X



トップページ育児
1002コメント358KB
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part265▲▽▲©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 15:41:15.52ID:F89j1ney
子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、 両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、画数厨、辞書厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)

■書き込む前に必ず>>2->>3を読んでください。

■次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまでは書き込みはひかえて下さい。新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part264▲▽▲©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501161836/
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 06:09:26.58ID:uzwJyO+P
親と名前が似てるのってやっぱり不便?
第一子女児で、結衣(ゆい)が候補に挙がっているのだけど、母親の名前がゆり(漢字は違う)
懸念してるのは第二子も女だった時に全然違う名前だと微妙、夫が呼ぶ時にどちらも名前呼びだと聞き間違いそう、くらい
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 07:15:14.06ID:OQdKX3fM
>>900
書き間違えることもある
ものを書くとき、やっぱり頭の中はこれから書くことを音に出してるので
音が一緒だと書き間違える
漢字が似てたりするとさらに間違えやすくなる

うちの兄の話だけど、兄もその息子も「コウ」で始まり、
さらに最初の一字が2人ともさんずいで始まるのでよく書き間違えるそうだ
0913名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 18:26:31.68ID:JcRXonof
>>900
フェイク無しでユリとユイなら、似過ぎてるかなーと思う
yuriとyui、ゆりとゆい、書き間違いも呼び間違いも聞き間違いも多そう
旦那さんだけじゃなく親族も紛らわしく思われないかな
結衣子とか3文字になると似てる感は薄れる気がするだけど、2文字だとなんかね
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 18:50:58.18ID:OOEhYFo6
母がゆき、娘がゆうき って親子を見たことがある。
ローマ字で書いたら一緒だしややこしそうだなあと思った
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:35:29.39ID:S98juhaW
莉緒にしようかなと思ってますがどうでしょうか。
名字がかなり珍しく、しかも読みづらいので、
名前はわかりやすく、読みやすく、発音しやすいもので考えてきました。

莉→茉莉花(ジャスミン)の語源「ヤースミーン」(ペルシャ語)が「神様の贈り物」。私たち夫婦にとっても、まさに贈り物のような存在なので。

緒→新しい始まり。人との絆、心。


漢字の意味が素敵だなと思いました。
感想など伺えればと思います。
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:46:28.30ID:Qoyuy/QO
>>916
第二子以降の予定は?
字の組み合わせは悪くないのに、宝物とか、思いを詰め込めすぎで重い

本来は、「茉莉花」でジャスミンであって、莉単独にジャスミンの意味はないから
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:47:07.62ID:OxcsGixZ
>>916
緒はともかく、莉については解釈広すぎてよくわからんけど思い入れあるんだなと
莉緒は適度に今時さがあって可愛いしいいんじゃないかしら
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:59:35.54ID:zbmVWh5b
>>917
宝物由来で宝石の名前からという兄弟みたことあるし(環とか)、考えれば他にもいろいろあるんだから別に気にしなくて良いんじゃない?
次子のときは次子のときでまた何か思いつくものだと思うけど
あと莉単体に意味なくても茉莉花からだろうなというのは想像ができる
茉莉花だと草冠の連続で人名だと何だか鬱陶しい感じがするし、この中から一文字でも十分だと思う
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:27:19.62ID:NXO52WWJ
>>921
どちらかといえば祐●<<<<<●祐でスケやヒロとして使われることの方が多い漢字な気がするんだよな…まぁ先頭にあればユウと読む率がぐっと上がるけど
喜とのバランス的に敢えて使う字でも無い気がするので他のユウの選択肢はないのかな?とは思う
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:24:39.61ID:7GCK9AGa
>>900
似てる音は不便だなーと思う、
ついでにゆいとゆりって平仮名で書くと一番右の棒が長いか短いかだけだから結構紛らわしい(実体験)
絶対やめとけってわけじゃないけど不便だとは思う。
0930名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:06:17.88ID:jS8yiBpl
こうやって由来にくだらない難癖つける奴らがゴロゴロいるから、ここで出すのは名前だけでいい
実生活で由来評価される場面あるか?
他人が気にすべきなのは一目で性別が分かるかと読めるか書けるかぐらいだろ
由来なんて親が思いと愛着を込めてたらそれでいい
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:29:59.66ID:VpSdk+71
向喜コウキ
光喜コウキ
を候補にしてたのですが、検索かけたら向喜は中国のサイトが、光喜は琴光喜が出てきました。
客観的に見て、やはり変でしょうか。
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:55:33.68ID:VpSdk+71
>>937
>>936
ありがとうございます。
願いとして「喜」を使いたく、「ヨシ」読みだと古いかと思い、なるべく「ヨシ」と読まれない名前を考えていたのですが...
「歓」「瑞」などでも考えているのですが、なかなかしっくりこなくて迷走中です。
落ち着いて考え直してみます。
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 03:30:33.88ID:XJ3gMVWd
うちの弟はアラサーのコウ喜だよ
確かにあんまり見ないけど、古臭いとも思わないな
ただ弟は字がキッタナイので画数の多い喜は縦に伸びがちw
付けるなら習字の練習させてやってね
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 06:34:07.47ID:J6wDkRtJ
まだ名前を決めてるわけじゃないのですが質問です。
今男の子妊娠していて、上の娘3人とも○歩というなのですが歩って字が入ってなくても違和感とかないですか?
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 07:12:26.17ID:cNUyv/AY
4人目かースゴいなー、でも上が3姉妹ならどーしても男の子が欲しくて頑張ったパターンなんだろうなーと他人は勝手に思うので
むしろ上の3姉妹と全く別部類の唯一長男!的な名前がついてても全然アリ
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:50:43.21ID:Li12REZd
>>943
外から見る分には気にならないけど、本人がなんで僕だけ歩がついてないの?って思う可能性はあると思う
0953名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:57:27.61ID:bA9rS/i9
山尾志桜里議員、自民議員の不倫を猛批判 過去のTVで「こんな無責任なことやって...」
https://www.j-cast.com/2017/09/07307862.html?in=news.yahoo.co.jp

「自民党議員の不倫」を叩き「山尾不倫」を残念がるマスコミの人たち 「何だよそれ」「扱いの差がヤバい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00000017-jct-soci
0954名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:59:49.11ID:KJu6gmXr
>>943
性別が違うなら問題無いと思う。
第一、歩という字を男の子に付けようと思ったら歩(あゆむ)くらいしか選択肢が無いし、それも変な気がする。
0955473
垢版 |
2017/09/08(金) 10:03:15.10ID:VbY2PJI3
>>945
いや、思わねーよ…どんなエスパーだ
0956名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 10:03:32.58ID:k4rF0Nnc
>>943
男性で一歩(いっぽ/かずほ)等見たことあるけど、中性名になりそうだし、どうしても付けたい名前があるわけじゃないなら、男の子は男の子で考えたら良いんじゃないかな

>>951
むしろ姉と合わせるためだけに中性名になったら恨まれそう
0960名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 10:39:51.62ID:KHTMLaot
>>958
歩夢って名付けるに千円賭けるわ。
0969名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 15:24:15.01ID:dri8H/UB
美玖 みく
梨央、梨緒 りお
果弥 かや
真穂、舞穂 まほ

9月生まれです
程よく女の子らしい名前で、季節感がある名前を考えて見たのですがどうでしょうか?
0973名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 16:09:34.76ID:SqszdwpH
>>969
みく アラサーからキツイ
りお かぶりまくるけど普通
かや 程よく女の子らしい季節感ある…?微妙
まほ 字画が多い 習字でぐちゃぐちゃしそう

響きで言うとりお、まほあたりが無難
まほは漢字他の候補ないの?
0974名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 16:13:27.26ID:rCwPnX+y
>>972


>>969
美玖 良い
梨央、梨緒 なぜ梨とか央とか使う?
果弥 蚊帳
真穂 ローマ字表記のMahoのaho部分が気になって悩んでる人がいたけど気にならなければ
舞穂 マイホ?画数多すぎて大変
0975名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 16:15:06.36ID:fXPJuPcU
>>973
みくがキツくてりおが普通の区別がわからない。
ここに出てくる名前のほとんどがアラサーからキツいと思うが。
0981名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 17:58:06.66ID:iCHJ3gmQ
個人的にはミクはなんとも思わないけどリオは年齢いくとちょっときつい
個人的には響きに日本人らしさを感じない
マヤ、ラナとかもそんな印象

>>972
0985名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 18:20:27.51ID:oQ3NSbaB
遅くなったけど >>900 です。色々ありがとうございました。やはり不便そうなのでもう少し変えるか全く違う名前にするか検討したいと思います。
0989名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:06:13.54ID:hPqih0fj
保育園なら0歳もいるよ
2、3年なら傾向もそう変わらないよ
むしろ名付けはどんどん古風、定番回帰の傾向にあると思う
0992名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:52:26.26ID:TPeCeeSL
>>990
それでいいと思うよ
1歳児親だが、周りにハルくんユウくんソウクンは本当に多い
あと、止め字のときたまごだけで大体6割くらいいる
プラスして◯タロウ、◯スケ

女の子は二文字の名前が多いかな
ここあ、みたいなアで終わる名前の子にはまだ会っていないけど廃れたのかな
0993名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 02:07:49.26ID:EaroVp6K
男の子はときたまご系の三音の名前がいちばん多いけど、キラトとかヒナキみたいなのより落ち着いた普通の名前が増えてると思う
女の子も○○子も増えたしキラキラネームは廃れてきたね
和風ほっこりは相変わらず人気だけど
0994名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 04:15:07.17ID:K3/5P6rS
確かに。
いま年長〜小2くらいの学年はキラキラしてるけど未満児はほっこりor定番が多い
今のプリキュアの主人公たちは、いちか、あおい、ひまり、ゆかり、あきら なんだけど割とトレンド拾ってると思った
0995名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 05:26:52.35ID:J9rLrRz/
今子供産むくらいの年齢の20代半ばからアラサーの親がキラキラネームがちらほらいるくらいの世代だから
その反動で子供にまともな名前付け出しるのもあるのかね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況