X



トップページ育児
1002コメント423KB
◇◆特別支援教育 10◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 07:51:31.16ID:snJj3eSk
特別支援学校・特別支援学級に在籍している、
または普通学級に在籍しながら通級指導教室を利用しているお子さんの保護者のためのスレです。
お子さんの学校生活についてお話ししましょう。

また、就学を控えた幼児をお持ちで、支援学校・支援学級・通級を勧められている方、
普通学級から支援学級への取り出し・支援学校や支援学級への移籍・通級の利用を勧められている方など、
「特別支援学校・特別支援学級・通級指導教室ってどんなところ?」といった情報収集にご利用下さい。

教育現場に携わる方のご意見・アドバイスも歓迎です。
ただし直接子どもに関係のない話題は教育・先生板(>>5参照)へどうぞ。

☆このスレはsage進行です。メール欄に半角でsageと入れて下さい。
☆煽り・荒らしは放置でお願いします。
>>950を踏んだ方は、980までに次スレ立てをお願いします。

前スレ
◇◆特別支援教育 9◆◇
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/

特別支援教育ってなに?>>2-3
関連スレ>>4-5
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 16:10:18.18ID:YkI1XT+s
>>422
子供が高等特別支援に通学してるけど手帳持ってないと受験資格ないはず
うちの子は支援級に行ってたけど、他の同級生は普通級の子に見えるって差を感じてるみたい
取得見込みで受験させてるかもしれないんだねえ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 16:12:44.57ID:/Bcf2Z1J
療育手帳、今特例でIQ90くらいでもとれる自治体あるもんね
addだと見た目はわかんないし、ちょっとサザエさんやのび太くんなだけだからなぁ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 20:47:09.18ID:ynzINWhI
悩み事です
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 10:01:07.23ID:yUHTLhZ7
うちの市は発達診断有れば92まで療育手帳が取れるけど、
特別支援学校は県の運営だから72以上有る子はまず無理だわ。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 20:21:22.24ID:adtei9UR
小学中学の時は無理だろうね支援学級行ってって言われちゃう
高等部は誰でも入れる感じあるけど
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 17:22:07.87ID:4LMrxwNG
支援学校って卒業生の殆どが事業所に所属して
タダみたいなお金で働くんだよね
障害者枠でなんて夢みたいな話し
しかも5年就労率20パーセント
殆どが生活介護という名のタダ働きの元授産施設に回されるという現実
分かってる人どれくらいいるのかな
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 18:07:15.07ID:yGVZ5i+o
>>431
書き方がブラックじみてて荒らしか?
タダみたいなカネと書いているが、その事業所での収支を知っているのか
仕事をどのように貰っているのか知っているのか
当事者1人あたりどのくらいの人件費、光熱費、送迎費などかかっているのか知っているのか
障害者を雇用して平均より大きく利益をあげる会社もあるがそこに入ることができない障害者もいる

そもそも日本では障害者をうまく活用できていない
そのために障害者雇用納付金という名の罰則金を払ってでも障害者を雇用しない企業が多い
職業訓練を行う施設は多いから、今は障害者の能力と企業をマッチングすることに特化した民間企業参入を強くのぞむ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 00:56:56.93ID:r98M7gsa
新規参入して淘汰された放課後デイの企業が方向転換して事業所を運営してくれる事を切に願う。儲からないだろうけどさ。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 06:09:16.42ID:+GTkvtDV
A型とかB型とかの利用者になることを学校サイドが
就職と呼ぶのに違和感ある
就職ってそこの指導員になる事だもん全然意味が違う
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 13:54:18.71ID:TQjIFViA
>>433
放デイというのが出来て6年くらい?そろそろ放デイ卒業の子も多いだろう その卒業後の場を提供するってことで就労支援事業所を立ち上げてるところも多いと聞く 放デイからエレベーター式で就労支援行き
児童自身もその子の親もずっと通っていた放デイと系列が一緒の就労施設なら安心ではないかな
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 19:50:04.71ID:EiE+9aXC
中1女子@自閉症スペクトラム
2歳から療育
幼稚園〜ストラテラ服用
5歳で療育手帳(軽度)取得。昨年非該当になり今は手帳不所持
小学校は六年間知的障害級在籍(ほぼ交流)
中学では情緒級在籍(まだ交流行ってない)
幼稚園からチャレンジを続けている

小学校入学以降1日通して出掛ける日以外は毎日数時間(最低4時間〜)勉強させてきました

中学ではテスト内容が普通学級とは違うので、一緒のテストも受けられないのにチャレンジをやる意味がないと感じていてやめさせようか悩んでます(本人は続けたいと泣きます)
いまだに自分の子供が支援級なのも受け入れられません
普通級と違うようなテストで意味はあるのか?順位や平均点もなく目安がありません
希望なら普通級と同じテストを受けることも可能と言われましたが、進度も違うようで悩んでいます
学習塾も考えましたが、支援級の子供を行かせる価値はあるのか…

高校は普通高校は可能なのか?高等支援?支援学校高等部?通信高?
相談できる人がいなく悩んでいます
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 21:48:23.02ID:iw6Q4RXm
>>437
まず公立の普通高校では支援級というものはないし
加配も付かない
受験も、進級テストも自力になる。
もちろん頑張れば大学や専門学校へ進学などの選択肢も増える
私立の場合は受験や進級テストも補習などでできたり柔軟な対応があるかもしれません

支援学校は基本、就労目的。
色々な企業への職業訓練も多く時間を取ったり、生活に必要な調理や、お金の計算なども取り入れたカリキュラムもある。
就労は障害者枠。
最終学歴は支援学校卒となり、高校の卒業資格は無い。

娘さんが将来目指す形を考えたら良いと思います。
今はそれに対しての通過点。

うちの学校では、、、の話ですが
支援級へ在籍の子供は5段階評価が付かない
高校受験を目指すなら、5段階評価が必要です。
普通級へ移行していくか、その子が普通級で学んだ場合、どれくらいの段階評価ができるか?というのを担任が見るそうです。

親の希望や感情、ものすごく分かります
でも、しんどい思いをするのは娘さんです
今、支援級へ通っている意味を担任と話し合うことも必要ですね
将来、親が死んだ後もひとりで生きて行くことになるので色々な可能性を探る時期だと思います。
無理して途中で折れてしまうことのないように、一番合う道を探せたらよいですね

チャレンジはやりたいなら無理して辞める必要はないかと思いますが。(習い事のような感じで)
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 22:51:25.97ID:Md49Gw5G
>>439
ありがとうございます
せめて最低でも高卒と思っていたので高卒資格すらないと知り今までなんのために頑張って勉強みてきたのかとドッと疲れてしまいました
正直障害を受け入れられないので娘を全くかわいがれないです
自閉症スペクトラムがわかったのは2歳なのにいまだに健常児と比べてしまいます。雲泥の差があるのに、周りは当たり前のように健常児を生んでいるのに我が子が障害児って受け入れられません。だから普通の子と同じテスト、進度、学校をと望んでしまうんだと思います

詳しくありがとうございました
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 22:52:23.40ID:Kxt4omAI
>>437
自閉はどの程度なのかな
感覚過敏が強くて教室に居られない、とかだと普通高校は難しいし
特に困り感がなくて勉強が遅れてるだけなら、成績悪くても出席さえしていればどうにかなる

療育は通ってる?療育の先生はいろんな子を見てるから、成人後も見据えて進路選択を考えてくれるよ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 23:07:54.30ID:Md49Gw5G
>>441
幼稚園から通ってる発達外来で少し現在の状況と相談をしてストラテラ処方してもらってます

今相談できるのはそこだけです
動き回ったりとかそういうのはなく、人との関わりが苦手(友達いない)です
部活に入って楽しくしているようですが様子はわかりません
勉強はチャレンジのその月か前月のものをやりつつ小学校の頃のものも復習としてやっています
小学校の頃は算数はバッチリでしたが中学になり途端に間違えが多くなりました
記憶力はあるようで理科社会は何度もやればよくできます。言葉で説明するのが苦手なので国語の文章題は出来ません。
英語も簡単な自己紹介などの文は書けるけど数や曜日などのスペルですでにつまずいていて覚えても忘れたりの繰り返しです

1時間5000円の言葉の教室に幼稚園の頃から週1で通っていて国語算数を教わっていましたが部活に入り間に合わなくなってやめました
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 06:28:27.09ID:ftbkzcOf
うちの学校の知的の支援級から一般の高校行った子がいて
伝説になってる
ただその子は小さい頃から家で勉強してて自主的に
数学検定や国語検定など5教科全て民間の検定試験受けてた子
所謂発達検査では言葉も無いし行動もおかしい筆談は苦手
タイピングなら得意という理由で
低い数値が出るという特別なタイプ
進級先の高校ではパソコンの持ち込みが認められ
入学に至ったそうです
今は通信制大学とサポート校行ってると聞きました
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 08:22:23.97ID:IHPRJ+SL
上にも書いたのに何度もごめんなさい
>>443
の子のように普通高校へ行ける子は一定数います。
うちの中学校からも何人も地元の高校へ行ったりしています。
ただ高校は、合格して入学すれば終わりではないので、そこから成人へ向けてどうステップアップしていくかが大切かなぁ。と。

発達のある子供は、高校卒業資格がある、よりも作業能力やコミュニケーション(楽しく話すとかではなく、困ったことがあれば人に聞ける、報連相ができる、毎日のルーティンが守れるなど)が今後、生きていく上で大切になってくる気がします。

>>440さんのお母さんの気持ち、ものすごく分かります。
勉強に付き合ってるとか凄い根気強いお母さんですね
私けっこうイライラしちゃうのでw
私は今でも、目に見えないからこそ、普通の子どもたちのように、、と思っちゃうこと何度もありますよ

ただ生きにくい子供、というのを分かって
少しずつ家族と担任や療育先の先生と歩調をあわせていってください
高校以外にも、どんな進路があるか、どんな学校があるかオープンスクールや見学に子供と一緒に行くのも、とてもよい機会になります
子供が行きたい、ここで学びたいという気持ちが一番です
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 11:51:26.46ID:gOcbJ7I7
>>442
そのレベルだと支援校は入れないだろうから「普通」の世界で生きていくことになるね
勉強はしておいて損はないからチャレンジは続けた方がいいよ
塾は理解ある個別指導の先生が見つかればいいけど、週1の言葉の教室すら行けないほど忙しいんじゃねぇ…

普通の世界と書いたけど、他の人と同じになるのは無理よ
得意なことを伸ばして、好きな道に進めるよう手助けしてあげてね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 14:53:35.23ID:P1Vxe+iB
いつも長々とすみません
>>443
ありがとうございます
そのお子さんは学習面では問題なかったのですね。高校に行くという普通なら当たり前の行為が伝説になっているというのは、それだけその当たり前のことすらハードルが高いんでしょうね…
進学先では配慮があったようで良かったですね

>>444
正直障害児の進路について知識がないのですが、こちらでは知的級の子や支援学校の子は支援学校高等部に進む子が多いみたいです(バスもある)
あとは車で40分位の所に高等支援学校がありこちらは自力通学が条件。受験の時に自分の障害を理解しているかなど本人が聞かれるようです。我が家からだと電車→バスに乗り継ぎになります。
高等支援の試験は小4終了程度までの範囲らしく、小4の時にその年の問題を解かせてもらいましたがどれも90点以上は取れていました
ただ正直どちらも支援学校ですし違いがまだよくわかりません。高等支援学校が難しい子が支援学校高等部に行くって認識で良いでしょうか?
高等支援学校も療育手帳が必要らしいですが娘は非該当なので、主治医から必要なら精神障害者手帳を出すと言われました。(表向きは療育手帳必要だけど精神障害者手帳でも入っている子が結構いるとか…?)
文化祭など行ってみようかなと思ってます

>>445
言葉の教室は5:30までなので部活終わってからだと間に合わないしそれに子供も私がそばにいないので緊張感もなく…
塾で5教科とも思いましたがまた間違えても怒られないからとダラダラやって時間と金の無駄になりそうだなと躊躇してます
将来は薬剤師になりたいとか言っていましたがまず無理でしょうから高等支援学校で作業や人との関わりを学ぶのが一番良いのでしょうか
優れている面は特にありません…
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:38.05ID:98SimU1G
>>446
高等支援学校は、厳しい実習があって親子ともに頑張らないと通えない場所であるぶん、支援学校高等部より就職率が高い学校です
軽度知的を対象にしてたけど、人気が出て結局精神の手帳を持つレベルのお子さんが集まるみたいです。>>446さんのお子さんなら、部活も勉強も継続して頑張れる力があるみたいですし、進路としてちょうどいいのでは

あとは通信高校とサポート校を併用するのも、良いかもしれないですね
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 00:19:56.51ID:vTVKru6y
>>447
詳しくありがとうございます
小学校の支援級で一緒だった年上の子たちはみんな中学から支援学校→そのまま高等部なので高等支援について情報がなく…
娘は何か作ったりするのが好きなので、高等支援で自分にあったコースで楽しく訓練などするのが一番良いのかな
どんなコースがあるのか文化祭に行って見てみようと思います

療育手帳は今までもギリギリで今回非該当になってしまった時に児童相談所から「今後もう療育手帳は取れないだろうから療育手帳が必要な高等支援や支援学校は諦めて普通高校を考えておいてください」と言われましたが
高等支援が精神障害者が手帳でも大丈夫なら取得しようと思います
次回診察の時に主治医に相談してみます
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 19:32:14.20ID:Tur4pm7k
>>448
高等支援学校に精神の手帳でも大丈夫か聞いてみてからの方がいいような…
地域によって、学校によって違うみたいだし
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 20:03:59.97ID:FL2U8ymE
>>448
文化祭はもうすぐ開催ですか?
親子で参加すれば、お子さんのモチベーションが上がるかもしれないしぜひ参加するのが良いとは思うんですが、それより前に学校説明会があるなら、早め参加をおすすめします
早い人は小学校高学年から何度か参加するらしいですし

もちろん、精神の手帳で大丈夫なのか確認するのが先決ですが
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 22:34:32.04ID:vTVKru6y
>>450
>>451
ありがとうございます
早速ホームページを見たところオープンキャンパスが次の土曜日にあるみたいです
体験入学及び説明会は秋にあるようなので申し込んで参加してみようと思います
みんなそんなに早く参加しているとは知りませんでした
小学校の頃は担任に相談する時間もありましたが中学では担任も放課後は部活があり相談する時間もなく相談する人がいなかったので助かりました
手帳についても聞いてみようと思います

小学校までは普通級と同じ進度でちゃんと理解でき平均以上取れていたので「支援級でも勉強はついていけてる」というのが拠り所になっていました
それが中学になり交流も行けずテストも支援級の物のを受けることになり、勉強もとたんに難しくなったようで 理解もできず遅れていくことに毎日モヤモヤイライラ焦って、普通"じゃない"なんだから仕方ないのに受け入れられずにいます
つきっきりで勉強させる時間も増え、子供も素直に休日は6〜7時間位は勉強していますが自分も子供も疲れているし良い関係ではありません
受け入れないとこれからどんどん関係が壊れるはずなのに、優しく接することが出来ない

こんな内容誰にも言えません
こんなこと書き込んで気分を害したらすみません
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 01:00:19.90ID:JsOXyNB3
>>452
親子関係悪化してる自覚があるなら、時間やお金の無駄かどうかなんて気にせず、早めに塾や家庭教師に外注した方がいいのでは
なかなか分からなくて苦しい勉強を、長時間続けるってのはすごいストレスだし。二次障害が心配

そして親御さんも、勉強の監督に割いてる時間を他のことに使えるようになったら、こころに余裕が出来て受容が進みそう
高等支援学校って親の負担も大きいらしいし、受け入れられない気持ちのまま頑張るのは辛いのではないでしょうか
可能なら、塾で時間的な余裕を作る→ゆっくり休む or 障害を持った子供の就労や将来の生活を調べる っていう流れで、不安を和らげて希望を持てるようになっていくといいですね
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 07:55:08.64ID:L4Ivdzg2
>>453
ありがとうございました。ここで話を聞いてもらって意見を貰えてなんだかスッキリしました。
まだ一年生と思っていましたがこれから今後に向け高等支援見に行ったり情報集めたりしていきたいと思います
スレ汚し失礼しました
また悩んだときは書き込ませてください
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 10:22:28.76ID:9jsFlAJD
>>454
受け入れられないと言いながら
お子さんの性格や特性をよく分かっておられて、とても真面目で優しいお母さんなんだなぁと感じます。
娘さんもお母さんに似て頑張り屋さんなんでしょうね
お互い息詰まらないように適度な距離感で頑張っていってくださいね

わたしも夏休みオープンスクール2校ほど回ります
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 10:47:30.46ID:nJzhbEqi
>>455
涙が出ます。ありがとうございます
娘は私に似ず優しく頑張り屋でご飯をたくさん食べるぽっちゃりな子に育ってくれました
お互い子供に合った学校が選べると良いですね!私も娘の将来のためにがんばります
こちらを覗きながら参考にさせて頂きます
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 08:19:25.05ID:y1OT7FuC
親も発達か変わってるの多い
遺伝だよね。PTAのババア人の悪口ばかり信頼されてない
面と向かって言えよ 弱虫
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/18(木) 17:59:17.39ID:7TZYi+J5
子供が発達だと親もそうとか言われるのか。
うちは夫婦揃って違うのに、周りからそんな目で見られる訳ね。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 00:26:26.63ID:W19zgPuJ
軽度知的で高校では高等支援を狙いたいんだけど、小学校は支援級で大丈夫かな
塾は必要だろうか
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 17:17:56.65ID:mDDDPlDR
あー、やっと夏休み終わる。本人何もできないのに夏休みの日記的なものを書かなきゃいけないのなんでだろう。これじゃあ親の宿題じゃんと毎年モヤモヤ。
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 15:55:44.86ID:rmPV03eB
学用品の代金戻るって春に言われて
先日になって領収書提出しろって書類来たけど
すっかり忘れてて捨てちゃったよ
歯ブラシなんかそもそも含まれないと思ってたし
少し前に思い立って書類塚片付けたのが仇になるとは…
絵の具セット代はでかい
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 21:58:42.46ID:AAzbX3yP
うちは小中が市立の支援級、高等部は県立の支援学校なんだけど
小中は領収書は不要(納税額によって支給金額が決まっている)、高等部は領収書で申告だよ

私も領収書捨てちゃう癖があって全然申告できてない
近々タブレット買うから気をつけなきゃ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 22:36:36.54ID:G0dwvAt0
>>466
だからそういうのは地域によって違うでしょ
なくてもいいなら最初から提出しろとは言われないよ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 12:18:37.69ID:HZo/Y1nu
>>469
ごめんね、問い合わせたらなくても大丈夫って言われたからお知らせしたかった。地域によっても違うね。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 11:02:42.47ID:fzUhqv5Z
こちらのスレは支援学校だと知的の方が多いのでしょうか?
長文すみません。

うちは知的ではない某支援学校に通っている過敏系発達障害+某障害の高学年男子です。
知的障害はありません。
同じ学校に通う中学年の知的+発達+某障害の女子になつかれました。
最初は良かったのですが、最近は世話係という程ではないのですが、
相手係のようになってしまい、とても負担を感じて不安定になり、
不登校気味になってしまいました。

もともとの人数が少ないので、逃げ場所がありません。
寝る前になると、1〜2時間は愚痴りだし、食事の時には涙をこぼします。
正直、その子には知的の支援学校か、他にも障害がありそうなので、
そちらに行ってくれるといいのですが、その子の親は、
うちの子は本当はもっとできるはずだと思っているようです。
その子はまだ2語文位で、とにかくイヤイヤと一日中言っています。
それが聞こえてくると、うちの子は調子が悪くなってしまいます。
正直、他の子も、その子が嫌で不登校気味なようです。

甘口でも辛口でもいいので、支援学校について分かる方のご意見を聞きたいと思い、
書き込みしてみました。よろしくお願いします。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 11:36:52.09ID:tiSXxdSQ
そもそもだけど、先生にはその事報告してるんだよね?
学年が違うようだし、他にも嫌がってる子もいるようだし、どうすれば落ち着いて学校に通えるようになるのか相談なり要望してみたのかな?
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 15:24:03.46ID:fzUhqv5Z
>>474
レスありがとうございます。
先生には話してあります。多分、小学部の先生で共有していると思います。
その子は自分がやりたくないことを指導されると、授業中もわざわざうちの子の
ところに「こわい」と言いに来ます。
とりあえず環境調整で、その子から遠い教室で授業をしてもらっています。

でも、窓越しに声が聞こえてきたりすると、アンテナが立ちまくりになって
しまったうちの子は反応してしまいます。私も学校に行きましたが、どんなに
周りがザワザワしていて、私が聞こえない大きさでも、うちの子はその子の声だけ
拾ってしまうのでとても困っています。
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 17:28:20.28ID:gMKWq91c
>>475
相手の子にはとにかく勝手に他のクラスに行かないよう指導すること、常に先生が付いていることを徹底してもらうしかないね
声に反応してしまうのが困るということについては、例えば外から聞こえるサイレンや犬の声に反応する子とかに学校はどういう対応をしているのか聞いて、同じようにしてもらったら?
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 22:18:03.27ID:fzUhqv5Z
>>476
レスありがとうございます。

>相手の子にはとにかく勝手に他のクラスに行かないよう指導する

というのは、可能なんでしょうか。下手に止めるとイヤーと騒ぎ出すと思われます。
常に先生はついているのですが、とりあえずうちの子に気持ちを訴えたいみたいで、
言えばとりあえず気が済むのかと思います。
その子は最近支援学校に来た子なので、今までちゃんと指導されてこなかった
という背景もあるかも知れません。

声に反応してしてしまう部分については、先生に確認してみようと思います。
色々とヒントをありがとうございました。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/23(水) 08:44:06.07ID:wA6GdkmW
その子の気持ちを尊重して自分の子が崩れてしまうのはおかしいよね

その子の気持ちの持ち直しは学校にお任せして、
とにかく自分の子が負担に思っている。っていうのを学校全体で共有してもらうしかないよね

どうしても、ほかの子の辛い部分もわかってしまうから、
色々と学校にもその子にも気を使ってしまうだろうけど、
自分の子が一番。だからね
いい方向に行くことを願っています
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 08:04:06.60ID:XWawqAJy
やさしいレス、ありがとうございます。
正直、うちの考え方が偏っているとか、そんなレスもたくさんつくのではないかと
思っていたのですが、みなさん親身になって考えてくださって有難く思いました。
なんとか環境が良くなるよう、要望していこうと思います。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 17:31:30.35ID:be11mBdY
放デイでなく学童に行かせてる人いる?
年長男子で4月からは公立小の支援級
DQ64の軽度知的で人懐っこい性格、情緒的には問題なし
学童は家の近くで、お勉強より遊び多めで本人には合いそう
支援級の子も受入可とのことで、過去に実績もあるが現在はいない
良くも悪くも周りに影響される子なので、放課後くらいは定型の子と遊ばせたいと思うのは親のエゴだろうか
日々の育児で疲れててもうあんまり考えたくない、近いところでいいやというのも本音
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 22:19:29.14ID:IdPO0EQo
>>480
うちは今高等部なのでずいぶん前の話になるけど、小学生当時は放デイがなかったので学童に行ってた
480さんのお子さんのようなタイプなら全然問題ないと思うよ(うちも似た感じ)
家の近い、同じ学校の子と仲良くなっておくのは将来的にも安心できるしね
低学年のうちは周りとの差もあまりないし、子供同士も偏見なく一緒に遊んでくれるよ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 17:35:50.52ID:adWj+QBm
そうそう
行きはじめるなら低学年というか、一年生のうちからだと思う
三年生あたりからじわじわ定型のお子さんとの壁が高くなりはじめるから、その前に仲良い子を何人か作れるといいね
0483480
垢版 |
2020/02/04(火) 21:37:08.95ID:7mzmVxXf
なるほど、確かに
うち3,4年後に転勤になりそうだからほどよいかも
心決められそうです、レスありがとう
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 23:35:56.61ID:vOzxf4je
休校になったら困る…
利用してる放課後デイ、スタッフファーストだから休校になったら預かれないかもって言われてて困ってる。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 00:44:38.72ID:pUNTfIH8
逆にこの時期だけお休みにしてる子もいるから他のデイなんかも探してみたらいいと思う
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 07:09:27.12ID:IEQfXM2o
就学前面談希望だしても園(経由受付)で必要ないですよと断られ、普通級、通級経て来年度から支援級低学年
先日、初めて放課後デイサービスの見学にいってきた
ここがいい!ここにして!と見学時は楽しそうにしてたのに
後日夜泣き軽い癇癪
知的境界不注意優位ADHD、自分の気持ちを上手く伝えれなくて唐突に思い出して後から爆発(他害、癇癪)するタイプだから厄介


だからか、病院の先生は○年生をメドに普通級だけにしましょう投薬も本当は止めたい、環境さえ整えば普通級でやっていける子扱い、行くなら情緒へだし
学校の先生からは、病院の先生見解を何度も伝えたら夫婦呼び出されて知的級押しのお話し
統一見解だったら私が気持ち的に惑わなくて楽なのにwどちらにもお互いの見解伝えても変わらない、そりゃ見えてる面が違うからそうだけどさ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 17:16:01.33ID:CNJhoBsF
>>486
大変ですね
もしかしたら、ADHDだけじゃないのかもしれないですし
後から思い出して癇癪って、ASDのフラッシュバックみたいだし
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:56.84ID:ST3gzyv2
5歳で田中ビネー92
ASDとADHD併発
保育園に加配付き通いつつ療育中
園に入れてから言葉も身辺自立もかなり伸びたので
親としては通級希望してたけど
園の先生、知能検査の心理士、診察医
いまのところみんな情緒級推し
他害、脱走、離席はないが多弁あり
やりたくないことは這ってでもやらないので
そういうところが普通級は無理だと。
会話力がやや幼い感じはするけど園では
ともだち関係は問題なくやれてる
でもやはり情緒が無難だよね
校区外になるので仕事辞めるしかないかな
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 13:50:14.91ID:NVE81qh3
他のスレにも書いてたけど、支援級納得したんじゃなかったのかよ
未練タラタラだなぁ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 16:07:31.04ID:OKJeBhoT
健常の子でも園とのギャップを埋めるため一年かけて学校行事の流れをつかませて
今後の高校までの学校生活へ適応する大事な時期
一年生から通級希望?全部新規経験・学習の中でプラスα学習なんて無理に決まってるじゃん
しかも抜けた授業分は補講は一切なく自力で何とかするのが当たり前
学校で勉強面は要りませんってくらい高IQでもないのにできると思ってるの?

専門家の意見が全員一致かつ親の希望通りでないってことは現実を見てないのは親のあなたの方
子供の状態は最低でも入学一年は少人数教育の支援級行けって言われるの当たり前って納得しなよ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 17:01:10.08ID:1Q8aLzSE
みんな手厳しいね
就学前に現実突き付けられて参ってるんでしょうよ
あるある
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/27(金) 19:45:22.87ID:Tkz21xKO
あるあるっていっても、親が現実受け止められないと辛いのは子どもだからなぁ
思春期や大人になって拗らせて二次障害になるより、今現実を直視しないと
社会人になってから辛くなるよ子どもが
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 11:53:00.11ID:GE0fVzPQ
この時期に息子が熱を出した。10日以上家族以外は接触してないから単に風邪だと思うけど、きっぱりと言い切れる自信もない。言葉で自分の症状を言えないだけにハラハラする。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 23:35:38.50ID:GE0fVzPQ
優しい言葉ありがとうございます。
オキシパルスメーターで酸素量測ってみると酸素量は充分だから大丈夫かなとは思うけど、味覚や嗅覚が無くなるなんて絶対言えないもんな。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 11:51:00.96ID:KvnEzWRK
>>495
パルスオキシメーターね

SpO2測れるならそれが目安になると思うよ
お大事にね
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 14:19:47.63ID:XeqSm1JG
>>496
ありがとうございます。パルスオキシメーター…間違って恥ずかしい…
とりあえず熱が下がったけどまだ油断は禁物だと引き継ぎ経過観察続けます。
朝夕の寒暖差が激しくて体調崩しがちなので皆様もご自愛下さい
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 07:21:21.64ID:L1i6iCTA
先月発達検査を受けて療育手帳を受けた2歳児後半がいます
来年度から保育園に自閉を理由に入れてもらう予定です
現在は一時保育と療育に通っています
発達検査では認識はほぼ100でしたが
運動、社会性が50台とかなりアンバランスです
診断は3歳までしない方針の病院ですが現段階で自閉が重いと言われています
親の目からみて多動や衝動性が強く誰にでも寄って行きます
叱った日はフラッシュバックするのかヤキョウ症のような症状がでます
睡眠障害も重く抑肝散、癇癪用にリスパダールが処方されています
私は子の自閉が重いので4歳の再検査で手帳対象外になっても
精神で手帳をとり支援学校が進路として良いのではないかと考えています
主人は知的に問題がないのであれば
地元の小学校の普通級へ入学、妥協しても支援級
そんな風に考えているようです
私は現段階で知的に遅れがほぼ無くても
自閉が重ければ年齢と共に得られる知識の吸収は健常児と比べて少なく
知的レベルの差はこれから広がるのではないかと考えています
こちらの先輩方は小学校の進路をいつ頃お決めになれましたか?
うちの子の発達検査の結果としてはどういう進路が
1番子の負担が少なく楽しく通えると思われるでしょうか?
主人は大学まで進ませたいと思っているようです
私は反対に将来身の回りのことを自分ででき
福祉の手を借りながら障害者枠で就職、
両親が死んだあとも生活に困らない進路が取れるようにと考えています
発語は単語40個ほどです(擬音をふくめ)
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 10:11:18.19ID:I/BdQuWI
小学校どうするか悩みすぎて病んで、かつ夫とも意見が合わなくて、もう他人に判断を仰ごうと
年長の秋に、皆と同じように就学前診断を受けてその決定に従った
軽度知的ありの自閉、私も支援学校と思ってたけど結論は支援級
うちの県の支援学校は身体障害の人の方が多く、希望しても入れなかったかも
いい先生というか、合う先生に当たって、結果的には良かったと思う

そのくらいの年だと受容できない親も多いのに、今からすごくしっかり考えてて立派なお母さんだね
そんな親ならどの道行っても大丈夫かもよ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 08:18:29.18ID:Fufv2ynQ
>>499
貴重な進路選択のご経験をありがとうございます
我が家も私と主人の間にかなり意見の乖離があります
支援学校の見学は早めのほうが良いと聞きますが
一緒に行ってくれるとは思えず悩んでいました
発語が少ないのも芸能人が子供の頃わざと話さなかった逸話を持ち出して
娘から目を背けている気がしていました
まだ受容できていないだけなのだと気付かされました
ありがとうございます
主人を追い詰めずまずは子の自閉を受け入れてもらえるよう努めます
就学前診断までに一度支援学校に夫婦で見学に行けたら満点
そのくらいに考えていきたいと思います
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 00:52:26.95ID:FkAuyRui
長くなりますが、現在年長、就学で悩んでいますので相談させてください。
田中ビネーの結果は
3歳→67
語彙が少ない、指示があまり通らない、数の概念がない
4歳→63
語彙が少ない、複数指示が通らない、数の概念がない
5歳(4月検査)→68
語彙はほぼ年齢並み、複数指示はやや通らない、数の概念芽生えつつある
また、複数指示が理解できないために取りこぼしている回答があり、質問を変えれば正解出来ただろう問題がそれなりにあった。
というものでした。

区の主治医は就学について「4月に検査したところなのと、前回に比べて誤差以上の伸びがあるので、秋頃決めてもいいと思う」とのこと。
足し算は繰り上がりをいまは教えています。
計算はできますが、概念が難しいようです。
数の概念は単発指示なら正解できますが、複数になると難しいです。

先日の就学相談では、4月の結果をもとに、行動を見ていただきました。
その際
「複数指示が通らない、10までの数の概念がない。支援級がいいと思う」
「IQは問題が難しくなっていくので、基本的には落ちる傾向にあるが、63から68に伸びたのは頑張ったと思う。ただ6歳以上はIQが伸びることはほとんどない(ので、現在68程度だったら今後伸びないだろうから支援級)」
とコメント頂きました。

在園の担任からは
「幼さはあるが気持ちの切り替え、我慢、友達との関わりも増えてとても良く伸びている。
穏やかで他害なし、指示わからなくても周りの子を見てやれている。
専門家ではないが、就学はあまり心配しなくてもまずは普通級でいいのではと思う。
経験と照らし合せるに、またぐっと伸びそうな雰囲気がある」
と。

知的な遅れ以外の発達の遅れはいまのところ一切見られず、主治医からはIQだけでみると軽度知的障害ということになるが、
まだ診断は下せないと言われている状態です。

軽度知的障害といわれるIQをお持ちの方は、支援級と普通級、どちらを選ばれましたか?
出来れば当時の決め手を教えていただきたいです。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 00:58:27.55ID:jBaCALr7
>>501
現在支援級二年生に在籍している子がいます
IQはずっと70代前半
穏やかで他害なし、パニックなし、指示は分からなくても周りの子を見て動ける等>>501さんのお子さんとほぼ同じ感じでした
同年代の子に囲まれて伸びた部分も多かったので普通級でチャレンジするべきか、最初は支援級で手厚く見てもらうべきか、とても悩みました

最終的に就学相談の判断に委ねる事にしました
総合的な資料とプロの目で判断してくれるのではと思ったからです
面接の時にIQがボーダー以下の子はほぼ支援級の判断になると言われ、実際そのような判定になりました
それでも迷いましたが
・先生の一斉指示を一回で聞き取るのは難しいと思う
ボンヤリした性格なので分かってないことに気付いてもらえないかもしれない
・周りよりどうしても幼いのでからかいの対象になる可能性がある
・進学予定の小学校は支援級にも力を入れており、交流も活発で転籍の実績もある
上の理由から支援級に決めました

入学当初は「やっぱり普通級でも良かったかも」と思うこともありました
正直今でもたまにあります…
入学前、学校とも打ち合わせをして段階を踏んで普通級に転籍する道も考えていると伝えています
我が子のIQでは難しいかもしれませんが、選択肢はなるべく残しておきたいと思っています

普通級、支援級どちらも良い面も悪い面もあって本当に悩みますね
今はコロナの影響でダメかもしれませんが、一度進学予定の小学校に連絡してお話を聞いてみてはどうでしょうか?
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 21:10:57.88ID:CEbsEHS+
>>502
501です。

詳しい説明ありがとうございます。
登園の帰りに支援学級のある複数の校庭を見ることが出来るんですが、
大抵、真夏でも教師が大声をはりあげてマラソンさせている光景を頻繁に見かけるのであまり良いイメージが持てておりませんでした。

ただ、おっしゃるとおり「からかいの対象」というのがすごく心配で……。
我が子が幼いために迷惑をかける事がもちろん多々あるだろうことは容易に想定できます。
いじめもそうですし、逆に我が子が迷惑にならないかも心配で、そういった点では支援学級がとても合っているように思います。

コロナの影響でうちの地域は見学が出来ないそうです。
夏頃に就学相談がもう一度あり、そのとき区域の先生がくるのですが、10数校あるうちの1〜3校のみのようで、かなり手探りです。

そういった状態でしたので、お話が聞けて良かったです。

質問なのですが、軽度知的障害だと小3から授業に追いつくことは非常に困難と聞きますが、502のお子様は現段階で普通級と比べてやはり進度はゆったりされているでしょうか?
(とても失礼に感じる質問でしたら申し訳ございません)

また、普通級の子供と一緒に受けている教科はありますでしょうか?
0504502
垢版 |
2020/06/16(火) 13:49:05.28ID:RZrIU9Cd
現在は国語と算数は支援級、他の教科は交流級で受けています
一年の三学期からは算数も交流で受けていたのですが、休校になってしまったので今はまた支援級で受けています

支援級はプリント学習中心ですが、進度は普通級とほぼ同じのようです
今のところ同じように進んでいますが、支援級ならではの手厚さのおかげだと思っています

三年生で躓くのはよく聞きますね
ここで支援級に転籍してくる子もいるらしいです
我が家も三年生は一つの分岐点と考えています
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 10:16:15.04ID:U0aql+Z5
60台で普通級は厳しくない…?
明日の持ち物とか宿題は〇〇ページねとか、1年生でも口頭のみで指示されたり、連絡帳に自分で書かされたりするよ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/24(月) 12:11:03.60ID:1kRPb2v+
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa43a8ae3b9b9dc16133c8e4cb8fbb20a8c76eba/comments?order=recommended&;page=3
支援学校入学者が増加して教室不足だそう
住んでる自治体によって入学の足切りが違うそうで
自分の子が就学時、支援学校に入れるかどうか不安です
そう言った情報はみなさまどこで集められてますか?
一応居住区の教育委員会には電話で問い合わせ
手帳を持っていたら(療育でも精神でも)DQ足切りなく
親の希望で入学できると聞きました(大阪府)
しかし実際には地元の学校の支援級を勧められたという話も聞きます
親が強くて希望しても支援学校に入学できないケースもあるのでしょうか?
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/24(月) 12:25:02.87ID:Ng+CE5V8
>>506
知り合いの子は支援学級でもやっていけそうだけど
何かと手厚いから安心できるって理由で親が支援学校を希望してたよ

知的障害の支援学校はわからないけど肢体不自由の支援学校は定員オーバーだと説明会の時に聞きました
と言うことは人員も不足してるの?と思いそれも不安になってる…
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/24(月) 17:38:27.75ID:I6NvfrMS
>>506
一応就学前相談で相談すれば支援学校でテスト授業というか、お試し授業受けられると思いますよ(うちの自治体ではそうだった)
そこで子どもの傾向見てどこが向いてるか見てるみたいでした
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/24(月) 20:51:21.83ID:1kRPb2v+
>>507 >>508
情報ありがとうございます
市内は支援校一校しかないので
人数制限で入学できないようなら
別市への引っ越しも検討していました
入学希望者数などは見通しがつくものでもないので
こまめに地元の情報を集めたいと思います
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 09:26:55.47ID:ueVG+vrD
来春就学を控えた年長です
STで通っている発達センターで通級を希望するかを聞かれたのですが、心配な点があり決めきれません
一つは入学予定の小学校に言葉の教室がなく市内の他の小学校まで通わなくてはならないこと
もう一つは授業を抜けて通うということで授業についていけなくなる可能性があることです
別の小学校へ移動することで時間のロスも大きいし、通級はせずに放課後に民間の訓練に自費で通わせることも考えています
通級で他の小学校まで通わせている方いらっしゃいますか?
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 19:34:44.18ID:HzIGgLB+
スレチならすみません
年長女児、軽度知的障害+軽めの多動
他害なし、たち歩きはありますが人声かければ座ります
就学相談の結果は勿論支援級を勧められました
夫婦でさんざん考えて支援級に希望を出そうとした矢先、トメの大反対
・女の子なんだし料理と愛嬌、親の躾でどうにでもなる
仕事は事務でもさせて料理教室通わせろ
・支援に行けば内申がつかないから高校受験できない。なにがなんでも大卒にしないと子供が可哀想
・IQは親がつきっきりでやれば良くなる
近所の〇〇ちゃんは発達遅かったけど塾と家庭学習でいまは大卒
・子供の将来を考えるなら普通一択

と、聞く耳持たず。
私も受け入れるまで時間かかりましたが、いまは支援が向いていると負い目なく言えます
トメは受け入れられてないし、あわよくば普通になるかもっていう期待が捨てきれてません

どう説得しましたか?
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 20:50:11.50ID:jCKBXCu0
>>511
支援学級のことは相談してないわ
説得する必要ないし親は私だもの
ずっと相談して療育なんて!躾が悪い!と受け入れられない人に相談しても無理なのよ
小学校入学してから診断書とって手帳交付して支援級にしてもらったわ
授業中は立ち歩かないけど療育受けてないからヤバイ行動が多すぎるのよ
そもそも小学校の基礎で躓きやすいからそこは手厚くしてあげたいし支援級だから学力がマシになったわ
小学校は支援で中学から内申つけばいいし中学も支援だったら高校は内申が必要ない通学型通信も普通の通信もMIXもあるわ
大学だってお金さえ払えば入学できる通信もあるわ資格とるだけならいくらでも手段があるのよ
って頑張って自分に言い聞かせてるわ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 22:08:13.23ID:HzIGgLB+
>>512

ありがとう

隠せるなら隠して入学させたいんだけど、同居なのでそうもいかず

トメはいまは遅れててもじきに正常になる
躾や訓練でIQは伸びる、追いつける、子供ためにどんなことしてでも親がなんとかすればいい
出来ないのは親の躾
じきにIQはまわりに追いつくからいまから支援行かせたら大学いけなくなる!
おまえらが娘ちゃんの将来を潰してる!
って言って聞かない

すでに2次障害のようなものが起きてるし、能力的にも支援級は疑いようがない状態なんだけどな
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 23:49:32.25ID:9Y99NlZn
511トメが望むような育ての結果の一つが坂口杏里だと思うんだけどねえ…
親の見栄と財力でそれなりの学校行かせたのにAV女優
身内がいないと若い女性なんてあっと言う間に食い物にされる現実
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 06:52:52.92ID:3XkSkzUK
>>513
隠してないわ
勝手に喚いてるわよ
普通にいれようが支援だろうが本人はなんにも変わらない、支援級で対応が変わるのは周囲なのよね
私は小学校入学で問題行動が大きくなって決断がついたわ
親の私が周囲の声にふらふらして普通級で普通になろうと頑張った子供が辛かっただろうなって
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 13:23:02.91ID:Zr8GHDky
同居やめたら?
うちも実母と同居してたけど同じように言われて家でたよ
それも含めて環境だと思ったから。今は私のメンタルとともに凄く落ち着いて子どもへの対応も余裕もって出来てる。
普通の子との比較もされないし、家事育児に口も出されない。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 18:45:06.68ID:yjS6GLte
518に同意
そのトメが家にいるから二次障害出ている可能性ある
負の感情に過敏に反応するのがこの子達
そんな障害児が孫なんて許せない的な発言繰り返す人と暮らすこと自体が虐待だよ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 09:25:23.01ID:X8Mmc/59
>>520
517じゃないけど、知人の子は小6まで支援級で、
中受して中堅私立に入ってエスカレーターで大学に進んだよ
支援学校卒にも大学受験資格はあるから、支援学校卒で通信制大学や専門学校に進む子もいるらしい
学校の勉強以外に塾が必須だろうけど
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 11:15:07.23ID:/GvEaeLy
支援級なら大学は受験資格はあるけど支援学校は受験資格すらないよね
って認識なんだけど間違ってる?
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 11:41:11.82ID:0rYlq4Kn
>>522
支援学校と言っても知的や身体など種類があるから、大学受験資格は得られると思ってた。
将来を考えてる場合は私立中受が多いと思う。身体以外の特別支援高校に大学受験を考えて入学する子は極小数じゃないかな。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:12.69ID:JBlLIQbB
中学で内申点つけてもらえないと高校は高等支援学校しか行けないという認識でいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況