X



トップページ育児
1002コメント413KB
【50】ベビー服 Part56【95】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 23:59:06.00ID:BAeXHH4c
50から95サイズまで、ベビー服について語り合いましょう。
質問をする場合は、自分で検索したりまとめに目を通した上で、子供の月齢や性別、住んでいる地域、移動手段などを詳しく書きましょう。
また、関連スレはスレタイのみ記載してあるため、最新スレは各自で検索するようお願いします。

■まとめwiki よくある質問・メーカー別サイズ目安・ブランド別ジャンル分け等
http://www65.atwiki.jp/bc2ch/

■今の気候に合わせた服装についてはこちらもどうぞ ⇒【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
■産前の場合、まずは専用スレへ ⇒【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
■100サイズ以上については子供服スレへ ⇒【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】
■靴については専用スレへ ⇒ 子供の靴の選び方

■関連スレ(育児板)
【初心者向け】next【イギリス】
【母も】ユニクロ大好きママン【子も】
コンビミニ 子ども服ベビー服
キムラタン ベビー服
【ニシマッチャン】西松屋チェーン【エルフィンドール】
ベビーザらス アカチャンホンポ バースデイ AEON
ベルメゾン ベビー服
輸入服を語ろう@育児板
◆◇福袋in育児板◇◆★
●○手作りの子供服●
【セール情報】お得な子供用品情報【古着】

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
【50】ベビー服 Part55【95】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493099075/
0802名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:12:01.27ID:RN839AOn
しまった、ちょうど今日ユニクロでニットレギンス眺めてたばかりだ
このスレ見てたら躊躇なく買ってたところだったのに
0803名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:17:43.44ID:eA5b5hNz
ちょうど1歳になるところですが、半袖のロンパースって秋以降は出番がなくなりますか?ネットショップでかなり好みの半袖ロンパースがあって、でもサイズ的に来年の夏には着れなそうで買おうか迷ってます。
冬場のインナーは長袖ですか?
0804名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:37:50.65ID:hlOmYA4u
>>803
秋や春のパジャマにヘビロテしてたな。
半袖ボディにモンキーパンツ履かせてた。
冬場のインナー、半袖でもいいと思うよ。
長袖だと手のところがもたつくし半袖愛用してる人もいるんじゃない?
七分の時期にも使えそう。
0807名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:26:18.71ID:IeuNsl2D
>>803
半袖ボディは一年中使ってる。長袖着る時期になってもインナーは半袖ボディ着せるよ。長袖インナーはもたつくし暑いみたいで汗かいちゃってた。
まだしばらくは家の中だと半袖一枚で着れるし、好みなら買っちゃえー
0808名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:28:29.23ID:AqLN7EUp
>>806
ボディ(肌着ロンパース)はトイトレ始まるまで着てても違和感ないよ
805はきっと半袖カバーオールのことと思ってるんじゃないかな
洋服タイプのロンパースは確かに2才だと着ないし
0809名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:54:48.23ID:iYMaUG0E
気が早いですがベスト話に便乗すみません。
中綿ベストは分厚いもっこもこのよりユニクロのダウンみたいに薄めの方が使いやすいでしょうか。
例えば内側がボアのものだと動くと暑いですかね?
埼玉住み、一歳半男児です。
0810名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 08:49:12.97ID:eA5b5hNz
>>804 >>805 >>806 >>807 >>808
ありがとうございます、とても参考になります。説明不足でしたが半袖ボディのことでした。インナーかパジャマか、何かしら使えそうなので買ってしまおうと思います!こういうの着れるのも今だけですしね。ちっちゃな悩みでしたがスッキリしました。
0811770
垢版 |
2017/09/09(土) 08:55:39.87ID:ZT/C7xqX
>>791-796
レスありがとうございました。
うちも肌が弱くて昨年は湿疹に悩まされたので裏起毛ズボンはダメかもしれません。
肌弱いの忘れていました。
砂場着なるものがあるんですね便利そうです。
さらなる質問ですみませんが長袖タイプと肩紐タイプならどちらがおすすめですか?
0812名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 09:04:20.14ID:eA5b5hNz
>>804 >>805 >>806 >>807 >>808
ありがとうございます、とても参考になります。説明不足でしたが半袖ボディのことでした。インナーかパジャマか、何かしら使えそうなので買ってしまおうと思います!こういうの着れるのも今だけですしね。ちっちゃな悩みでしたがスッキリしました。
0813名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 09:48:46.66ID:EaroVp6K
>>811
うちは肩ひもタイプだけど普通に使いやすいよ
かさばらないしズボンタイプと着せる手間はかわらないし
上半身はなくてもいいんだけど、ズボンだけだと座ったときにウエスト部分から砂が入りそうな気がして、つながってるほうがいいかなと思った
でも上下分かれてるのも、夏は暑いからズボンだけにしたり、大雨のときズボンをレインポンチョと長靴と合わせて着たら濡れずに安心、とか便利は便利だと思う
幼児グッズスレにも砂場着のレスあった気がするから見てみたらどうかな
0814名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 20:18:47.13ID:TL+d6QZ2
タイツorレギンスの上にブルマって変ですか?
スーリーのミルキースーツの冬物があるのですが
秋はレッグウォーマーを合わせようと思うのですが、
冬はどうしたらいいのかと…。
0815770
垢版 |
2017/09/09(土) 23:13:30.72ID:ZT/C7xqX
>>813
レスありがとうございます。
上半身はナイロンパーカーでカバーできそうなので着まわしを考えてうちも肩紐タイプにしようと思います。
アドバイスありがとうございました!
0816名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 00:27:27.35ID:uDE0O0RZ
>>814
問題ないと思うよー
画像検索してみても結構レギンスやタイツ履かせてる画像多いし違和感ない、私もブランドは違うけどリブレギンスの上にブルマとか履かせてたよ。
持ってる服の色がわからないけど、思い切って白とか薄ピンクのタイツとか合わせてもバレエみたいで可愛いと思う。
0818名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 02:10:53.85ID:fVfeGSSF
今度8ヶ月女児を少しフォーマルな席に連れていくんだけど(慶弔事ではなく服屋のお姉さんがよく言うちょっとしたパーティ的なもの)
どういった服を着せたらいいかな
ベビーカーならワンピース着せられるんだけど、抱っこ紐で行かなくてはならなくなってしまった
誰かアドバイスください
0819名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 02:47:22.97ID:dLHLLSoe
>>818
抱っこ紐でもワンピースで良いんじゃない?
抱っこ紐に入っていたら頭と首もとと手足くらいしか見えないだろうから、ベビーカーなら着せるつもりだったワンピにブラウスか襟付きボディを合わせてタイツ、頭に飾りを付けるのを嫌がらなければチュール系や大きめのリボンのヘアバンドとか付けると華やかで可愛いと思う
0820名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:54:30.43ID:Kj7d4SYw
>>818
ワンピースが不意にベロンと捲れても大丈夫なようにペチパンツでも下にはかせたら可愛いんじゃない?
それかスーリーやパンプルムースのミルキースーツとか。
0821名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:00:31.87ID:u4ccxJw5
>>818
スカートがめくれてもいいように見えてかわいいブルマをはかせておけば私もワンピースでいいと思う
ふわふわのチュールスカートなんかだとかさばるからあれだけど
ワンピース以外だとフリルのチュニック+ブルマとか、よそいきのロンパースにヘアアクセとか
なんせおむつが丸見えにならなければいいと思うよ
0822名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:29:20.62ID:g2u21+w8
あ、ごめんなさいなんだか頭がもう秋物冬物のことを考えていて、タイツなんて書いてしまいました
今の時期なら確かにブルマの方が良いですね
0823名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:01:11.60ID:Szn7G0Nk
>>819-822
試しもせずに抱っこ紐でワンピースは無理だと勝手に決めつけてた…
下に何か履かせて当初予定していた服を着せてみます
ヘアアクセもまだ嫌がらない時期なので使ってみます
ありがとうございました
0824名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:21:13.18ID:+r4na6R0
アプレレクール、去年のブランシェスの変わりぶりみたいに殺風景な服ばかりになっちゃったのね。
男児服少ないし…。
明るめで優しげな子供服が欲しいのになぁ。
0825名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 20:41:00.62ID:GdlyFuD0
ナチュラル・ほっこり系は廉価ブランドにパクられまくったのでもう下火

親子コーデ出来るスタイルがミドルブランドでは今最も売れる
0828名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 21:13:23.08ID:Rrd34fs+
背中ボタンの服って、ベビーカーや車に乗せる時は着せないですか?
うつぶせの時に前ボタンは痛そうって言ってる方がいたので、背中ボタンも気になってきました
0829名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 22:20:01.69ID:WTT9nKtY
ベルメゾンスレってなくなった?
カタログ届いたけど、男児トップスは大人風シンプルかディズニーか車かのほぼ三択で残念
常に電車や車で遊んでるんだから服くらいは他のモチーフも着せたいよ…
裏起毛とかトレーナーとかあったか素材ばっかりでら普通のロンT少ない 売れないんかな
0831名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 23:13:43.78ID:5bJ3pS6E
最近アカホンとバースデー見たら、服はシンプルなのもかわいいのも種類豊富にあってお手頃だった。
それこそ上にある、ナチュラル系ブランドあちこちからのパクリまくりデザインだけどw
生地や縫製はペラっとしてるものの、ベルメゾンもまぁ同レベルくらいだし不良品もわりとあったし、2.3枚だけ欲しくても送料無料までなかなかいかないしで通販で買うまで至らないんだよね…
0833名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 23:26:41.19ID:aWDvg5tW
>>828
ねんねの時期は後ろボタンなんて着せないよ、着せにくい
それ以降は自身で動くからそんなビターって背中と背もたれにくっつけてるわけじゃないし

前ボタン(スナップボタン)もうち3人ともずりばい時でも平然としてたから気にしない
飾りで木の大きめのボタンが胸元〜お腹についてるとかなら避けるかもだけど
0834名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 00:11:38.72ID:fAMpzz7I
冬に身内の結婚式に出席します。女の子80サイズのベビードレス探してるけど、どこもノースリーブとか半袖ばっかり。長袖のかわいいドレスってなかなかないよね?
雪降ろうかという寒い時期なのに、ガーデン挙式とか正気を疑う。けど身内だから出席しなくちゃだ…。
ヒートテック+ベビー長袖ドレス+タイツ+ブルマ+アウターボレロ+靴の装備で行くつもりです。
ベビー長袖ドレスってかわいいところありますか?
ネットで見つけられず西松屋行ったら舞台の幕みたいなベロアのドレスしかなかったです
0836名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 01:03:01.18ID:fAMpzz7I
式の時に1歳3ヶ月です。鳥取在住
ノースリーブ+白の長袖は考えつかなかった。
式はガーデンだけど、披露宴はもちろん中でする。だから、アウターボレロ(ごつめ)脱ぐことも考えたら不恰好かなと思ったけどどうかな。
それともそういう時はカーディガンや薄手のボレロ等を羽織らせたらいいのかな?
0838名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 01:17:22.13ID:k/FpMMuI
>>834
ノースリーブのワンピに襟付き長袖を下に着てカーディガン着たら?
中入ったら暑いかもしれないからヒートテックはどうだろう
汗かけばかくほど発熱する仕組みだから子供には向かないと思う
汗びっしょりになって風邪ひきそう
0840名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 01:32:44.21ID:KJDYuf0S
>>836
大人なら不格好になるけど、子どもなら襟付き長袖とワンピ(紺色とか)着てるだけでかしこまった感じになるよ
ガーデン挙式は会場によっては暖房器具が置いてあったりするから(式場側が、暖房あるから大丈夫ですよ!って推す)
一度確認してみてもいいんじゃないかな
0841名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 07:34:56.85ID:fAMpzz7I
834です。そうですね、まずは確認してみます。
ヒートテックは中に入ると、汗かいたら風邪ひきそうなんですね、教えていただいてありがとうございます。
襟付き+ドレス+アウターボレロでガーデンのときは過ごして、
披露宴ではカーディガンで調整しようと思います。マールマールのお食事エプロン可愛いですね。とっても結婚式にぴったり!
色々教えていただいてありがとうございました!
0842587
垢版 |
2017/09/14(木) 13:34:26.79ID:fww673j4
このスレの人達優しいね。ほっこりした。
0843名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 15:16:15.74ID:yzSo07yh
質問です。
普段80cmか90cmを着ている男児に長袖の無地のトップスを購入したいと思っています。
洗ってもへたらない質がいい物がいいなと思ってプチバトーやミキハウスを見たんですがシンプルな物がありませんでした。
トレーナーではなくカットソーみたいな物を探しているのですがこれくらいのサイズだと難しいのでしょうか?
0847名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 15:41:28.36ID:Kkd+A6VL
80くらいのとき無地のカットソー探したけど、あまり無かったので、品質に目をつぶって無印かベルメゾンで買ってたよ。
zozoでざっと見たらプティマインのb.room、ビームス、シップス、ラゲッドワークス、マーキーズ、オーシャン&グラウンド、フィス、コムサあたりにありそうだけど、使ったことないのでへたらないかはわからない。あ、プティマインはへたる。
ミキハウスもなしということは胸のロゴも不可なのかな?(everydayシリーズに4色くらいのカットソーあるけど。以前は小さいクマのワンポイントだけたったので買ってた。ダントツで丈夫だった。)
0849名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 16:04:20.69ID:H8Z/HDuk
刺激云々より、とにかく汚す時期だから洗濯が面倒なものはあまり着せたくないというのはある
洗濯機でガンガン洗えるタイプのものならいいんだけどね
あと体温調節しにくいというのも
赤ちゃんがセーター着てるのってなんか一丁前に見えてかわいいんだけどさ
0853名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 18:50:56.11ID:IEavrSxj
みなさん乳児期の冬場のアウターは何を着せてましたか?
真冬になるころには10ヵ月〜12ヶ月なのですが、アウターの想像がつきません
普段の移動は抱っこ紐・ベビーカーで公共の交通機関が主、関西住みです
くまのもこもこジャンプスーツ(着ぐるみのようなもの)、ダウンのような中綿のオールインワンスーツの2つがあれば良いのかなーと漠然と思っているのですが、コート等も着せていましたか?
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 19:12:00.11ID:uYTMyXCI
>>853
ベビーカーでほぼ外にいるならジャンプスーツ、ベビーカーでも室内や電車などにも長くいるなら脱がせやすい中綿ジャケット、抱っこひもならもこもこのケープにしてた
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 19:38:30.94ID:4Cdho/VZ
長時間外にいるときや特別寒い日、ベビーカーのときはジャンプスーツ着せてたけど
基本的に抱っこ紐移動だったからモコモコに嵩張るのと着脱の面倒さが嫌で裏起毛のパーカーをよく着せてたな
その上から抱っこ紐用のフリースケープかけたら充分暖かかったので
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 19:46:19.41ID:k/FpMMuI
うちは8kgくらいまで抱っこ紐しか使っていなかったけど真冬でもノースリ下着+長袖綿カバーオール+裏フリースのユグノーのケープ+帽子で十分だった
カーディガンとかも買っていたけど子が暑がりで出番無し
一番寒い時期でも上記+ベストで足りた
ちなみに都内
個人的には室内に入ったら暑いので子の服を着せたり脱がせたりするよりも子はあまり厚着させずにケープを厚めのものにするほうが使い勝手が良いと思います
秋以降は外出時は足付きカバーオール着せてた
靴下だと抱っこ紐に入れた時裾がずり上がり肌が露出しちゃうけど足付きカバーオールだとそれがなくて良かった
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 20:45:30.96ID:yzSo07yh
>>843です
皆様アドバイスありがとうございました!
やはり質がいい無地のカットソーってありそうでなかったんですね…
教えていただいたブランドを検索して買いに行ってきます。
耐久性があるアイテムを探すのがめんどくさくなったらプチバトーミキハウスファミリアに逃げがちだったので助かりました!
0858名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 20:48:17.61ID:G/hhM+qU
夏生まれの子なので初めてセパレートで冬を迎えるんだけど、肌着って何着せればいいかな?
長袖?半袖?キャミ型?ボディ型?
冬は室内は例えば肌着+長袖Tシャツ+ワンピース+レギンスでいいのかな?寒いかな?
秋冬物は何を買えばいいのかなー?
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 21:09:48.46ID:eKF2MHhQ
>>858
?多すぎわろた
肌着は長袖だと上に重ね着させる時にもたつくから私はあまり買わなかった
よく動くようになる時期だろうしボディ型のほうがよいかもね
お宅の室内の寒さは知らんがな、だけど秋冬とはいえ赤ちゃんって暑がりだから
あまりに分厚い素材だったりハイネックみたいなものは着させる頻度少ないと思う
色々なブランドのウェブカタログとか見ればイメージ沸くのでは
0860名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 21:22:44.62ID:YTYZXPCi
>>858
うちは冬は夏に着せてた半袖のショートオールの薄いのや半袖ボディを肌着として着せて、その上にキルトカバーオールやトレーナー生地のカバーオールやらを着せてた。
うちは6月生まれだけど0歳の冬までは繋ぎばかりでセパレートは着せてなかったな。
0861名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 21:27:00.22ID:fQqgRB3x
>>858
どこに住んでるとか冬はどう過ごすかとかにもよるので一概にはなんとも。
夏生まれってまさか今年のことではないだろうから1歳3〜4ヶ月の子で言うけど、一人歩きしてまだ日も浅いくらいと仮定すると肌着は半袖と8分袖があると便利だと思う。
ボディにするかシャツにするかは自分で決めて。
室内も暖房の程度や室温にもよるのだけど、書き込んであるような感じでいいんじゃない?あとはトレーナー+サルエルパンツとか。
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 21:31:06.26ID:G/hhM+qU
>>859
文末全部?だったw
色々と丁寧にありがとう
やっぱり長袖の肌着は動きにくし着せにくいよね
そっか、カタログ見ればいいのね

>>860
ゴメン、言葉が足りなかった
今年の夏に1歳になったの
うちも昨年の冬はロンパースばっかりだったからセパレートが初めてて悩んでた
お店が秋冬物になってわくわくするけど、考えて買わなきゃなーって思って
0863名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 21:41:50.59ID:G/hhM+qU
>>861
そうそう、言葉が足りなくてゴメン
今年の夏に1歳になった
住んでるところは日本の真ん中辺り
ボディでもシャツでもどっちでもいいんだね
動いて服がまくれるとか思うとボディかな
寒さよりも着せ過ぎにビビってる
大人でも室内はそんなに着込まないし、外も歩けばあったかくなるから冬だからってボコボコにならないようにしなきゃだよね
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:02:18.03ID:YTYZXPCi
>>862
ごめんごめんそういうことね。
うちが1歳半の冬は長袖ボディにレギンスやズボン履かせてその上にパーカーやカーディガンを羽織らせてたりしたな。
暖かい室内では上を脱がせたり。
女の子ならレギンスにスカートがついたスカンツってのが一枚で脱ぎ履きさせやすくて見た目も可愛くてよかった。
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:48:27.69ID:IEavrSxj
>>853です
室内は暑いということを忘れていました
確かに脱ぎ着は面倒くさそうですね
長時間外出の予定があるのと、くまもこジャンプスーツに憧れがあって欲しいので、1着だけ購入して後は分厚めの抱っこ紐ケープ買おうと思います
赤ちゃんって暑がりですもんね、カーディガンやらなんやら防寒着をたくさん買いそうになってましたが様子見ながらにします
まとめてですみません、レスありがとうございました
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 23:06:30.88ID:mUnB5vAp
便乗して質問なんだけどスイートマミーのママコートでダッカーがケープにもなるキルティングのやつってどうかな?冬に向けてケープ買うならこれ買えばいいのかなと思ってるんだけど
厳密にベビー服じゃないのですれ違いだったらすみません
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:03:17.43ID:9RBBbwTF
7ヶ月男70cm弱で8キロ
ずり這いはできて、そろそろハイハイしそうだから、秋はセパレートをメインにして、つなぎはパジャマにしようかと。
ひよこクラブみてたら、普通サイズ7ヶ月は80cmを着ましょうとあったけど、そんなものなの?1歳未満は70cmだと思ってた。
0870名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:30:20.08ID:AnwxsiR2
>>867
7ヶ月は70が多数派だと思う。
つーかひよこクラブにそんなこと書いてあるの?
馬鹿が鵜呑みにして小柄な赤ちゃんに80着せて動きづらいことにならなきゃいいけど。
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:45:38.85ID:HXJFxsZI
うち8ヶ月なりたて7.3キロだけど70は袖丈ジャストだよ
秋70冬80とかになりそう、あとブランドにもよるしその子の手足の長さにもよる
難しい時期だよね
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:01:51.48ID:+8dPb9ik
>>867
うち、成長曲線ど真ん中で、8ヶ月あたりは70のつなぎが徐々にサイズアウトだったけど、ほんと物によるよ
体重が平均的でも肩がちむち、腰回り細めで、セパレートは上下でサイズ感違って悩むわ
9.5キロこえたのに未だにオムツSだよ。上の子は同じ体重の頃、一回Lサイズまでいって歩き始めてまたサイズ落ちたりしたしな
0875名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:07:02.87ID:qZlf4kQD
去年服はぴったりが良いって見て70買ったけど途中でサイズアップしちゃった
70の期間2ヶ月ぐらいだったかな
80の七分袖があれば袖折らなくて済んでいいと思うけどパジャマとかあんまり無いよねー
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:12:58.32ID:TPVJL1At
七分袖便利だよね

7ヶ月8kg70cm
半袖カバーオールだと80がゆったりしててちょうどいい 70はサイズアウト気味
セパレートだと80はまだ大きい
でも70のセパレートって選択肢少ないんだよね
0877名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:45:40.18ID:7Jjkq9Hs
5ヶ月7.5kg動きが激しすぎてボタン留めるのが苦痛になってきたから70のパンツを買ってきた。
種類も少なくて、期間も短いけど80は動きずらそうだし仕方ないね
この時期急に寒くなるからなに用意しておけばいいかほんと悩む
0878名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:47:38.48ID:J/fuFLBH
ユニクロの長袖カバーオール(60)は綿100%なんだけど、みんなは一枚で着せたりします?肌着ロンパースとか着せた方がいいのかなーと悩んでいます、まだ暑いかな
0879名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:51:48.79ID:9RBBbwTF
>>867です。
ものによる、難しいんですね。
80はそのうち使うから、80と70を少しずつ買ってみますね。

>>867
小柄は10ヶ月から、普通は7ヶ月から、大きめは5ヶ月から80cmってなってました
0880名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:57:12.49ID:9RBBbwTF
>>878
うちは夏前くらいだったので、一枚で着せてましたよ
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:29:21.05ID:Rixnkzeg
>>878
春〜初夏に着せてたときはユニクロのメッシュキャミボディを着せてたよ

ユニクロカバーオール、去年は可愛い柄多かったのに今年は全く好みじゃない
着せやすくて好きだったのになあ
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:22:04.80ID:2PzweIkP
イオンでストレッチパンツが2本以上買うと20%オフだったから3本買ってきた
カラーパンツが欲しいと思ってたから丁度よかった
0884名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:11:32.96ID:c6Uoyby4
すみません、帽子の話もここで大丈夫でしょうか。
麦わら帽子って季節的にいつくらいまで許されるでしょうか?今、1歳2ヶ月の女の子なんですが帽子が大嫌いで何を被せてもすぐに取って投げ捨ててたのが、麦わら帽子だけは気に入ったみたいで渡したら自分で被ってくれます。
でも、最近は朝夕が涼しい日も増えてきて麦わら帽子だと季節外れな感じが否めない時がありますが、まだ昼間などは日差しが強かったりと帽子を被せておきたい日もあり、悩んでいます。
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:23:24.51ID:/VaeJSCR
その帽子しか被らないなら仕方がないんじゃないかな
これからの季節変ですよやめたほうがいいですよって言ったってどうしようもないもの
うちの子も2歳過ぎるまでは帽子大嫌いだったけど自然に被ってくれるようになるよ
0887名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:33.92ID:J/SDKWE6
地域にもよるかなー
東北なら9月、関西なら10月いっぱいくらいまでが、おや?と思わない時期な気がする。
でも子供だし、雪が降る前くらいまでならアララ好きなのねで済むんじゃない?
フェルトとかで、温かそうな秋らしい飾りでもつけてあげたら可愛いかも
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 00:37:03.94ID:KJaUEbC8
>>884です。

みなさんありがとうございます。
関西なので10月の半袖着れそうな日くらいまでは様子見て被せてあげようかと思います。あとは>>887さんのアドバイスを参考に今はマリン柄のリボンで夏!!って感じが強いので秋っぽいリボンをつけてみます。
子供って成長と気分の変わりが早いって言いますし、その頃に気に入りそうな冬の帽子でも一緒に選んでみようかと思います。
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 04:05:03.60ID:2JyWs9BA
パジャマ用って服を分けたい派なのでコンビミニのラップクラッチパジャマが気になっています。使われてたよーって方いらしたらメリットデメリットあれば、教えてください!
今半額なので…
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 13:46:47.17ID:/yo+9nlF
ユニクロボディ90より大きなサイズのボディってどこからか出してますか?
今一歳半で半袖の90がぴったりで、秋用に長袖買うにはユニクロだとすぐサイズアウトする
抱っこ魔だし、来年予定のトイレトレまではボディを着せたかったのだけど
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 14:24:11.52ID:uAYR6fiY
>>892
nextに2-3歳(98)まであるよ。
一歳半82センチ11キロで12-18をぴったり着てる。
店舗では9-12までしか入れてないって言われたから個人輸入(公式に日本語サイトあり)で買ってます。安いし丈夫でいいですよ。
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 17:57:00.79ID:g1suZhA0
ジェラートピケの少しモコモコしたワンピを頂いたのだけど、これって外で着ても良いものでしょうか?
https://i.imgur.com/Dyrl35o.jpg
ピケは部屋着のイメージがありますが部屋着としてじゃお高いものなのでもったいなくて。しかも半袖なのでどう着たらいいのでしょう。
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 18:08:54.12ID:/jso/Biv
>>898
ジェラピケのモコモコ困るよね
大人もだけど半袖のパーカーとかいつ着るのって思うわ
これは部屋着感強いけど私なら下にロンT着せて無理やり外出着っぽくさせて出掛けるかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況