X



トップページ育児
1002コメント436KB
不登校の親愚痴スレ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 10:17:02.09ID:50qTvvHf
ここは不登校の子供を育てている親の愚痴スレです。

不登校に関する愚痴、悩みを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。

また不登校以外の親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。
※前スレ
不登校の親愚痴スレ2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500140015/
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:06:58.86ID:QOdJvO21
11月は学校の見学会とか学園祭とかがあって、病院だのカウンセラーだのを含めると週3ペース
私一人で行けば良いところだったら良いんだけどさ
子供が行かないと話にならないってところは本当に辛い
ずっとドタキャンするのは不誠実で信用に値しないって価値観で生きてきたのに
当日になって、子供がゴネて行けませんって電話しなきゃならないのとか本当に苦痛

何にも考えてないんだろうけど、親が死んだらどうするの?
妹に寄生して生きてくの?屑ニート兄がいたら妹も結婚もできずに辛い人生すごす事になるのに
その時になったら自殺するとか言うんだったら今すぐ自殺してくれたらまだ悲しい思い出に出来るよ
心底憎んで、お願いだから早く死ねって恨んで呪う事になる前に死んでよ

今だったらまだ、中学校の先生のサポートもあるし
受け入れてくれる高校で頑張れば人生を立て直せるのに
言い訳ばっかり都合が悪くなればキレて暴れて嫌がらせしてもう嫌だ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:07:48.81ID:1A0/CI1J
>>268
言える言葉がなくなったのか?
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:08:32.50ID:1A0/CI1J
>>268
でも初めてだと思うぞ。サイバーちゃんよんでるだろ?
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:10:19.66ID:1A0/CI1J
>>269
ちょっとさっきの奴と同じにしないでよw
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:11:28.94ID:1A0/CI1J
>>269
誰が不登校でなんでいかないの?
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:36:33.34ID:97c1jY4p
>>269
電話、キツイですよね。息子くんへお母さんのあったかい気持ちが少しでも伝わって欲しいな。そして、次のステージ準備が出来たらいいですね。

私も日々、価値観崩壊中です、が(T_T)

もー、、ほんと、なんで?なんで?やだー!!!と投げ出せたらいいのにな
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:29:55.25ID:+N/OOpj8
先週末の二日間は本当にひどかった。
起きるのを拒んで拒んで、暴れて憎まれ口叩いて。
とうとう「出ていけ!」と言われ、そしたらさっさと私服に着替えて出て行った。
まぁ、結局玄関前にいたんだけど。
そこで着替えて行けるパワーがあるならと制服に着替えさせ、車に乗せると
学校の付近で「死にたい、行きたくない、帰りたい」
が、学校に着くとごねてもついてきて先生に促され教室に入る。
土曜も散々ごねて遅刻して行ったくせにちゃっかり遊びには行った。
今日もごねながら、なんとか車登校。
行ってくれた事は嬉しいけど…行くのと行かないのは天地の差だけど…
毎日のすごいパワー、私にどのくらい残ってるかな。
でも今日は泣いてないや。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:55:35.12ID:9hv3nv+C
夫うつ、子供不登校。もうしんどい。未来に希望なんてゼロ。真っ暗闇
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:04:16.98ID:qgoB5XBA
遠回しで嫌味言ったら、それだけ親が心配してるからって返事が返ってきた
自分自分辛い辛いって毎日言いたいんだよね
相当引いてる またこんなこと言うと大激怒だろうなぁ

以上これも愚痴だからスレチではない
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:12:05.22ID:kImJUd+E
>>277
大丈夫ですか?
うちの主人もかなり精神的にきてます。
仕事の事と家庭の事で。
いつ放り出されるかわからない不安。
私1人じゃ抱えきれなくて。

生きるのしんどいけど、生きるしかない。
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 12:49:11.75ID:candStoC
>>277
それはしんどいね…。どなたか話聞いてくれる人いないかな。医者でも身内でも否定せずにしんどい気持ちを聞いてくれる人に愚痴って溜め込まないでね。
辛い時は言ってもしょうがないって思ってしまうけど、それでも吐き出してほうが良いかと。
あなたが心配です。ここで吐き出しなよ。
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 15:38:30.69ID:3MZ9hHSk
うちも夫がうつで子供不登校。
寛解して10年たったけど再再発したわ。一生付き合うくらいの気持ちでいてもやっぱり辛いなーって泣き言を何処かにこぼしたくなるのでここはほんとありがたい。
あと、レスする気もしないなって時は、昔さんざん聞いてくれた人がいてあの時すごく救われたなぁって気持ちを思い出すと軽くなる。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 18:35:43.55ID:NlrhvDjT
なんというか言われて腹を立ててサイバーして。サイバーしたら射殺されてるんだが、またそんな事も気にせず子供が死にたいと言ってるのに無理やりつれていってやれやれのレス。異常。
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 18:39:06.77ID:NlrhvDjT
なんで射殺されてると思う?警察が頭がおかしいからか?頭がおかしいやつが多すぎなんだよ。いきていれば永遠仕返ししてギャフンと言わせるだろ?堂々巡りを断ち切るために致し仕方ないんだよ。嫌な役目だよ警察は。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 18:40:42.81ID:NlrhvDjT
警察も限界がくるんだよ。そうしたらその代わりが出てくる。限界だからな。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 23:36:27.89ID:97c1jY4p
ウツって、なんなんだろう。

うちの中学生。ウツって病名ついて、心の風邪だから無理させるなって言われて。

本読んだり、理解したいと思ってるんだけど、心の奥底では「誰だって、色々悩むし眠いし動きたくないんだー」って思っちゃう。

歳の離れた弟まで気を使ってるし、弟だって学校で楽しいことばかりじゃないのにさー、ほんとウツずるい!先になっちゃったほうが守られて、周りを振り回してることにすら気が付かなくて、勝手だ!と思っちゃう。

自分の子供をウツにしてしまったこと、これは本当に母親が悪いんだなってわかってるけど、でも私だって一生懸命子育てしてきたのになーと泣けてくる。

鬱って、学べば学ぶほどわからなくなる。
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 03:11:17.03ID:Snhyk1Nf
理不尽だって思うけど責めても鬱はなおらないから
徹底的にストレス無くして我儘受け入れてあげるしかないんだよね
大人なら自分でなんとかしようと思えるかもしれないけど、子供は大人以上に鬱を理解なんかできないし
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 06:42:47.84ID:FU7p5od0
>>282
能天気になれる、気が楽になる経験はいいね。そう思える282の心の感度も良いからだと思うわ。

>>287
必ずしも母親だけの影響で鬱になったわけじゃないと思うよ。色んな要素が絡んでなったと思うから、自分を責めすぎないで。一生懸命やってきたんだから。

私は自分を責めると、でも私も頑張ってきたのに!って気持ちも強くなって余計しんどかったから、なるべく思わないようにした。
自分を責めても誰も得しない、今サポートできることをしていこうと意識するようにしてる。

鬱ケアしてる方も鬱になりやすいそうだから、鬱ケアされてる皆さんは自分のケアも気を付けてね。ぼちぼちといきましょう。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 08:41:39.32ID:R14HskZs
>>287
歳を取ってからの鬱と分けた方がいいかも。子供は心の成長期で学校と自分の壁が厚いと不適用になり心がるおかしくなるから。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 08:43:13.19ID:R14HskZs
鬱の治療法は親がた正しく理解してあげる事。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 09:04:21.70ID:LzfGlDli
エネルギーの容量は人それぞれだからね。
鬱になりやすい人なりにくい人、同じ家族でも様々よね。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 09:58:41.75ID:ktAzkIUO
まだ学校にいってくれない。どうしたらこの状態から抜け出すことができるのかな。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 10:59:50.30ID:qUveAlHT
>>287
学べば学ぶほどってあるけど、たぶんそれは欝の克服方法じゃないかな?

正論がわかっていてもなんともならないのが欝です
気持ちの問題じゃないんですよ、脳の問題です

まずはそこの基本の基本を知った方がよいと思うよ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 12:20:42.34ID:7z5r+wHT
287です。みなさん、ありがとうございます。
何度も何度も読み返してます。涙止まらずです。

わがまま受け入れながら、サポートできることをしていこう、ぼちぼち。
心折れそうになったら、また読み返します。

>>295 その基本の基本が理解できないのです。
もしこれが我が子じゃなかったら、なんともならないことも受け入れられると思うのですが、どうしても克服してほしい、軽い心の風邪だったねと来週には笑っていたいって考えてしまうのです。

基本の基本っと言うけど、それがわかってたら鬱病で苦しんでる人はこんなにいないんじゃないかな?
その人それぞれへのサポート方法を知りたいと思うのよ。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 13:05:21.13ID:LzfGlDli
手っ取り早く細川貂々の本でも読んだらいいかもね。
マンガだしわかりやすい。
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 13:31:31.20ID:qUveAlHT
>>296
基本の基本がわかれば欝で苦しまないとかどういう論理でそうなるのかな?
病気は病気なんだから理解するしかないと思いますよ?
我が子だから受け入れられないとか・・・そんなではお子さんがちょっとかわいそうかな
我が子だからこそ受け入れてあげてほしいけどね

みんな同じですよ、我が子だから早く治ってほしいってのは
それができればそれこと誰も苦労してませんけどね
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 13:32:40.93ID:qUveAlHT
て、愚痴スレでムキになってごめんなさいね

ちと頭冷やします
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 13:45:04.44ID:7z5r+wHT
>>298
文章って難しいですね。

我が子を受け入れられないなんて書いてない。あなた様が書いてくださった「なんともならないこと」としては受け止められない。我が子だじゃなく何か対処法があるのではとを我が子に起こったことを受け入れるのは難しいなと思ったのです。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 13:47:12.37ID:7z5r+wHT
ごめんなさい、ぐちゃぐちゃな書き込みを送信してしまいました。

失礼しました
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 14:02:36.30ID:18Q/KjDj
>>259
外で虐められて居心地が悪いからじゃないの
高齢引き篭もりの特集だと、バイトや仕事を何度やっても
毎回虐められて駄目になるって例が多い
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 14:13:55.49ID:Xjds6lAS
外よりも快適な家庭がある人ほど不登校になったり引きこもったりする気がする
楽しく学校に行ってる子って家よりも学校で色んな友達と遊んだり学校の行事に参加するのが楽しい!って人ばかりだもの
親は快適な家庭を作るよりも先に学校を楽しめるように教育をしていくべきなのかもしれないね
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 14:23:43.73ID:qUveAlHT
>>300

わたしが書いた「正論だとわかっていてもなんともならない」というのは、あなたのいう

>「誰だって、色々悩むし眠いし動きたくないんだー」って思っちゃう
>ウツずるい!先になっちゃったほうが守られて、周りを振り回してることにすら気が付かなくて、勝手だ!と思っちゃう

に対してです。

あなたの考えていることは正論だと思うんです。
もしかするとお子さんはその正論は十分理解しているのかもしれません。
それでもなんともならないのが欝なんですよってことです。
どうしようもならないのに正論でこられ追いつめられるのならお子さんがかわいそうなのではということです。
それを理解しようとしても葛藤するのが不登校や欝だというのも理解しているつもりですが、それでも理解が足りないのではと思ってしまいました。
学べば学ぶほどそういうものだってわかるはずなのにって
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 14:25:19.76ID:qUveAlHT
でも愚痴スレなのであなたは間違っていません。

私が間違っています。
あーほんとごめんなさい。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 14:46:36.62ID:18Q/KjDj
子どもを引き篭もりにしないためには外が居心地が良いリア充に育てるべきってのはその通りじゃないの
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 15:32:34.74ID:gctJrMZs
「リア充」は良いよねとは思うけど、それもただの一般的な理想像で、満足感は人によって違うからなー。ソロ充もいるし、全員外向的で社交的で協調性がある訳じゃないもんね。
居心地はあるかもだけど、今は一人で家にいてもゲームやスマホで退屈しないんだろうね。

それにしても、なんかここ、たまに親の努力や理解が足りない、親としてどうなのって力説する人が出てくるね。
なんか方向が違う。
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 16:14:27.97ID:Suh1BpFp
いや本当に、こういうところでお説教垂れる人って何だかなー
スレ違いのバカじゃなければ、同じ不登校の子がいる親なわけでしょ

今が辛くて苦しくて弱音吐きたいって気持ちに寄り添えずに
自分の思い込みだけでギャンギャン叱りつけるって
そんなことしてりゃ、子供が不登校になるのも仕方ないような気がするよ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 16:27:17.39ID:ZPoMJOMh
親の立場でソロを肯定するのはちょっと…
協調性を育むことに失敗した言い訳と受け取る人は少なくないように思う
子の自立を願う親ならば人とつきあうことの大事さは最後まで説きたいな
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 18:15:30.18ID:gctJrMZs
>>310
そうだね、協調性無いことを諦めちゃダメだね、ごめん。
まあ、努力も実行もできるけど本心では人に合わせるのが面倒で集団を避けるタイプ、くらいの気持ちです。
女子とか建前上の「うちら、みんな同じよね!」ってのを仲間内で24時間確認しあってるんだから、そりゃ疲れるわと思う。
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 18:34:52.97ID:F2TQrPRZ
パート行ってて新入りさんを受け付けない雰囲気醸し出す職場で
弾かれないようにニコニコして疲れる。
悪口大会の休憩時間は、ずらして心から休めるようにした。

子供も同じなんだろうと思うと最近学校へ行けと言えなくなった。
職場は変えられても学校はホイホイ転校出来ないし。
協力する、協調性が無いわけじゃ無いんだけどな。
先生含めクラスメンバーの運なのかな。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 19:06:27.76ID:XglNZ8fN
>>295
逆に正しい事を知らないからおかしくなるんだよ。正しいこととは何かが基本。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 19:07:25.29ID:XglNZ8fN
>>295
正しい事を理解していれば鬱になんかならないんだよ。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 19:11:04.59ID:XglNZ8fN
正しい事を通して物事をみるね。親は子供のこととなると感情的になってしまう。間違った判断をしやすいんだよ。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 19:16:30.17ID:XglNZ8fN
学校崩壊してるクラスには不登校生が出てくる。なにかしら担任が絡んでる。先生が人としてどうなのかということだと思うよ。それしかないとさえ思う。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 21:18:13.15ID:JPSbq47O
>>317
えっ、うちの子の小学校、1学年2クラスで、子のクラスじゃないほうは完全に学級崩壊してて大変そうだけど、不登校は一人もいないよ
なのにうちの子のクラスは3人不登校…
一年生からクラス替え無しで担任だけ変わるシステムで、今五年生まで来たけど、隣クラスは不登校なしでずっと変わらない
なんでだろうなーと前から考えてたからちょっとその意見には賛同できないわ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 21:33:09.22ID:Snhyk1Nf
>>318
連投の人には触らないように
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 23:32:16.10ID:FU7p5od0
>>310
ソロを肯定するのと人との付き合いを大事にするのは成り立つと私は思う。友達と一緒にいるときもあれば、一人でいたい時もあるだろうし何事もバランスかと。
逆に今の子達は周りにどう思われるかに敏感すぎてしんどいのかなと。
思春期というホルモンバランスが難しい時期ではあるけど、うちの子もすごく繊細だ。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 23:51:55.03ID:o6YuXtfR
>>320
ソロとお付き合いのバランスが絶妙なのが、大人として理想的な立ち位置だよね。

うちの子も周りに無理に合わせて疲れはてるパターンw
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 00:02:45.00ID:O273Mj5L
学校に行くのは社交性を身につけるためという人がいて、
それに対して社交性を身につける場所は学校だけではないという人がいる
では子どもの時期に学校以外で社交性を身につけることが出来る場ってどこなんだろ
混沌としている社会の縮図である学校と同等の場を他の親は用意できているのかな?
もしそんな場所があるのなら教えて欲しい
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 01:16:36.71ID:8zDlVxU1
>>322
学校以外の人間関係ってたくさんあるよ。
まず、親戚づきあいがそうでしょ?
それから、お稽古ごとやサークル。
あとは青少年センターのボランティアやイベント。
単発だとキャンプもあるし、
高校生ならアルバイトもあるよ。

うちの地域では
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 01:31:51.78ID:EDHYmuNS
>>322
小柄で虐められてた子が、一年間不登校になったらその間に背が伸びて
虐められなくなり学校に問題なく通えるようになったという例があるけど、
この場合は不登校が社交性を身に着ける事に繋がってるよね
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 01:58:04.75ID:cws2b4zv
人生、時間(成長)が解決することも多いね
もし今目の前の不登校の我が子がそれだとわかってたら心が軽くなるんだけど
みらいのひとこっそりおせーてくれ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 12:12:01.77ID:I+GPTqrb
>>322
学校で経験するのは同年齢大集団。トップ難度の社会性が必要だよね。
イメージだけど自衛隊、大学の寮付き部活、等のレベル。
よりマイルドな、箱庭的な社会でリハビリしてから、難度の高い大集団(学校)に戻そうってことだと思うよ
ただし、元の集団で、いじられキャラ設定に鳴ってしまっているなら、そこに戻るのはなおさら難度高い。
ゼロから始められるマイルドな集団を探して、サークルやフリースクール探してるよ。まずは1対1、次に異年齢小集団、って居場所を増やしていく
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 12:22:04.39ID:I+GPTqrb
>>318
ダメ教師が児童を管理しようとすると、吊るしやすい子を一人を吊し上げて叱責しまくることで他の子達をまとめるからね。
つるし上げられた子や、つるし上げをみて胸を痛めた子が不登校になってるケースだと思う。「あの先生が入ると、荒れたクラスが落ち着く」と言われる教師は、神教師と、問題児いじめを率先して行うクズ教師のどちらかだ。

学級崩壊というのは管理側の都合上は悪いことだけど、
そこに暴力や怒号がなければ、子どもの心はむしろとても自然で安全な状態なんだよ
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 12:45:11.27ID:I+GPTqrb
>>201
わかる。
もちろん、何させても無気力で、とにかく生きていてさえくれたらと願ってやむ無く、渡しているんだと思うよ
適応障害ならば、適切な「人間関係」「社会性」が持てるように誘導するのが妥当
社会性不要の世界に没入できる環境に誘導せざるを得ないのは、自殺寸前だから
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 16:13:00.79ID:v7gW+8X3
分析とかしてても、しゃーない気がする。
評論家でも教育者でもない。
それぞれだもん。

楽しく過ごしてる人は、こんなに深く考えてないし。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 17:51:29.08ID:KhP8Ew/G
>>330
バカは風邪を引かないとは大分違うぞw
深く考える人こそ楽しく過ごせるんだよな。悩みを解決できないところで楽しく過ごしている人の事をいってもだがw
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 17:52:33.47ID:KhP8Ew/G
>>330
正しく考える人は深く考える人。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 17:54:36.82ID:KhP8Ew/G
>>328
ダメ教師だと生徒はダメ生徒になりやすい。影響受けるからね。悪い影響与えないでほしいわ。
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 07:42:00.92ID:+RhHOG2M
夫がしつこく起こしたら、久しぶりに、朝起きてる!
皆で朝ごはん食べて嬉しいねと弟に言われてニコニコ笑って嬉しそう。
主治医は起こすなって言ってたけど、小さな「やりとげた!」の積み重ねは自信がつくんじゃないかなーと、またまた悩む。

こんな気持ちの良い朝だけど…学校は行けないんだろうなー
学校、もう、あきらめなきゃなのかなー
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 10:07:53.52ID:5P9U6ghx
五月雨と完全不登校をスイッチしながら3年目だけど、学校から足が遠のいて(つまり全く行ってない)凡そ2週間くらいが節目な感じがする。
本人も段々退屈してくるみたいだし、その辺見計らいつつチョイ刺激「そろそろお友達に表敬訪問しに行ってみない?」とか。
薄皮剥ぐように「別室ならどう?」と促したら気持ちが動いたみたいで、現在は別室五月雨です。
授業うけられないし、遅出(10時登校)の早引け(2時下校)ではあるけど、本人なりのリズムとスクールライフの兼ね合いを微調整しながら見守るしかない。
因みに現在は登校日は月水金w
今日木曜だけど、明日祝日だから行っとかない?っつっても「嫌だ」で却下w
うーむ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 18:01:51.28ID:JcvoLpik
>>330
晴海埠頭から船を盗んでサイバーちゃんしてるバカ。もう筒抜けだし、そこはもうすでに何年も前から警察は知ってる場所。というか全部知ってるんだよ。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:27:47.00ID:Jb+SKb7e
今週は遅刻もなく登校してくれた!
してくらたって言い方おかしいけど…
くる登校だけど…
だも、不登校要素のある子という事は確実なのでもうトマウマになってる。
恐らくずっと朝が怖いと思う。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 16:10:07.98ID:nHuwNWKB
良かったね、このまま復活するといいね
心配だろうけど不安はかくして
出来るだけ自然にしてるのがいいらしいよ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 18:40:07.88ID:L/fWRIVl
>>337
よかったですね!
我が家も来週からは…と期待をしてしまいます。

なんて書いたら「その気持ちがお子さんに伝わりますよ!」って言われちゃうかなw
でも、土曜日くらい、来週への希望を持ちたいのだよ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 19:14:45.60ID:Fp/ueVps
税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

容疑を否認している常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
https://twitter.com/shioriyamao

2山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠(これ以外にも余罪多数あり)
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけて厳しく取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれ刑事裁判で有罪となり、
山尾志桜里容疑者の詐欺行為にはおとがめなしでは法の整合性がない。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 09:51:02.02ID:wkATmaOz
一日一日過ぎるごとに、自分が
ダメ人間製造機になってく気がする
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 12:44:18.51ID:XQ7qt6Ys
>>342
考え方を無理やり変えるしかない。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 18:15:34.02ID:hhV+oFgn
>>343
考え方を変えるって?
生きていてくれさえすれば、とか?

今のままじゃ引きこもって
自分の世界に閉じこもってるだけ。
こんなんで人として生きてるって言える?
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 09:17:03.10ID:IypgIw9p
>>344
人じゃないの?一体どこ見てるのさ。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 10:48:49.65ID:Omt8R+RM
ダメだ。
動き出すまで待とうと思っていたのに。
夜遅くまでネットしてたから
つい「これからのこと考えてる?」と
言ってしまった。

子供の顔が強ばり、どんよりした目を見て
しまった!と思ったけど
後悔先に立たず。

何であんなこと言ってしまったんだろう。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 12:06:43.13ID:f+iOuRxW
学校行けば楽しんでるし放課後遊びまでしてるのに朝は毎日遅刻、夫婦交代でなんとか行かせてる。二学期途中からだめになってしまった。つらい、、
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 13:19:50.83ID:dYqbnafB
>>342
わかります
親の自分がダメだからと思ってしまうよ
やれることやって見守るしかないのだけどね
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 14:41:32.01ID:QYDZtW9Z
>>347
私なんて失言のデパートです。

進級出席日数のタイムリミットが迫ってきているのに、今日こそ行けると期待していたのに、
起きない。

こんなに気持ちよいお天気なのに、何のために生きてるんだろうって悔しくなる。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 17:02:28.30ID:QYDZtW9Z
いままで当たり前のように描いた未来予想図がビリビリに破かれてる。
うちのこ、この先、どうなっちゃうんだろう。
本が大好きでお勉強だって出来て、色々な可能性があるんだろうなって思ってたのに。
過剰な期待とかじゃなくて、普通に子どもの幸せ願ってただけなのに。

不登校保護者スレをのぞいて、早速金馬先生の本を取り寄せて届いた。
「言ってはいけない言葉」ばかり言ってきちゃったし、自己肯定感をケチョンケチョンにしたのは私だ。

もう、やだよ。どうしよう。見守りながら、かける言葉やタイミングも考えて…とか、無理だよ。夫も仕事で大変なのに、これ以上言えないよ。

下の子どもに「宿題は?」とかも聞けなくなっちゃった。だって、今まで一生懸命やってきた子育てが否定されてるんだもん。
多少お勉強が出来なくても毎日学校行ってるほうがありがたいし。

あー、もー、どうなっちゃうんだろう。
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 20:17:49.96ID:dYqbnafB
>>351
自信なくして泣いてばかりいる私がいうのもなんだけど、もうダメだと思い始めたら深呼吸して力抜いてダラーっとしてしばらくボーっとしてみると、ちょっとだけ前向きになれるのでよくやってる
なるようにしかならない、なんとかなる!と言い聞かせて日々過ごしてます
何の解決にもならなくてごめんね
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 20:19:15.39ID:JXm2Eccm
>>347
夕方五月雨の息子、起きたのが昼の3時過ぎで
「しんどいな…」ってパン食べてたら後ろから夫が
「30分だけなんやし行けや…」言いました。
私は「何か食べて元気になったら行こ!」って
モチベーション上げかけてたのに台無し…
夫の気持ちも解らないではないが、今更五月雨の息子に
1日行かない位で動揺しないで貰いたい。
夫は夕食後、ふてくされてパチンコ行ってるし
息子はパソコンしてるし、男同士の親子関係にも
私の家は一因有るから「あんたら、似てるで」って
本当に思う。そういう私も実母とは解決出来ない
葛藤を未だに抱えてるけどね…
今日は皆割りとNGワードを吐く日だったと思っておこうか⁉
ああ…今、世間で騒がれてる「死にたい…」じゃなくて
楽になりたいなぁ…
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 21:10:12.75ID:6aIlW6ln
>>351
兄弟で同じように育てて、別に兄は全く平気だったから本人たちの感受性の強さもあると思う
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 22:48:34.10ID:s0py+x6u
>>353
同じだー
うちでも、私が自分のイライラする気持ちを抑えて必死になって息子の気持ちを上げて
やっと起きてご飯食べるところまでこぎつけたのに
夫がやってきて、どうせ行く気なんかないんだろwってバカにするような事言って
息子がキレて、そうだよ!どうせ俺のことなんか失敗作だと思ってんだろ!学校なんか行かねーよ!
って喚いてふてくされて…
必死で積み上げた物をゼロどころかマイナスにされる日々
明日はやっと息子が行ってもいいよって言った学校の見学会なんだけど
息子のモチベと夫のバカ発言とどっちも心配でたまらない
0356sage
垢版 |
2017/11/06(月) 23:15:16.43ID:UJnG26U9
>>352
なるようにしかならない、なんとかなる!うん。
こんな優しい言葉かけられて涙とまらんです。
 
アナタに救われてたよ、ありがとう。
こんなに優しいお母さんのお子さんなんだから、きっと大丈夫だと思うよ。ありがとう。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 23:25:07.26ID:JXm2Eccm
>>355
私はね、夫はもう成人だしどうも大して
変わらない気がするの。
本人も変わりたくないみたいだし。
だから究極の二択なら息子のケアに重点を置こうと思うわ。
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 16:02:36.66ID:JGBhBBN6
>>351
先生お疲れさぁーん
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 16:07:58.42ID:JGBhBBN6
>>351

き さ ら づ し り つ   はちまんだい しょうがっこう
木更津市立 八幡台小学校
住所 〒292-0814
千葉県木更津市八幡台4−5−1
電話 0438−36−6696
FAX 0438−36−6177
メール 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f0177873250e914bb2c091d384ac516)
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 16:09:17.48ID:JGBhBBN6
ちょっとした出来心だよね?担任なんか持ってないから。だからちょっとした脅しならお返しだよ。二宮せんせー
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 16:10:14.97ID:JGBhBBN6
>>359
NGしてたのに出ちゃったなw
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 08:43:26.09ID:bxUshOPn
中高一貫通っていますが高校進学は無理そうです。
これから半年、どのような道を選択するか不安でいっぱいです。

子どものサポートが一番大事なのに、「負けたくない」と思う顔が何人か浮かんで、ここまで来て自分の見栄かと情けなくて笑えます。

ここへの書込みは、最後にします。
不登校親からも脱落です。
ここは優しくて心の強いお母さんが沢山いらして何度も救われました。ありがとう。

無神経で偉そうで悪口ばっかりの親もいるのにね!不登校こ子がいても、そんなのよりずっとずっとお母さんとして学んでる私や皆さんが最高だと思います。
お互い、いいこと沢山ありますように。
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 09:43:20.56ID:jUaARq/O
>>362
その人はスルーしてください
ふれると暴れます

たぶんこれにも反応します
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 12:33:40.02ID:bhPVjsfJ
>>364
所在地 〒260-0014
千葉県千葉市中央区本千葉町10-23
私立明聖高校
ここを考えてる人はやめたほうがいいよ。
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 15:25:16.56ID:6ualkGYn
>>363
書き込み最後だなんて言わないで下さい。
私も同じ中3の子供がいます。進路の事でもう死にそうな気持ちになって、何度もこのスレに書き込みしました。そして何人もの方から共感を頂き、励まして頂き、救われました。もしかしたら363さんも私を励まして下さった1人かも知れません。

人生、本当に描いた通りにはならないですね。苦しい事がたくさんあります。他人が妬ましい気持ち、しょっちゅうです。
でも何とか生きて行かなきゃならない。

まだまだ私はこのスレに頼って行きます。自分と同じような思いを抱えるお母さんがたくさんいる、自分は1人じゃないんだって思える事が心の支えになっています。
だから363さんも、一緒に頑張りましょうよ。
お子さんの進む道に光が見えた時に、胸を張ってこのスレを卒業しましょう。
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 15:32:24.83ID:ku+Fignx
普通に学校に通えることがどんなに幸せか身に染みてわかった。
無意識に子どもに気を遣っている。
なのに言ってはいけない言葉を投げかけてしまったり。
今少し立ち直りつつあるけれど、心が弱い子だとわかってしまった今、いつ悪化するかわからない毎日にヒヤヒヤする。
どんな顔で帰宅するのかドキドキする。

私もまだまだここから離れられません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況