X



トップページ育児
1002コメント470KB
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part36 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 23:02:00.22ID:GVa4BXpj
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

【過去スレ】
part34
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502603438/
part33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496587999/
part32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494302416/
part29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477920677/
part28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1473584546/
part27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469941819/
part26
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467440660/
part25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1464686717/
part23
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461930532/
part22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1459086825/
part21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1451882658/
part20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1447119743/
part19
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1442195414/
part18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1435848036/
part17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1425641399/

※前スレ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part35
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502603438/
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 09:33:08.05ID:+2geh7IX
安静と言われてるけど上の子いたら無理に等しいよね…
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 10:03:06.82ID:Ph9Gsumy
38wで全然降りて来てない、開いてないらしく、1人目の時も超過しての誘発だったならそういう体質なのかも〜と言われた
体質とかの問題なの!?
週末にある運動会は余裕っぽくて一安心だけど
ちゃんと産まれてくるのか心配になってきた
0107名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 11:15:12.04ID:jzSV05TJ
私は1人目の38wのとき降りてないし開いてないからまた1週間後来てねって言われて完全に油断してたら陣痛きて焦った…
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 12:39:23.51ID:R/v54ukb
>>106
もしかして前スレで返信くれた方かな?w
安心してください、私も超過8日目赤ちゃん下がってないわよw
その割にここ数日特に夕御飯後から夜中まで10分から15分の前駆陣痛に苦しまされてるわ…
41w5Dになる土曜の診察で変化なけれは誘発決定したわ…
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 13:01:26.87ID:lXNINylT
1人目降りてないし子宮口もまだかたいねと言われた翌々日に陣発からのスピード出産だったので「まだうまれなさそうね〜」は話半分に聞いてるw
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 14:03:44.72ID:f+CR1hIO
自分3姉弟で母が産むとき全員一週間以上の超過、自分もひとりめ9日超過で促進剤、妹も一週間超過で促進剤
予定日超えるのはもうそういう家系なんだと諦めてるw
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 14:19:49.43ID:tYAXgtck
この流れ見るとやっぱり超過しやすい体質(?)ってあるのかな
促進剤とかない時代だったらどうなってたんだろう

上の子も咳してて体調悪いからちょうど良かったかな
生まれる頃には元気になってくれてるといいなー
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 15:50:07.22ID:722A6YRL
普段朝までぐっすり眠れるタイプだけど夜中に「あ、これは違う」って起きて眠れなかったから大丈夫!

予定日が近付くにつれて2歳半の上の子が情緒不安定になってる
里帰り中で、入院中は父母と暮らしてもらうけどかなり心配
ママ入院するよって言い聞かせとかしといた方がいいのかな
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 16:31:03.57ID:lXNINylT
私は陣痛気付けなかった。
予定日までまだ2週間以上あったのと前日に外食してたのもあって食べすぎたorただの腹痛だと思ったよ。そのうち急に激痛に変わって病院着く頃には全開だった。
痛みの感じ方や痛み方は個人差あるけど共通してるのは定期的な張りだろうからそれだけ気を付けてる
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 17:36:49.71ID:YWCk/NLw
>>114
うちはもう少し先だけど、里帰り時上の子2歳半一緒だわ
家族の泊まりもOKらしいけど基本は実家で過ごしてもらうから、近づいたら話そうと思ってる
イヤイヤされるかもだけど、いきなり離れるのはもっと可哀想かなと思って
うちはかなりママっ子だからどうなることやら
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 20:44:39.71ID:q1OtXWdU
うちも母親は私2日妹1週間超過、私も上の子の時は予定日翌日の検診で羊水減ってきてヤバいと言われ入院
ラミナリアと促進剤入れられたけど3日超過
前回は陣痛もおしるしも破水もないまま入院だったから、陣痛がちゃんと分かるか不安

あとここで生産期って書く人多いけど正産期だよw
0123名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 21:02:04.83ID:WiO2DADS
既出の話題だったらすみません
今まだ9週で上の子3歳なんですけど、皆さん上の子への妊娠報告っていつ頃しましたか?
繊細タイプな子なので、初期に伝えてもしもの事があったらすごく傷つきそうな気がしてまだ言えてないんですが悪阻がしんどくて抱っこやお腹に乗られるのもキツイのでつい言いたくなってしまって。
上の子は兄弟をとても欲しがっていて毎日夕ご飯後に「ママのお腹に赤ちゃんがきますように、ご馳走様でした」と謎のお祈りをしてプレッシャーかけてくるのもあって早く教えてあげたいなとウズウズしてしまいます。
ただ伝えたら幼稚園でも全員に言いそうなのでグッと踏みとどまっています。
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 21:35:40.72ID:pvQiTzRW
初産の時、予定日過ぎていて前駆陣痛が夜中だけ2日続いたけど時間もバラバラで朝になると消えるから病院行かず、
3日目の前駆陣痛で何となく15分間隔?って感じで朝になっても消えなくて寝れなかったのと主人が仕事でいなくなる不安にかられて病院に連絡して入院したけど
もう5センチ開いてるねだいぶ我慢した?って言われたが別に我慢した感じではなかった
2日間の前駆陣痛で開いたのかな?
病院着いてから陣痛弱まって結局促進剤使ったし今回も未知だけど何となく予定日は過ぎそうだな
今回は年賀状に間に合うわ
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 22:56:52.22ID:bMmcEfkA
>>123
3歳後半なのかな?
うちは妊娠時上の子は2歳7ヶ月だったけど、安定期入るまで待ったよー 万が一残念な結果になったとき混乱させたくなかったのと、知らずにママ友の前でバラされるのを避けるため
悪阻の間はキツかったけど、ちょっと疲れちゃったから横になるね、とかおなかが痛くなるから抱っこは座ってるときにしてね、と説明して乗り切ったよ
とはいえ夕飯後の謎のお祈り、すごいねww不妊で悩んでた私からしたら、恐ろしい言葉だわ
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 23:26:31.84ID:B0nSgJIF
>>123
ずっと心待ちにしてたし、悪阻がひどかったのですぐに話しました
幸い入園前だったから人に言う機会があんまりなかったから勝手に話しちゃうっていうのうは一人くらいでした
ママ友は安定期に入って話す人が多かったかな
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 23:41:54.90ID:gmtmttFa
>>123
私も同じ状況だったけど保育園ですぐ言いふらしそうだったから安定期まで秘密にしてた
安定期入って、ペネロペの赤ちゃんが生まれる絵本買って読みながら説明したよ
0128名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 06:19:34.52ID:GSYbkS0Y
>>123
週数、上の子の年齢もいつ伝えようか悩んでたのも一緒!
うちの子は自慢してペラペラ言いふらしそうなタイプ。なんかめんどいから明らかにお腹出てくる6ヶ月くらいでいいかな…と思ってる
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 06:38:27.57ID:FKumtoSc
>>125-127
>>123です、やはり安定期まで言わない方が良さそうですね!
上の子に言う=周りの人に言うと考えてもう少し我慢します
入園前だったら早めに伝えるのもアリでしたね、体験談ありがとうございます

>>125私も去年から妊活しててずっと妊娠せず、2人目不妊?と悩んでたので今回妊娠するまでは子供の期待がプレッシャーでした
入園して以来、周りに兄弟がいる子が多くてすごく羨ましくなったみたいで、家にももう1人子供がいたらいいのに…などなど言ってて切なかったので
お腹の子が無事育つといいな
0130名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 06:43:35.19ID:FKumtoSc
リロってなかったすみません
>>128
うちも嬉しくなって先生やお友達みんなに自慢しまくりそうです!
私は腹筋なさすぎるせいか既にお腹ぽっこり出ていてw
子供にはママ食べ過ぎ〜!(悪阻で食べられてませんが)と笑われてるのでどうにか安定期まで隠せるといいなと思います
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 07:48:48.04ID:rqFJtLJX
この流れに便乗しますが、上の子に読ませる赤ちゃんが生まれる、お兄ちゃん(お姉ちゃん)になるがテーマの絵本でお勧めのものあります?上の子4歳で、赤ちゃんはお母さんのお腹から出てくるのは理解してます。
0132名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 08:14:46.97ID:CzfKByCr
>>131
うちはうさこちゃんとあかちゃんて絵本を買ってきて2歳9ヶ月の娘に読ませたよ
赤ちゃんがおうちに来るのが嬉しくて、うさこちゃんが赤ちゃんのために絵を描いたり毛糸でネズミを作ってあげるって内容
4歳なら赤ちゃんのためにパパママが一緒にプレゼント作ろうかーって言いながら読んだら下の子が生まれてくるのさらに楽しみに思ってもらえるんじゃないかな
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 08:42:56.45ID:0siJXMQ8
>>131
上にも書いたけど、ペネロペおねえさんになるっていうの買ったよ
弟や妹とどんなことして遊ぼうかなって空想するの
ポジティブだし3才の息子と話するきっかけにちょうどよかった
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 09:36:06.83ID:oLhzMkUg
告知する前に上の子が産まれた病院とか産まれた時や赤ちゃんの頃の話とかしたなー
結構想像が膨らんで楽しそうだったし身近に感じられると思う
ある程度大きくないとダメだけど
お腹の中からどうやって出てきたの?は必ず聞かれるから答えを用意しとかないといけないw
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:09:38.62ID:u9r5MNGB
うちもちょうど絵本を探していたところ!
上が息子だから、主人公が男の子のものを探しているのになかなかなくて悲しい
ペネロペもうさこちゃんも有名な「ちょっとだけ」も全部お姉ちゃんになる本だもんなー
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:13:53.55ID:AFFWguNL
まだ産まれてないのに子供が赤ちゃん返りしてるっぽい
今9ヶ月で上の子3歳なんだけど、毎日お漏らしする
他にそういう子いるかな?どう対応したらいいのか悩む
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:27:43.65ID:Q6jHisg8
一人目二人目は2歳差でまだ未就園だったから産前産後も自分のペースで動けば良かったんだけど、今回三人目で4歳開くから幼稚園行事や小学校準備などうまくやり切っていけるかちょっと心配
でもほどほどにやっていくしかないかー
0138名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:51:09.26ID:FyQ+Lwfl
>>136
うちも3歳だけどまず妊娠わかった時に酷く荒れた
そこから落ち着いて臨月の今第2波が来てるよ
おねしょ全くしなかったのに週1で漏らしたりおっぱい飲みたがったり保育園でも先生の手を煩わせてるようで申し訳ない
先生からはみんなで暖かく見守って行きましょうと言われてるけど産まれたらどうなるやら…
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 11:12:34.64ID:17dcYRmx
上の子は第一子で、今までママべったりでたくさん遊んで語りかけもして濃密な時間を過ごせたと思う
下の子にも同じくらい愛情かけてあげたいけど、ちゃんとできるか不安だ
赤ちゃん返りも心配だけど下の子のことも心配だよー
0140名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 11:29:08.49ID:8YkI2eX/
4歳、暫くしたらおねしょ多発するようになったからちょっとの間は夜はオムツはかせてた
こっちも憂鬱になるし本人もその方が安心だろうと思って
今は赤ちゃん言葉が抜けない…

上の子に教えるついで?に聞いてみたい
子供に立ち会い出産してもらったって人いますか?
病院は大歓迎もちろん下は見えないようにしてくれるんだけどギャーギャー私が叫ぶだろうから怖がりそうで…
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 11:50:44.26ID:oLhzMkUg
そんな母親の姿見せるの可哀想絶対トラウマになる
と思ってたけど過去ログだと立ち会いさせた人もいるみたい
でも4歳ならお母さん可哀想うわーー怖いーーってなる確率高いと思う
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:04:46.22ID:3QT6yAjq
>>140
友達が上2歳くらいで立ち会いさせてた
子は頭側に待機で、じっと母を見つめてたらしい
特別難産だったとは聞いてないけど、でもある程度はうめいたり苦しむだろうしねぇ

4歳なら更にいろいろわかるだろうし、自分だったら立ち会いさせようとは思わないわ
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:31:09.45ID:NdihCgkp
絵本の話題タイムリーだ
うちは男兄弟になるんだけど、絵本にしてもテレビにしても男2人兄弟のキャラってあんまりいないよね
絵本だとお姉ちゃんになる系のが多くて、キャラクターだと兄妹が多い気がする(クレしんとかしまじろうとか)
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:33:49.56ID:I46Jg6W1
自分は子供の頃立会いじゃなかったけどチラリと会っただけでもトラウマなったからやめたげて
無痛分娩とかでするんだったらいいかもだけど
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:39:12.96ID:PyC2gVOT
うちは無痛予定なので、時間が合えば立ち会いさせるつもりです
幼稚園の時間と夜遅かったら無理に立ち会いはしなくていいかな
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:40:28.81ID:8YkI2eX/
立ち会いの話ありがとうございます!

1人目も無痛で今回もだけどそれでも叫んでたからやめといた方が良さそうだね
状況にもよるだろうけど病室待機の方向にしておきます
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:47:34.61ID:kTVsInNV
12w過ぎて急につわりが悪化した
これまではなんとか上の子を遊びに連れ出したりできてたけど買い物行くのすら無理
子供の離乳食の作り置きも尽きてレトルトに頼ってしまってて申し訳ない…
三食レトルトはなんとか回避したいけど気力が無くなってきた
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:55:24.88ID:ci0yy2xI
>>147
親が疲れ果ててしまったら意味無いよ
ずっと悪阻続くわけじゃないしご飯はしばらくレトルトでも大丈夫だよ
私も初期はつわり酷くてレトルトに頼りきりだった
申し訳程度にみかんとかプチトマト添えたりしてたけどほんとできたのその程度だったよ
お大事にね
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 19:31:26.36ID:UbeDfStC
里帰りせず、自宅に親に来てもらう人はどのくらいの期間来てもらいますか?
1人目の時は実母に土日や主人が休みの時は帰ってもらってだいたい3週間くらいいてもらったのですが、今回3週間くらいいたほうがいい?と聞かれてその時の状態によるとは言ったんですけど2人目の時の方が体調は別として経験あるから大丈夫なものなんでしょうか?
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 20:22:14.77ID:08P8Wep5
>>149
むしろ1人目の世話があるんでは。
上の子幼稚園でも送迎とか1か月まではきつくない?
うちは義父母で毎日ではないけど自分の検診までは支援頼むつもり。
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 20:34:35.86ID:GIc5xj8H
>>149
1人目は無駄に遠慮してしまって、週に一度来てもらってご飯何品か作ってもらったりしただけで後は宅配と旦那に頼ってた。
2人目産まれた後は家事はともかく上の子の相手してもらいたいし幼稚園の送り迎え(自宅の目の前)もあるので泊まり込みで1ヶ月前後はお願いするつもり。
いきなり2人育児をやりこなす自信がないから今回の方が不安があるなー。
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 20:47:46.05ID:kTVsInNV
>>148
>>147です
ありがとう同じような体験してる人がいると思うと少し気持ちが楽になった
気持ち悪くて気持ち悪くてかなり気が滅入ってたけど楽になるまでレトルト頼りながら頑張るよ
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 20:58:38.90ID:UbeDfStC
>>150
>>151
有難うございます
そうなんですよね上の子の世話がって感じですよね
まだ未就園児なので送り迎えなどはないのですがその分まだ2歳にならないので自分でできないことだらけなので、そこの世話ですよね
父が病気(自宅にいて1人で生活はできる)で実家まで遠い事もあり私もつい遠慮してしまいます
予定日遅れれば母が帰ってから少ししたら主人の冬休みになるので予定日遅れたほうがいいな、なんて考えています
どうも有難うございます
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 21:00:15.14ID:94dd5QAM
>>149
まさに今2人目出産後で実母に来てもらってる
入院中は2人目だしイージーモードだったけど、退院してからというもの上の子2歳と新生児を見るのはなかなかキツい
上の子が保育園児で日中いないから送迎お願いしてギリギリ何とかなってる
飛行機の距離でまだ現役で仕事しているから産後2週間しか居られないんだけど、可能なら1か月健診まではいて欲しかったな
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 21:20:47.42ID:UbeDfStC
>>154
有難うございます
やはりキツイですよね産後不安です
1人目の時は母乳の出が悪くて泣けばお腹すいてるんじゃない?母乳足りてないんじゃない?って言われるのがストレスで正直、精神面では帰ってからのほうが気楽でしたが上の子いるとなるとやっぱり食事やお風呂、何より相手してもらえるだけで助かりますよね
1ヶ月居てくれるだけで違いますよね…
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 21:38:58.61ID:7qOrzhKW
>>139
2人目のとき同じように不安で産後もどちらも可哀想になって一緒に泣いたりしたなと思い出したよ。
気づいたらちゃんと愛情が半分ずつじゃなく2倍になって1人ずつ愛情かけていれるようになってたから大丈夫!
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 02:45:31.87ID:NwfWZbWd
一人目帝王切開だったから
「お腹チョキチョキして出てきたんだよ」って言ったら
「じゃあおなかバンソーコー貼っとかないとね」って言われて可愛かったw

二人目と対面した時の子供の反応が楽しみ
皆さんは子供がどんな反応すると思いますか?
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 03:27:20.01ID:t+Qtmdn6
予定日超過、ついに破水したっぽい…
午前午後公園行ったのに昼寝せず、眠そうにしながらも23時くらいまで夜泣きしてた上の子
ママっ子なのに「パパ嫌いーママ嫌いー」と延々1時間近くぐずってて(いつもはパパ嫌いーママがいいーって言うのに)
眠くて機嫌悪いからと分かっていても1時間嫌いと泣かれ続けるのはかなり精神的にキツかったんだけど
本能でもうすぐママがしばらくいなくなるって感じ取ってたんだろうか
いつもは「一番大好きなママの宝物」って言って手つないでから寝るのに、今日に限って転げ回り手を振り払われ蹴られ
幸せな気持ちで入眠させてあげられなかったと思うとトイレで涙が止まらない
とりあえず病院行ってきます
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 06:54:49.00ID:zit28N1M
>>159

>>158です
ありがとう
夜中だったし寝たの遅いから起こさず旦那に託し、二人目でお産の進みが早くて立ち会いは間に合わなかったけど無事生まれました
パパに「赤ちゃんだよー可愛いねー!」と言われベッドのママとその上に乗る赤ちゃんを見た娘2歳9ヶ月、緊張したような少しひきつった笑顔はたぶん忘れられないだろうなw

皆さんも安産で幸せと笑顔に満ちたお産でありますように!
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:50:57.10ID:26u/Dven
>>161
おめでとうおめでとう
絶賛予定日超過中だからあやかりたい

イライラと不安となんか色んな感情が混ぜ合わさって夜に涙が出てしまうわ
日曜から実家でお世話になるけど旦那1人残すの不安だ…お家大丈夫かな…
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:05:53.55ID:OWFTMR5A
上の子一歳半が4:00〜6:30覚醒で辛かった
覚醒だけならまだしも、ベビーカーで連れ出して!ってなるからしんどい
タイミングによってはお腹張るんだよぅ

保育園送って戻ってきたから横になろう
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:16:58.33ID:K4jhQbnZ
上2歳が本当にしてほしくないことばかりしていらいらする

テレビ見せてても一緒に見なきゃ泣く
ほっといてくれよかじさせてくれよ
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 11:58:07.23ID:WeUjcTWU
2歳から3歳くらいの子って、ほんと母親の感情とか体調の変化に敏感だよね
うちも二番目を妊娠した時とか上の子の赤ちゃん返りが凄まじくて、悪阻もあってヘロヘロだった
その時お腹にいた二番目は、私が3人目を妊娠してから若干かまってちゃんになりつつある
でも悪阻つらくて頭痛とか吐き気で寝てると、「おかしゃん、はい、ばんそーこ!ぺとり」て言いながら絆創膏を貼る真似をしてくれて癒される
早く悪阻おわんないかなぁ…
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 12:12:15.29ID:alq7NgFb
朝から胎動をほとんと感じない気がする!と安静にして胎動カウントしてみたら普通に5分くらいで10回動いてた
前ほど激しくなくなって来たという事はそろそろかな
臨月で2歳と遊ぶのしんどいよー
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 12:24:00.93ID:iA27hXCM
臨月なのに上の子が風邪ひいて幼稚園休んで家にいる
体重増えないように散歩に行きたいのに行けないし、子供連れ回した旦那を恨む
なんとかうつらないようにマスクしてるけど苦しい…
旦那は早く帰ってくるよ〜とか言ってるけど口だけだし!
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 12:34:43.72ID:HuT7ue9E
最近は(と言っても何年も前からあるみたいだけど)エコー動画をネットにアップしてくれてハイテクだし便利だね
遠くに住む実家の母に教えたら見てくれたみたいですごく感動してた
上の子のときはまだビデオテープに録画してもらって院内にあるデッキで自分でDVDにダビングっていう時代だったから
子育ての常識とかこういう技術とか色々変わってたり進歩してたりしてびっくり
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 19:57:27.55ID:ZSsN0mfR
産まれる子が上の子と性別が違うのでお下がりが使えない…
残念だけど上の子のロンパースはボタンの辺をチョッキンして
裾縫って普通の下着にすることにした。
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:03:58.13ID:lhVH1Sdf
年子妊娠中の方いますか?抱っことか授乳とかどうしてるか知りたい
上の子が早生まれだから2学年差にはなるんだけど、1歳2〜3ヶ月差になる子を妊娠中です
まだ歩いてないとはいえ9キロオーバーなので、外では基本ベビーカーなんですが家では抱っこせざるを得なくて、参考にさせていただきたいです
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:08:42.12ID:QKr25qb4
>>171
うちの子3歳で申し訳ないけど抱っこは普通にしてる…
15キロ超えだけど赤ちゃん返りで絶賛抱っこ祭り開催中だわ
もちろんおすすめはしない

授乳ってことは上の子まだ授乳中なのかな?
産科の先生には相談してみた?
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:24:55.59ID:lhVH1Sdf
>>172
年の差があっても赤ちゃん返りがあると抱っこ必須なんですね…お疲れ様です

産科はまだ受診してないんです
早く行きたいんですが、上の子が突発で手が離せなくて…
明日は何が何でも旦那に預けて行って来るつもりです

ここで聞く前に病院で聞けって内容でしたね
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:30:11.31ID:z7mZKMaL
>>171
1人目と2人目が1歳9ヶ月、2人目と3人目が1歳10ヶ月差だから少し月齢違うけど前回も今回も上の子の抱っこは普通にしてる。
2人目妊娠判明時は1人目授乳中だったけど、夜寝る前だけだったし検診に通ってる産院でも里帰り先でも特に問題ないよと言われたので妊娠5ヶ月あたりで卒乳するまで1日1度の授乳は続けてたよ
個人的には切迫気味とか頻繁に張るとか特になければそこまで心配ないかなと思ってる
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 21:22:36.89ID:p3eUc63O
>>171
同じく上の子早生まれで2学年差年子妊娠中
下が生まれるとき上の子は1歳9カ月半

断乳は不妊治療での挙児希望のため0歳8カ月でした
抱っこは、いま一歳半11kgだけど少し控えめにしつつ普通にしちゃってるなぁ…
上の子のとき28週で切迫の自宅安静になったんだけど(結局正産期に産めた)、
こないだの健診で経管長はあるものの子宮口柔らかめと言われてちょっとビビってる…
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 22:46:18.92ID:wwui+yve
>>171
年子じゃないけど早生まれで2学年差の1歳9ヶ月〜10ヶ月差予定
妊娠判明した時、まだ歩かない10キロ超えを抱っこ必須だったので助産師さんに聞いたら
切迫とか診断されない限り大丈夫だし、沢山抱っこしてあげて!と言われた
でも念のため怖いので抱っこ紐は妊娠後は使わず、私も外出時はベビーカー一択
家での移動は歩けないから抱っこでやってた
毎日のお風呂移動、二階への寝室への登り下り
お腹大きくなるまでは抱っこでも問題なかったかな
お腹大きくなってからはやっぱりお腹張りやすくなるから、なるべく控えてるけど外出すると特に抱っこ魔になってしまって結構素抱っこしてるけど今の所大丈夫
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 23:15:13.41ID:rVvmR5UY
>>171です
色々と経験談を教えていただきありがとうございます!
無理のない範囲で上の子のお世話をしていきたいと思います
遠方実家に里帰り予定なので、切迫にならないよう気をつけないと…
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 07:37:21.73ID:o99Di7J3
>>171
締めたあとにごめん、全く同じ状況だからなんか嬉しいw
失敗談なんだけど、腰ベルトのない昔ながらのおんぶ紐を買ってみたら
9kg超えだとあばらに食い込むし肩痛いしで使い物にならなかったのでオススメしないです
家の中のちょっとの抱っこ移動なら大丈夫かなと思ってる
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 08:22:11.03ID:ZMZCUSQx
誰に頼まれたでもなくテメーらがバカ男のちんぽに屈して
欲望のままに中出しした結果が今なんだろクソガイジ共
顔も知らない死にかけのジジイ共、ナベツネみたいな社会の長や上級国民の良い暮らしを維持する為に奉仕するバカガキを量産するな
中出しセックスを決める前に社会を維持する為に子供を産んで貢献する!
と息巻いてマンコに中出しされた知的障害並のバカはこのスレには絶対に一人もいないはず
欲望にまみれた畜生の産む機械共に他人を貶す資格は無い

今すぐにバカガキと共に死ね!クソッタレの産む機械
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 08:22:25.87ID:ZMZCUSQx
誰に頼まれたでもなくテメーらがバカ男のちんぽに屈して
欲望のままに中出しした結果が今なんだろクソガイジ共
顔も知らない死にかけのジジイ共、ナベツネみたいな社会の長や上級国民の良い暮らしを維持する為に奉仕するバカガキを量産するな
中出しセックスを決める前に社会を維持する為に子供を産んで貢献する!
と息巻いてマンコに中出しされた知的障害並のバカはこのスレには絶対に一人もいないはず
欲望にまみれた畜生の産む機械共に他人を貶す資格は無い

今すぐにバカガキと共に死ね!クソッタレの産む機械
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 08:56:14.98ID:FgdkQ/GB
エンジェルサウンドって自分で明確にこれが心音だ!ってわかるものなのかな。臍帯音と聞き分けられるものですか?
今回3人目だからいまさら買うのもなーと思ってたけど上の子に聞かせるのに良いなと最近気になり始めた。3歳なりたてなので言葉でも多少の理解はしてるだろうけどより実感わくかなと
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 08:57:41.31ID:ZMZCUSQx
>>182
お前らがバカ男のばかちんぽに屈して中出しアクメセックスキメ込んで出来た発達障害のバカガキ共は
そもそも社会に貢献することも出来ない不適合者なんだからさ
アクメセックスキメ込んだツケとして、製造物責任者として殺すなり死ぬまで面倒見るなりシッカリ処理しとけよガイジ親

気色悪いブッサイクな低脳ガイジがなんで親になろうとするかね

発達障害なのは子供が悪いんじゃなくてお前らが中出しセックスしたから

カエルの子はカエル、ガイジの子はガイジなんだよ

製造物責任者としてしっかり責務は全うしろよ

気色悪いガマガエルみたいな顔した畜生産む機械 今すぐにでも死んでほしい!
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 09:19:04.16ID:w656H9ri
>>179
171です。腰ベルト無しはダメなんですね
今エルゴを使っていて、ベルトがお腹に食い込むの良くないよなぁと思い肩で支えるタイプの購入を検討していましたので勉強になりました!
締めたのに出てきてスミマセン
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 12:14:04.36ID:zEXX359l
>>182
最初はよくわからなかったけど、16週過ぎたあたりから聞き分けられるようになったよ
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:48:31.40ID:1ZN0MNPL
うちは保育園の運動会が来週土曜だけど金曜が満月なんだよね
最悪私は行けなくてもいいから子は参加して欲しい
すごい楽しみにして練習してたし
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:22:21.76ID:qkumh/yV
1人目の時の出産グッズどこにしまったか分からず探すのが面倒
骨盤ベルトとかまた買いたくないから探さなきゃだけどお腹重くてしんどいわ
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:51:06.93ID:SJi0LavW
予定日超過中
家族で綺麗に揃うから9月生まれがほしかったなぁ
来週の運動会いけるか怪しくなって来たよやだよぉ
明日明後日には出て来てほしいそして早く身軽にならせてくれええ
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 23:28:02.89ID:98F+G6T/
臨月。あの痛みがまたいつから来るか不安で仕方ない。基本ワンオペだから産気づいたら上の子どうしたらいいか何回もシュミレーションしてるけど不安
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 00:23:48.30ID:PaoISFzU
>>192
ちなみに上の子どうする予定?
ワンオペとまではいかないけど、私もかなり不安
臨月まで幸いまだあと少しあるからいつ始まってもスムーズにいくようもっと計画せねば
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 00:24:40.97ID:akW42gfR
7ヶ月に入ったところだけど上の子をお風呂に入れるのがキツい
狭いお風呂場で立ったりしゃがんだり、スクワットみたいな動作を何回かするだけでクタクタ
平日は夫には頼めないから臨月までこれ続くのか…
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 02:40:30.24ID:RHMPdX00
下の話





一人目を産んだあとは●もおならも垂れ流しって感じで汚れ物は旦那が洗ってくれてたんだ
個室だったし
今回は総合病院で相部屋だからまたそうなったらどうしよう
0196名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 04:41:35.50ID:rgpa5dq4
2人目、妊娠2ヶ月にしてつわりでダウンしそう
完全ワンオペだから2歳半の子のために料理作るのが辛い…食べさせるのも辛い…
冷蔵庫開けるだけで吐き気がこみ上げてくる
0198名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:02:30.58ID:upyvAtKL
>>196
私も冷凍&レトルト乗り切ったよ
アレ持ちだけど携帯で食べれるもの調べて旦那orネットスーパーで購入
あとiPadでyoutubeと録画しまくったアニメをテレビで見せてずっと横になってた
お風呂は小さな椅子に自分が脱衣場側に座ってひたすらシャワーで洗ってあげてた
3ヶ月くらいそんな感じだったかな
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 17:18:50.29ID:0GeqS8bT
妊娠3ヶ月に入って立ってるのが辛い
家事すると下腹部がぎゅっと痛む
夕方から特になるんだけどこれって張ってるのかな
3ヶ月でも張るの?便秘で圧迫してるだけなのか…
1人目の時になかった事でよくわからない
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 19:56:34.91ID:wrVjC1AM
>>196
グリコのレトルト幼児食と永谷園のアンパンマンシリーズにはお世話になりまくったわ。
雑に作るより美味しいシリーズ食い付きもいいから。
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 20:48:02.31ID:DaLcA/b7
7w。上の子を座って抱っこするのもお腹圧迫してるんじゃないかってヒヤヒヤする。気になり始めるとお腹痛いような気になってくるし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況