないって状況は結構つらいと思うよ。そういう意味で「一緒に子育てしてほしい」と思ってるんだよ。できるできないは置いておいて
たしかに各々できることをした方が効率的(今回の場合は嫁は子育て、旦那は家事)だけど、奥さんとしては子から離れる時間が欲しいのでは?
子が泣いてても家事はできるけど、泣く子放置しながら家事って結構ストレスたまると思う
泣き止む泣き止まないはどうでもいいから、とりあえず531が子ども抱っこして部屋から出てったら?
1時間でもいいから、奥さんから子ども離してあげた方がいい
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 20:01:24.53ID:SB8CA6qK
新生児期にどれだけ育児に関与したかが
今後の夫婦関係に影響あり
うちは20年経った今でも愚痴られる
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 21:02:44.40ID:bsrkR3gN
>>532
もらったレス参考に帰宅後嫁にゆっくりしたらと伝えて子供抱いて別室行ったんだ
泣いてるけどなんとかすると伝えておんぶしたりしてた
そしたら授乳しないとやらオムツ大丈夫かなとか頻繁に覗きにきてストレートに完全に任すの不安だから目の前でいてほしいと言われたw
元々そこまで子供好きな感じでもなかった嫁なんだが産まれてみると子供が可愛くて仕方なくて目の前で見てないと不安とか
子供は結局俺では泣き止まずいつも通り嫁の抱っこで泣き止んだ
ただ今日は嫁の機嫌がすごく良かったし建設的な話ができたように思う
ありがとう
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 22:16:23.59ID:g5EczW+7
必要なことは話し合って、今後も協力できるといいですね
お互い頑張りましょう
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 22:36:44.75ID:T7HqQ614
>>534
532です。お疲れ様
きっと「奥さんを何とか楽にしてやりたい」っていう534の気持ちが奥さんに伝わったんだと思うよ
おそらく奥さんも慣れない育児でいっぱいいっぱいなんだろうけど、それは夫も同じだからね
大変な時だけど夫婦で乗り越えていけるといいね
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 22:39:29.26ID:Jvjv9FGZ
家事がままならないなら代行入れるのも考えたほうが良いよ
掃除は代行に任せると楽だよ
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 21:29:05.92ID:YxLlRrFZ
>>534だけどみんなありがとう
溜まった愚痴吐き出すだけのつもりがまさか状況改善するとは
あんな書き方してしまったが家事は別に苦ではないんだ
夫婦喧嘩の流れで嫁に日中なにしてんだと言ってしまってそのテンションで書いてしまった
掃除や洗い物は俺ができる時間はやろうかと
育児も家事も細かいもの知らず任せすぎてしまって反省してる
お互いしんどい時は代行も検討するよ

今日も俺だけでは泣き止まなかった
嫁が抱っこしてても嫁が俺の方向くだけで号泣、ライバル視でもされてるのか
そういや最近は嫁が俺の方に向いて会話してくれることなかったな
夫婦関係良くなったのはいいが子供が泣く要因が増えてしまったw
父親と認識してもらえるよう頑張るよ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 19:10:13.52ID:WRSxoXQJ
昔の俺見てるみたいや
よく俺が抱っこしてもダメ、なら嫁抱っこして俺家事の方が効率良い、と思って行動してたがそれでも怒られたな
やっぱりあやす姿勢が見たいんだろうな女性は
赤ちゃんの股に腕を通すように抱っこしたら凄いスヤスヤ寝るようになったな
その子その子で落ち着くポイントがあるみたいだ
子供の相手をして1番成長するのは自分自身だったわ

頑張ろうな
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 00:14:26.69ID:U0cuQU8O
わかってるんだけど、またやってしまった。
繁忙期で残業続き、21時過ぎの帰宅が続いてる。
帰宅後直ぐにパジャマに着替えて寝かしつけに参加。
子供が寝た後で夕飯食べてる時に、今日の様子を聞く。
最近お漏らしが酷く、しかも漏らした事を全く言ってこない、トイレを促しても行かない、などなどの愚痴を聞く。
物凄く叱って喧嘩して不愉快だとのこと。
いつもなら、「そっか、大変だね、お疲れ様。いつもありがとう。」で済んでたんだけど、怒りたくって怒ってる訳じゃないから疲れる云々と、愚痴が一向に収まらないので、「発達障害もあるんだし、一旦トイレトレーニング諦めたらどう?いちいち怒って不穏になるのも大変でしょうから。」と言ってしまった。
妻大号泣。「私だって毎日言うこと聞かない子を相手にしてイライラしてる!それを怒るな、なんて、やって無い人に言われたく無い!私はいつも孤独なんだ!」と大爆発。

まー、ワンオペさせてた時点で無理ゲーになってたんで、正解は無かったんだけど、遊んで帰ってた訳でも、飲んで帰ってきた訳でもなく、朝から晩まで仕事で走り回った最後がコレとか、しんどいなーー。

いまから食器洗って、オモチャ片付けて、風呂入って、風呂洗って、寝ます。明日の朝も先に起きてゴミ出しして、自転車セットして、朝御飯準備して、、

子供と向き合うのは大変だけど、それだけが子育てなのかなー。仕事するのも家事するのも子育ての一環だと思うけど。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 01:33:44.80ID:NajWK8A9
文句言ってる割にやってる家事が少ねーww
子育て以外に嫁たくさんやってんじゃん
食器洗うって言ってるがそれに入ってた飯は嫁が作ったんじゃねーの?
子育てしかしてないって思うからイラつくんだよ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 01:49:21.00ID:zPgVh59E
奥さんに同情する…
トイレトレーニングって結構プレッシャーなんで色々工夫して頑張ってるのに出来ないとか粗相を隠すとか相当参ってるはず
一旦トイトレやめたら?みたいな呑気で他人事みたいなアドバイスは要らないからスッキリするまで愚痴聞いてあげてほしい、奥さんが可哀想
言うこと聞かない子供とずーーーーっと一緒にいるのも疲れる。仕事とは違う疲れ方で息が詰まりそうになる
働いてる方が楽wとか言って子供を幼稚園に入れて働いてるママさんも沢山いるよ
育児を過小評価しすぎ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 02:19:19.73ID:U0cuQU8O
なんだかみんな偉そうだな。。
まあ、みんなちゃんとやってる偉い人なんだろうけど。。

育児が大変なのはわかってるんだけどね。特に家に居ながら長時間遊び相手になるのは辛いときもある。
だから週末はほとんど息子と二人で出かけるようにして、奥さんにはマッサージでも趣味でも好きなことしてもらうようにしてる。

家事少ないかぁ。あと何を増やせるかなぁ。
夕飯作るのは時間的に無理だからお願いしてるけど、大変だろうから出前でも惣菜でも文句言ったこと無いしなぁ。洗濯は自分でしたいって言うからしてもらってるけど、別に俺がしても構わないんだよなぁ。
ゴミ出しは毎朝やってるしなぁ。
買い物も最近は週末にまとめて買ったり、宅配使ったりしてるしなぁ。掃除も週末に俺がしてるなぁ。

愚痴もいつもは普通に聞けてるんだけど、
月に一度くらい言い返したくなって言ってしまうんだよね。ダメなのはわかってるんだけど、こっちだってずっと我慢はできないので。

家事も大変、仕事も大変、でも育児が飛び抜けて大変。
それもわかってる。
わかってるんだけどねー。
代われるもんなら代わってあげたいけど、仕事も休めないし。
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 02:33:37.62ID:U0cuQU8O
働いてる方が楽というのは、うちの奥さんも言ってた。だから週に2回働いて幼稚園に預けてる。
でも、前の仕事は定時に終わらせるのが難しいとのことで、諦めた。幼稚園も夕方5時には迎えに行かないと、その後の流れが遅くなっちゃうから。
この辺も分担できたら理想的なんだけど、4時に会社を早退して迎えに行くなんてそうそうできない。
男性の育休、時短とかって本当にできてる人いるのかな??
リモートワークの時はお迎えが出来てたりしたけど、今年に入ってからは通常出社だからまたできなくなった。
別に育児したくないから残業してる訳ではないんだけどね。

会社で働いてる方が楽で良いねー。って思われがちだよね。
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 02:57:23.92ID:bg6gml/6
自分の妻は仕事よりワンオペでも家事育児の方がいい!って言ってるな。
昔から仕事できなくて会社側からクビにされてばっかりでバイト転々としてたみたい。叱られたり悪口もデフォで結婚するまで地獄だったとか。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 02:59:01.99ID:bg6gml/6
ちなみに正社員とか責任のないバイトで病んでたからフルタイムで週5とか絶対引きこもりになりそう
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 03:17:05.06ID:bg6gml/6
ここ甲斐甲斐しい人多いな。ちゃんと世話もしてるし。弟の子供は二人共パパっ子でママよりパパがいいー!って泣くから奥さんが不憫だった。真面目に育児してるぽいけど人柄とかあるんだろうか
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 03:52:16.56ID:7x70J5S1
でもトイトレはホントに個人差あることなんだから
もらすんだったら止めた方がいいと思う

特にまだ寒い時期は無理しないほうがいいと思うんだけどな
今はホントいいおむつがあるんだし
早い方がおむつ買わずに済むとかメリットはあるんだろうけど
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 06:03:25.76ID:lGEwpY5t
>>544はよくやってると思うけどなぁ
朝何時起きかわからないけど、その流れだと最速23時寝ぐらい?
俺も繁忙期はそんな感じだったな
うちは夫婦フルタイムで嫁は仕事好きだからそれが気分転換になってなのかな
たしかにうちの嫁も育児ばかりだとノイローゼになるわ!ってよく言ってた

休日にご飯のおかず作り置きとかして少しでも平日の軽減できるといいかもね
俺は自動調理器におかず段取りして、調理ボタン押すだけ!みたいなの冷蔵庫に保存してたわ
まぁ、うちは色々適当だから完璧主義の家庭には負けるや
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 06:15:13.05ID:bg6gml/6
みんな早く楽したいからトイレトレはさっさと終わらせる人多いよ。
トイレトレ放置してオムツがサイズアウトしそう。
いくら大変でも育児できないし仕事もしたがらないから離婚した夫婦が周りに沢山いるから怖いわ
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 06:33:31.92ID:bg6gml/6
>>524
YouTubeとか見てると抱っこ紐しなかまら料理や掃除してる奥さんいたよ。下の3歳の子は洗濯畳みお手伝いしたり野菜洗ったり箸を並べたり。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 07:24:52.50ID:n2wZB4Yb
>>546
トイトレ一旦やめるなんてあるあるだけど子育てエアプか?
どれだけ早く始めてもその子ができる年齢になってないと意味ないんだぞ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 00:15:50.52ID:LMECzwKn
発達障害なら尚更トイトレ完了なんて遅いのが普通だしね
奥さんとしては一旦諦める=今までの努力が0になるのが怖いんだろうね
問題解決には一旦物事から離れることも有効なんだけど、辛くて大変だった時間を完全に共有しているわけじゃないから簡単に諦めるなんて言われたくない!って爆発するんじゃないかな
この手の奥さんは愚痴モードの時は解決策の提案をせずにひたすら聴いて、休みの日に一緒にトイトレして改めて提案してみると上手くいきそうだけど
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 21:36:22.93ID:lpnpBDRV
547です。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
叱咤激励も色々と考え直すきっかけとなりました。
明日は土曜日で私が息子と外出するので、トイレトレしてみて、その感想とともに、妻と今後のことを相談したいと思います。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/21(日) 16:28:48.65ID:5201tOPC
気軽に愚痴が書ける「妻に一言」スレがあったら需要あるかな?
夫に一言スレってあるし
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 10:52:11.01ID:WSyOWWVm
近所の子供がウザい。
とにかくウザい。
人の前で菓子食うな、食べたらゴミは持って帰れ
夜中まで徘徊するな、早く家に帰れ
親は何も気にしてないのか?
こっちがストレスでおかしくなりそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況