X



トップページ育児
1002コメント463KB
旦那が激務で実義両親も頼れない 31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 08:42:31.50ID:dQPwYCZd
旦那が激務のうえ、実・義両親も遠距離だったりして、ほとんど1人で育児中の奥様、引き続き語り合いましょう。
育児をするうえで、大なり小なりツライ状況は誰でもあるものですが、
誰にも頼れない上に、激務で疲れ切った旦那にストレスをぶつけるのも申し訳ない(っていうか不毛)だし、
でもこのままじゃ煮詰まってしまう…、 というような、
持って行きどころのない悩みをもつ皆さんのためのスレです。
辛さを語り合うのも、建設的な意見を書くのもよし、
皆さんで、知恵を出し合ったり、励ましあったりしましょう。次スレは>>980お願いします。
私980だけど手が離せない、無理ってときは言ってね。
※このスレの住人は本当に毎日ギリギリの状況で頑張っている方が大多数です。
「そんなに恵まれてるのに辛いとか言うなんて」「私のほうが大変だった」「ってかその程度で激務っていう?」などのレスは
定期的につきますが、うんうん追いつめられた状況だとピリピリしちゃうよね、くらいにマターリ流しましょう。


※関連スレ
旦那が単身赴任で実義両親も頼れない [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1471409620/

※前スレ
旦那が激務で実義両親も頼れない 30
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1491532947
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 10:09:07.11ID:1VTB9Ip6
体調を崩しても今回も自力で乗り越えるしかないのか
そんな時に限って風邪薬切らしてしまって、しかも毎回飲んでいたせいか効かなくなってきて困ってます
こんな時に子は引き出しのロックを解除できるようになってしまい、もう止める気力がない
せめてうつさないようマスク着けてたら、怖いのか不機嫌になって無理やり外される
普段から家事でいっぱいいっぱいでちゃんと相手出来てないせいか発達遅めなのに、今日は横になるしかなくて益々相手出来てない
こんな自分が子供を産むなんて間違ってたごめんなさい助けがないともうだめだ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 12:15:13.63ID:7MI2op2v
>>750
おつかれさま
まずは子供とかロックおか発達とか関係なく、あなたが復活しない事には何も進まない。
病院行けないかな?
タクシーで良いよ。節約は元気な時にすればいいんだし
夜中にあなたが倒れたら子とあなたと共倒れだよ。
病院帰りにコンビニ寄って、今日明日の分食べやすい物買って
今日はゆっくり寝なよ。
本当は誰かに助けて貰えれば1番だけど、そのアドバイスは思いつかない。ごめんね。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 15:18:13.80ID:mz8L1lUq
心の余裕とキャパが無さすぎるんだよなぁ
少しでも風邪とか体調不良を感じると、乳児持ちだしなかなか身動きとれなくて、やばい一家総倒れになるかも早く治さなきゃ会社休んでしまうとかすぐにピリつく
会社の先輩は実家と姉近居だけど、ギリギリまで遊んで楽しんで、しんどくなったら実家からおかず持って帰ればいっかー、親しんどいなら子供預ければいっかー、みたいな感じ
何かもう心底羨ましすぎる
通常運転するのに毎日が必死すぎて…
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 15:30:37.68ID:Twe7Xl15
みんな、実家がもし近かったら親に頼りまくりたいの?
私は実家近いけどスレタイだわ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 15:43:28.72ID:5NZSWLzc
>>750
私も今まさに風邪でボンヤリしてるよ。
2歳のヤンチャな子供を連れて病院行ったのに、妊婦だからって薬出してもらえなかった。
帰りに子供連れて買い物に寄る気力もないから、ネットで薬だの飲み物だの買い込んでる。
昨日注文した薬、早く届け・・・

子供にはテレビ、菓子パン、冷凍食品のフルコースだけど、親の気持ちと裏腹に結構喜んでる。
体調悪いとさらに気持ちが下がっちゃうけど、子供に申し訳ないとか考えずに、こんな日もあるのさと乗り切ろう。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 16:40:32.37ID:mz8L1lUq
>>753
頼りまくりはしないけど、いざという時に頼れる所があるのは安心だよ

この間、子供の軽い鼻風邪をもらったけど乳児で世話が必要まったなしだったから無理して世話してたら、自分が肺炎で、夫も胃腸炎になってしまった
行政に相談したら危うく子供が乳児院に行くところだったよ…
結局入院は免れたけど、世話がすごいしんどくて頼る人がいたらここまで悪化しなかったよなーとか心底思ったよ

リアルな友人達からは、体調不良は早めに実家を頼るのが吉だよ!って口々に言われたし、世間はそうなんだなと涙が出たわ
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 16:52:12.57ID:CqDmktYu
もし実家が近かったら入り浸り預けて息抜きしまくりののダメ嫁になってそうだわ私は…
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 17:13:01.95ID:n34hRuZ7
うちの実家車で1時間だから近いんだけど
でもお互いの性格的にちょっと無理で父親はまだ理解あるから携帯番号だけは伝えてるけど
メアドは変えたし住所は引越しを機に教えてなくて、引越ししたこと自体も言ってないけど
虐待とかされてたわけじゃないけど過干渉が年をとる毎に過激になってさらにお金にもだらしなくて迷惑すぎて離れた
夫の両親はとても良くできた方達なんだけど転勤で海外住んでるし
距離遠くても
心の拠り所にできるような実家がほしかったな
ネットがあるからこうやって書くことやみんなの知ることでかなり救われてるけどね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 17:25:09.56ID:Twe7Xl15
うちは実家が車で30分の距離
でも5年前に父がクモ膜下で倒れてから半身不随になり、母は父の看病だけでいっぱいいっぱいだからとてもじゃないが頼れない
頼るどころか、父のリハビリに車を出したりと介護に近いことを頼まれたりもする

遠方に住んでて同じくスレタイの姉は、私が実家近くに住んでるからしょっちゅう親に頼ってると勝手に勘違いしてるみたいで今は険悪な関係になってる
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 18:51:08.87ID:QcS2IZ4I
実家は高速で二時間半、住まいは旦那の地元だけど義母は要介護で全く頼れず
周りは皆ジジババに頼っている人ばかりで羨ましいわ
土日に公園に2歳の子とふたりぼっちだからなんとなく心細い
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 18:57:15.03ID:BjJh9i8G
>>753
たとえば親が仕事してて普段は頼れなくても、何か食料買ってきてもらうことくらいは頼めるのかなと思うよ。
要介護状態とかだったら無理かもしれないけど。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 19:49:00.03ID:29a1QqXC
元々あった実家の近所に住んでいるけど、両親が出産前から他界済みなので実家自体がもう無い
全てを受け入れて結婚出産としたはずなのに、実際は頼れる先が自分にとってこんなに必要だったとは
今日も旦那は何時に帰るか分からないしもう寝よう
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 20:08:53.05ID:jF0DQNSB
うちも実義両親他界してる
1人目の時は何で周りは頼れるのに私はって思うこともあったけど今じゃ開き直ってる
実家がないから里帰り?帰省?ナニソレだし地元も出てるから完全ボッチ
自分が病気の時だけは本気でキツいけど徒歩1分かからないところにコンビニあるから食べ物は何とかなる
今上が3歳でだいぶ楽になってきたなと感じるから下が3歳くらいになったら相当楽だろうなと思ってる
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 21:49:19.78ID:KuRgISbd
夫激務だと貯蓄はすごいのかしら
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 21:53:37.47ID:H7a+yEp8
うちは両実家とも車で一時間以内だけど毒親だから帰ってないし帰りたいとも思わないな
たまに頭に浮かぶのは、実家に頼りたいなーじゃなくて実家がまともな親だったらなーって事
だから育児の面やお金の面何から何まで実家ありきの友人とは疎遠にした
性格悪いのはわかってるけど精神衛生上ムリだった
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 21:55:39.97ID:H7a+yEp8
>>754
うちも2歳なんだけど冷凍食品は具体的に何あげてますか?
来年から幼稚園だから病気移される事も増えるだろうし参考にしたい
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 22:00:16.01ID:UKT9ziJ0
>>764
わたしの周りもそういう友人が多くて自然と距離とって気づいたら連絡取る友人ほぼ0だよ
ちょっと後悔もあるけど仕方ないなー
ただでさえ子育てでイライラしてるのに愚痴言うためにしてたLINEで更にイライラするのはほんとあほらしいわ
向こうはなんとも思ってないんだろうけど
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 23:06:50.75ID:W+6JuDjB
>>764
すごくわかる
私も今そうなりつつあるな
近況の雑談しただけで「えーそんな頑張らなくても実家に帰ればいーじゃん」系のアドバイスで無理になった
なんだろ、普段の生活にナチュラルに周囲の助けが組み込まれてるんだよね
向こうも親に頼らない頼れないのはありえない設定だから分かり合えないと思う
親亡くしてたり介護したりしてる独身の友人や先輩の方が何となく波長が合ったりする
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 23:14:37.62ID:d0C0N40U
>>764
わかる
ここの人たちはたまに孤独感が襲ってくるときどうしてるんだろう
友達ゼロではないけどSNSとかも黒い気持ちが苦痛でやめちゃったから、ささいなコミュニケーションがとりづらい。
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 01:00:16.22ID:gyO0A4dM
>>764
>>767
わかるわかるほんとそう
なんとか近しい友人とは友達状態継続出来てるけど、恵まれてる知人とはフェードアウトだ。
それでもSNSで近況目に入ると色んな感情が渦巻く。
友人曰く、親に会おうと思わない。っていう状態が理解不能、私の思考回路も状況も異次元の世界、だそう。
親の助けが無い、旦那も帰り遅い、ってのも想像付かないらしいから
話噛み合わないわ、永遠に。逆にこんな宇宙人、疎遠にされないだけマシなのか?
頼れるような親がいてくれたら、こんなにカリカリせずにキラキラした子育てしてたりするんかな。
病んでるわ。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 01:55:27.08ID:A6xlFuu6
>>765
コロッケ、豆腐ハンバーグ、餃子、たこ焼き、枝豆など。
あとはレンジで蒸した人参、まとめて作ったお好み焼きを冷凍ストックしてる。
一時保育のお弁当や、ご飯のおかずが足りない時にもよく使うから生協(生活クラブ)で色々買い揃えてるよ。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 02:27:57.37ID:r5p6nvFr
孤独感とかさみしさ感じたことないんだよなぁ
むしろ人となるべく接したくない誰かと住むなんてまじ無理だと思ってた
だから激務な人と出会って激務歓迎!と思って結婚した
当然寝室も別
私は私で趣味があるからさみしさや生身の人との繋がり求めてないし
夫も激務に加えて趣味もあって忙しい
子供出来たら困るかと思ったけど、ママ友とは仕事と思い適度に関われてるし
都内だから外注うまくつかえば息つまることもないし(そもそもあまり手がかからない子だというのは大きい)
途中でスレタイになっちゃった人はかわいそうだけど
けっこう私みたいに好きでこの環境にいる人もいるんじゃないかな
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 02:48:29.29ID:akQ8Rh/C
不幸な傷の舐め合いスレじゃないからね
なんだかんだみんな幸せにやってるのよ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 09:18:12.74ID:ldNxLLN4
今度幼稚園面接だよって旦那に話したら俺休み取ろうか?って言われた
月の平均の休みなんて2日、今月なんて1日だけなのに何言ってんだと笑ってしまった
関心があるのは嬉しいけど、家にいられても一緒に来られても調子狂うから休まないでくれ
ていうか絶対休めないだろうにそんなこと言うなんてとちょっとイラっとしてしまった
疲れてるのかもしれないな
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 09:35:12.04ID:yQLT3dI7
こども達がいるから孤独感やさみしさはないな
コミュ障でママ友いないから大人と全く話さない日も多いけど特に苦痛ではない
なにか吐き出したくなれば匿名SNSや2ちゃんで十分
こどもや自分が病気になったときは人の助けがほしいと心底思うけどね
実母も昔縁もゆかりもない土地に実父の転勤でこども3人連れて暮らしてたはずだけど、わたし何ヵ月か入院してた記憶があるんだよな
どうやって乗り越えたのか、聞いてみたかったかもなあ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 13:06:10.25ID:0E6unKju
>>776
うちはあえて夫抜きで面接行った
園側はいちいち覚えてないと思うけど、夫がほぼ不在の家庭であることをそれとなく印象付けたいというか

日曜面接だが行ってみるとほとんど母のみで、父のみと夫婦揃ってが同率くらいだった
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 13:13:28.27ID:Y4xLSqCi
>>770
子供が今偏食ひどくて、ムダになるかもと思ってそういうストックは買ってなかったんだけど買っておこうと思います
ありがとう
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 07:13:50.64ID:XVAHQ8sf
>>778
私も1人で双子連れて行ったら、園長先生が待ち時間ないように1番に面接してくれて、心底この幼稚園を選んで良かったと思ったよ
うちの幼稚園はほぼ全員夫婦揃っての面接だったから目立ったと思う
在園中は園長が育児相談のってくれたり、イベントでは先生が1人についてくれたり、本当に助かった
卒園して子育ては楽になったけど、私がたまに園長先生と話したいなあと思う
母親いたらこんな感じなのかなあと羨ましいな
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 07:50:51.69ID:zEA9WFdR
先週のコウノドリ見た人いる?
産後うつの話で自分の育児開始時を思い出して泣けたってやたら友人達がSNSで盛り上がってるんだけど、親や職場仲間が訪ねてきてくれて夫も遅そうだけど、まぁ帰ってきてる様子だしいいじゃんとか思ってしまった
感覚麻痺してるのかな
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:20:35.47ID:M+M3nOD1
親は、ガーガーうっとうしくうるさい感じだったし
職場の人は、仕事復帰しても仕事はもうなくなってるから早く復帰しなくてもいいよ的な報告しに来たし。
ナオト・インティライミは無能だし
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:26:39.41ID:TKZ2c/e1
>>781
毒母と、その母親の前でイクメンを自称する丸投げ夫
職場の人は小梨っぽいし善意だと思うけど、身内が頼りにならない状況で心の拠り所がなくなるのは辛いだろうね
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:40:06.01ID:Of/VUEpr
母親のあんたが産前ギリギリまで仕事してたせいで赤ちゃん病気になったんじゃないのみたいなセリフは絶縁レベルだわ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:06:12.65ID:EaqNn4A2
リウマチの疑いで大学病院に行くように言われてしまった
子はまだ4か月で完母
ファミサポも一時預かりも6か月からでないと利用できないとのこと
問い合わせたところはベビーカーで来れば診察室まで一緒に入れるけど結局検査中とか同行者必須とのこと
付き添いしてくれる民間のベビーシッター探すか大学病院は諦めて旦那に仕事抜けて来てもらえる範囲の医療機関探すかってところかなあ

>>171さんは一時預かり利用したのかな?
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:34:48.18ID:OozFSDkL
用事でも遊びでもしょっちゅう実家に子供預けて頼って幸せそうに子育てしてる人達がいる一方で、何でこっちは旦那が帰ってこれない上に自分達にも災難が降りかかるんだろうと思う
本当世の中不公平すぎて心の荒み方が半端ない

リウマチでないことを願ってるよ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:46:56.22ID:75xAMlNK
>>785
>>171じゃないけど、私も持病で通院がある
キッズラインで近くのサポーターさんを探したよ
運良くすごくいい方に巡り会えて通院だけじゃなく、美容院やマッサージ行きたいときにも預けてる
1時間1500円くらいだし、シッター会社よりリーズナブルだよ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 12:02:02.07ID:TZwwBplh
認可外の保育園とか託児所とか無いのかな?

うちの住んでるとこは田舎だからベビーシッターもないしファミサポも機能してない
一時保育も認可は生後半年からだったけど認可外の託児所が生後43日からOKだったよ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 12:33:19.28ID:EaqNn4A2
>>786
>>787
>>788
ありがとう!
キッズライン良さそうですね
低月齢で預けられる園は人気があって厳しいと行政の相談窓口で言われましたが直接聞いてみないとわかりませんよね
治療方針で断乳になれば預けてしまう方が安心だし

検査だけやってもらって近場に再度転院出来ればなんとかなるかなあ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 16:56:10.24ID:i48l+zTC
同じく総合病院で子は付き添い不可だと言われて
一時保育と、病院の両方予約で初診が取れたのが一ヶ月後だ。
今後も両方の予約が取れる日になるから、完治するのはいつになるか…。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 20:55:07.62ID:C+dgMmj2
明日幼稚園の面接あるのに
つわりと頭痛と微熱でしんどい

願書は早朝に夫が出してくれるけど
きついなぁ、休んでいたい
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 21:05:24.42ID:vBLuZPQj
そっか明日幼稚園面接だよね、都内とか。
今から並んでる人達いるんだろうな。雨じゃなくて良かったけど体調気をつけてください!
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 14:14:11.61ID:Bjs5xSTp
平日だけど両親揃って幼稚園面接来てる人多くて驚いた
明後日もう1つ受けるけど祝日だしみんな両親一緒に来るんだろうな
肩身が狭い
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 18:30:13.30ID:cy6CA2QC
下の子が熱と風邪で月火水木病院通い
明日明後日元気な上の子と家に引きこもるの辛い
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 00:54:36.69ID:mp29vQi3
がんばれ
うちは一人っ子だけど、来年幼稚園行きだしたらどれだけ病気に罹るのだろうかと今からガクブルしてる
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 18:50:46.08ID:FcXXDPPv
吐き出し。
子は5歳。夫はずっと激務。
色々限界で、年頃なのか子供の癇癪が激しくなってきたことで爆発してしまった。
毎日怒鳴って泣かせて、お父さんお父さんって泣かれた。
こんなにお母さんを怒らせて、生まれて来なければ良かったよって泣かれた。
もう消えたい。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 18:57:07.70ID:XaEhSZg1
>>796
消えたいとか悲愴感出すより先に、子のため然るべき機関でも役所でも行きなされ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 11:48:29.45ID:Pg2vwSKZ
>>796
つらいね。真面目に一生懸命だから辛くなるのかも。躾けとか一旦無視して、死ななきゃいいってくらいにハードル下げてみたらどうかな。少し落ち着いたら、また同じような状況に陥らないように、
>>797
みたいな対策を、出来ることなら講じてみては。

正論言って追い詰めるだけの人には反感覚えるなあ。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 12:46:30.34ID:7guutOCs
親と仲悪いわけじゃないと思ってたんだけど他人行儀すぎてスレタイ
都内隣接県から都内に通勤してて
うちの実家は都内だしもう父ひとりになって心配だから一緒に住みたかったのに(お金はこっちがかなり負担する形で)
お互い気を使うからとNG
子供預けるのも何かあったら大変だからとNG
親が旅行に行く時犬をペットホテルに預けてるというので
それくらいもったいないから預かるかそのあいだ実家言ってるのにと言っても
悪いからいいよとNG

社会出るまで実家住んでたけど普通だったのにな
夫がイヤとかじゃなくて気を使い合うのが嫌なんだろう
頼れなさすぎてあてにしちゃいけないんだと思ったら
見捨てられたみたいで泣ける
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 14:17:47.87ID:jn730B/1
>>798最後に同意

>>796お疲れさま
ずれてるけど、5歳なのにもうそんな言い方するんだね。他の人ではなくあなたに言うあたり、結局お母さんにちゃんと甘えてるんだと思う。
とはいえこのままは共倒れだから使えるもの何でも使って落ち着いてね。
連休だから週明けまではお母さんも閉店で良いよ、命の確保だけで大丈夫

スレタイだと無理しがちだけど、母親が心身健やかなのが何よりのセーフティネットだよね…
去年はここでマヌカハニーが良いと聞いて安いサプリメント気休めに摂っていたら風邪引かずにすんだから、今年も買ってこよう
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 14:27:16.04ID:yV3zJ89X
スレタイで24週で超未熟児を産んでしまった
上には発達の遅い子がいて、幼稚園入園を断られたばかり
今までなんとかやってきたけど、いよいよつんだわ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 15:39:09.51ID:OUewQM1D
>>801
お疲れ様。何かいい手があるといいんだけど。。
あなた自身も産後間もなくて、安静にすべき状態だもんね。
病院にソーシャルワーカーさんみたいな相談できる人、部署はないかな。
私は産後自分の体調不良で追い詰められたとき、乳児院含めた手段の確認したくて相談乗ってもらい、結構救われた。結果幸いにもすぐ症状落ち着いてなんとかなったんだけど。
力になれなくてもどかしい。

染色体云々は華麗にスルーしましょ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 15:41:06.15ID:mh/8ahDu
>>801
お疲れさま
NICUスレもあるので何かあったら参考に見ると良いかも。よく休んでね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 16:06:46.32ID:IEewaoAD
発達遅い子と未熟児ってもうそういう血筋なんだろうに
荒らしと決めつけてスルー勧めるって
どっちが相手のためになるかを考えればわかるだろ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 16:16:01.11ID:kuE2SIAA
なんにせよ下の子が元気に育って上の子もどこか幼稚園入れてお母さんも早く元気になりますように
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 17:07:32.66ID:ZbIDP7Nr
次の子のことなんて全く考えずに今困ってるのにそれに対してのレスでもなく次の子のときは染色体異常調べてって無意味すぎてなにがしたいんだろうって思うよ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 17:11:20.97ID:brC9KbHu
子連れでNICU通い大変だと思うけど上の子さん時々一時保育とかお願いできると良いね
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 17:28:51.74ID:vjlcFb9T
家に2人いるより、片方病院の方が楽かも…と考えるしかない!
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 17:46:12.53ID:/W8XEPjP
これは福祉の手が差し伸べられるべき案件。
そうでなきゃおかしいよ。
旦那ホワイトで実家の手伝いガッツリある状況でも、精神的に堪えるレベル。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 17:48:34.40ID:l6e64HJ2
>>801
市に相談、保育に欠ける事由(下の子の介護)で保育園入園できないかな
無事、無事、上の子にも下の子にもお母さんにも良いぼうぼう見つかります様に
お手伝いできることあればいいのにな
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 19:13:18.11ID:Fp/ueVps
税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

容疑を否認している常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
https://twitter.com/shioriyamao

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠(これ以外にも余罪多数あり)
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

1この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけて厳しく取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれ刑事裁判で有罪となり、
山尾志桜里容疑者の詐欺行為にはおとがめなしでは法の整合性がない。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 20:01:14.42ID:D/2mMSS6
>>801
うちは上が2歳で下の双子が26週早産だったよ
スレタイだと妊娠中も無理しがちだよね
上の子は保育に欠ける理由と発達面の遅れでも保育園入れる場合があるよ
病院で診断もらって手帳かなんかとらないといけないから抵抗あるかも知れないけど…
子どもはNICU入れないから、そのあたりも役所で聞いてみてね
あとは病院にケースワーカーさんいたら色々なこと相談に乗ってくれるよ
下の子は病院が手厚く見てくれるし、母乳だって毎日届けなくても大丈夫だよ
最初はミルクも数滴からだからね
母体の回復が第一だから無理し過ぎないで
26週でうまれた双子たちも多少小さいけど元気に幼稚園通ってます
いまは心配、不安が尽きないだろうけど、母は強しで頑張ってね
応援してます
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 21:58:31.65ID:kuE2SIAA
幼稚園の面接終わったら気が抜けたのか風邪をひいた
でも今日合格と連絡が来た
周りは夫婦で来てる家庭ばかりの中1人で行ったけどなんとかなって良かった
七五三の予約入ってるからそれまでに治るといいな
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 23:41:10.33ID:hg5go7Cq
>>801は役所に行ってできるだけ早く上のお子さんを保育園に入れてもらえるよう頼むべき
産後で身体は少し辛いかもだけど、赤ちゃんがNICUにいる間に上のお子さんを入所させれば
4月以降ももしかしたら介護理由で継続入所できるかもしれない
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 11:46:23.21ID:fwJA94rt
今日から夫海外出張だー
スレタイで5歳と2歳とお腹に1人、これ産後一年以内に出張行かれたら積むわw

これまでもいっぱい出張してるけど今回は長めだから不安
なんていうか、夫は激務で家では寝るだけの生活だけど、夜に家にいてくれるだけでも心強さが全然違う
つわりもあるし下の子癇癪おこすし上の子は赤ちゃん返りしてるし、寂しいしなんかもう笑うしか無いけど
明日は久々に下の子の一時保育だ!病院とか用事いっぱいあるけど終わったらカラオケいくんだ!!
頑張るよおおおおおおお
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 12:11:38.47ID:otMmLRxa
796です。ひどい吐き出しに、暖かいレスをありがとう。
孤独感が和らいで、本当に助かったよ。ありがとう。
いろいろさぼってゆっくりして、少し落ち着きます。

しかし、今日は夫がいるけど、朝から片付けをさせようとして、捨てる捨てないで泣かせててげんなり。
優しい人だったはずなのになぁ。
心を亡くすとはよく言ったものだね。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 23:52:52.54ID:gYju2P9e
>>821
そんなレスもらえて、迷ったけどコメントして良かった。

色々思い悩んで、男性学の本を何冊か読んだら色々勉強になった。
男は競争、女は共感をベースに育てられてきたということ。男は、養わなきゃならないプレッシャーや負けちゃいけないプレッシャーがある。男らしく振る舞うべきと周りも自分自身も思いがち。
自殺も圧倒的に女性より男性が多い。
とくにこんな時代に家庭を持とうと考えるような男性は責任感も強いような気がするし、なんか、読んでよかった。
性役割で苦しんでいるのは女性たちだけではないんだなあと。
漠然とした書き込みごめん。
もっと誰もが生きやすくなるといいのに。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 11:23:36.04ID:xCRqGD5U
今日は久々に私が休みなので、子供の自転車のサビ取りとチェーン洗浄、オイル差し
きしんでた郵便受けのメンテ、洗車、不調なパワーウィンドウの調整、ハンマーで不要タンスの解体をした

こういうのって結婚したら男の人にやってもらうんだと思ってた
現にネットでやり方調べると男性のブログばかり

でも夫の休みを待ち不器用な夫に一から説明してやってもらうのは非現実的すぎて
どんな汚れ仕事、力仕事でも黙って自分でやるようになった
夫は私が色々やってることなんか知らずに、万事メンテナンスフリーだと思ってるんだろう
子供もこんな細かい私の努力知らないだろうし、報われないな
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 11:33:22.37ID:MuFM5aOF
>>823
わかるわ
すごくわかる
うちも旦那不在がちな上にそういう作業員苦手で説明するより自分でやってしまう
配線や自転車家具組立解体移動その他
力が必要な時以外は手伝い頼まないから慣れちゃったけど時々虚しいよね
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 11:33:36.30ID:xCRqGD5U
ごめん>>822で性役割の話書いてくれてるのに、すぐ下で男性の仕事、なレスしてしまった
そっか、やっぱ自分でやるしかないんだなー…
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 11:43:19.25ID:QkX1/rWi
うちの夫は時間あったとしてもそういうのできないんだかしたくないタイプだから
もう自分でやることしか考えてない
男がとか女がとか考えるのはやめた
稼げるのは夫しかいないから他のことは任せとけ!みたいに思うようになった
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 13:11:42.84ID:f3U6hDEO
>>823
わかるわ
わたしも今日休みなのでタイヤ交換して空気圧調節と洗車した
照明の取り換えやエアコン掃除や蜂の駆除等、高所での作業は男性の仕事だと思ってたけど旦那の休み待ってお願いするより自分が時間捻出してやったほうが楽
自分が背が低いので、旦那が激務になってから高いはしご真っ先に買った
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 13:52:32.80ID:XQ4b6ZBC
この流れわかりすぎる…
旦那が私らに対してメンテナンスフリーだと思ってるんだろうなってところなんか特にね
メンテフリーだと思っていないのであればたまには口に出していって欲しいなとか思っちゃう
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 21:54:56.41ID:xCRqGD5U
この流れで腹くくれた
一応旦那に聞いてからがいいかな…やってもらいたいな…って気持ちがあったせいで
先延ばしの懸案事項が蓄積されてストレスになってたことに気づいた
子供は日々成長してるから子供絡みのことは特に

その気持ちは完全に捨て去ろう
幸い無関心すぎて口も出さない人だから、大金がかかること以外は私1人で即断即決、即実行しよう
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 22:05:11.20ID:cGWnOlea
肝心なお礼を忘れてました、ありがとう
内心何で私がこんな仕事をってモヤモヤしてたけどスッキリしました
やっぱりこのスレの人が一番の理解者です
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 00:59:43.14ID:JKGOeoyB
メンテナンスフリーわかりすぎる。
旦那の仕事の都合で、台風県にきて10年。

この前主人が、台風の前に私がベランダや物干し竿を片付けていることを知り驚いてた。
私も、10年気がつかなかったのか?!と驚いた。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 01:40:36.16ID:u9r5/AoA
夫は実家に住んでた学生時代の生活となにもかわらないんだろうな
ご飯も洗濯も片付けも掃除も家電のメンテも配線も洗車も電球の取り換えもカーテンレールの修理も壁の塗り替えも何かメンテの業者発注も

そんなことが存在するとすら気付かず朝起きて出されたものを食べて会社に行き帰り沸いてるお風呂に入りふかふかのお布団で眠りまた起きる
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 01:41:47.93ID:u9r5/AoA
ちなみにうちの夫は社会人なってすぐから激務(とわかってて就職した)だから
一人暮らしのときも親が掃除洗濯しにきてたからまじメンテフリーまじ卍(意味はわかってない)
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 04:13:14.64ID:urYpHWBi
年配の人の話なんか聞いてると剪定だのなんだの元気な奥さんがしてるところも多いし、年いってからの訓練と思ってるw
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 08:03:57.27ID:iZEgRtfo
旦那は県外出張続きでほとんど単身赴任状態
私は二歳児と二人きりだから生存確認の意味も込めて、毎朝LINEでおはよう今日は公園行ってくるねと短文送ってる
返信は来るけど定型文で心ここにあらずって感じだし夫婦ってなんなんだろうか…
でも働いてくれてる人にこんな不満言えない
寂しい
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 08:09:47.80ID:hp8vZ27I
ささいなことでも(洗濯とかお弁当とか)いちいち大げさにありがたがって褒めてくれるから
スレタイでもやってけてるのかも
夫にうまくのせられてるわw
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 09:10:36.00ID:yiwwV+SL
カーテンレール最近壊れて直すのめんどくさくて旦那に甘えて直してもらったけど「これくらい椅子に乗ってできるじゃねーか!」って言われた
多分大袈裟に褒めたから照れてんだと思うんだけど
でもま確かにそうなんでこれからは自分でやりまーす
下手に出るとすぐ調子乗るからむかつくんだw
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 09:11:50.97ID:x83iOLKA
マイホームの話出てるものの話が進まない
いつ休みなのかすらわからないから何の予定もたてられない
私はあんまりこだわり無いから建て売りでもいいくらいなんだけど旦那が拘りたがる
私からしたら打ち合わせ何度も重ねて休みを費やすくらいなら建て売りにしてそのぶん休みを子どもと触れ合う時間にして欲しい
何のための家なのか…
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 09:31:06.08ID:qiKLlI9f
わたしが入院したときに、もしわたしが死んだらどうする?って話をしたら義実家にこども達のこと預けるって言われた
飛行機の距離ではあるけど定年になったばかりの義実家に預けるというのは確かに現実的な話ではあるんだけど、仕事セーブして家事育児もするって選択肢はないのかとがっかりしてしまった
旦那とは同僚で、わたしは今仕事セーブして家事育児してるからこっちも現実的な話なのにな…大変だけど
入院といってもただの盲腸なので、旦那もそこまで深い問いだとは思わずに返答したんだろうしわたしもつい口から出てしまっただけの話題だったのに今ごろモヤモヤしてきた
旦那は一ヶ月海外出張で時差もあるから話す機会もない分無駄にモヤモヤが大きくなる
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 09:35:44.98ID:td2Vov7Z
蜂の巣駆除から鶏をシメることまで何でもできる母親を見て育ったからか、自分も何でもできて当たり前だと思ってしまう私がいる
夫は言えば何でもやってくれるんだけど、不器用なので正直自分でやった方が早い
休みの日に子ども見てくれるだけで充分だわ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 15:21:01.86ID:f9mx+Myi
マイホームか、、、

吐き出し
ずっと賃貸で、夫はこだわり注文住宅を欲しがるけど、賃貸でも手が回ってないのに、持ち家にして増える維持管理の雑務はハナから考えなしでいいとこだけ享受することしか頭にないからイライラしてしまう。
俺もやるとか言うけど、寝に帰ってるだけで子どもと触れ合う時間ないないいってるくせに、どこにメンテナンスにかける時間があるのかと。しょっちゅうヤルヤル詐欺。
クリスマスツリー大きいの買おうというけど、置き場は考えない。やりたいことだけ言って、そのやりくりはお任せ。

強く主張して好みの車買っても掃除しない洗車しない。ドアをぶつけるし扱いも雑。
手に入れたものを大事のしないし、メンテナンスや雑務なんか嫁や親が業を煮やしていつのまにかしてくれるって思ってて、ほんとにギリギリまで放置する。自分の業務関係の支払いも職場の結婚式招待状も放置。

激務だからって言い訳あるから罪悪感ないので治らない。でも激務じゃなくても同じな気がする。
メンテナンスする大事さや手間を軽く見てるし、どーせ誰かがやってくれる、ハナから率先してするつもりないわかるから、ずっと賃貸でいこうかなと思ってきた。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 16:14:05.62ID:ThKUBFg0
うちは私がマイホームほしがってて夫は社宅のままでいいじゃんって感じ
家が欲しいよーーー
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 18:41:05.50ID:3bjDjpK4
縁起でもない話でごめんだけど激務旦那だからこその心配で
旦那に万が一があったとき、持ち家だったら団信でローンがチャラになり母子の住まいは確保されるよ
旦那自身もそれは安心みたい
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 21:02:59.75ID:lyTfyFAk
万が一で死亡ならローンチャラだけど、働けなくなる程度の怪我病気等だとローンそのままで収入無くなるから詰むよね。
しかし激務旦那って、働けなくなったら生き甲斐無くして灰になりそう。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 21:46:08.53ID:1+hTRY4a
うちは今月引渡しでやっと家が建った
0歳抱えて夫は週一あるかないかの休みが打合せで潰れるし丸投げだしで本当に大変だった
家事は諦め手を抜きまくりで夫は文句言わなかったからここまで来れたけどもう二度と戻りたくない
子がやんちゃで甘えん坊で食べない夜も何度も起きるでしんどいから専業だけどドラム式洗濯乾燥機を買いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況