X



トップページ育児
1002コメント403KB
【Xマス】クリスマス総合スレ【サンタクロース】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 09:05:48.06ID:d1qBbSSq
サンタの皆さん、今年もプレゼントの準備は進んでいますか?

 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・ )[‖]  
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]  
◎┻し◎ ◎――◎=3
0005名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 16:55:54.91ID:aeDOyOP/
大物をプレゼントする場合は、みなさんどんな段取りと演出⁇
自分たちで組み立てが必要な、おままごとキッチンにしようかと思ってるんだけど、もちろん枕元に置くのは不可能として、朝起きたらリビングのツリー近くに置いてある、みたいな演出が定番なのかな
その場合は前日夜まで組み立てずに隠しておいて、夜子どもが寝てから組み立て?
手狭なマンションで、組み立てた状態で隠せるようなスペースは無い
0006名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 17:52:21.75ID:BZqPUkJ3
去年おままごとキッチン大き目のをプレゼントしたけど、夜中に組み立ててキッズスペースに鍋や野菜とかと一緒に並べておいたよ。
0007名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 18:11:04.37ID:aG27CX7T
>>5
前日組み立ての予定だけど、買ったら一度中身を確認しておいたほうがいいよ。
前に、前日いざ組み立てようとしたら不良品で部品が足りない!どうしょう!!ってカキコミみたわ。
0008名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 19:45:08.84ID:aeDOyOP/
>>6>>7
ありがとうございます
やはり夜組み立てが多いのかな
トンカチやら、音の出る組み立てだとキツそうだな
事前にパーツ確認&手順確認は必要そうですね
0010名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/15(火) 20:56:42.27ID:5IlPC7j1
プレゼントの相談をさせてください。
2歳の女の子です。
お絵かきが大好きで、せんせいや画用紙にいつもお絵かきをしています。
「サンタさんに何頼む?」と聞くと「お絵かきのおもちゃ!」と返ってきます。
お絵かきのおもちゃ、スイスイお絵かきくらいしか思いつきません。
さすがに画用紙とクレヨンのセットじゃクリスマスっぽくないし…
アドバイスいただけると嬉しいです!
0011名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/15(火) 23:28:12.06ID:kkzIR0PG
>>10
「お絵かき道具」にするか「お絵かき関連のおもちゃ」にするかで印象変わってくるね
おもちゃの方がイベントのプレゼント感はある
普段からクレヨンや画用紙を買ってあげてるならおもちゃでお絵かきも楽しめる物がいいと思う
黒板やホワイトボードの付いたイーゼルならお絵かきとマグネットも楽しめる
自分で陶器に絵を描けるペンと専用マグカップとか、カラフルなスタンプでお絵かきするセットとか
後はスペースがあるならダンボールハウス(白くて好きにペイントできるやつ)
思いついたのはこんな感じかな
0016名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 19:09:09.75ID:8ZYQO/bA
4歳女子に室内トランポリンのリクエストがあった
田舎の戸建てゆえ騒音問題はまあ良しとして
安全面はどうなんだろ?
ちょこっとググってみるとやっぱり怪我の危険もあるわね
捻挫くらいならいいけど背骨の骨折とかまじで怖い

普段はソファやベッドで跳んでるからこれがすでに危ないっちゃ危ないんだけど
注意しても怒ってもやめないから
ここでトランポリンを与えればそこで存分に跳ねてもらうという利点もある
0018名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 22:07:58.94ID:GBPK2/fo
>>16
うちの子も同じくらいでアンパンマンのトランポリン買ったよ
最初は親が手をつないでジャンプしてたけど、
そのうち慣れたら一人でもできるようになるよ
けっこう体力使うし、トランポリンいいよー
0021名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 12:07:23.69ID:HD1JQeX+
IHコンロ、コンロの口が3つもいらないけど
二口のだと例えば値段が変わらないとかグリルがショボいとかあるんだろうか
0023名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 23:53:05.33ID:5ihKFy39
>>16
去年4歳1歳にトランポリンあげたら冬の間ずっと跳んでていい運動になってたよ。
最近外遊び少なくなったらまたトランポリンで遊び出したから運動不足の合図にもなって便利かも。
0024名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 23:41:13.94ID:Z7+fP5vc
小4、小2の兄妹
上は多分気づいてるけどはっきりとは言わない
下は半信半疑(このあいだ、「サンタさんはアマゾンなの?」と聞かれたw)

そろそろ卒業すべきなのか、いつまでも騙してあげるべきなのか迷ってる
っていうか、毎年のあの可愛い喜びを見られなくなるのが
親として寂しいだけなんだけど
0025名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 23:43:47.38ID:Z7+fP5vc
そういえば、二人ともハリーポッター好きで
毎年クリスマス描写が出てきて、サンタの「さ」の字も出てこないんだけど
そのへんから察しているかなあ
っていうか、英国の子供は、11歳にはもう信じてないってことだよね(あたりまえか)
0026名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 00:13:48.05ID:nekTFK5G
11歳だと日本でもほとんど信じてない、というか、信じてるほうが痛いと思う
学校でいじめられるタイプ
家庭教師してた時に、中学受験間近の生徒に、お父さんが書いたであろう
サンタクロースからの手紙を嬉々として見せられて、お、おぅ…ってなったことを思い出したわ
当然学校ではいじめられてた
夢を与えることも大事だけど、現実を教えてあげることも大事だよ
上の子だけでもそっと本当のことを教えてあげてもいい時期じゃないかな
成長の証として
うちはまだ乳児だけど、気付いた時点で教えるつもり
0027名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 13:04:50.26ID:trWlJaZz
同じくいつ真実を伝えるべきか迷ってた。
自分は幼稚園とか小1あたりで、友達同士でサンタさんってお父さんとお母さんじゃない?!って話した記憶があるから、
気づいた時点で伝えるってことはその頃にはもうやらないってこと?
0028名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 16:40:43.88ID:+w1Fte5h
もしかして…いや、でも……と半信半疑でいた小6のクリスマス前夜。
「もう、知ってるでしょ」と親からお金渡されたときの衝撃。
そうか、私、学校でいじめられてたのか。
これまた衝撃。

我が子には、
「サンタさんは、小さい子にしかこないよ。
世界には、たくさんの子供がいて
どんどん小さい子が産まれてるくるから
みんなにあげるとサンタさん大変!
だから、小学6年生までかな」
って言ってる。
0029名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 16:55:53.30ID:XnaYNhVv
>>28
は?
いじめられてるって本人が気づかなけりゃいじめられてないんでしょうよ
いじめられてたのか。これまた衝撃。とか気持ち悪くていじめられそうな性格ではあるけど
お子さんは小6まで信じ込ませていじめられないように気を付けてね
0030名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 16:59:41.22ID:DydWhGzW
>>28
きちんとサンタさんがいないことを教えてあげて親からとしてプレゼント渡しすことと、
教えもせずプレゼントでもなくいきなり現金を渡すことは
全然違うと思うんだけど…
0031名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 17:08:35.01ID:CpuO+4RI
小学生になったらどうせクラスにサンタっていないんだぜーって吹聴する子が現れるし
よほど思い込み激しくなきゃ低学年で気付くでしょ
逆に親は私が信じてると思ってるからそう振る舞わなきゃ…みたいな期間あったりするよね
0032名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 19:27:46.33ID:gaRx8tM8
>>29
いじめ〜の部分は上の人への皮肉じゃないかね。
11才でサンタを信じてるからいじめられっ子とか、いじめられてるの当たり前的なのって、何とも殺伐とした中にいるんだなー
クラスメイトが信じていたって、そっかーで終わるよ。
0036名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 21:26:53.20ID:1erltbD7
誰もつっかかっても叩いてもいなくね?
いじめられてる子が実際いたから時期が来たら教えたほうがいい、って話に対して
私いじめられてたのか〜衝撃〜とか絡むから反論されただけであって
まあ全部ゴミついてるから同じ人なのかもしれないけど
0037名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 21:49:19.35ID:KYCLzTdd
中1女子 図書カード(祖父母枠)+ヘッドホン
小3女子 3DSのポケモン(祖父母枠)+リカちゃんの妹のマキちゃん+リカちゃんもろもろドレス

親がウキウキしながらプレゼント用意するのって年少さんくらいまでなのかなぁとしみじみ思う
プレゼントの隠し場所がモロバレしてしまったので
ここ数年はずっと祖父母宅に預かってもらってる・・・
0038名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 21:56:32.93ID:jAkwEJhE
祖父母枠って皆設けてるのかな
うちはクリスマスの翌日が1歳の誕生日で、誕生日の方には祖父母枠設けてるけど、
クリスマスはサンタさんからってことで1つにしようかと考えてた
でも母が祖父母枠でクリスマスも買いたそうなんだよね
そうすると一気に6つプレゼントすることになるから、なんか教育的に良くない気がして悩み中…
でも世間の子供たちがクリスマスも祖父母から貰ってるなら、うちも祖父母からクリスマスプレゼントあげたい
0040名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 22:07:43.69ID:PoBCUW6x
>>38
うちも祖父母が買いたがるので希望を伝えて、その分親は買わないよ
夫は自分も買ってあげたい、親なのにって言うけどそんなに一気におもちゃあげるのに抵抗がある
0041名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 22:14:30.82ID:t9OS0hpG
クリスマスは特別だから、祖父母、叔父叔母、両親、サンタとあげてる。
その代わり、仮面ライダーみたいなおもちゃは一組から、あとは図鑑や絵本、子供が興味持っている分野の知育玩具をプレゼントしてもらっているよ。
0042名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 22:16:13.02ID:KYCLzTdd
祖父母枠はクリスマス直前に欲しがってるおもちゃを用意して
親枠は自分から言ってこないけど、たぶんこれが欲しいんだろうな、というのを用意してる。
0043名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 00:55:25.07ID:LaqLLwwE
うちも12月が誕生日で一度に増えるおもちゃに悩んだよ
祖父母と話し合って2歳の時から、おもちゃのプレゼントを5月のお節句の時に変えてもらった
親の都合で決めたルールだけど小学生になった本人はクリスマスはサンタさんだけでも特に気にしてない
直前にある誕生日にスニーカーや本など、おもちゃやゲームでないプレゼントを貰えるからかもしれないけど
ちなみに今年のクリスマスはポケモンの新作とレゴで悩んでてまだ決めてない
0044名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 11:46:01.68ID:FL1JAv+f
>>38です
結構家庭でまちまちなんだね
というか、祖父母枠を設けると父母枠もできて、サンタさんからは別だとすると
プレゼントが7つになってしまうというパターンもあるのか…
母からの誕生日プレゼントはすでに購入済みなんだけど、
こちらからリクエストしてしまったから自分でも選びたいみたいで…
一気におもちゃ増えても早くに飽きてしまいそうだから、お盆の帰省時にでも買ってもらおうかな
女児だから節句も近いので
みなさんレスありがとうございました
0046名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 12:56:38.69ID:1ZtWimiB
>>45
プレゼントいっぱい憧れるよね〜〜
うちもやってみたくて入園前のクリスマスは弁当箱とかリュックとか
実用品をこれでもかってくらいラッピングして置いてみたw
0047名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 15:18:09.49ID:axqrZldM
祖父母枠で
四年生、リップスティック
一年生、キックスケーター
年少、トランポリン
をリクエストメールしたら
速攻で電話かかってきて祖父母揃って
「そんな危ないものは絶対買わない!事故が起こってからではウンタラカンタラ」
と43歳の私に説教たれてきたわ
私と旦那がいいっつってんだからいいんだよ
決まりを守って安全に遊ぶからって、子供たちと決めたのにさ

あー胸くそ
0048名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 16:43:42.98ID:N5cr9Kei
相談スレと迷ったけど…
サンタさんを信じてる小1男児、何処からか聞きつけて
「サンタさんは良い子にはプレゼントをくれて悪い子には木の鞭をくれる」
と言い出し、
自分から
「○○をする。
できたら○○をリクエストする。
できなかったら木の鞭。」
と決めた。
私本人はそういう物で釣る躾はどうかと思う上に、息子が自分で決めた目標が小1としてかなり無理ゲーである。
で、案の定○○は全然できてない。
どうしたら良いですか。
これでリクエストの物をあげたらサンタさんを信じなくなりそうだし、
かといって今年のクリスマスは木の鞭って可哀想だし、親としてもがっかりする。
だいたい木の鞭なんてどこで手に入れるのか。
0049名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 16:59:59.29ID:Wv0BE3ZH
>>48
鞭で打たれるってわけじゃなくて、プレゼントが鞭なんだ?知らなかった
「目標は達成できなかったけど、目標を自分で決めて努力したのは偉い」という事で努力賞をあげるのは駄目?

うちは小鉄だからプレゼント選び楽だ
0050名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 17:00:28.62ID:iZFgJTl1
>>48
信じてるならサンタさんからの手紙添えて
プレゼントあげたら?
「⚪⚪をできるようにがんばってたから
いい子です。鞭はあげません」みたいな
0051名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 17:26:56.62ID:hycpwDAo
「昨日の夜のニュースでチラッとやってたんだけどね、
サンタクロースは頑張ったお利口な子には
プレゼントくれるみたいよ」
てのはどう?

ニュースでサンタクロースの話が…って私はよく使う
0052名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 17:33:46.81ID:wM0qZBUK
>>48
ブラックサンタだっけ?
鞭だの棒だの石炭だのくれるらしいね

「そんなサンタもいるんだね〜」くらいで流してもいいような気がする
どうしてもこだわるなら、図書館とかでいろんなサンタ絵本探してみたらどうかな
0053名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/25(金) 11:21:33.03ID:n70pMagU
年少娘→たまごっちmix
3歳娘→アンパンマンことばずかん

年少はシルバニアブームで誕生日もシルバニア一択。
サンタへのリクエストは日々変わるもののおそらく本人の第一希望はシルバニア。
でも細かいものが多く1歳が口にしてしまうので、シルバニアは子供部屋のみと限定したら友達が来た時にしか遊ばなくなってしまい…シルバニアの拡大はもう少し経ってからでもいいかと。
ごちゃごちゃするおもちゃを増やしたくないのも本音。
ひらがなは全て読めるとはいえ年少にたまごっちは早いかな?
お持ちの方検討中の方いらっしゃいませんか?
0054名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/25(金) 11:47:20.27ID:V/luRu2T
>>53
一年生の去年めちゃくちゃブレイクした
幼稚園時代に早い子は買ってもらってて、でも友達つーしんはしたことがなく
世話が面倒になって放置してた子が習い事メンバーに3人位いた
友達つーしんをするとイベントごとか多くなって(ゲーム内の)
友達のたまごっちからお手紙が届いたり、複数でつーしんすると特別なたまごっちが産まれたり、アイテム交換したり、余すところなく遊び尽くした
単独でも楽しめるんだけど、文字が読める以上の理解力があって、放課後に遊べるお友だちが何人かいると遊びこめるかも。
0055名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/25(金) 11:56:15.90ID:V/luRu2T
それと、たまごっちは世代を跨ぐとつーしん制限があるので
ID、IDL、ピースは互換があって、4U、4U+と前記の物はつーしんできなかった
mixもお友だちが買って貰う頃には次世代かもしれないし
三歳の下の子と同時に購入できる時期の方が楽しめることが多い分長く活躍するかも。長々語ってごめん..
子供と一緒にあんなに熱くなった玩具なかったからw
0058名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/26(土) 19:37:04.43ID:dl8/Wf1M
ウーモ見ると昔流行ったモルスァの鳥のやつ思い出す
ガラピコプーにも似てるやつ出てる

うちは欲しいものがないという危機
現金や図書カードや服はクリスマスぽくないからイヤだと

知ってるんだ
本当は自分用のiPadが欲しいってこと
でも小4にはまだ早すぎるというのが我が家の結論
0059名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/26(土) 22:05:36.95ID:E0wA3HYE
>>54
53です。
気になってたあたり一気に解決しました!
子どもと一緒に盛り上がれるのはポイント高いですw
初期のたまごっち世代だから私も盛り上がれるかなw
ありがとうございます!
0060名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/27(日) 07:47:26.38ID:o1P3Ypee
我が家の分は決まったけど、姪っ子にあげるぷりきゅあがワケワカメだ
モフルン買う予定だけどリンクルストーンとか何なんだよ…
0063名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/27(日) 21:41:53.83ID:eGml3w8n
>>60
61さんの書いてるとおり、モフルンにはダイヤのリンクルストーンというのが同梱されてる
もうちょっと足してあげたいなら、ルビー・サファイア・トパーズで赤青黄3色のリンクルストーンセット
というのが別売りになってるのでそれを買ってあげるといいと思います
0064名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/27(日) 23:52:12.89ID:cb1z5Sb1
子どもが欲しいと言ってるものをプレゼントされますか?
うちの小1男児は、某妖怪のウォッチが欲しいと言っているのですが、
今までのモデルのものが、もう2つもあるし、
また来年夏頃に、新しいモデルが出るだろうと思うと、
親としては違うものにしたいなぁと思っています。

ここでも出てたトランポリンなんかいいなぁって思っているのですが、
(自分のダイエットのためにも…)
サンタさんからのプレゼントとしてもらえたら(まだ信じてます)
それなりに喜んでくれるようにも思うんですけどね…。
0065名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/28(月) 05:53:28.22ID:dyHcOZKY
>>61,>>63
ありがとう
クリスマスと誕生日が近いから、先にモフルンあげて後日リンクルストーンセットにするよ
うちの子もそのうち戦隊モノにハマったら何たらベルトの何たらパーツとか欲しがるんだろうなぁ…
0067名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/28(月) 09:02:46.17ID:HR7Y8ZUn
>>64
前のウォッチって、今出てるドリームメダル使えなくない?
それ考えると今のを買ってあげた方が良いような…。

とはいえ自分も4歳の息子がエンタブレード欲しがってて、他のにして欲しいとか思っている
映画見たらさらに欲しがるんだろうな…
0068名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/28(月) 09:06:05.10ID:IwVTKX/C
>>65
プリキュアは2月に番組が新しくなるから、1月の初売り終わったら徐々に色々値下げになるよ
今3つ入りリンクルストーンが1000円に値下げのがあるから
お年玉にしたり、お誕生日にもいいかも。
在庫あれば、ユニクロの極暖ヒートテックにリンクルストーンがついてくるのもあります
0070名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/28(月) 19:15:25.76ID:lp/hefWl
ツリーは卓上の物しか買ってない。かわりに壁に貼るシールのツリーと庭にイルミネーション飾ってすませているよ。大きいツリーをしまう場所がないから。
0071名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 13:47:31.07ID:OfX0c5IX
>>69
うちはちょうどそれくらいのツリーだけど、たいして邪魔になってないよ。何ならもっと大きいの飾ってみたいな〜とすら思ってる。
子供の方がツリーより大きくなったら、なんかやたらこぢんまりして見えてきて。そのうちイケアの本物ツリー飾ってみたいわ。
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 16:14:46.88ID:dYgM/vcq
私が子供の頃は
クリスマス前に父が庭の小さいもみの木を掘って鉢に移して
部屋に飾ったなぁ
クリスマスが終わるともとの場所に植え戻してた

暇だったのかな
0073名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 16:23:36.67ID:067U8BdO
イケアのツリー惹かれるんだけど、虫が湧いたと書いてあるブログ見てからちょっと腰が引けたw
うちは保管場所がないから、あのシステムは魅力なんだけどなぁ
0077名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 21:54:37.66ID:pqKEyop+
>>75
うちは鉢植えで庭に置いてあってクリスマスの季節だけ玄関に入れて飾ってたけど
何年かで大きくなって扉を入らなくなるから古いのは地植えにして新しい鉢植えを買ってたよ
結果今も実家の庭の隅にモミの木が何本か並んでる
0078名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 10:43:57.38ID:fRKrJdQU
モミの木か分からないけど、なんかクリスマスっぽい木はスクスク育ったよ
母が鉢植えから花壇に移したらあっちゅう間に二階の窓に到達したよ
0079名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 13:29:23.31ID:E3Ge3Vvg
年中息子がガシャコンブレイカー欲しいらしい…。
でもあれ凄くチャチなんだよね。最近の戦隊やライダーのオモチャってクオリティの低さがほんと酷い。
欲しくて欲しくてお願いしたけどなんか違った…という経験も悪くはないか?と思う半面、うまく誘導できるなら別物にして貰いたい。
極力、お願い通りにしてやりたいんだけどなー。
0080名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 13:47:45.89ID:qkxj4K3r
>>79
買う予定はなかったんだけど、私の友達がプレゼントしてくれたので年少と2歳児は楽しんで使っている。
でも、音がなくて変形もいらないなら食玩のエキサイトリンクシリーズが幼児にはサイズも手頃だよ。
先月発売されたものなのですでに売ってないところが多いけど…
来週にはゲーマドライバー、キメワザスロットセット、ガシャットも食玩で出て、先に出ているガシャコンブレイカーやガシャコンソードと互換性もあるので全部セットにしてクリスマスにあげる予定。
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/02(金) 20:54:15.28ID:dURAPub3
相談させて下さい。
子が欲しがってるものを用意できなかった時にどんな演出をすればいいか悩んでます。
年少の子でサンタからのプレゼントにうまれてウーモを欲しがってるけど定価以上出す経済力がなく…
子は絶対ウーモ!と言っておりサンタへの手紙もウーモと書き、しかも色指定もあり用意できなさそうだなと思ってます。
「サンタさん忙しくてウーモ用意できないかもね、そうなったら何がほしい?」というようなことを聞くと、違うおもちゃを答えたらそうなると確信しているのか絶対答えません。
ネットで「小さなプレゼントとサンタから「クリスマスに間に合わなかったけど必ず用意して届けるからね」と手紙を添える」というのを見かけたのですが、
他に皆さんの体験談などでこういう言い方をしたら納得してくれた等あれば教えて頂きたいです。
0082名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/02(金) 21:24:31.83ID:RLF3g+Nl
ウーモそんなに人気なのかー
うちはマイドリームパピー欲しがってて、トイザらスで入荷未定だって言うから、仕方なくアメリカのトイザらスから個人輸入したよ
ウーモはアメリカでも売り切れ状態だね
なんかこのクリスマス前の時期に在庫切らすってメーカー的にどうなんだろうって思うよ
親の気持ち的には、定価以上でも悪質な転売屋から買わざるを得なくなるし
0083名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/02(金) 21:35:10.81ID:civgTUfv
我が家なら無いものは無いで押し通す
プレゼントは他に喜びそうなものを用意する
無理なものは無理だから
それと、あんまり聞きすぎると余計に子供も頑なになるから用意できなそうなら何度も聞かない方が良いかも
何が届くかはサンタさんにお任せっていうスタンスで親もあっさりしてたほうが「あれも欲しい、これも欲しい」ってなるし
0085名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/02(金) 22:37:44.74ID:eYqRwr6p
ウーモ発売したときは「こんなん売れるのか?」て思ったもんだ
子供達はすっかりウーモに心を奪われている
可愛いのかあれは
シルバニアファミリーの方が可愛いのに

買いやすいし
0086名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/02(金) 23:21:37.29ID:ZkAWxiNO
ウーモ、これからちょっとずつ入荷あるみたいよ@トイザらス

発売日の告知と整理券配布とか店舗によって違うだろうけど、お店に確認してみたらどうかな。
うちの近くのトイザらスは、入荷20らしい。
0087名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/02(金) 23:37:28.07ID:/xxig9Gy
メルカリでとんでもない値段になってるんだねー
ほとんど転売ヤーだよね?
ダブって買ったとか女の子なのに間違えてブルーを〜とかしらじらしい説明文だねw
0088名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/02(金) 23:39:56.13ID:XyXRVcLc
品薄ウーモ、ライダーベルトや妖怪ウォッチの争奪戦を思い出すね
子供の友達が誕生日プレゼントにもらっていたけど、生まれたら3日で飽きたとお母さんが嘆いていた…

うちはポケモンブームが来ていて、等身大モクローのぬいぐるみをお願いするというので
今日ポケモンセンターに偵察に行った、何これ真ん丸で可愛い!私が欲しいわ
0089名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/02(金) 23:50:41.34ID:oVx1nUka
うちの年少男児もウーモのピンク絶対欲しいと言われた
トイザらスでも入荷すら困難と言われて途方に暮れてる
ネットの値段見て衝撃受けたわ
0090名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 00:46:48.73ID:mBzWabrN
うちの4歳男児にサンタさんに何お願いするか聞いたら、洗濯ハンガーと言う斜め上の答えがかえってきた…
どうやってラッピングすれば可愛くなるのか…
0091名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 01:29:09.02ID:J/k8OoNo
子がCM見たらしく欲しいと言ってた犬がミルク飲むやつ、ググってみてもそれっぽいのが見つからなくてなんのこっちゃ?だったけどこのスレでマイドリームパピーだって分かったわ、ありがとう
しかし軒並み売り切れてるんだねー、さてどうしよう
0092名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 06:29:14.59ID:I+NpbsZQ
マイドリームパピーはクリスマス前までにトイザらスに並ぶけど入荷予告とかはなし
あと、17日にテレビショッピングのQVCで販売するって
輸入元のラングスジャパンの社長ブログかインスタに書いてあったよ
いずれにしても争奪戦になりそう…
0093名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 13:23:40.72ID:4YhM4Rhb
マイドリームパピーって、私の夢の子犬っていう意味。
お部屋を汚すこともなく、餌もいらなくて、病気にもならない。
大切に扱えばいつまでも生きててくれ、癒してくれるペットなのです。

この説明文を読んでしまってマイドリームパピー買うの躊躇ってしまった…
0095名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 14:07:44.73ID:04FtzUDR
>>94
いま画像検索してあまりの可愛くなさに笑ってしまった
ウーモもパピーも日本人のKAWAIIには当てはまらないねえ
でも子供たちが欲しがればサンタは頑張っちゃうという
0096名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 15:53:24.67ID:Ld6lf+Fm
>>94-95 電車の中で検索して吹いてしまったw
確かに可愛くない
昔流行ったキャベツ人形やファービーは可愛くないを通り越して怖かった

娘がサンタさんの存在を疑い始めて今年は心で伝えるとか言い出し手紙を書こうとしないから何が欲しいのか分からない
お手紙ないとサンタさん間違っちゃうんじゃないのかなとか言っても大丈夫だと
0101名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/04(日) 14:02:37.74ID:6ojGs+Sd
3歳向けプレゼント、ネットで買ったのが色々届いた
私が遊んでみたくてうずうずw
一度あけて遊んでみちゃったら気付かれるかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています