X



トップページ育児
1002コメント368KB

ε貧乏*育児ε48 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:56:09.23ID:Vi79ba3O
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε46
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486084052/
ε貧乏*育児ε47
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490704948/
0800名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:02:57.45ID:ZoBkZfST
>>795
うちの方も必須地域だよ
18才以上はほぼ全員車持ってるんじゃないかな
というか免許と車がないと、仕事も含め何もできないから
持ってないとニートだと思われるレベル

車がなければ…って思うときもあるけど、ないと生きていけないから
無理くり維持費捻出してるよ
0801名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:03:49.12ID:x1NX3771
子供の学校の旅行費用、一括も分割も払う費用は一緒だから
一括で袋に入れて提出したら、それを見ていたクラスのママに
「金持ちだねー」 と言われたことがあった。
支払う金額は全員同じなのに??
なんでそんなことを言われるのか、返事に困ったことがあったなー
家で貯めて、一括払いしても貧乏には変わらない。
0802名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:51:15.92ID:W/8T6b3B
「(一括で払えるだけの蓄えがあって)金持ちだねー」でしょう
金持ちか貧乏かじゃなくて計画的なだけなんだけどね
金持ちだねって言い方がもう品がなくて貧乏くさいわ
0803名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:28:51.71ID:3xp6M4yK
>>801
あるある
不思議だよね

一括で払った方が安い自動車保険でも言われたことあるわ
分割で払う方がお金持ちな気がするけどね
そういう発言する人って、前もってわかってる出費も「今月予定外の出費がぁ〜(泣)」に入れがちだよね
0806名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:34:06.06ID:Tl8D4sZj
今度ディズニーランド行くんだけど、ポップコーンやら飲み物やら食べ物だけでもかなりお金かかるよね
夫私と3歳児でお昼晩ご飯、お土産ちょこっとで1万円じゃ少ないかな
スーベニアカップは諦めてもらうわ
0807名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 02:39:44.35ID:B15BbQNf
>>806
お弁当持っていってピクニックエリアで食べるのは?
バケットや耳はusedを安く買って持って行けば中でそんなにお金かからないと思うよ
0810名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 08:46:49.56ID:Pha6OPcl
お土産も結構するもんね。
3歳なら周りの子が色んな物食べてれば欲しくなったりするかもしれないから少し厳しいかも?
0814名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 20:35:27.35ID:mOun3Qr8
いままで徒歩30分くらいなら抱っこ紐かベビーカーで頑張ってたんだけど、暑くてきついからもともと持ってる自転車にリアチャイルドシートをつけようと思ってネットでいろいろ探していざ買おうと思って取り付けできるか確認したら荷台の積載量オーバー?で無理だった
自転車が安物だからなのかな
結局自転車新しく買わなきゃいけなそうで安物買いの銭失いを痛感
0815名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:35:20.66ID:vWc7p/Vy
>>814
普通の自転車にチャイルドシートつけた人いたけど結局すぐパンクするから子のせ自転車買いなおしてて
それ見てたから非電動子のせ自転車買ったよ
ギア付チャイルドシート付で保険入れて4万位
去年一番高い買い物だったよ
0816名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:54:40.09ID:mOun3Qr8
>>815
参考になるレスありがとう
4万か・・・無理そう
一応、リサイクルショップ回る予定だけど、1万円代じゃ買えないかな

最近、宝くじで100万円あたったら全部使い切るだろうな〜何買うかな、という妄想が止まらない
一応、雀の涙レベルと貯金と、県民共済はいってるから極貧にはいけないけど気持ちは極貧だ
0817名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 22:06:22.43ID:PIOj19C4
>>806
スーベニアカップやかぶりものは帰りにかさばるし子供より大人の満足度の方が大きいからなくていいと思う。
ハングリーベアレストランのカレーが1人1000円くらいで安めだった気がするから夕食で3、4000円のイメージで
昼食はお弁当持っていって、チュロスとかポップコーンのおやつや飲み物に予算を回せばお土産次第で1万以内かな
0818名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 00:19:28.84ID:TO4vQVLn
>>816
同じく雀の涙の貯金と保険で極貧に行けない極貧だよ
この貧乏スレでも格差あるよね
0822名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 02:04:00.55ID:1xT3KehN
私も極貧寄り貧乏で極貧スレ参考にしてる
時々お得情報や知恵があるからロムってる

こないだ幼稚園でベンツで送迎してる人いて格差を感じたよ
何か子供に申し訳ない気持ちになる
0825名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 06:54:36.86ID:4mxCBAso
商店街の抽選でディズニーペアチケット当たった
子供は5歳だから行くとしたらチケット代食事代お土産代交通費などかかる
北関東在住で車で行くから駐車場代ガソリン代もかかる
売ろうか行こうか非常に悩んでる。
娘はプーさんとアリエル大好きで、2歳の時に1度だけ行った話も今も嬉しそうにする
0826名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 07:33:41.13ID:86BuRDQL
>>825
お子さんのチケット代諸々出費は痛いけど行ってあげては?娘さんもいい思い出になるんじゃないかな
大人チケット代二人分無料なんてこの先絶対ないし
0828名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 07:43:03.44ID:oM2ix65B
うち実家が豊かで三年ごとに新車買うんだけど高級車の方が事故に強いからってゆずってくれるので車だけは高級車
今はベンツのコンフォートワゴン 前回はレクサス四駆だった
車だけじゃ分かんないよ税金対策とかだってあるし
0829名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 07:57:10.62ID:xZ0rh6NK
>>828
それでもうらやましく思ってしまう
丈夫で大きい車いいなぁ
東京遊びに行く時とか軽に乗ってる人なんてほんと少なくてこどもにごめんてなる
0830名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 09:28:23.49ID:KmCuoAEV
普通車、しかも3ナンバーは維持費がかかるよね
中古の軽しか乗れない
なのに旦那が良い車に乗りたがって困る
家計を考えて欲しいわ
0831名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 12:10:19.03ID:uJE4W2wj
ディズニーの件に意見ありがとうございます。
夫と話し合ってこんな機会もうないということで連れて行くことにしました!
娘大興奮で、クラス全員にお土産買う!と言っていて白目です
0833名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 14:02:57.73ID:qHSGdP0o
車ぶっ壊れた…騙し騙ししてきたけどもう無理で激安中古車買った…頑張ってためた30万がすぐに飛んでいった…
怖い…誰も怪我や入院しないで…
0834名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 22:12:50.72ID:wa8PKvK0
うち免許はあるけど車持ってない
都会に住んでて子が小さいので、今のところ公共交通機関で事足りてるけど、いつかは必要になるのかな
0835名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 22:34:14.01ID:7uPsyv1C
>>834
むしろ子が小さい時の方が必要じゃないかな
いざって時はタクシーでいいわけだし、今現在車なしで事足りてるならこれからも無くて大丈夫だと思う
0836名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 22:43:25.72ID:zjyXikV1
>>831
ポップコーンはバケツ買わないで、紙の容器に入れてもらうと、容量が少ない分いろんな味が楽しめるよ
あとは、この板の、子どもと一緒にディズニーリゾートスレをみたらいろいろ参考になると思う
いっぱい楽しんできてね!
0837名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 22:51:47.26ID:zjyXikV1
>>836
付け足し
もし紙容器にする場合は、ジプロックを忘れないでね
ポップコーンバケツは、子どもは喜ぶし可愛いけど、
値段高いし、かさばるし、アトラクションによっては邪魔になるのが難点
0838名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 23:11:00.18ID:SUFlnPgw
メルカリとかにポップコーンの引換券もあったりするよね
チケット代だけじゃなくて食べ物飲み物お土産も、結構高いもんなぁ
まだスタジオパークで満足してくれてるからいいけど、もう少ししたらお友達を羨ましく思っちゃうんだろうな
0844名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 08:07:43.70ID:SkJG4YPR
去年久しぶりに行った時レギュラーボックス用の入れ物が出来てたよ。
ポップコーンレギュラーボックスケースで検索してみてほしい。

ジプロックはさすがに…
0846名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 08:28:19.36ID:5iHWhYvl
ジップロックに入れ替えて食べるんじゃなくて、一気に全部食べきる訳じゃないから箱ごとジップロックに入れておくって話じゃないの?
0848名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 11:15:46.57ID:IcCzD9Jr
皆ディズニーに行けるとか金持ちじゃん、行くだけでどれだけ交通費掛かるだろ?夏休みも東北から出れない。
0849名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 11:19:40.64ID:IcCzD9Jr
でも、幼稚園の夏休み終わるとディズニーのお土産結構貰えるから皆行ってるんだよね。いつも貰ってばかりで悪いから県内の温泉のお土産持たせたな。○○温泉のクッキー、こんな子供他にいない。
0850名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 11:53:52.07ID:mObrsE1j
ディズニーはポップコーンよりバルーンを毎回購入させられる
バルーンのが高く感じる食いしん坊母
帰りの運転に邪魔だし結局ゴミになるから本当は買いたくない
来年は小学生だから卒業してくれると願ってる
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 14:24:54.89ID:lEcYgiGk
ニラが最近かなり安いからよく買うんだけど
素麺の汁かニラ玉かスープしか簡単に作れるの思い付かなくてクックパッド開いたら
お好み焼きの粉にニラ入れて焼くだけのがあってポン酢かけて食べたら美味しかった
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 15:32:45.65ID:GYtjkX+L
>>841
私も、ジプロックにわざわざ入れ替えて食べてる人なんか見たことないよw
アトラクションに乗る時に、食べ切れなかった分をジプロックに入れるんだよ
紙容器だと蓋がないから、念のためにね
>>846-847ありがとう)
0858名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 15:49:22.83ID:bqumRmK+
>>848
うちは都内でディズニーまで車で下道30分だけどチケット代が簡単に出せないからまだ家族で2回しか行ってないよ。
しかも子供が3歳以下でチケット代無料の時だけ。

近いから泊まる必要無いのに4歳娘がディズニーホテル泊まりたいと言うから「いつか行こうねー」で逃げてる。

パート先のママさん達がディズニーは行きすぎて飽きたとか話してるの聞くとみんなお金持ちだなーって思うわ。
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 17:13:57.07ID:IcCzD9Jr
>>852 昨日の朝食パンもないし、ご飯は食べたくなくてニラ入れてチヂミにした。酢と醤油、胡麻油、豆板醤のタレで食べると美味しい。
後COOKPADのニラとトマトのサラダや豆腐とニラと挽き肉で麻婆豆腐風とか。
0860名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 18:25:32.36ID:PS/Rmspp
東海地方なんだけどパート先の人達年に数回家族で行ってヒルトンに泊まるそうだからディズニーそんな高くないのかと
思って調べたら無理… 誰も金額の話しないしこんなサービス増えてたとか隠しミッキーの話ばかりだし行くのが普通みたいな雰囲気
やんちゃ男子だからか全然興味なくてよかった
USJは興味あるみたいだけど…
0861名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 19:42:10.56ID:9+E0eN5Q
>>839
調べてみた
ポップコーンバケットは1640円〜2500円くらい
>>844のいう、レギュラーボックス用のケースはちゃちいのに1200円もする
そして、レギュラーボックスは、ひとつ310円
バケットを差し出すと、リフィル(レギュラーボックス2杯分)510円分を入れてくれるけど、
バケットにレギュラー分310円だけポップコーンを足してもらうことも可能
でも、そもそもポップコーンバケットが高いw
だから、ケースとか気にしないで、紙容器のままで楽しむのもアリ
一回310円で済むし、レギュラーボックスのままで食べてる人もちゃんといるから
http://info.tokyodisneyresort.jp/menu/recommend/detail_164d07b12874ef2bb7689fa529a57b82.html
http://info.tokyodisneyresort.jp/menu/recommend/detail_ff78be8375281f0c7c7a12b680ecabd0.html
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 21:00:05.66ID:L8Ih+1PC
無駄使いしないと心に決めてディズニー臨んでも、魔法の力でハイテンションになり金銭感覚もおかしくなるから気をつけてね
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 21:29:10.74ID:7fCA1KDf
>>860
お台場のヒルトンなら3万円台から泊まれるよ
オフィシャルより安い

バゲットは気に入ったのを買って毎回持って行く
ディズニーにおいては古いバージョンが逆にレアっぽく感じない?
バルーン持ってる子はお金持ちだなー!って思いながら見てる
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 21:45:31.97ID:U/rs7fQ2
>>860
JR東海ツアーズのツアーで新幹線とホテルがセットで大人数で一部屋に泊まるならかなり割安という噂を聞いたことがある
利用したことがないから真相は不明
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 22:28:07.82ID:PS/Rmspp
>>865>>867
確かに何十回も行ってる位だから負担の少ない行き方熟知してるかも
ただヒルトンの部屋の写真がやたら豪華で…
翌週はキャンプに来月はアメリカ2週間とかすごいなーって同じパートでも様々
うちは直近で遠出と言えば町内会の子ども含めたバスツアーでワクワクしてた程度
0875名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 14:18:14.39ID:NcY0euH7
ここでニラの安さが話題になってたので昨日スーパーで安かったら私も買おうと思ったのに、値段見たら1束138円で思ってたより高くて断念した。
これでもかなり安い?
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 14:18:54.03ID:GF3jZeYN
固定費を下げるために夫婦で格安SIMに乗り換えた。

電話だけは今のガラケー使いたい!!って言い張るから電話はガラケー、ウェブはタブレット使う約束でガラケーのパケ放題外したのに、
ちょっとウェブ使ったらしく、今月利用分の料金すでに2万5千円オーバーらしい。
ちょっとならいいと思った、携帯ゲームのデータを移動するために30分くらいいじっただけでこんな金額になるとは、とかモニョモニョ言ってるけど怒りが収まらない
0878名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 14:30:40.15ID:XJB/WWlx
>>876
ビンボー関係ないけど今時頑なにガラケー使ってる人ってジジババ世代ならともかくなんかちょっと変わってると思う
スマホだって格安SIM使えばガラケーと遜色ないくらい安く収まるのに
0885名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 16:12:05.52ID:/z2V+bce
ニラは細かく刻んで鯖缶と豆腐、卵、パン粉と混ぜて塩とごま油で味付けして焼くと美味しい
食べる時に醤油マヨつけるとなお良い
安い上にボリュームあって子供にもウケるよ
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 16:21:35.24ID:c10k5wOo
>>876
格安SIM+スマホを熱く勧めたんだけど、画面割るから嫌だって。
そういう頑固すぎるところが仕事うまくいかない原因だろ!!とか思うわ
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 16:52:17.92ID:D14e6ufF
韮は毎年鳥が種運んで庭に大量に生えるド田舎
結局除草剤を撒く
だから買わない
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 17:02:08.16ID:QUN8dY3M
>>884
2歳半だけど長すぎるニラは上手く噛めないらしくて、噛んでから吐き出す
小さかったら普通に食べるよ
もともと割となんでも食べる方だからかな

いつも行く児童館や無料キッズスペースは夏休み期間はどこも小学生で混むから、これから毎日なにして過ごすか迷う
0891名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 18:20:23.70ID:+ePHB0i1
ニラは苦手だわ…
ところで松居一代さんって金持ちだけど全然幸せそうじゃないなと思う
今年の夏は電車で一駅の駅前の新しい児童館に行ってみようかなぁ
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 18:35:21.04ID:/VX5jKd2
>>878
電話機能に限って言えばガラケーが使いやすいと思うし
スマホのちっこい画面は嫌なのでガラケーとタブレット2台持ちだよ
変人扱いしないでおくれ。
0894名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 21:53:21.79ID:Ny77SIi9
>>892 私はスマホとガラケーの2台持ち。
電話使いやすいし、メールしたいから。ラインはちょっと…
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 21:58:29.30ID:7HEpFl2r
ぶった切ってごめん
子供生まれてから水道代が倍以上になってる
2ヶ月で15000円て高いよね?子供は湯船で遊ぶの好きだから夏でも毎日お風呂溜めてるし、夫が汗かきでしょっちゅう着替えるから洗濯物の量も半端ない
どうやったら節約できるんだろう
節水シャワーとか効果あるのかな
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 22:21:32.20ID:7HEpFl2r
>>896-898
アドバイスありがとう
食洗機もドラム洗濯機も使ってるんだ使い方悪いのかな?すすぎ1回とかにしてるんだけど
潔癖気味な所があるから残り湯を洗濯に使うの躊躇してたけどやってみようかな
飲料はウォーターサーバーだからあんまり関係ないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況