X



トップページ育児
1002コメント399KB
ママ友になりたくないママの特徴 part14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 23:36:15.50ID:+p9rQfmo
自称サバサバ系の人。
人の話を聞いてない人。
ランチ会で人が話してるのに携帯をいじる人。
エアコンつけるのをケチるひと。
自分の子どもだけしかかわいくないと断言しちゃう人。
0103名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 00:27:57.92ID:x1IGASV7
>>1
小児科や産婦人科でヒス起こすママ
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 08:06:13.16ID:eMD4fczz
優しくのほほんのんびりママが
子供の宿題?見てませ〜ん(テヘッ
子供が自分で色々やってくれてぇ〜
宿題とか勉強?良く分かりませぇ〜んと毎回保護者会で言っていたほんわかママ
子供達が何故か仲間外れや他者を馬鹿にしたり意地悪我が儘礼儀無しで不思議だった
初めは大人の前で良い子だったけど三年経ち最近では子供らしい笑顔も見なくなった
我が家に遊びに来たがる割りには全く楽しそうじゃない
ママの笑顔とのギャップが凄くて謎だった
最近子供同士の会話から色々分かり
本当は毎日寝ないで勉強を必死にさせらせている事
他の子に勝てない事があると本人の希望無視で習い事に入れる事
基本放置で結果しか見てない事などが分かった
反面教師として色々学んだけどママ友としては怖いなと思う
親子で我が家の内部事情教えてクレクレが最初から凄かったから
0106名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:02:13.73ID:2BRXhy1F
子供が多動なのに登校班につきそわないママ。
大丈夫ですよー過保護にすると良くありませんし、って間はあきまくるしでかい声で話すし言うこと聞けないしでみんなの手に負えてないのに、過保護とはなんぞや?
何が大丈夫なんだよ。大丈夫じゃないから頼んでるんだよ。子供ってこういうものですよ?
いや、注意が聞けない時点で子供にあなたの子供のお守りは無理なんだって。
遅刻はよくするし、ふざけてばかり。
他人に迷惑かけて涼しい顔をしてられるのが信じられない。学校は相談してもノータッチw
0107名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:19:18.35ID:dOO2rxT7
>>65
カネコマなのか会う時必ず人をかなり遠方にある自宅に呼び、人の家に近い方までは決して来ない人

かなりの交通費や時間かけさせて自宅に来させてんのに、食事も持って来いという
(こっちが行きたがってるんじゃない)
交通費や時間の負担かけさせてんのに食事も出さずに来させてる相手に持ってこさせようとは
どこまで図々しいんだ・・・ と、ここで終わらなかった!

何か頻繁に電話でこちらに聞かれないように連絡取ってると思ったら
知らないオバサンが来て、2人がかりで熱心に草加への入信をすすめられた
最初からそのつもりだったんだな、嵌められた
草加の信者は勧誘のために自宅に呼ぶのがセオリーだと知った
交通費時間かけてはるばる行って、こんな事されるなんて・・・!
絶交しました
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:55:31.65ID:VBEq4oaq
今妊娠初期の7週妊婦。
吐きつわりで早くも体重が減ったんだけど、わざわざlineで「体調どんな?悪いとかじゃない?」「もしかして妊娠?」とかグイグイ来るママがスレタイ。
今出血もあってこの先どうなるか分からんのに、余計なストレスになるわ
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:39:06.84ID:l6C+jiYd
新興宗教勧誘と保険、マルチママはほんと勘弁
私、すごくよくなったからあなたにも幸せになって欲しいって言われたけど
特に困ってることないんだ
他にも地球規模の心配してるみたいだけどその前に自分の子どもや家庭を何とかしたほうがいい
みんなお宅の子に迷惑してるよって言いたい
まずはその情熱の半分でも自分の子どもに向けようよ足元をしっかり見ようよといいたい
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 12:37:15.86ID:5JuYhdvY
授業参観とかで学校に行く時、一応私は知り合い、知り合いじゃないに関わらず、廊下ですれ違う人には、こんにちはって言うんだけど変かな?
大概の人は挨拶してくれるけど、中にはギョッとして、えっ誰?みたいな態度をとる人もいて、大人げないないって思う
別に誰だっていいじゃん、同じ学校に通う保護者として挨拶してるんだから、こんにちはでいいじゃんと思うんだけどね
別に町ですれ違ったって、おまえになんて声かけないよ
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 13:02:30.00ID:gwOvwWSx
>>110
それが理想的な学校だよね
わたしの子の学校も挨拶しないのがスタンダードで知り合いや友達同士だけが挨拶してる模様やので、わたしは最初から諦めてそれに倣ってる
保育園時代は保護者と思われる人には全員に挨拶してたし、110が理想だと思ってるから、学校は居心地悪いな
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 16:23:07.09ID:H40tVGmb
純粋無垢な雰囲気な印象を持たせておいて実は腹黒いママがスレタイ
私もやられたけど周りからの好印象を持たせるのが凄く巧妙でうまい
二人きりになると結構意地悪なこと言われて驚いたけど、そのママの友達がみんな一癖も二癖もあって納得した
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 17:24:03.85ID:9rtvmIHJ
やたらタフなママ。こっちは妊婦で夕方から散歩したり朝にしてるのに「昼間動かなきゃ」と言ってくる。暑いわ。みんなあなたのやりすぎ感に引いてますよー
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 22:33:17.49ID:UoE9xvGX
見た目すごい可愛いけど、自分の仲良くない人には挨拶しなかったり、子供同士のちょっとの小競り合いなのに相手の子をすごい目で睨んで死ねとこそっと言い放ってたママ。
怖すぎる。
子供同士が異性なうえ、うちの子は眼中にもないみたいで無視のみだけどあのママの子には関わってほしくない。
学校違うのは、心底よかったと思ってしまう。
0116名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 04:44:32.02ID:4hMCXbKm
他のママに責任押し付けようとするママ
決定的なことは問題に巻き込まれたくないから言いたくないんだと。
でもそれってみんな同じだよ。
あなた言ってくれない?とかあのママに言ってもらおうよー、きっと解決してくれるよとか他のママに自分の代理としてやってはもらいたい。でも、自分がやるのは嫌とか草。
自然発生的におこった問題処理とかに対して。
なんかずるい。
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 07:34:03.43ID:fez2vhoc
自分からは絶対会釈も挨拶しないママいるよね〜
ろくな育ちしてないしまともな会社いなかったんだと思う
ボッロイ工場とかね
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:01:56.73ID:4tCXmxsD
>>110
学年は違っても同じ役員をやってて直接会話は余りしたことないママにもスーパーなどで会った時は挨拶してしまう
学年違うし私の印象がよっぽど薄いのか「え?どちら様?」て対応されると凹む
役員で集まった時はちゃんと顔を見て挨拶するから顔くらいは覚えてるかと思ったけど違うのね
そんな対応を何人かにされたからもう学校以外の場所では挨拶しない事にしたわ
そんな時に限って「同じ役員なのに挨拶もしない失礼な人」と思われてるかもしれないけどもういいや
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 10:42:42.84ID:U6aryC/4
>>91 >>92
同じ人かもと思いたくなる夫婦がいるww

ママは挨拶されても絶対返事しない人
性格がアレなんで正直嫌われてるんだけど、誰かにへばりついてて友達いるアピール
旦那さんは他のママとお友達になりたくて仕方がない感じ、まとわりついてイヤがられている
子供もアレだわ
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:12:27.48ID:udgddHh/
子供の言葉使いが悪過ぎや、男児だから乱暴でも良し的なママ。ありえない。
つい先日もバカだのアホだの始まり幼稚園では叩く蹴る突き飛ばす砂かける遊具から落とす等横暴な態度が頻繁な問題児。
なんなの?
肝心な男児の親は「すいません」の一言もなく「いつもの事だから〜」と耳を疑う発言。親が親なら子も子だわ。あんな問題児野放しにしないで欲しい。
0123名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 15:38:57.89ID:4txu3oEo
男受け良さそうな若くて可愛い美人ママを貶す高齢美人ママ
自分より若くて美人なのが許せなかったみたいで作り話までして貶しまくってる
これぞ女の妬み僻みって感じで怖い
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:04:07.45ID:2dJPE2wt
>>117
性格が悪いお前も同類だよw
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:17:08.35ID:UO2WMpVJ
>>123
高齢美人ママあるあるだね
先輩風吹かせて若美人ママ下げるのは割とあると思う
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 20:17:44.21ID:udgddHh/
>>125

美人高齢ママと美人若ママ
一体いくつなの?
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 21:29:36.68ID:GRlNqv9A
125じゃないけど、高齢美人ママは40近いか、老け顔の30真ん中くらい。
そういう人はほんとに若い20前半ママよりも童顔で若く見える可愛い系の30前半ママにキツイあたりをしてるなって感じ。
0128名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 21:34:07.15ID:ZW3mkJJ3
幼稚園の友達や妊婦のお腹をニヤニヤしながらパンチすられらよだれだらっだらの3歳児持ちママさん
暴力も涎も注意したら「うちの子言ってもムダだからさ〜〜」って間延びした返事がきた、なんか怖くて距離とり中
当人がいないとこで悪口言うタイプだし仲良くなりたくない
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 21:38:59.92ID:VtDIHoxn
上の子を産んだのが若かったから
高校入っても若いお母さんに見られる
小学校の時は家に来た子を叱ったことで
嫌な噂を流されたな
自分の子でもやったら叱ることをしたからなんだけど
気に入らなかったらしい
若さに対する故というか「私の方が上なのに」感があるのは致し方ない
保護者会は静かにしてるのみ
だから年齢相応で産んだ末の子の関係はラク
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 21:44:16.90ID:UO2WMpVJ
>>126
40近くの美人ママと30前半の美人若ママ
若く見える人は僻み対象になりやすいよね

30半ば位に見えた美人ママが実は20後半って人もいてそれも高齢美人ママの僻み対象だったりするんだよね
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 22:22:50.67ID:Rt32LB69
美人ママもいるけど若く見える可愛い系ママの方が多い気がする
今のママってお洒落だしね
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 22:57:26.93ID:hkODIrpQ
本当に些細な事で旦那にムカついたのでママ友に旦那ムカつくーと軽く愚痴ったら「うちは今幸せだから共感できないごめんね。」と笑いながら言われた…。なんか…きっと合わないなと思った。やっぱりママ友はママ友で広くかなり浅く付き合っていかねばならないと思ったよ。
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 23:14:50.49ID:jvpwZXzI
>>135
うわそれムカつく
それ本当にママ友?ウザがられてない?
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 23:30:02.15ID:hkODIrpQ
>>136
天然ぽい感じのママで普段は普通に冗談とかもいってたんだけど旦那の話はお互いにしたことなかったんだよね。きっと冗談のつもりだったと思いたい。私は固まってしまったが。この言葉忘れられない。
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 00:24:20.11ID:Qwbp6jSU
>>135
風水だとマイナスな事かつ共感できないことに同意すると運気が下がるっていうけどね。たいして深い仲でもない段階で旦那のグチ聞かされる側のママも気の毒っちゃ気の毒。
親しかったり長年の友達なら分かるけど。
0140名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 01:10:39.11ID:7JZLAQ+M
長年の友達なら
「旦那があーでこーで…◯◯の旦那は?」
「うちはいま幸せだから共感できない〜」
ってきたところでツッコミのひとついれるなり、羨ましがっておしまいでしょ。

気心知れていないママ友相手にグチった上に慰めて共感して相手の旦那のグチ言わなきゃムカつくって、どれだけ甘えてるのか。

しかもグチ内容がひどくて人間性疑うような内容なら下手に相槌うった日には同類とみなされるどころか、色々身の危険を感じるわ。
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 01:16:00.41ID:67ED/Rvg
上のほうで30とか20代とか言ってるけど皆さん園児のママなのかな?

育ちのよさそうな40代の美人ママに
いかにも育ちの悪い30歳のヤンキー上がりママが嫌がらせしてるのは
2回見たことある
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 01:21:47.37ID:d9QL1Gcu
子供を介してお付き合いしてるだけの相手から旦那の愚痴聞かされても困るって
ママ友を学生時代からの友達と一緒にしてはいけないよ
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 01:23:56.04ID:67ED/Rvg
>>139 >>140
普通に冗談も言う仲だったから多少の愚痴は聞いてくれると思ったんじゃない?

他人の痛みとまで言ったら大げさかもだけど)に全く共感できない人ってたまにいるよ

私事ですが準親友的な長年すごく親しい仲だったのに、
私のある大きな不幸に「ふ〜ん」だけで終わった人がいる
憤慨して、数年間こっそり心の中で絶交したわ
 
その人私に自分の結婚式のスピーチ頼んで来たり、私を一番親しいと思ってるらしく
それでもそういう反応の人って世の中にはいるんだよね 
>>135さんの気持ちはお察しするわ
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 06:48:34.88ID:6Aig6Dxq
>>143
ふーんしかも言えないような大きな不幸もあるかも…
下手なこと言えないてきな
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 08:38:47.42ID:QwwkvvCj
準親友って何w
そんなに同情して慰めてもらいたかったのなら本命親友に言えばよかったんじゃないの?
重過ぎる不幸話は話された方もなんて答えていいのかわからなくて曖昧な相槌しかうてない場合だってあるよ
自分が欲しい言葉がもらえなかったから絶交は無いわ
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 08:43:15.21ID:9i+im4La
毎回顔合わせる度に愚痴聞かされるなら問題だけど、たまに愚痴を言われるくらいなら別に心から共感しなくても「そっかぁ、大変なんだね。気の利いたこと言えなくてごめんね。辛よね。」くらい言えばいいのでは・・・。
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 09:08:21.90ID:afDsCAZz
共感できなくても「そうなんだ〜それは大変だね」くらいは言えるのが大人だと思うな
わざわざ自分は幸せなのって言う必要ないでしょ
マウンティングっぽい

別に自慢じゃない普通の話にムッとした顔をする人がスレタイ
「あ、それ可愛いね」って持ち物褒めてくれたから
「ありがとう、(駅名)で買ったの」って返事したら
すごくムッとした顔した人がいた。
気のせいかな?と思ったんだけど何度もそういうのがあってこれは勘違いじゃないなと思ったからFO中。
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 09:33:11.86ID:9DQjmH7D
説明会とか静粛を求められる場でずっとお喋りしてる人

たとえ会のことでも今話さなくてもいいよう事までいちいち反応して事あるごとにコソコソ喋りだしてはずっとやめないから迷惑
席が近ければ注意するけどそういう人たちって建前でも絶対謝らない
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 09:46:20.42ID:9DQjmH7D
>>135
普段から些細なことでもあらゆる不快な出来事に対して悪口や否定的なことばかり言っていなかった?
思い当たる節が無ければ悪口やパートナーのことを悪くいう人が単に苦手なだけか愚痴が長くなるかもしれないからそういって愚痴を打ち切ったのかも。
案外友達の夫婦間が離婚の危機に陥ってナーバスになっててついそんな態度をとってしまったのかも…
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:59:29.42ID:omgahAr4
義実家近くまたは実家近くに住んで家事育児が手抜きのママはスレタイ

どんだけ楽して親ヅラだよ
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 11:22:38.83ID:6It1NZCI
完全に実家依存のママいるわ
旦那さんも実家ありきの考え方みたいで、親にお金出してもらうのも当たり前らしい
盆暮れ正月その他何かっていうと実家に帰ってそれぞれ最低2週間は滞在
その間生活費は入れないし「ジジババに孫と私の顔を見せるのが親孝行」が口癖
それだけ実家にいるけど2人目の授乳が大変なんだって
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 15:28:48.23ID:67ED/Rvg
>>143ですが
>>144
文字だと声や話し方の調子が分かりづらいけど、その「ふ〜ん」の言い方が
「この前転んじゃってさ」と聞いた時レベルの「ふ〜ん」だったんだよね

>>147
ボカして書くけど例えば家が火事にあったとか離婚したとか親が死んだとか
そのレベルの話で「ふ〜ん」で終わり はないんじゃないかと思った
色々関係あるから話さないで済む内容じゃなかったんで

>>155
>それだけ実家にいるけど2人目の授乳が大変なんだって

自分が苦労してない人は、小さい事で大騒ぎするんだよね

私が書いたその「ふ〜ん」の人は、今はまた普通に交流してるけど
滅茶苦茶些細な事で旦那さんの愚痴言ってるよ
苦労してないから些細な事が大きく感じられるんだろうな

友達仲間では その人の我がままで旦那さん早く老けちゃって、と言われてるけど
(私も内心そう思ってたけど言った事はない)
その人は自分が旦那さんに苦労かけてるとは思ってない様子で、旦那や義実家の愚痴言ってる
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 02:38:56.71ID:X4pN414e
子供同士が同じクラスになると、定期的に子供が連絡帳書くの忘れたから写真送って!と言ってきたり
明日の持ち物ってこれでいいの?っていちいち聞いてくる人がスレタイ
もう高学年にもなるんだから、忘れん坊な子供をどうにかしろよ
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 05:27:54.83ID:d9rhiaWJ
>>159
依存してくる人って嫌だよね
高学年なら、もう子供同士で何とかするかだろ。

ただ少し思ったのが、何でも聞いてくる人の中に、それがコミュニケーションだと思ってる人がいるのよね。
上手く言えないけど、わざわざ相手に手間をかけさせる事で、親しくなろうとしているというか....
どちらも迷惑だけど
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 10:39:58.17ID:PiaTqA47
無職で近所の同年代の主婦としか交流のない?のか女を捨ててるママ
30代も半ばになってくると気をつけてないと若くても白髪をほったらかしで
ノーメークでいると老婆に見える。特に白髪はびっくりするから手入れしたほうがいいと思う。
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 10:51:21.99ID:wM2o3CO1
>>161
嫉みというか、アタシは孤軍奮闘して頑張って子育てしてるんだから同じ苦労してる女しか同士として認めない!!
っていうタイプのママは少なからずいるよ
より苦労した母親のほうが母親として偉い!みたいに思っちゃってるタイプとかね
そう言う人って他人からみたらいらん苦労を背負い込んでるだけだったりするけどね
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 10:54:07.70ID:GiUl5Gb+
私は僻み?っていうか羨ましくて仕方ないけどね
それが出来る状況で誰も迷惑と感じてないのなら、そりゃ甘えるでしょ
自分の周りにそういう人はいないけど、もし居て自分が相当疲れ切ってる時にそういう話聞くのは余計に疲れちゃうから距離置くと思うわ
相手が悪いとかそういう事じゃなく
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 11:02:04.66ID:TclDvHJ4
実家依存も程度によるよねとはまあ思う
ママ友依存してる人いたからそれに比べたらって思っちゃうわ
ちなみに、旦那が土日も出勤だし車持ってないから旦那さんが子守もしてくれるママ友に毎週末凸っていう人いた
最初は控えめなのにどんどん図々しくなるんだよねそういう人
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 11:16:08.48ID:f9lQMQxt
実家依存ママは侮蔑・嘲笑の対象でしかないな
ま〜だ自立できてないの!?なさけなっwwみたいな

○○さんちの娘さん夫婦、ご両親を旅行に招待してあげたんだって親孝行ね〜とか、△さんちの息子さん実家のキッチンをリフォームしてあげたんだって甲斐性あるわね〜みたいな話なら、「ぐぬぬ・・・あいつやるな〜!」って嫉妬めいた感情わくけどさ

ニートに毛が生えたようなすねかじりの依存中年に嫉妬?

ないわ〜
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 11:26:00.89ID:nVmQJWDV
自分は周りが実家に家も補助してもらって親が孫の面倒喜んで見てくれる人が多いからか
何とも思わないわ
むしろ、相手の内情に文句言う人って他人の苦労や内情なんてどうやって推し量るんだろうと不思議
みんなそれぞれ抱えてると思うよワンオペの大変そうな人に言わないだけじゃない?

御めでたいことも素直に喜べないで粗探ししたり愚痴ばっかり言ってる人
不幸がうつりそうで会いたいと思えない
その人に会わないと調子がいいんだなぜか
そういう波長ってあるなと思う
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 11:29:12.11ID:sZFE2lIJ
>>167
わたしもこれだなー
いい年して人の親なのに老人に頼りっぱなしで終わってんなって
怒るなんてことはしないけど、話が合うはずない
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 11:48:04.26ID:nVmQJWDV
子育てってみんなそれぞれ大変なのにね
1人で抱えて頑張りすぎれば自分の首をしめ
差し伸べる手に掴まれば甘えだのなんだの外野がガヤ
なんだかね
子ども増えるはずないよね
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 12:49:17.22ID:EyLp7nd6
皆と同じように人並みの普通の自立した子育てができないキャパ狭すぎなママ
キャパ狭で依存気質なことを恥じているなら見込みもあるけど、開き直ってたり弱者様ぶってたりするともう精神が幼すぎてママ友になるの無理
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 14:06:15.59ID:H5cdv/Eg
子供の名前が読めない名前の親。
高確立でキチママ。
現に今子供(小学校高学年)がいじめの首謀者にも関わらず
なかなか認めなくて、キチママに「やってないのに犯人にさる」と訴える。
子供の話を真に受けたキチママが
親(子供からみたら祖父母)連れて
学校に乗り込んできて
「何なんですか、この学校は!」って
担任にクレームつけるらしい。

学校気に入らないなら、転校したら良いのに。
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 14:34:04.02ID:EET/lR2C
>>161
ほんこれ
70にも80にもなった老親に無理やり頼るなら酷いけどうちは50代前半ですごく元気だし向こうから会いたがってくるから存分に甘えてる
実家近くに新築したからすごく助けられてるし安心して3人産めたわ
晩ご飯もよく呼ばれて帰るけどそれが親の喜びだしお互いに良いなら文句言われる筋合いないと思う
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 15:34:33.26ID:0xhP/bM8
うちは母が他界してるし父は高齢だし義実家も遠距離だしで頼りようがなくて
実家義実家と仲良しだったり頼れる人は羨ましいな〜うちはそうもいかないからがんばろうと思うけど
思うだけでそんなに攻撃的な感情を向けられなきゃいけないのか…
0178名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 15:57:23.61ID:wATYrhuM
本気で実家と義実家に依存してる私は周囲にはそのことをおくびにも出してない
家も教育費もぜーんぶおんぶに抱っこなんて公にする必要ないから、傍からみたら義実家奉公してる献身嫁装ってる
本当は子供みてもらって夫婦でディナーとかしまくってるけど
依存に限らずワンオペさん側も、家庭事情を自慢したり隠さない人は頭悪いなーと思うわ
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 16:05:49.97ID:2fYkKsXl
もうこの話題飽きたよー。別にいいじゃん他人が依存してようがなんだろうが。自分に迷惑かけられないならいいわ。
マイなりたくないママ。
生むだけ生んでちょっと発達気味な子を平気で外に放置してる子沢山ママ。
面倒見きれないなら産まなきゃいいのに、構ってもらえてない寂しさからかしつこく話しかけてくるからウザイ。
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 16:47:01.77ID:SjdtHdJS
分かりにくいけど誰かの評価を下げて自分の印象を良く見せるママ
それを上手くやるからばれてないけど見抜いた方からしたらドン引き過ぎてスレタイ
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 17:02:41.27ID:OUGHej2T
親にたよりっぱなしを叩くのってそれを自慢げに語る人限定でしょ
うちは新築戸建ても親が一括で子供関連の服や習い事や海外への旅費も全部親が出してくれてるけどそれを一切言ってないからきっとそうは見えないしこれからも言う気ない
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 17:15:24.66ID:L8/HyXnr
お金の話はしないに限るね

マイスレタイはクレーマー体質のママ
何でもかんでも文句ばっかり
学校行事に行けば「段取り悪い」
病院に行けば「ドクハラだわ!」と騒ぐ
美容院に行けば「言葉遣いがなってない」
カフェに入れば「慇懃無礼」とか必ずネガティブに何でも解釈するから疲れる
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 17:51:46.36ID:uOq2CUXV
すぐ上にほとんど同じ事書かれてるのに、181みたいな事重ねて書く人って心の奥底では自慢したくてたまらないんじゃないかって勘ぐっちゃうw
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 18:21:57.10ID:VOCvXIfM
>>181の人気に嫉妬(笑)
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 18:39:11.93ID:nVmQJWDV
>>186と同じような状況だけど
こういう叩き方されるの分かってるからリアルでは言わないわ
ここ見てるとやっぱりそれが正解って思う
まぁ、実生活で学んだんだけどね
色々な人がいるんだなーって結婚してから分かった
話はそりゃあ合わないよね
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 19:11:42.06ID:pvddFQgb
金銭的援助されてるのバレると嫉妬されるから自慢しないっていう発想が斜め上すぎて凄い。
自分達に経済力が無いって白状してるようなもんなのによく「嫉妬される立場」だと思い上がれるもんだな〜と。
都内の一等地に200坪新築ドーン!なら確かに羨ましいけどね・・・。
庶民のすねかじり風情がまぁよくもこんな選民意識でいられるもんだね。
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 19:38:27.85ID:9SpwWeH8
>>190
落ち着け
誰も嫉妬されるから自慢しませんとは言ってないよ
普通は家庭のことをペラペラよそには話さないの
夫とラブラブでも仮面夫婦でも裕福でも極貧でも、子供が神童でも
色んな人がいて色んな考え方があるんだから
その中でもお金関連は嫉妬だけでなく集りや勧誘や犯罪や色んなトラブルを呼び込むから親が持ってようが自分が持ってようが隠すのが普通なの
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 22:34:17.99ID:24S2VLjI
>>161
大丈夫w
間違いなく僻みだよw
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 23:28:03.35ID:vseQOs6M
たまたま行ったデパートのキッズスペースで、こちらの月齢をきかれて答えたら、うちはまだ○○ヶ月なのにこれこれができて〜と、年上のうちの子ができないことをベラベラ自慢して来た。怖えええええ。
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 00:18:31.12ID:hWynh6Mu
>>160子供が忘れても、親がそうやってフォローするから子供も学習せず繰り返すんだろうなぁ

コミュニケーション、それもあるかも。
何かと質問してきては、その後に長々と話が続くから
あ、それ聞いてほしかっただけ?って思うことが多々あったw
来年は違うクラスであることを願うわ
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 00:20:33.41ID:Zw0GJKKE
>>195
逆もあるよ、うちはもう◯ヶ月なのに何々ができなくてーとか身体が小さくてーとか
持ち上げられてもリアクションに困るし余計な謙遜するのも疲れる
どうでもいいわ誤差だよ誤差、と思いながら流してるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況