X



トップページ育児
1002コメント399KB

BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/06(金) 21:45:35.87ID:J51Nzd76
BMI値25以上で、現在妊娠中の女性よ集まれ!
疑問・質問・不安・体験談・デブ妊婦用マタニティーウェア情報などを語ってください。
デブで妊娠・出産された方や、お医者様からのアドバイスもお待ちしております。

元スレでは、「痩せてから妊娠汁!」とアドバイス多数。
デブで妊娠希望の人は、赤ちゃんの為にも自分の為にも、まずは痩せましょう。
ここは、デブで妊娠し、デブでも無事に出産できるよう努力する為のスレです。

*2chはデブ嫌いが多いです。
sage推奨、煽り荒らしはスルーでお願いします。

BMIの出し方
BMI=体重(kg)÷(身長m×身長m)

BMI判定サイト(直リンしていません)
ttp://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-kchnh/h_check/bmichek.htm

前スレ
BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ10
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444658088/
0008名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/07(土) 15:32:51.62ID:+xMSPXCo
ほしゅ
0016名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/07(土) 21:36:36.15ID:J/U4VYvW
うち一人目も二人目もこのスレだけど総合病院だからか
二回目なんか(他の病気の関係で)どうせ帝王切開だから別になんでもいいよって感じだったし
ただ肉はくっつきにくいよーとは言われたけどね
0017名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/07(土) 22:15:44.19ID:R8oZMl02
前スレ971です
大学病院で診断を受けたところそこまでハイリスクでもないと言われ
連携クリニックで検診→分娩は大学病院の流れになりました
皆さんからのレスで前向きになれてよかったです!ありがとうございました
これから体重管理頑張ります
0019名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 10:24:32.15ID:ubv75I6v
BMI35だけど医者から体重のこと何も言われないよ。
赤ちゃん順調に育ってますねだって。
これから食べ放題行くんだ。
体重増えても気にしない。
0024名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 13:49:54.14ID:6x9UsIrf
うーん
自分は結局このスレから離れられずに3人産んだけど
1人目より2人目、2人目より3人目と地味にスペックが上がってしまい
末っ子出産翌月の七五三服探しに苦労したから
やはりこのスレ住人にはならないようにする努力は必要だと思うわ
0025名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 14:02:12.36ID:Iwsh6+ay
>>21
私、4年前はBMI34あったけど何にも支障無かったよ
急激に太ったなら支障あるだろうけど、ずっと同じ体型なら慣れてるから何ら問題なかったよ
今は28です
0027名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 15:45:35.04ID:7L/n4GWy
6w〜8wの間につわりもないのに3kg体重が落ちた
これは食生活に気を使うようになったから…?
元が153cm78kgだから落ちて当然なんだろうけどなにもしてないのにみるみる減って怖い
0028名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 18:52:27.70ID:K0q+O0Kv
その時期なら体重減っても問題ないし、今後のボーナスと思っておけばいいんじゃない
つわりで5キロ減ったから体重管理的にはありがたいけどつわりマジで辛かった
0030名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 22:10:25.61ID:UYW0+dc+
BMI28で妊娠だったけど、助産師からは+10キロまでって言われ、医者からはなにも言われず。
結局+8キロ、デカ赤だったけど経膣で個人病院で産んだよー。

しかし産後は手のかかる赤で、寝たすきに食べて寝てしてるから戻りきらず、+2キロがどうしても落ちない…
痩せてから第二子のこと考えたいのにな。
0031名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 07:40:06.50ID:GmN1kgbh
朝早く起きて誰も起きてないから自由時間だ〜とチョコ食べまくってしまった
明日は1ヶ月ぶりの健診…年末年始で増えBMI26になってしまった
前回妊娠時は25でスタート、13キロ増
個人病院で何も言われなかったけど、今回は総合病院で+6キロまでにしましょうと言われてる
間食やめたいけど、育児のストレスでつい食べてしまう…
0035名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 15:39:57.70ID:2KMj9w0i
>>34
チョコには糖分やカフェインが入ってるもんね
70%以上のチョコの方がカフェイン含有量が高いみたいだから、あまり食べない方が良いかも
1日25〜38gならいいみたいだし、後期に適量を食べるのはむしろ良いみたいね
0036名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 15:49:42.74ID:QKMHsTT6
>>33がバッカスはアルコール入ってるからやめたほうがいいよー
って注意のつもりでした
チョコ自体もあんまり食べないほうがいいんですね
0038名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 20:29:00.32ID:fpS0AQMX
お風呂入る時に服脱ぐ前と後で1キロ近く違う
寒いからそれなりに着てるけどそんなにかなぁ
病院でも服脱いで測りたいわ
0039名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 21:59:22.68ID:QKMHsTT6
>>37
バッカス、ラミー、カルヴァトスってお酒の入ったチョコがロッテから出てるんですよ
ウイスキーボンボンみたいなやつです
なので妊娠、授乳中はダメだと
0040名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/09(月) 23:36:10.43ID:GmN1kgbh
チョコは一度食べるとやめられないけど、これからは控えよう

ロッテのはストロベリーウイスキーもあるね
今年初めて見た
妊娠前に食べてみたかった!
体重が増える事が嫌なのに体がダルくて動けない
明日は薄着で量ろう…
0041名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 07:59:10.16ID:PVj4IMUj
皆さんは出産したら産後ダイエットしますか?
今は妊娠中で食事制限するの難しいけどいつまでもBMI25以上のデブのままじゃまずいですよね。
0043名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 10:43:51.16ID:3sCwzaju
BMI31、50gの糖負荷検査してきた
結果は132でセーフ
1人目も尿検査で引っかかった事なかったけど、やっぱり結果出るまで不安だね
寒いのに冷たい炭酸ジュース飲まなきゃいけないのが辛かった
0044名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 15:42:44.81ID:5XUj6Gw5
>>41
した方がいいよ
子どもは成長とともにどんどん活発になるのに体が重いとつらい
あと、周りのママさんがみんな元から細くて産後もすぐ痩せてて羨ましい
そんなこと思いながら1人目の時と同じ体重でスタートしてしまった
今度こそ痩せたい
0045名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 18:37:56.99ID:5X+fMD0l
一人目逆子で帝王切開で(BMI26)
完母で少し体重減ったのに離乳食始まったらすごく太ってしまった
そして今回も帝王切開だったけど(BMI31)
点滴の血管わからない(前回そんなことはなかった)
硬膜外麻酔入らない(これも前回は平気だった)
で大変だったのでできるだけ産後に痩せたほうが良い
さっき産んだけどめっちゃ痛い
体重うるさくない病院で油断してた
0047名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 19:18:08.36ID:jBfKb417
自分はちょっと前に3人目産んだけど
何歳だろうと加齢もあるし、体型も変わるし痩せにくくなるんだよね
やはり自覚は大事だわ
0048名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 21:33:22.16ID:FB+IjQWt
>>45
結局硬膜外麻酔は打てたんですか?

一人目の時は緊急帝王切開で硬膜外無し、二人目の時は使えるよ〜と聞いているので気になります…
0050名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 22:14:19.61ID:n2TXukxp
>>48
硬膜外麻酔は30分以上格闘して何回も刺したけどできませんでした
個人病院で前回と同じ先生なので太ったくらいしか要因思いつかない…
0051名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 02:44:41.36ID:LBHgmr/j
BMI30、現在34w
無痛分娩できる病院にしたにもかかわらず、できないかもしれないという恐怖とずっと戦ってる
いまの時点で+7kg
臨月怖いっす
0055名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 09:25:25.47ID:pM4TL757
うちの近くの病院は初産でBMI30以上だと無痛できないってHPに書いてあった。
前回BMI20の時点でこのままじゃ無痛できないよって言われたのは何だったのかと思うよ。
つわりで減った分戻っただけなのに厳しい病院で嫌になっちゃう。
0056名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 09:32:22.72ID:N2zwr5gu
妊娠前BMI32、出産時BMI37だったけど個人病院でなんの問題もなく無痛分娩できたよ
管刺す時の体制が腹肉のせいで辛かったけど
0057名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 09:39:26.06ID:lKloMlfG
結局先生の上手さで効くか効かないかなのかもね
あとあんまり刺すとリスクも高くなるから嫌がるんだと思う
下半身麻痺なんて事故が起きる可能性高くなるからね
0059名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 06:59:58.47ID:uBgYHrKl
無痛じゃなくて普通に手術で硬膜外麻酔したんだけど、下半身に軽く麻痺が出たから、痩せてから硬膜外したほうが安全だよ
結局1週間ぐらいで麻痺治ったけど無痛やりたいけど未だに太ってるから怖くて出来ない
0061名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 15:11:10.38ID:uBgYHrKl
>>60
太ってるから刺さりづらい、場所がわかりづらいってので普通の人より失敗確率が高くてこうなりやすいみたいだよ
だから普通体型であるにこしたことはないってこと
一応普通体型よりもリスクが高いのは意識したほうがいいよ
麻酔科の先生に言われました
0064名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 17:43:01.83ID:IZUlZZe+
ダイソーの紳士用伸びる腹巻き
安定期から二枚ローテーションで38週の今も活躍してる
毛玉とか凄いけど400円でここまで使えるなら満足
0065名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 21:51:02.96ID:eaD04esP
17wだけどつわりが終わらない
それで痩せるんならいいけれど体重は変わらないし、味の濃い物以外受け付けなくて血圧と糖が怖い
無事に出産まで辿り着けるのだろうか…
0067名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/16(月) 15:18:46.65ID:Vqr0sPR4
>>61
それ体が丸められなくて難しい、見にくいってことで帝王切開も同じことするし肥満ってあんまり関係ないって医者が言ってたよ
無痛分娩に自信がない病院や慣れてない病院は肥満理由で先に断ったりリスクを説明するって
0068名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/16(月) 18:16:02.31ID:/Z632CIe
3桁くらいありそうな義弟嫁は総合病院一択だったらしい
そして産後更に巨大化していた、気がする
私もこのスレにいる時点で人の事とやかく言えないけど、今の所産院では何も言われてない
年末の検診から約1カ月で1.5キロくらい増えてしまって、今週末の検診がちょい鬱だわ
0069名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/16(月) 21:23:31.02ID:7awIN1Nx
>>67
無痛じゃなくて全身麻酔の手術したんだけど、その時に麻酔科の先生に危険性として言われたよ
体丸めれない程じゃなかったけど、太ってるとリスク高いって
0070名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/18(水) 07:44:09.97ID:x0wPSFYY
初産で妊娠前BMI36で最終的に38まで増え、出産後BMI33まで落ちました

局所麻酔の帝王切開で出産
麻酔は効かなかったら全身に切り換えるとのことでしたが、失敗もなく大丈夫でした
背中丸めるのも苦痛じゃなかったけど、体を移動してもらうのが大人数で申し訳なかったです
個人院だと断られたという話も聞くので、ここまで大きい人で麻酔を打つ可能性がある人は、大きい病院の慣れた麻酔科の先生じゃないと難しいかもしれません

ちなみに腹巻は市販のじゃ追いつかなくなってしまったので、ヒートテックのインナーの袖を切り落として使ってましたよ
0071名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 10:48:15.04ID:cjcUuIW3
今日は1カ月ぶりの検診
1キロくらい増えてしまったのでなるべく軽い服で行こうと思い、
いろんな服を持って体重計乗りまくり
スカートとジーンズで200グラムくらい差があった(うちのは最小200グラム)
この時期はどうしても厚着になって重くなりがちだよね
軽い服と厚めのアウターで行ってくる
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 16:10:36.07ID:sk6wk0dc
みんな毎回病院で体重計測してる?
助産師さんから自宅でなるべく裸に近い状態で正確な体重を計ってきて
忘れてしまったら病院で計ってねといわれたんだけど、見てると他の人はみんな病院で体重計ってるんだよね
0074名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 18:26:57.77ID:0GJaWbeQ
自宅で毎日寝起きに体重測定して体重管理してるよ。
お陰でとにかく体重増やさずむしろ少し減らして後期まで来られた。
妊娠前BMI34で今が32。
もちろん健診ごとに病院でも必ず測定してる。
0075名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 19:38:34.14ID:w7WIXStC
食べづわりでジャンキーな物しか受け付けなくて1ヶ月で1.5キロ増して今BMI28
今は食べづわりが治ったからジャンキーな物は卒業、量もかなり減ったけど
体重増加防止&減塩ついでに気を付けるって事で栄養指導受けることになった‥
皆栄養指導受けた?
0076名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 19:47:21.39ID:nTaelBA7
妊娠前BMI28
つわりで最大2キロ減、現在-1キロ
体重に関しても食事に関してもまったく何も言われていない
上の子の時はBMI23で違う病院だったけど、1ヶ月1キロ増えただけであれこれ言われていただけに今回あまりに何も言われなくて不安
0077名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 19:58:50.25ID:Dwjqrqjj
BMI26.5の妊婦です。つわり無しのダラなので、15wで3キロ増加。
インフルエンザにかかっても食欲減らないwむしろお腹すいて仕方ないよ…
0078名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 20:56:43.86ID:Md3mWdi4
妊娠前BMI25つわりでマイナス5キロ、7ヶ月目の今は胃もたれに苦しめられて殆ど体重変わってない
腹はかなり出てきてるから、私本体は痩せてきてる。
子供は標準サイズみたいだから安心だけど
0079名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 21:07:50.50ID:q8ViX1Yo
BMI28で4キロしか太っちゃ駄目って指示されてるよ
毎日風呂前に裸で体重測定してるけど、とりあえずは増えてない
つわりあるうちは好きに食べてOKだけど終わったら注意してって言われてます
0080名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 21:44:40.87ID:Ti2H0VBe
私BMI25だけど増加10kgまでって言われてる
もともと肥満なのにそんなに増えていいんですか?って聞いたら、
増えすぎはよくないけど増えないのも良くないのよ〜って言われた
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 02:51:39.87ID:TZHiMhMS
妊娠前BMI33、現在BMI31
ぬるい食事制限とぬるい運動で体重維持か、じわじわ減ってる。ほぼ毎朝計ってる。

今27wなんですが皆さんお腹って出てきてますか?このあと急激に出てくるものなのだろうか?
寝てるときに触ればぽこっと出てるなと思うのですが、7ヶ月である現在もただの腹回りか太いやつにしか見えなくて少し残念。
もちろん元々肥満体だった自分が悪いのだけれど体重管理努力してるので誰かに誉めて欲しい…
0085名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:30:01.94ID:5yKMlq2Y
妊娠時の体重より減るのもよくないよね?
それとも今あるお肉から赤ちゃんに栄養行くから肥満の人は少々ダイエットしてもいいのかしら
0086名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:57:29.47ID:mcEaBk7P
暴飲暴食、不規則な食生活、夜中の飲酒飲食の結果肥満になった人が
妊娠して生活を見直して食生活を改善した結果痩せたならいいことだと思うよ
過激なダイエットはよくないけど
0089名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 21:22:17.99ID:LX1E2egb
>>88
同じBMIだけどそんなこと言われないや…妊娠中に痩せたら赤ちゃんには影響ないのかな
ただ、出産までは10kg以内の増量に留めてねとは言われてる
0090名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/24(火) 04:22:30.84ID:4UPIltGR
すみません産んでからさらに運動や食事制限励んで痩せますので、27wでお腹が出てくるのか、これよりあとに出てくるものなのかご存じの方教えてください
殆ど出なかったなども教えていただけると助かります
0094名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/24(火) 06:26:46.81ID:Kq1s4KnH
>>90
人と各妊娠によるかも
普通体型だった1人目の時は後期まで普段のジーンズが履けてお腹も目立たなかったけど、デブの今回は14wで既に明らかに脂肪じゃない下腹の出方をしてる
0095名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/24(火) 09:30:54.23ID:wl9cFq2t
>>90
BMI32だけど25w位から腹囲は変わらないけどお腹の形が妊婦っぽい丸っとした感じに変わったよ。
出先でも知らない人にあら妊婦さん?いつ生まれるの?とか聞かれるのが増えた。
それまではただのデブ腹にしか見えなかったみたいw

妊娠前よりは妊娠中の今の方が痩せている。
お腹の子の為とはいえ、ここまで自分でも節制出来るんだとわかったので私も産後ダイエット頑張る。
年齢的に2人目考えるなら早めにしないといけないので尚更。
0096名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/24(火) 11:06:06.51ID:EGf6B7lG
>>90
私も二人目はお腹が大きくなるのが早いと聞いてたけどそんなことなくてずっと脂肪か子宮かワカンネって大きさだった
デブ腹と妊婦腹の境目が知りたくて聞かれるまで妊婦だって周りに言わなかったら7ヶ月までは誰も気付かなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況