X



トップページ育児
1002コメント358KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part265▲▽▲©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 15:41:15.52ID:F89j1ney
子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、 両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、画数厨、辞書厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)

■書き込む前に必ず>>2->>3を読んでください。

■次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまでは書き込みはひかえて下さい。新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part264▲▽▲©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501161836/
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 18:36:06.45ID:ZHlW5GgA
>>103
宏人…かっこいい、いい名前
博人…ちょっと古め、悪くない
皓人…浩との間違えが多そう、読み方を「あきと」と迷う
広登…普通だけど見慣れない字面だなぁと思う

宏人が好き
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 19:12:04.46ID:j3iZug6R
>>108
意味的には彬、章、彰がいいんですけど字面が好きになれなくて。
呼び名としてあきらは気に入ってるんですが、これは縁がないってことかなあ
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 21:13:59.45ID:HQr/7Wli
1月末〜2月上旬に出産予定です

佳歩(かほ)、果歩(かほ)、奈生(なお)、茉生(まお)、千紗(ちさ)

が候補として上がっています。
この中でありえない名前ありますか?
またどの名前が好みですか?
よろしくお願いします。
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 22:59:39.22ID:U2Si2EER
恵介が候補でしたが今の時期につけると印象悪いですか?
けいすけの響きと介は好きですが、恵の字にこだわりはないです

敬→意味は良いが古臭い、敬老の敬でじじくさい

圭→みんなどういう由来か分からない意味が良くわからない

蛍→夏生まれなので。一人つけるとみんな動物シリーズで揃えなきゃいけない気がする

慶→画数多い

桂→従兄弟と被る
0122名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 23:20:18.64ID:DpnvsKY8
>>120
今の時期につけると、の意味がわからないけどなんか悪い噂の芸能人とか犯罪者とか居たっけ?

恵という字も敬という字も字義好きだけど
じじくさい、はヒドイw

蛍は速攻氏にそうで縁起悪いわ
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 23:24:34.41ID:QqPsK1Sz
>>120
小出恵介? すでに過去の人のイメージだから生まれて育つ間には問題なくなりそう
圭は訓読みに「たま」があるように、単純な由来なら「天(または王)から授かった宝物の珠」
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 09:14:56.68ID:qgqZJT+F
男児に
伶(れい)、誠(まこと)、佳生(かい、よしき)、佑(ゆう)
はどうでしょうか?
2〜3字の名前で考えています
よろしくお願いします
0128名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 09:23:03.25ID:SetJ5NQc
>>126
誠が一番

レイは怜や玲の誤記心配だし中性名だから美形じゃないと似合わない
カイもヨシキも読めない(ヨシオ?)
ユウはユウヤくんやユウキくん多いから呼称被りまくる
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 10:08:46.01ID:TfSiYMH3
>>126
誠が断然カッコいいです。ぜひつけてあげて下さい。
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 12:07:27.47ID:IRvoCcYN
誠絶賛に驚いた
確かに誤記被り多いだろうけど今時なら伶か佑だと思う
誠は古めだよ、止めるほどではないが
佳生は横棒多いから苗字とのバランス次第、まず読めない
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 12:38:48.13ID:NGVFWCDu
秋生まれ次男

秋良、彬良(あきら)
真幸、雅生(まさき)
郁人(いくと)

などが候補です

あと、兄弟で止め字の音が同じ場合、漢字も揃えることのほうが多いのでしょうか?
音が同じなのに漢字が違うって違和感ありますか?
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 12:53:38.79ID:qco+abPI
>>134
秋良、彬良 アキヨシと悩む
真幸 真幸くからだと思うけど、意味は良いし、すごく好きな名前だけど、マサユキと間違えられるかも
雅生 良い
郁人 フミト、アヤトも見たことあるのでどれか悩む
イクトはいまいち聞き慣れないのでそのまんま?という感じも
音が同じで漢字が違うのは特に気にならないな
ただ、親族等に間違えられるかも
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 13:24:44.10ID:PQ5DqdvI
>>134
秋良、彬良…アキヨシ、良をラと読むのは咲良くらいかな、彬じゃ駄目なの?
真幸…マサユキか今時でマユキくん?
雅生…読もうと思えばなんとか…見慣れない字面
郁人…候補の中では意味も含めて一番好き、フミトと迷う
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 14:28:17.02ID:SfcLqa/G
次女の名前について
上の子が「ひなた」なので同じく平仮名の名前にしようと思います。

たまき
ほなみ
はるか

たまきはひなたからしりとりで、ほなみは9月生まれなので季節感を重視して考えました。はるかは上の子との兼ね合いや呼びやすさ重視で考えました。それぞれ他にも由来や願いはありますが省略します。

それぞれ、この名前がいい、逆にこれは良くないなどあればご意見お願いします。
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 14:38:59.64ID:PeFW5LVz
秋生まれ女児です
「穂」で「みのり」と付けたいのですが、読みは一般的でしょうか?
携帯の一発変換で出ないため、もしかして穂にみのり読みはない?と心配になりました
「実」「稔」は変換で出るのですが、どっちかというと「みのる」で男児なイメージがあり…
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 14:47:32.05ID:QrhKMt6V
>>139
どれも漢字の方が綺麗な名前だ 
平仮名なら強いて言えば、はるかかなぁ
いずれにしても、上の子の名前と比べると差がついちゃうね
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 15:27:16.83ID:ZpP+XWlJ
>>141
学生時代の友達にいた
私は初見ですんなり読めたけど、多分辞書にも名乗りにもない読みだよね(名乗りはみのる)
私自身なぜ読めたのか謎…
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 15:30:40.46ID:SetJ5NQc
>>139
たまき、は思春期に男子にからかわれる危険性
ほなみはほっこりであんまり好きじゃない、あと自分は鈴木保奈美を連想するので美人じゃないとつらい感じ
やっぱりはるかかなぁ
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 15:32:42.32ID:5EMLFTiX
>>141
同じく同級生でいたよー本来はミノルだよね
ちなみにその子のお兄ちゃんが和と書いてノドカ君だったなぁ
ちょいちょい間違えられるとは思うけどそこまで無理やりでも無いかなってイメージ
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 15:45:41.89ID:AKCBvroh
生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。

詳しくはホームページをご覧下さい。
特定非営利活動法人 エスティ-エー
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 18:14:47.67ID:ANf5iWv2
「○○の××という読み方は一般的ですか?」

と質問が出るような読み方は、まず一般的ではないw
どうしてそこまでして、子供本人にも周囲にも迷惑を掛けさせるんだろう?
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:36:27.47ID:RYGKH6t+
大という字を使おうと、◯大で◯ヒロと読ませる名前を模索してましたが決定打が無く
大を頭に持ってきて、大登ヒロトを思いつきましたがダイトと読まれますか
あと大豆が見え隠れしますか
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:36:38.94ID:qoJYalnN
>>136
>>137
>>134です。ありがとうございます
両親、長男と漢字二字の名前なので次男も二字でと思っているのですが「あきら」は上でも出ていたような一字の漢字のほうが良さそうですね

その他の候補もご意見をふまえてもう少し考えてみようと思います
0157141
垢版 |
2017/08/25(金) 21:06:04.27ID:jlifC5gz
「穂」で「みのり」とは読めないのですね
検索するとお店の名前等でヒットしたため、一般的な名乗り読みであれば…と思ってお伺いしました
付ける前にこちらでご意見いただけてよかったです
別の名前を考えようと思います
ありがとうございました
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 22:15:02.18ID:Wl1cbp/X
>>134
秋良 アキヨシ
彬良 良に蛇足感
真幸 マサユキ
雅生 読めるけど、何か違和感。反対はしない。
郁人 名前として良くまとまっているが、少しなよっとした印象。
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 23:41:07.74ID:0H3l1CSt
画数は調べる先によって結果がまちまちなのを承知の上で。
画数にこだわると選択肢がかなりせまく、その中でもようやくたどり着いたのが

拓未 たくみ
拓弥 たくや

の2つ。印象はどうだろう?
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 16:15:17.28ID:YIznB1HS
漢字で迷っています
名前より先に漢字を絞り込みたいのでどちらがいいか意見を聞かせてください

直紀 直希 なおき
誠也 生哉 星也 青也 せいや
友輝 勇己 ゆうき
賢人 健人 拳人 けんと
匠  拓海 たくみ

七海 菜々美 ななみ
汐里 史織 志織 紫織 しおり
桜  咲良 さくら
凛  琳  りん
沙帆 佐保 さほ
史帆 志帆 しほ
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 16:27:48.39ID:Z6orzNAC
>>166
個人的な好みで
直紀 なおき
誠也 せいや
健人 けんと
拓海 たくみ
七海 ななみ
志織 しおり
桜 さくら
志帆 しほ
ゆうき、りん、さほ は他が良いから、あえてNG
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 16:30:08.11ID:BFlk1CZl
>>166
暇だから選んでみた
なおき→直紀の方がいい
せいや→誠也以外なし
ゆうき→友輝かな。己はバランス難しそう
けんと→拳はDQNっぽい
たくみ→匠の方がスッキリしてて個人的には好き

ななみ→どちらでも
しおり→志織か史織が良い。汐里、紫織は一捻り感がある
さくら→どちらでも
りん→琳は中華料理屋っぽいね
さほ→選ぶなら沙帆かな。佐保は知名っぽい 
しほ→どちらでも
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 16:48:26.38ID:OptfA1vR
>>166
なおき→どちらでも
せいや→誠也
ゆうき→どちらでも
けんと→賢人か健人
たくみ→どちらでも

ななみ、しおり、さほ、しほ→どれでも
さくら→桜
りん→凛
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 17:19:57.64ID:K67FxsaM
>>166
なおき 直紀
せいや 誠也
ゆうき 友輝だとトモキと悩むし、友が輝くみたいだから勇己
けんと 健人
賢人だとそのまんますぎてプレッシャーになりそう
たくみ 匠はいまいち人名という感じがしない
拓海はモーゼっぽい
ななみ 菜々美は春っぽい、七海は夏っぽい
しおり 紫織以外で
さくら 咲良
桜だと苗字と合わさったときに品質名みたいになりがちだし、字面があんまりかわいくない
りん 凛
さほ どちらかといえば佐保
佐保姫由来?
しほ どちらでも
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 18:44:32.90ID:eBDOl6lE
>>166
多すぎ、>167に同意

けど一応選んでみる

直紀
誠也以外なし、でもマサヤとも読めるしこの名前自体候補から外したい
ユウキはトモキ誤読の虞と、己を已や巳と誤記されるのでどちらもなし
健人、他の人も言ってるけど賢人で成績悪いと悲劇


菜々美
史織か志織

リンは琳は大陸系に見えるし凛は凜と間違われるのでどちらもなし
サホは響きが好きじゃない
志帆、歴史の帆ってよくわからない
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 21:21:19.19ID:1CO5r8fz
10月予定女児。
月(つき)
美月(みつき)
どちらが良いでしょうか?
つきちゃんと呼びたいのですが月だけはおかしいかなと、美月を考えています。
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:02:45.17ID:J7eFss0S
>>166


>直紀 直希 なおき
>誠也 
>友輝 
>賢人 健人 けんと
>匠  拓海 たくみ

>七海 菜々美 ななみ
>汐里 史織 志織 紫織
>桜  咲良 さくら
>凛  りん
>沙帆 佐保 さほ
>史帆 志帆 しほ

なしだなーと思うのを消しました
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:07:15.42ID:u+WCYIzO
子供の名前に月を使うこと自体が異常。
よって美月も駄目。
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:12:01.93ID:1CO5r8fz
>>182>>181>>180
>>178>>177
ありがとうございます。正気に戻りました。美月で考えていきます。
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:27:34.82ID:u+WCYIzO
>>183
いやいや月自体が駄目だって言ってんじゃん。夜しか輝けないんだぞ?日陰者じゃん。
娘にそんな人生歩ませたいのかよ?
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:30:25.87ID:YkCtKHdk
>>186
言ってることは何となくわかる
昔の和歌でも、コロコロ満ち欠けする月なんかに愛を誓わないでって詠んでるものもあるしね
個人的には大事な者の名前に月は使いたくないな
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:41:25.42ID:Ajqc3UR1
女の子で千咲(ちさき)を考えていますが、聞き取りにくいかなと思い、悩んでいます。
たくさんの笑顔や明るい未来、希望をイメージしていています。
咲を使って他にも似た意味を持つ漢字ってありますでしょうか。
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:51:14.62ID:BFlk1CZl
>>190
ここは提案禁止だから、案が欲しいなら下さいスレへどうぞ
たしかに聞き取り辛かったり、発音しにくかったりはあるかもね。それを分かってても名付けるかはあなた次第じゃない?
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:54:56.00ID:Ajqc3UR1
ごめんなさい、スレ違いでしたね...
移動して聞いてみます!ご指摘ありがとうございます
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 23:03:59.47ID:nYIfZevl
「月は夜しか〜」とか「自身じゃ輝けない〜」みたいな考えの人たち、2、3スレに一回はでてくるね
ほっとけほっとけ
0198名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 23:56:30.84ID:DPV7QxgO
名前に柚がついてて肌がニキビとかでボコボコになったらっていうけど、月も表面ボコボコだからクレーターって言われそう
風流だけど、いろんな意味で人名には適さない気がする
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 00:09:34.77ID:Pkz8WU/b
>>198
いちいちそんなネガティブな部分だけ取り上げて言ってくる人いる?w
じゃあ苺ちゃんもブッツブツだよね
花の名前の子はすぐ枯れるとか流がつくと流産とか言い出しちゃう人?
もの凄い性格悪そう
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 00:26:43.47ID:9gRBgu1J
ここでさんざん既出だけど、夜、月、雨、冬、みたいに
隠の性質のものを名前につけるのに忌避感持つ人は一定いる
どんな名前でもケチつけようと思えばつけられるとはいえ、
脊髄反射でいつも同じような批判が出てくるってことは賛否両論、批判安定な漢字なんだよね
批判が許せなくて肯定されてないと落ち着かない人には向かない名付けだと思うわ
個人的に月はlunaticで狂気のイメージがあるのと陰系の字を入れると
途端に厨ニっぽくなるのが好みではない
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 00:58:13.20ID:azT0/eKO
月は当て字的につけるとの葉月とか五月とか月の名前でつけるのとでまた意味が違くない?
月ダメな人は後者もダメなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況