X



トップページ育児
1002コメント364KB
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 92 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 12:23:14.11ID:l2GeZ/0O
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします


※前スレ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 91[無断転載禁止]©2ch.net・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500830110/
0904名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:02:49.20ID:FAciJ7f5
手を繋いでくる他人の子
小さい子とかイベントで手を繋ぐ場面では別にいいけど(手を繋ぐこと自体は嫌じゃない)
年長や低学年で普通に遊んでる時にナチュラルに手を繋ごうとする子が人懐っこいとか通り越して距離感無さすぎて怖い
0913名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:09:57.46ID:ZGD1UzM+
>>911
他人をランチに誘える人はコミュ障ではない気がするw
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:23:19.27ID:JO2T4up2
そうか、スマソ。
ポツンママとかコミュ症ママとかもいるからママ友ランチが絶対とは言わないわ。
だけど楽しいんだよ、私は。
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:49:27.19ID:v7FDkjxc
私はそれこそママ友とのランチ会が嫌い。誘われたら数回に一回ペースでいくけど、毎度その場にいないお母さんや子どもへの悪口大会が繰り広げられるし。情報交換なんて最初の5分だよ。
そんなに他人に興味があるなんて、みんな暇なんだなあ〜と思ってる。
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:09:12.03ID:8XoGo5BZ
>>922
ギャルみたいな低学歴は大抵そうじゃない?
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:12:39.26ID:GZCwLR+Z
277 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/09/07(木) 23:07:18.55 ID:sQIr9pGn
嫌いスレ
ID:zVJCCXOI
ID:JO2T4up2
ID切り替えて自演してるのかな?
言ってることはどうでも良いんだけど何かね
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:25:13.25ID:4bWI21uP
ID真っ赤にしてテンプレ無視でよっぽどかんに障ったのかな?
やっぱりママ友しか友達いない人はリアルでもネットでもきついね
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:40:08.94ID:rWRc0p3J
生活の為とかではなく暇潰し程度にパートをしている人
子供関係の役員等では仕事を言い訳に、職場では子供を言い訳に…とどこ行っても迷惑
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:51:27.68ID:0cVkDtVB
参観の◯◯発表会とか修学旅行説明会ごときで3人以上で席取り()してる仲良し()ママ達
それぐらいでも一緒に居なきゃ死ぬのかよ
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 01:10:31.47ID:dxcKwPea
小さい子供用の歯磨き粉が甘いこと
甘いのから普通の歯磨き粉にシフトさせたい年齢の子はどうすればいいのよ
幼稚園年中にもなれば、甘くなくても大丈夫なのに
いちごだのグレープだの、本当に邪魔
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 01:59:33.30ID:RAlFMv7b
>>934
喧嘩売ってるわけじゃないよw
単純に大人用の歯磨き粉に変えたいのに子供用に拘る理由が気になっちゃって
ごめんね、スルーしてください
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 03:02:16.06ID:GCbQ5D6L
大人用に移行する前の子供が使えるソフトミント歯磨き粉がDoクリアから出てるよ!
時間が近づいてるのにノロノロ歩く親が嫌い。保護者会だったり習い事なんかの時間が決まっててもうすぐ時間になるのに親同士がペラペラ話してたりするといくら仲のいい人でも置いていってしまう
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 06:28:30.08ID:4YBX0Ebl
週何時間かのパートなのにフルタイム正社員ママと同等にワーキングママぶること。
PTAを仕事が忙しくてーってサボるけどフルタイムママはなんとか都合つけて参加してる人が多い。
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 07:21:28.60ID:WDvq1/VQ
>>938
そういう人は、職場では育児を理由にして嫌なことから逃げてそうだ
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 08:00:13.17ID:DFirPuHu
>>937
そんなのあるんだ!子供は子供用って思い込んでたわ
甘いとチューチュー吸うしろくに磨けてない気がしてたからそれ探してみよう
ありがとう
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 08:27:53.28ID:mO2nXBDU
>>938
分かる。フルタイムママは出られなくても隙間時間でできる仕事をやってきたり、サクサク仕事する。短時間ママは、「え?いつだかはっきりして下さい!仕事の都合があるので!」と怒り口調で責めるから場が凍る。みんな都合あるけど、折り合いつけてるのに。周り比。
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 08:54:18.50ID:CGDKtBB7
何かにつけてすぐ、仕事が…っていう人が嫌い
しかも専業主婦はどうせ暇なんだからPTAやってねみたいな態度
別にあんたに仕事してくれって頼んでないし自分の生活の為に 勝手に働いてるだけでしょって思う
そんな態度だからどうせパートの下っ端のくせにって思われるんだよ
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:13:44.01ID:WKThHbCj
異常なまでに人の家の赤ちゃん大好きな子供
幼稚園くらいの子はベタベタ触りまくるし、親も微笑ましいからウフフで済ますし
ベビーカーだと本当にしつこいまでに触られて逃げたいのに進路を阻害したりするから避けられない…
赤ちゃんがぐずってるときにやられると面倒
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:20:22.72ID:KJu6gmXr
1学期は面倒な行事もあるし、午前保育が多いからと、2学期から入園させたパートママ。
2学期以降も当然行事はあるし、嫌な予感しかしない。
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:20:55.94ID:r4afNBQ8
>>946
そういう子、幼稚園の頃いたわ。
大抵、三人きょうだい末っ子のお世話好き。

赤ちゃんもいつまでも赤ちゃんじゃない。
二歳くらいになるとバギーに突進してくる小さい子好きな園児に触られる前に蹴りを入れたり、叩いて拒絶したりするようになってたよ。
年長の園児が小さい子に泣かされる時期があって、やっと学んだらしく距離を保つようになってた。
うちは一人っ子でどちらでもなかったから傍観してたけど
下の子持ちのお母さんたちは「やっと溜飲が下がった」というようなことを言ってた。
0950名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 10:12:40.22ID:T/Qu2z65
>>949
職場でもそういうスタイルなんだろうね
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 14:53:56.07ID:lDr406wd
やたら ブログに 「おっぱい」って書いている人がキモい
0952名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 19:52:24.83ID:yeEpkbnC
>>946
わかる。
年長の女の子のベタベタっぷりに嫌気がさす。友達(年長)の妹弟ならまだわかるけど、全く接点なさそうな1-2歳児にも触りまくり。お母さん嫌そうな顔してるのにやめない。私ははっきりとやめて、と言ってしまってるが・・・
0953名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:02:56.14ID:v1U+AsTv
>>946
分かる
うちの下の子に寄ってくる幼児が本当に迷惑でしかない
無理矢理抱っこしようとしたり、バッグから勝手に哺乳瓶取り出して「わたしがあげるの!」とか本当にやめて欲しい
最近じゃBCGの痕が目立つから「これどうしたの?」ってベタベタ触ってくる
親は「うちの子面倒見が良い」みたいに思ってるのかもしれないけど、邪魔だから
0954名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:26:46.06ID:8vAATcar
子供を怪獣とかモンスター呼ばわりする親
うまく言えないけど「やんちゃな子供をどーんと構えて見守る私」臭がして気持ち悪い
0956名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 04:14:50.98ID:LReXJFzl
親の自己満で習い事を続ける親

本人が行きたくないほどやる気なかったり、友達にちょっかいばかりかけているならやめればいいのに。練習は嫌い、できない。ふざけてれば『うちは愛想がいいから』って、それ練習の邪魔してるだけ。まわりの迷惑に気づけよ。
しかも集団行動がまるで向いてないのにしつけのつもり?親が立ちあっててなんで笑って見てられるんだろう。
0957名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 08:31:20.22ID:OugTpYaQ
>>956
いるよね
皆で使う道具に乗っかって遊んでも親は笑って見てるだけ
終わったら必ずお菓子食べてる
お菓子で釣らないと行かないならやめればいいのに
0958名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 09:20:40.68ID:EdMj0SUM
うちの子の習い事(低学年クラス)の教室の入口でやりたくない!って泣いて拒否してる子いる
レッスンはとっくに始まっているのにずーっとドア開けたままギャンギャン
講師も一緒にやろう?って何回か声かけにくるけど、レッスン中断しちゃうからあるから諦めて離れる
母親はそんなこと言わないで頑張ろうって優しく言うだけ
0961名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 23:26:44.60ID:KzpmaaXs
血が繋がってても義理のでも関係なく姪っ子甥っ子が嫌い。
性格が悪いとか躾がなってないとかじゃないんだけど、全く可愛いと思えない。親戚付き合いの為態度には出さないようにして常に笑顔でいるから滅茶苦茶ストレス溜まる。
0964名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 00:13:02.62ID:vkzE+INk
ほぼ寝たきりの障害児を遊園地とかに連れ出す親が嫌い
今日も某遊園地で見かけたんだけど、本人は遊べる訳でもないし、何にも理解出来てないだろうにああいう場に連れて行くのが意味不明
どうせ健常児と同じ体験させたいとかなんだろうけど、限界ってもんがあるだろ
ああいう親が『普通学級入れろ!』とかゴネるんだろうな
0969名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 01:45:21.33ID:P7M6xOJr
進んでやりたがってる場合以外で上の子を当然のようにこき使ってるママが嫌い
遊びを中断させてまで下の子の面倒見させたり
気持ち考えずに自分が楽したいだけだろ
0972名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 03:21:50.55ID:6PtvnSXB
ハーフバースデー、1/2成人式、ベビーサイン、ベビーマッサージ、ねんねアート、プレママという呼び名
全部馬鹿くせーと思ってる
0973名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 07:32:23.98ID:ihvaN9Sw
>>969
1人っ子ママ?
2人以上いると大変だし親が少し楽したいと思って何が悪いの?
長女も喜んで手伝ってくれるし上の子はそれだけ頼りになるってことだよ
それか男の子しかいなくて手伝ってくれないとか?
どっちみち嫉妬にしか聞こえない
0978名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 09:38:08.90ID:7W65cmTM
>>964
小雨が降るディズニーシーにそんな子が連れて来られてたな。
ショーを待つのに、小雨の中待たされてて場所取りのために動けず外で流動食入れられてたのを見たときは無理するなと思った。
0980名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 10:21:16.93ID:MF76G5Sn
登校班に身体じゃないほうの障害もってる子がいるんだけど、高学年が世話して当たり前と思っている親が嫌い。

軽度でも、理解力がないから毎日お世話が大変。大人が言っても同じこと。仕事が忙しいのなんのとつきそいもない。でもトラブルが起こったら怒り出す。みんな一生懸命やってるけど、なんで文句ばかり言うのか。頭にくる。
その子に対してはみんな仕方がないと思っているけど、遅刻もよくするし親がだらしがない。
0983名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 10:34:30.92ID:4oWHUdBM
980です。すみません、本当に申し訳ないのですが、どなかスレ立てお願いできないでしょうか?エラーが出て来てしまいます。
0986名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 10:54:39.06ID:7W65cmTM
>>979
ショー待ちだったの。
しかも車イスエリアの優先エリアじゃなく、普通のエリア。
小雨が降る中やるかやらないかまだ未定のショーを朝から夕方まで待ってたんだ。
完全に親の都合だよね。


>>985
おつ。
0988名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:49:10.45ID:FKiQPrsB
せっかくディズニーシー来たんだから並ぶでしょ、まして遠方からなら特に。
雨なんかカッパ着たり傘当てれば大丈夫だし。
うちも四国だからディズニーシーやディズニーランド行ったら雨でも並ぶよ、まだ行ったことないけど。
0990名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:23:56.95ID:9foaJ4ch
文房具にこだわりあるママの子供がクラスにいる。
小学校のノートや鉛筆は海外の高価そうなもの。
自由帳もオシャレな表紙のもの。
「書き味が違うし、本物に触れて欲しいからー」って言ってた。
筆箱も本革の伊東屋らしい。
ハサミは和鋏。
お金あるんだなーと思うけど、小学校で日常使いするにはどうなんだろ。。。って思う。
0992名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 13:08:50.55ID:VaoL7oHg
>>988
車イス優先席に直前に行けばいれてくれるのに、ほぼ寝たきりの障害ある子が他のエリアに朝から待ってる必要あるの?
しかも雨でやるかどうか分からないショーを朝から待ってるって親の都合じゃないの?
0993名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 14:57:32.22ID:e5XCUN8X
>>961
今まさにこれ
うちの子(乳児)が寝てるのにギャアギャアわめきやがって
さっさと帰れよマジうぜえわ
全然可愛くないし関わりたくない
0995名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:10:45.12ID:2ZZcnQj4
耳麻痺してる母親どうかと思う
窓あけんなよ
ギャン泣き放置してんのうっさいんだよ
旦那のカーッペッ!ウォエー!
まで丸聞こえ
防音工事する金ないなら子ども産むな
0996名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:11:13.16ID:2ZZcnQj4
疲れてるのはいいけど外に連れ出したときは騒いでる子供に注意しろ
黙らせろ
車両中におまえらの気持ち悪い幼児言葉のアホアホな会話が響き渡ってんだよ
んなもん聞きたかねーよ
頭おかしくなるわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況