X



トップページ育児
1002コメント425KB
子供とお出かけ 首都圏版 11[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 08:48:52.13ID:VUhe6YXg
子供とのお出かけについて語るスレです。
娯楽施設、公共施設、お店、公園、イベントなどなど。
子供と行きたいところ、行って良かったところ、
行く時の注意点など、情報交換しましょう。
エリアは首都圏。
でも厳密にどこまでということはなく、その周辺も可。
首都圏に住んでいる方も、首都圏に来る方もどうぞ。

■「東京ディズニーリゾート」は専用スレがあります
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート29【TDS】 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1476861834/

■お出かけに役立つサイト
家族で旅行 - BIGLOBE旅行
http://travel.biglobe.ne.jp/family/

■前スレ
子供とお出かけ 首都圏版 10[無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461949979/

>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 06:09:28.55ID:/hJqvsFo
じゃぶじゃぶ池って言っても地域によって多分違うから、話が噛み合わないんだと思う
>>897が想像してるのは、大きな公園の噴水や池なんだろうけど、例えばうちの区でいうじゃぶじゃぶ池は池という名前だけど、ちゃんとした幼児用プールなんだよ
足洗いやシャワーもあって、管理人もいる
区のサイトにはオムツ禁止って書いてあるけど、やっぱりオムツの子も結構入ってる。時間ごとに水質検査はしてるみたいだけど
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 13:23:23.48ID:+Co025WX
うちの近所のジャブジャブ池は赤ちゃんも幼児も皆遊んでるな。オムツだけで裸の子とかもいる。池みたいなジャブジャブ池。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 17:11:10.33ID:aPzhttlK
テレ朝祭り行って来たけど今日からみんな夏休みなのかな?子供連れが多かったわ。
ドラえもんのAR、今年は難易度低くてクリアしてもメダルは無しになってた。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 17:11:14.72ID:PXG4cXzH
>>885
今日3歳の娘と行ってきたよ。うちの娘もプリンセス、キラキラ大好きだったから飽きることなく静かにみれた。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 21:49:40.84ID:xlAEkqZ0
>>899
ザッと調べただけで北区、文京区、江東区なんかはオムツ禁止って書いてあるよ
じゃぶじゃぶ池 ◯◯区で調べれば区のサイトが出てきて区内の水遊びできる公園の一覧と注意事項なんかが書いてある
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 23:11:32.25ID:+VT8sGf1
>>903
885ですが実際にお子さんが喜んだという話を聞けて良かったです
こういうのに連れて行くの初めてなので
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 05:29:12.83ID:7MZ/QYa0
>>900
>>896が「監視員とかいない普通の公園のじゃぶじゃぶ池」って言ってるよ。

>>904
検索ワードは普通に「じゃぶじゃぶ池」でいいんだね。
うちの自治体は出てこなかったわ。なら気にしなくていいのか。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 05:44:11.39ID:fvmqjfji
>>906
いやいやちがうだろ
行きたい公園なりの自治体のサイトとか見なよ
自治体→施設情報→公園とかでサイト内辿っていけば情報あるでしょ
それで何も記述がなければ気にしなくていいんじゃない
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 09:17:22.54ID:C1eLy+Aj
科博の昆虫展行ってきた。子連れだけじゃなくて色んな世代の人が来てて平日午後だけど結構混んでた。夏休み中は更に凄そう。
小学生はノート片手に見てたから自由研究にするのかな。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 22:28:46.09ID:OcCM38Nc
>>902
夏休みに行こうかと思ってます。混んでました?
土日だと、旦那が休みだから連れていくのが楽なんだけどあんまり混んでる様なら頑張って平日に私だけで連れていこうかなと考えてます。
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 01:18:12.28ID:M1ypTPop
>>909
だいたいが23日から夏休みだそうで、ドラえもんの整理券も夜まであって空いていましたがヒーローショーの整理券は即なくなりました。
スタッフの方の話だと土日はすごく混んで何十分も各エリアに並んだので平日がおすすめとのことでしたよ。
公式サイトに待ち時間情報が出るので開催中の日中に見ると何分待ちかわかります。
あと、7月26日は戦隊もの、8月7日にプリキュアのイベントがあるのでそこは平日でも避けたほうが良いです。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 08:04:57.37ID:9jVBS7KH
ありがとうございます。イベント日を避けて平日に行こうと思います!
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 16:39:58.42ID:hJ9K6+Sa
子連れでサマーランドに行こうと思ってます(2.5.7)。学校や幼稚園以外の大きなプールに行くのは初めてなのですが荷物(貴重品やケータイ)はどうされてますか?大人二人子供三人なので順番に荷物番は出来ないです
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 17:37:36.07ID:Q2rg+wCg
>>779
平日でも11時過ぎから売店など混み始める。
夏休みだし、12時着だとゴミゴミしてて人気の動物は見るのも人だかりで並ぶかなぁ。
何より、夏はほとんどの動物が暑さもありグダグタしてるか寝てると思う。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 17:46:00.52ID:BZ0ibAr7
>>912
館内は電子マネー利用可能なので携帯とスイカのみ防水ケースに入れて常に身に付けておく感じで荷物番なしで過ごせたよ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 17:53:27.51ID:hJ9K6+Sa
>>914
スイカ使えるんですね!差し支えなければ…いくらくらいチャージしていきましたか?
スマホはディズニーランドの防水ケースで良いのでしょうか?
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 09:45:17.46ID:EEGsa5mG
>>915
念のため一万円くらいチャージしていったのですが使いませんでした
チケットは事前購入してたので現地支払いはなく
持ち込み可なので保冷剤を入れたクーラーバッグにチューペットやゼリーコンビニの冷やし麺ペットボトルジュース等色々つめていったらそれだけで足りてしまいました
持ち込み禁止物もあるのでHPで確認してみてください
買い出しにいく手間が省けて行列が出来てる時間帯もあったので持って行ってよかったです
防水ポーチについては他の方も書かれているようにお風呂で試した方がいいかもしれないですね
うちは100均のポーチで大丈夫でしたが個体差激しそうなので他の方にはオススメできませんwww
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 22:41:42.25ID:tKdyU4tg
大磯ロングビーチについて質問です。
プールサイドのパラソルを予約したのですが、2人用で椅子が2脚しかありません。
夫婦+小学生1人の3人で行くのですが、小さい折りたたみ椅子を持って行って3人で食事する間くらいは、2脚の間に広げて置いても大丈夫でしょうか?
夫と子どもは、殆どプールやスライダーに行っていると思います。

ファミリーテントも椅子4脚の席も満席で取れませんでした。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 23:19:29.55ID:uz04TYnx
>>920
パラソルとデッキチェア二脚のところだよね?
ここ何年か大磯ロングビーチに行っててうちも夫婦+子供2人でパラソルを借りてるけど、椅子は二脚で普通に子供2人、3人とかのファミリーが使ってるよ

折りたたみ椅子やレジャーシートを使ってる人達もわりといるので、邪魔にならないように置いたら大丈夫だと思う

パラソルだと時間によっては日陰に入れないので、洗濯バサミを持って行くといいと思う
パラソルにタオルやパレオとかを洗濯バサミでとめて、日陰にしてる人が多いよ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 00:37:00.95ID:Uxvl0mkm
3歳0歳連れて連休の混んでる中、鴨川シーワールド連れて行って夜バーベキュー花火したけど、3歳単細胞男子にはまだ早かったようで、楽しさよりも暑さと疲弊の方が大きかった

最早、涼しくてひたすら走り回れるところが一番楽しいのではないかという感じなんだけど、夏休みは逆にどこも混んでて屋内遊技場はイマイチな印象…
東京神奈川千葉でなんか良い案ありますかね…
ホテルプールも考えたけど、0歳児がネックだな、と保留中
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 01:59:15.18ID:Uxvl0mkm
いや、屋内で走ったり身体動かせる場所で、という意味で。
やっぱり走るのは無理だけど、キドキドとかアソボーノ位しかないかな。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 06:41:54.61ID:p3D2yNbw
>>921
ありがとう
隣の区画の人の邪魔にならないように
椅子を置かせてもらいます。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 08:15:06.49ID:Bzac69bW
>>924
走りたい!身体動かしたい!っていう子供だと、家の中だけだとストレスたまっちゃうんだよね
うちは夕方4時過ぎてから外に出たり、日中はたまにショッピングモールの有料の遊び場に連れて行ってるよ
今のところ夏休みでも平日だとまだ混むほどまでいかない
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 08:26:15.97ID:GiCuli46
誰かスペースアスレチックトンデミってもう行った人いますか?
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 08:55:48.77ID:Z5ORmbGf
>>922
近所に体育館のある大きめの児童館とかないのかな?
うちからはわりと遠いけど冷房完備で広いから自転車で遠征してときどき連れて行ってるよ
幼児しか遊べない時間帯があるからその時間狙ってる
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 12:12:34.49ID:AjKhz19m
うちの近隣の児童館は全部体育館つきだわ(都下)
でも夏休みは混むから行きにくいんだよなぁ。公園たくさんあるのにこう暑いと出られない…
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 13:26:55.39ID:Uxvl0mkm
>>922です
色々ありがとうございます!
いずこも悩みは一緒なんだね。

うちの区の児童館は体育館も無いし、そもそも夏休みに入ったら学童に部屋を使うから幼児タイムが無くなってしまって、行けないんだ。
神奈川の児童館まで遠征しようか迷っているくらい。

大人しく、早い時間帯に室内遊技場に行くので我慢してもらうことにするわ。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 18:00:57.46ID:xI/4wzVx
>>932
オープン1ヶ月くらいで行ってきたけど、雪ってよりはシャリシャリの氷って感じだった
プラスチックの砂遊び用のスコップとかだから、なかなか掬えなくてうちの子は飽きてたけど、ソリ滑りは楽しんでたよ
他のところは1回100円で乗り物乗ったり、ゲームしたりだったからフリーパスがいいかも
無料のものでも十分に遊べるんだけど、たくさんありすぎて目移りしてたw
0934627
垢版 |
2018/07/26(木) 15:12:31.53ID:jnDZqdzF
横浜エリアで、2歳のお誕生日お祝いに
可愛いランチプレートが出るお店に行きたいのですが、
アンパンマンモールのペコズキッチン以外に
お勧めないですか?

高齢の母も一緒なので、
できれば大人も美味しいと思えるお店が理想。。

でも子どもは、アンパンマンが嬉しいだろうな
とも思うので、迷っています。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 08:45:33.12ID:P1TGdxuR
>>934
一人当たりの予算がわからないから何とも答え辛い
アンパンマンミュージアム行くなら、ちょっと移動してロイヤルパークホテルの地下のランチは?
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 22:55:29.21ID:C/keg5kV
2歳の子供がとにかく時計が大好きなのですが、時計が沢山あるようなスポットをご存知の方いますか?
調べるとSEIKOミュージアムがあったのですが中を見ると子供向けではなく歴史的な感じで迷っています
子はとにかく時計が沢山あるとずっといれる感じで、時計売場を発見したら大興奮です
私が小さい時に、デパ地下の休憩所が森みたいになっており大きい鳩時計があって時間になると動物達が出てくるような所がありました
こういった所でもいいんですが、調べても出てこないのでなさそうですかね
時計ショップは買わないのに長々いれないので
こういう場所を探しています
宜しくお願いします
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 23:28:19.35ID:25qL0rJN
>>937
上野の科学博物館は?
ディズニーのイッツアスモールワールドとかも楽しそうだけど、気楽には行けないか
「仕掛け時計」とか「からくり時計」で検索して、お子さん好みを探してみては
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 23:32:07.42ID:4piAfsoG
>>937
からくり時計ならわりとあちこちにあるよ
ためしにからくり時計でググってみたら@wikiが出てきたから、そこでめぼしいところ探してみては?
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 00:37:12.94ID:1y1v7Nwc
>>934
ワールドポーターズのシルバニアキッチンとか
シルバニア興味ない子だったらごめん
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 07:25:01.37ID:SYOXSS1n
>>937
うちもよくニトリの時計コーナーに一時間いたことあった。時計好きよね。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 22:45:44.44ID:Y5vEK+lh
>>937です
ご親切にみなさん有難うございます!
まとめての返信ですみません
今まで、時計 博物館 などと検索していたのですが、からくり時計とは思いつかず沢山面白そうなからくり時計が出てきてこちらで聞いて良かったです
一覧を貼って頂いて有難うございます
良さそうな所を探して行ってみます
今度ランド行くのでスモールワールドはある意味危険ですねw
うちもニトリの時計コーナー大好きで離れません
どうも有難うございました
0944934
垢版 |
2018/07/29(日) 07:40:58.78ID:vKcXHfJC
お返事遅くなりました。。
素敵なご提案をたくさんありがとうございます!

今回は二子玉には行けなそうですが、
100本のスプーン行ってみたいです!

ロイヤルパークホテルの地下と
シルバニアファミリーのレストランも
知らなかったので嬉しい!
そのどちらかに行くことになりそうです。
ありがとうございました〜!
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 17:49:52.66ID:mZWDbu9g
お台場のチームラボ行ってきた
さすがチームラボ広告が上手い
ただのインスタ映えスポットだね
豊洲のチームラボプラネッツはどんな感じなんだろう
あの感じは水遊びしだしたらすぐさま注意されるのかな?
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 17:51:33.59ID:mZWDbu9g
まぁそれでもトヨタとか見つつ一日室内で遊べたのは良かった
アネビーとか一日中いたら高すぎるし
でも、7月中千円引きだからいいけど、正規の価格では微妙かなw
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 21:54:48.69ID:ZCTxi7ir
チームラボはテクノロジーをアートに変えずに子供向け集金イベントに変えたよね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 23:21:37.70ID:oclXw9yV
豊洲は全く子供向けじゃなかったよ。年長以上なら楽しめるかもしれないが。
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 12:19:13.67ID:dTmyj2pW
チームラボは自由に遊べそうな空間を作っておいて、指定されている遊び以外のことをしたらすぐさま注意されるから嫌だわ
てか、どこもデザイナー一緒なの?
同じグラフィックばかりで胸焼け
ぜんぜんアートじゃない
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 12:43:14.36ID:xGU1LdZp
>>949 へぇー、そうなんだ。
ちょっとのことでも監視の目を光らせてる感じなんだろうか。
お台場に行く用事のある日に前売券が取れなかったから、諦めて「デザインあ展」に行ったけど、正解だったのかも。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 13:39:14.43ID:NQ0nE3Pc
チームラボ、うちも低学年の子供達を連れていったけど、スタッフの人は
子供が質問したり話かけても親切にしてくれたよ。
全体に暗いし、危険につながるといけないところはずっと注意をするように言ってくれていて
大変だなーと思ってた。
今回のイベントは中にトイレも休憩室もあったので、そこは良かった。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 16:29:37.48ID:p1V/z7A2
銀座のマロニエゲート内のはらぺこあおむしカフェ行ってきた!
店員さん親切で、フォトスポットで写真撮りまくりの我々グループにも親切にしてくれたわ
飲食も可愛くてあおむしの世界観しっかりで、知らずに行ったけど初期中期の離乳食無料提供があるのもうれしかった!
たのしかったー
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 18:13:39.74ID:dv9gKkqs
チームラボって最初に注意事項を説明してるのにだいたい何人かは話し聞いてない人がいて、その親が注意されてたからしっかり見てるんだなと思ったなー
暗いから肩車はしないでくださいって何回も説明してたのに、必ず父親がやるんだよね
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 18:47:22.80ID:dTmyj2pW
>>951
スタッフの人はそうなんだけどね
これはこうして遊ぶ!しかなくて、発展性がないというか…
まぁ、好き勝手する施設じゃないからそんなもんだとは思うけどね
コンセプトは遊園地とか境界がないとか、創造がなんちゃらじゃなかったか?とかいろいろ考えてしまった
あと、どこにいてもずーっとスタッフが大声で誰かを注意している声が聞こえるのも…まつ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 19:29:20.62ID:qDrz/sYe
>>950
横ですみません。
「デザインあ展」はいつ行かれたんですか?混雑具合教えていただきたいです。
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 19:41:40.76ID:ImaxwbJp
950さんじゃないですが、先週の水曜日にデザインあ展行きましたよ。
外人が意外と多かったですが、平日だったからかどの展示もそこまで並ばず満足行くまで遊べましたよ。
親子で楽しめました。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 20:29:51.73ID:hJgSwsw/
>>955
950さんじゃないけど、公式ツイッターがあって混雑状況を更新してます。
事前にチケットがあると楽でしたよ。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 20:38:59.12ID:dTmyj2pW
>>951
あ、それもある
やっぱり暗いから注意が多くなるのかな
どこにいてもスタッフが大声で誰かを注意している声がずっと聞こえて、すべてがアートッ!ドヤ!感満載の施設の中で興ざめするというか…
どこにいても「しないでください!!」が耳につく
分かりにくく一方通行にしていて、「逆走しないでください!」とか
まぁディズニーとかキドキドとか研究し尽くした施設とは違うよね〜
いろいろ書いたけど、それなりに楽しかったよw
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:11:48.02ID:xGU1LdZp
>>955
>>950です。私は先週の木曜日に行きました。
>>957さんの仰る通り、チケットは事前に購入していくことをおすすめします。
11時頃現地に着いたら当日券売場は列ができていました。
4歳児を連れて行きましたが、親子で楽しめる展示や体験ばかりで、お昼ごはんを食べに一旦退場して、また再入場して結局夕方近くまでいましたw
幼稚園〜小学生くらいまでのお子さんなら一緒に楽しめると思います。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:32:15.30ID:qDrz/sYe
>>955です
情報ありがとうございます!
Twitterの情報も見てましたが、実際中に入るとどんな混雑具合なのかなと思いまして。
チケット事前に購入して行ってみたいと思います。
まとめてのお礼ですみません。ありがとうございました。
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 12:13:08.45ID:Fgrq7KIY
今年テレ朝の夏祭りに行かれた方いますか?
例年はチケットを買わずにヒルズをウロウロするのですが、今年は暑さが酷いのでどうしようかと思っています
目当てはドラえもんのアトラクションだけです
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 15:03:37.32ID:hheeUUuT
>>962
チケットなしでウロウロするほど見るものはないなぁと感じました。ミストが出ていたりしてそこまで暑い!とは感じなかったけど。
7月に行きましたがドラえもんは4歳児でも頑張ればクリアできたし、何回もやって楽しめたようです。
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:28:34.54ID:5vIpUSJJ
「デザインあ」展、
土日やないしお盆期間の混雑具合ってどれくらいでしょうか
20時まで開場している日程に
夕方から行くのが楽かと予想してますが…

3歳児連れ+妊娠8ヶ月なのでなるべく混雑は避けたい
周りの方も気にするだろうし
0967962
垢版 |
2018/08/06(月) 09:46:13.68ID:SNFXwGpC
情報ありがとうございます
書き方が悪かったですが、例年はパスなしでしんちゃんカフェやかき氷で十分楽しめていたのですが、今年は屋内にいた方がいいためドラえもんのためだけに整理券付きパスを買うか悩んでいました
平日の空いている時を見計らって行ってきます
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:24:20.27ID:2CjMifsG
ドラえもんの為だけにパス買ったけど子供が喜んでくれたからいいかな。
平日だけど当日券でお昼前位に行ったら夕方の一度しかドラえもん参加できなくてメインイベントの短さに親は凹んだわw
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:30:10.36ID:2CjMifsG
屋内イベントは混んでいた事もあって正直値段を考えると微妙だった。空いていたらいいと思うけど混んでいたら朝から計画して行かないとドラえもんのあの短い時間に2000円払う感じ。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 13:26:44.84ID:CkVRlDkw
>>966
お盆の期間に行った人っているのかしら?
開催地も違うし、気候も違うけど
ゴールデンウィークの時の混雑は相当だったみたいだね。
ちなみち、昨日の日曜日は、夕方からの入場整理券を午後に配っていたみたいだよ。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 15:32:36.30ID:OnOsXwXb
茨城のイバライドって行ったことある方いますか?
シルバニアパークに行きたいんだけど施設内にエアコンなしと聞いてちょっとビビってます
お盆休みの混雑とか夏場に向いてるか教えてほしいです
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 21:44:52.71ID:CGWU5epg
今日デザインあ展行ったけどかなりの混雑でした
プロジェクションマッピングは空間が広いのもありゆっくり観れるけど、他はぎゅうぎゅう
梅干しの気持ちなんて45分待ちとかでした
それでも今日は入場整理券を配っていないくらいだから、お盆や休日に妊婦さんが行くもんじゃないと思う
四方に展示があるから、人とも何度かぶつかりそうになったり、ぶつかったし
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 21:48:07.54ID:CGWU5epg
あと、夕方からもどうかと…
デザインあ展といい、科学未来館といい案外大人だけで来ている人が多いんだよね
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 07:55:36.88ID:NPYzFdMS
私も妊娠中だけど、夏休みの室内イベントは避けた方がいいよ。
混雑してるし、気軽に休める場所もないかもしれないから。
どうしても連れていきたいなら、土日にパパと子どもで行った方がいいよ。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 10:30:40.56ID:wCs4J7CO
>>973
案外も何もデザインあ展は大人の方が人気あると思う。数年前の六本木開催時は子連れの方が少ない印象だった
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 11:41:10.21ID:njr5rHJ5
夫と子供(3歳)と3人で神奈川から日帰りか泊まりでプールに行こうと計画しています
候補はサマーランドとよみうりランドとユネッサンなんですが学生が夏休みの8月いっぱいはどこも大混雑でしょうか?またプールだけだったら1日で全て遊べますか?
また、サマーランドは以前プールで事件がありましたがその後大きく変わったことなどあればお聞きしたいです
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 14:25:57.43ID:q1043hL/
>>976
どこも混んでるだろうけど、ユネッサンは広いから
多少は人がバラけている感じがするな

どこかには入れるし、どこかには座れるってイメージがある
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 20:47:55.22ID:V0an+84Q
夏の終わりに始めて西武園ゆうえんちに行くのですが、プールの用意なく乗り物だけだとすぐに飽きるでしょうか?
HPで見る限りアトラクションが少ないように思うのですが、プールの準備をしていくと荷物が重い&疲れるため迷っています
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 20:50:39.50ID:baVSxvAB
夏の終わりとはいえ西武園は暑いよ。暑すぎて空いてるくらい
いくつの子かわからないけどキティのプールくらいと併用でちょうどいいかも
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 21:09:43.81ID:4/JYhUUb
サマーランドは荷物の検査が厳重になったくらい?
朝一番で行かないと遠い駐車場(プールまでリムジンバス)になるくらい混んでるよ
子連れも多いけど、大学生や若者グループが多くて小さな子に対してちょっと危なかったりする
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 05:01:51.98ID:8xjbNfee
足立区のギャラクシティに、4歳1歳半連れで行こうかと考えているのですが
混み具合はどうでしょうか。
都下住まいで電車だけで1時間強かかるので、行ったけど何も出来なかった、だと辛い。
特にプラネタリウムは、ふらっと行っても見られるものでしょうか。
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 07:26:10.97ID:dXILthWl
>>979
お子さん何歳かな?
小さい子だと乗れるもの少ないし、暑いし、起伏激しくて園内の移動だけでも疲れるし、大変なだけかも
プール入らないなら涼しくなってから行くのがオススメ
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 09:46:08.28ID:HEY+Bk45
スレ立てありがとう!

>>982
ギャラクシティは1度しか行ってないから混雑具合とかはわからないけど、4歳と1歳半じゃそんなに楽しめなそうだし、1時間強かけてまで行く意味ってあるのかなぁって個人的には思う

ボルダリングは園児は必ず大人がつかないとダメだし、ネットのアスレチック?も下の子は目が離せないだろうし、もしも大人1人で子供2人をみるつもりならそういう点でも難しいと思う
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 11:31:46.04ID:4PfuGsnt
ギャラクシティは地元の人が行くならいいけど、わざわざ行くものでもないよ
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 11:33:24.05ID:4PfuGsnt
プラネタリウムは都下なら多摩センターのベネッセや八王子のサイエンスドーム、府中の郷土の森公園のほうがいい気がする
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:53:26.92ID:VgXDd0NH
>>976 です
確かにインスタなど見ると他の所よりサマーランドは学生も多く混雑度も違いますね
としまえんやユネッサンの情報もありがとうございます、としまえんはチェックしてなかったのでHPなど見てみます!
重ねて質問すみません、学生の夏休みが終わった9月初めの平日でもあまり混雑度は変わらないでしょうか?
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:12:32.53ID:9Pjhhx0S
>>971
イバランド行きましたよ。
シルバニアパークは、イバランドの入場と、また別料金で、シルバニアのお家が再現されてました。
なので、基本外です。
お家に入ったりはできるけど、お家の中はそんなに広くないです。
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:35:51.10ID:4cqca1tK
富士山近くのぐりんぱに、シルバニアの家があった。
涼しくて良いけど、規模的にショボいかな。
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 17:05:49.53ID:o94Knxf9
>>990
9月初めはまだ大学生は夏休みじゃない??
でも、8月の混雑よりはマシだと思うよ
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 22:42:31.80ID:3XWuZRDw
>>990
混んでないかもだけどその頃には寒くて入れない可能性もあるよ
去年はお盆過ぎたらあんまりプール行けなかったけど、今年はどうだろう
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 05:14:56.29ID:l3DAfveF
>>982です。
ギャラクシティ、体を動かすところもプラネタリウムもあるなんて素敵! と思っていたんですが
そこまで盛り上がらないのですね。
下がボルダリングが出来るようになるぐらいまではやめておきます。
キドキドはちょっと高いので、他を探してみます。
皆さんレスありがとうございました。
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 18:10:38.33ID:BLlT1mOQ
>>993 >>994
確かに去年は涼しかったですね‥、忘れてました
もう少し悩んで今年も涼しくなる予報だったらユネッサンにしようと思います
レスありがとうございました!
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 21:59:11.98ID:+uWKhW4W
12日に上野公園まで車で行こうと思ってるんだけど、
朝九時くらいに現地に着いていれば周辺駐車場空いてるかな?
上限ありの所とかは人気かな?
駐車場難民になりそうなら電車にするけど、
できれば車で行きたいなと。
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 05:37:41.35ID:E9dIU3oX
>>997
夏休みの日曜、10時に行った時は満車プラス渋滞でごちゃごちゃしてた。
駐車場予約したらどうかな?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。