X



トップページ育児
1002コメント396KB

鉄道━―━電車大好き子鉄━―━5駅目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/14(火) 10:52:23.40ID:hblDLF2M
機関車、電車、新幹線など、鉄道大好きな子について語りましょう。
番組やイベントなどの鉄道情報、プラレールなどのおもちゃ情報も歓迎です!

次スレは>>980が立てて下さい。


※前スレ
━―━―━ 電車・新幹線大好きっ子 ━―━―━
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380263353/
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━2駅目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1413327067/
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━3駅目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444686778/
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━4駅目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1476439095/
0799名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 09:44:57.66ID:TYb+POLr
ミキハウスのでんしゃ、出産祝いでもらったけど子供は全然使いこなせなくて絵本もビリビリでお蔵入りしてたわ
今出したら楽しいかもw6歳だけどw
出してみよー
0800名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 11:42:58.62ID:PgaNa2gn
車の音が出る絵本?でハンドルとマイクとウインカーが付いてるのを持ってるけど、子供がバスの運転手、親がお客さんになって部屋を走り回って後をついていかなきゃならない。
最近はおもちゃもすごいよね。
プラレールのカメラとか楽しそうだけど、すぐ飽きそうな気もしてなかなか手が出せない。
0801名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 14:22:35.04ID:iCjQALN4
カメラ付いてるのうちにある
結構揺れをダイレクトに拾うから、なるべく直線多用のコースにして走行中の車両や停車中の車両とすれ違うようにすると緩急が付いて楽しい
でも確かに最近あんまり遊ばないかも
最近の鉄道おもちゃ、旦那にとっては子供の頃の夢が実現されまくっているらしく年中買い足しているのがちょっと悩みだ
もう誕生日とかクリスマスには鉄道系全く要求して来ないわ
ちなみに旦那さんが特撮好きなご家庭でも全く同じ悩みがあるらしい
0802名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 14:27:53.32ID:RTXOXqd/
今日の昼頃、日暮里の下御隠殿橋で電車を見ていたら、たまたま四季島が通っていった
四季島!四季島だよ!とテンション高く教えても、まだ2歳前の子供は「は?」って感じで、山手線や京浜東北線に夢中だった
四季島乗ってみたいけど、中学生以上だもんなー
そもそも予約取れないだろうけど
0803名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 17:49:10.32ID:W7ur346t
電車のアナウンスおもちゃの感想ありがとうございます
5歳でもまだ十分遊べそうですね
誕生日にはわたしが他のプレゼントを用意しちゃったので、渡すのはクリスマスにしようか悩ましいけど、購入することに決めました
0807名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 12:28:48.84ID:L95n+Tob
息子が横須賀線か湘南新宿ラインのグリーン車に乗って、お弁当食べながら東京駅に行って新幹線を見たい!
と言ってるのだけど、横須賀線や湘南新宿ラインみたいに通勤通学で使う人がメインの電車のグリーン車ってお弁当食べて良いものなのかな…?
12時頃乗って18時頃帰ろうかなーと思っているのだけど…。
ネットで調べても賛否両論で。その場に居合わせた人次第なのかもしれないけど、注意されてせっかく楽しみにしてたのに悲しい思いさせるのもかわいそうかなーと。
0810名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 14:35:52.96ID:BmLFGEK8
においのきついものは避ければ飲食は余裕
親も一緒に酒でも飲んでたりすると子供も落ち着くと思う
上でも出てるように帰りはもう少し早い方がいいのと
土日は湘南新宿ライン混むから横須賀線がいい
0813名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 20:30:27.47ID:oTgTrFWN
私がつい、おっぱいの人だ、と呟いてしまったためにまだ断乳前の記憶が消えない2歳なりたての子がずっとニヤニヤしてた。
0814名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 08:52:18.44ID:QpUWRhVt
親の方の熱意のレベルってどれくらいですか?
三歳に「これは○○系だね」「古い湘南新宿ラインだね」と言われてもよくわからないし、そもそも興味がないからどうでも良いと思ってしまう。
はやぶさ!こまち!とかパッと見でわかるものにはついていけてたけど、在来線のライトの形云々までは覚えられないよ…
0818名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 20:46:28.76ID:AuprGGvi
形式と何番台かだけ見ておいて、あとはGoogleで検索して「さっきのと同じだねー」って確認してるw

10月8日に大宮から現美新幹線が出るね。
写真でしか見たことないから行こうかなぁ
0821名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 12:54:49.56ID:HY1dDJZs
>>820
ハマれるの羨ましい!
子からの電車の名前を言え言え攻撃が激しいのに私が暗記苦手だから、いつまでたっても電車の名前を覚えられず、なんだろうね?で不服そうにしてるわ…
同じ車体なのに走る区間で名前が違うからややこしいんだよ…

しかし昨日東京駅に新幹線を見に行って、はやぶさとこまちの連結部分を目の前で見て少し興奮してしまったw
0824名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:01:56.95ID:LPwMVtN5
>>823
先日見てきた。
切符売り場?電光掲示板でこまちとはやぶさが同時刻になってたら連結っぽい。
そして新幹線ホームもいいけど、在来線ホームからもよく見える!
0826名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 20:34:51.58ID:ndsTVHQy
私が見たときは「はやぶさ・こまち15:20」みたいな表示だったかな
平日の夕方近い時間だったからか、他にホームに見学しに来てるっぽい人は1〜2組くらいしかいなくて、写真が撮りやすくてよかった

そして帰りに家の最寄り駅で改札を出ようとしたら新幹線ホームからの出方を間違えたようで改札から出られず、駅員さんに言ったら東京駅の入場券を見て、新幹線見に行ってたんですか?と聞かれたからはいと答えたら、シールとこまちのカードを貰った
子は凄く喜んでから、間違えてたちょっと得をしたw
0828名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 21:42:25.86ID:X4Cb5pmE
822です。ありがとうございます。聞いたら絶対見たくなってきた!あわよくばシールもw東京駅にすぐ行ける人羨ましいな。プラレールショップもいかなきゃ
0831名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:15:23.30ID:/89ClgYR
>>826
そういうサービスがあるって事は、電車を見るためだけに駅に行く事は中の人的にウェルカムって事なのかな。
JR関係者の知り合いがいるので、今度会った時に鉄道ファンの心得を聞く予定。
0832名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:56:02.35ID:ED+q09ft
用事まで微妙に時間あったり人待ちの時入場料だけ払ってホームで電車見てるけど精算の時に電車見てたか聞かれる
中央線ではシール、西武線ではカード貰った
0833名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 14:23:52.58ID:xodTZQ6L
>>831
マナーさえ守ればウェルカムなんじゃないかなー
2時間以内ってのと電車内に入らない(例え見送りで荷物運ぶのを手伝うだけでも)って言うのを守れば
あとは乗客や駅員さんたちの邪魔にならないようにすればいいんじゃない?

精算の時以外でも、ホームで車掌さんや清掃員にシールやカードもらったっていうのもネットで見るよね
0834名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 14:48:56.76ID:1KYGik8T
>>832
精算ってSuicaで入場するとかの?
ごめん、いつも入場券を買って入るので精算がピンとこないんだ。

>>833
シールが一番多いけど、折り紙、絆創膏、キーホルダー貰ったことがある。
キーホルダーは新幹線の運転手さんが発車待ちの時にくれたけど、持ち歩いてるものなんだね。
0835名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 15:19:03.92ID:xodTZQ6L
>>834
そんなにバリエーションあるんだ!?
鉄道会社によっても色々違いそうだよね

横だけど、私の場合は東京駅在来線改札をSuicaで入る(一度東京駅の外に出ていたので)→新幹線券売機でSuicaを通して新幹線の入場券を買って新幹線ホームに入る→
新幹線ホームから在来線への改札に入場券で通る→家の最寄り駅の駅員窓口でSuicaと入場券を渡して精算って感じで、最後の精算の時に貰ったよ
初めて新幹線ホームに入場券で入ったから、どこか間違えてたせいで最後改札から出られなかったのかな?と思ってネットで調べたら、
一度在来線改札から入場券で外に出て入り直すか、私がしたように駅員窓口で精算って出てきて、イヤイヤ連れて改札入り直すのは面倒だから最後に窓口精算でいいやと思った
0841名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 18:37:10.53ID:9qj0q5Ry
うちは小田急沿線に住んでるんだけど、
小田原行ったときにホームで電車見てたら
車掌さんや運転士さんにロマンスカーカード貰ったことあるよ

うちの子が電車よりも踏切!!で新宿の近くで踏切見てたときも
休憩中(?)の駅員さんが通りかかってカード貰ったことある
残念なことに、うちの子はカードに興味なくて私だけ喜んだw
0842名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 18:42:57.90ID:SwTYYgut
うちはシールもカードも喜ぶんだけど、まだ2歳前だから握りしめてくっしゃくしゃにしてしまう
本人のものだから好きにしていいんだけど、ちょっと勿体ない気がしてしまう
0843名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:07:18.19ID:CdHs+ySX
東京駅でたまたま皇太子様が電車に乗るって言うから
お召列車かと待ってたら、シール貰った事がある(お召列車ではなくて残念だったけどw)

在来線ホームだったのに、E5のシールだったからみんな持ち歩いてるんだなーと思ったわ
0844名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 22:20:42.84ID:YJbwpgFs
年6回くらい東京駅から新幹線に乗ってるけど一度も、何ももらったことないよー
シールは別に買っていくからもらえなくてもいいけど、娘はかなりの鉄だから車掌さんに声かけてもらえたら大喜びなんだけど…
声をかけてもらえるのは並んでるときが多いですか?
新幹線を見てるとき?
旅行客には声かけないのかな
0845名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 22:46:49.16ID:F3ekSil/
うちの息子がもらったときは、新幹線見てる時、写真撮ってた時、発車した新幹線に手を振って見送っていた時かなあ
旅行の時でも貰えたよ
先月MAXの平屋席で湯沢に行ったんだけど、越後湯沢でたにがわ・ときの切り離しが見られて楽しかったわ

明日から関東私鉄のスタンプラリー
カード欲しい!と息子が張り切っている
0846名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 23:15:40.92ID:C7Tb7v/K
てくてくきっぷ旅楽しそうだなー
しかし2歳なりたての子鉄は切符自体知らないだろうから、大人しくついて回ってくれなさそうだ…
0848名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 23:29:07.58ID:LpR80Xw0
>>844
声かけてくれたり、何か貰うのは周りにあんまり人が(特に同世代の子ども)がいない時かな。
周りにいっぱいいたら誰かだけを特別にってことは無理なんだろうね。
ホームで新幹線の運転手さんに帽子貸してもらって記念撮影させて貰ったことあるけど、周りにうちともう1家族しかいない時だった。
0849名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 00:10:25.91ID:kq3JVDEU
ホームで電車を見てる時によくシールとかをもらう機会が多い気がする
近鉄名古屋のホームでしまかぜのシール
東海道新幹線の名駅で新幹線のカード
金沢駅ホームでかがやきのシール
後はロマンスカー乗った時にロマンスカーのカードとか
結構スタッフの人は子供向けグッズを常備してるなぁと思った
0850名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 03:50:17.51ID:9knWRu0Z
>>844
年2往復ほど東海道新幹線乗るくらいだけど、よくカードもらうよ
ど平日の混んでない時間に、東京駅の先頭車両の所ではやぶさなんかも覗きながら早めの自由席待ちしてると
交代の運転手さんが到着待ちでホームに来る→電車好きかい?とカード貰える、のパターンが多い
あと、そのまま自由席の先頭部分に乗る→検札の時に子供に切符「ハイどうぞ」係を任命する→車掌さんが「できたねー」とオマケをくれる、のパターンもある
なお未就園児時代ね
空いてる時はわざわざ先頭車まで来る人が少ないので、ほぼ無人→よく貰う、のパターンと思われます
0851名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 08:52:26.02ID:uqjxTAiw
向こうも完全に好意だから「くれなかった!」って言われると
そもそもサービスやめちゃうだろうから貰えたらラッキーくらいに思ってないと
でも確かに周りに他に欲しがりそうな子がいない時が多いかな
新幹線ホームに並んでる時とか写真撮ってる時とか
0853名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 12:41:05.02ID:mWQBqTSM
「もらえるって聞いたんですけど…」ってこっちからねだるようになったら
多分サービス終わるだろうね
でもそんな馬鹿親増えそう
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 13:03:30.79ID:fLXVTWfa
>>852
JR西日本エリア住まいなんだけど、こっちは公式サイトに〇月〇日〜〇日まで駅利用の子どもにシール配布ありますってニュースにアップされることあるよ。
その時期は駅員さんに「ください」って言えばくれるんだけど、そういうのやってないかな?
お盆とかお正月とか利用者が多い時期にやってたりする。
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 13:39:42.14ID:5Ln4iQQU
>>852
手稲駅で改札のそばにあるプラレール(はやぶさ)を2歳が見ていたら、シールをもらったことがあるけど、
踏切注意とか特急(旧スーパーカムイとか)のシールだった
子どもはそれでも嬉しそうだったよ
苗穂工場公開のスタンプラリーの景品のリゾート特急(引退済…)の下敷きも喜んでる
…金がないJR北海道は新しいのを配れないのではないだろうか
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 13:48:05.06ID:/LYALh8Z
>>852だけど>>855さんの書き込み見て思い出した。
同じく手稲駅のみどりの窓口で、旭山動物園号の切符を買おうとした時に(まだ発売前だったので買えなかった)シールを貰ったわ!
>>855さんのと同じやつかもしれない。

ま、北海道だとその程度だよね…
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 13:52:34.18ID:/LYALh8Z
>>854
私があまりニュースをチェックしていないだけかもしれないけど、そういうの聞いた事ないなぁ〜
鉄道イベントも多いし正直本州羨ましいっすorz
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 14:05:16.00ID:5Ln4iQQU
>>856
あらやだ、ご近所さんかしら
手稲駅は特急の回送も通るし、子鉄がよく眺めてるのよね
ドクターヘリも駅近くの病院が基地になってるから、乗り物好きな子どもには天国かも
0860名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 14:26:18.49ID:K+K6Oeij
JR西も駅員さんがシールくれることがあるよ
人が少ない平日で、ホームでいる時に向こうからくれる
京都駅でスーパーハクト見てたら、車掌さんが近づいてきてくれて渡してくれたりとか

ローカルだけど、南海も車掌さんが気づけばキッズカードくれたりする

九州に旅行に行った時も、博多駅で交代待ちのみずほの運転手さんにシールもらったり、写真撮ってもらったりして親切にしてもらった

親切にしてもらえるとまた乗りたいなーと強く思うわ
0861名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 16:08:05.34ID:QORGO1nl
10月13日からハッピーセットがプラレール。 

922形ドクターイエローT3編成
E5系新幹線はやぶさ
E7系新幹線かがやき
新800系新幹線
D51 200号蒸気機関車
EF510 レッドサンダー
E235系山手線
165系東海型急行電車
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 16:57:27.86ID:zCSmEwBJ
そういえば博多駅のインフォメーションセンターで「鉄道系のお土産やグッズが揃ってるお店ありませんか?」って聞いたら下敷きくれたわ
JR九州のいろんな列車と路線図なんかが載ってる結構いいやつ
ちなみにキオスクいくつかと阪急のポポンデッタをご紹介頂きました
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:41:09.90ID:mF5EDdIo
北海道と言えば三笠の博物館がなかなか良かったけど
展示車両が古いから子供受けは悪いかも
次は美深のトロッコ王国と丸瀬布の森林鉄道に行きたい
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 00:16:02.88ID:/zX3kKgg
うちの子は少数派かもだけどシールとかポストカードとか興味無い派なので正直いらないわ。
ご厚意でくれてるんだろうけど、本人のリアクリョンが無さすぎて親がいちいち反応しなきゃいけないのがめんどくさい。
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 08:33:30.25ID:zIMY1Yh5
>>874普通にありがとうございますーよかったね、でいいじゃん
いらないならうちの子興味ないので他の方に、で返せばいい
反応したら喜ばれてると普通思うよ馬鹿みたい
0879名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 16:12:58.35ID:UyTNlOLi
>>876
子にくれたものを親が断るのはなんだかな〜

うちはいつも堤防とか橋の上とかから見てるから、鉄道の中の人から声かけてもらったりしたら喜ぶだろうな。ホームで見てたことも無くはないけどまだそんなラッキーには巡り合ってないな。いいなぁ。
0880名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 18:24:19.40ID:Jyfqcfy2
>>874叩かれ過ぎワロタw
でもうちの子もシールやポストカード喜ばないから気持ちは少しわかる
私も鉄だから、むしろ貰えたら私が喜んでしまうんだけど、相手は子供の笑顔見たかったろうにBBA喜ばせる為に配ってるんじゃないよなーとか考えちゃって引きつり笑顔になってしまう
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 19:36:55.11ID:GZu8GSDQ
既に持っているものを又貰ったりすると、明らかにガッカリ顔になってしまう事があるよ。幼児に物事の体裁を理解させるのは難しいし、親があたふたしながらフォローするしかないのかな。
0884名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 08:17:27.65ID:/5bI3mrI
>>883
近鉄の回は、しまかぜに大興奮。
音クイズは4歳では1個しかわからなかった…
京阪の再放送は、再放送だけあってプレミアムカーのシートにモザイクが。
全体的に正座して神妙な顔して見てた。
0885名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 18:05:41.40ID:dCKU3VkD
今年から子鉄になったから、マックのプラレールが楽しみすぎる!
今一番好きな山手線があるみたいだし
ゲットできるといいなー
0891名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 22:24:01.66ID:I/Cesz1K
来週末に日比谷公園で行われる鉄道フェスティバルってどのくらい混みそうですか?
電車好きになってきた1歳半を連れていこうかと思ったのですが、手を振りほどいて好き勝手に歩きたがるしベビーカーだと人混みは迷惑だろうしどうしようかなと悩んでいます
ぶっちゃけ近所の駅で毎日見ている電車でも喜ぶくらいなので、まだ人気イベントは早いかなぁ
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 22:33:01.06ID:RB7ROuHj
>>891
広いから歩けないほど混んでるわけじゃないけど
トーマスに乗るのは長蛇の列だから1歳代には厳しいと思う。
物販とか興味ないなら、1歳半なら微妙かなー。
0894名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 21:14:11.68ID:WtqVIuYW
日比谷公園の鉄道フェスティバル羨ましいー行ってみたい

阪急のレールフェスティバル当選した!
体験イベントは外れちゃったけど…初めて行くから楽しみだ
自分がもともと鉄子だから子供より満喫するかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況