X



トップページ育児
1002コメント360KB
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]157
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 15:40:18.61ID:lSHQxShh
・子育て中の、『子育てに関するイライラ』を吐き出す為のスレッドです。
・我が子の育児が絡まない他人の子供へのイライラはスレチです。非常識な親スレへGO
・説教や長期に及ぶやり取りを行うことは厳禁でよろしくお願いします。
・育児に関係のないカチムカは板違いです。
 生活全般板や、家庭板など該当板へどうぞ。
・専用スレッドのある話題はそちらへ。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]156
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505641361/
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 13:49:13.24ID:yqp5c9OV
>>381
釣りだったらもっと男の子やママの容姿とかもっともっと悪く言うよ
言いたいくらいイライラするけどそれ以外は普通だったから逆に残念w
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 13:51:32.01ID:yWzgE3VV
まだ1歳だからとか言い訳する親うざい
だからこそ親がしっかりしろよ
自分が躾しないでよそのお母さんに注意してもらって恥ずかしくないのか
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 14:01:07.72ID:yqp5c9OV
>>383
言い訳はしてないよ
お互い様とはいえお友達を叩いた時には注意もするし
ただまだ1歳だと本当に危ない時以外はあまりガミガミ言うのはおかしくない?
今回も楽しく遊んでる中でのおもちゃのおたまでコーン!ってやっちゃったり、蓋も男の子の真似してよいしょって閉めたのが結果的にママには乱暴に見えてるみたい
こっちもきちんと普段から線引きして子育てしてるのに、ママの手前だけ気を使って娘に怒るのが正解なの?
そんなこと言ったら男の子だって優しくは遊んでなかったし当てつけにしか思えなくて
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 14:54:42.09ID:tUsxep4i
>>386
マジレスすると自分の線引きだけで育てたいなら他人と遊ばせてはならん
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 14:59:54.15ID:yqp5c9OV
>>387
ごめんね、出来るだけ短くは努力するけど伝えるの下手なんだ

>>388
確かにそうだけど、自分の子供がバシッて勢いよく扉閉めてもニコニコ見守ってるのに
うちの子がやったら嫌味たっぷりで注意してくるのはやりすぎでは?

>>389
いやいやw極端すぎw
そんなこと言ったら世の中の母親は全員部屋にこもって育児しなきゃいけないことになるけど
それにある程度大きくなるまでは危ないこと以外は見守るって育児の基本だと思うんだが
育児書に絶対載ってるよね、これ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:03:28.39ID:pKKg9LBn
自分ちのおもちゃが自分の子に壊されるなら許せる
誰かもわからない他人に壊されるとムカつく
それだけのことでしょ
1歳だから〇〇しても仕方ないとか言う親にお互い様とか言われたくないわ
どうせそれが2歳でも10歳でも仕方ないって言うタイプでしょ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:04:28.43ID:XHzbmgE6
今あったこと
1時間いくらで入る小学生以下の子向けの室内遊園地に初めてきた。
2歳の子も楽しく遊んでた。
最初は人も少なかったんだけど、ママ軍団がぞろぞろっと入ってきてワイワイしだした。
その中の1人と思われる子が先に1人で小さなジャングルジムにいたんだけど、我が子がそこに登ったらこっちくんなー!や、キショイ!とか言いながら押したり叩いたり。
幸か不幸か構ってもらってると勘違いした我が子はニコニコで近くから余計にその乱暴な子もニヤニヤしながら押してくる。
子どものいざこざも勉強かなーと普段は見てるけど、
ジャングルジムの二階(といっても大人の腰の位置)でもばんばん押すからさすがに「危ないから押さないで!」って言ったら黙ってた。
その後も押したりしたんだけど、横でじっと見てたら絶対しないんだよね。
なにが腹立つって、自分の子の横にもつかずママ軍団はママだけで輪になって喋ってこっちなら背中しか見えない。
あとになってその子の親見れたんだけどその中でも1番普通の格好してる人だった。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:07:45.28ID:tUsxep4i
>>390
いや、そのママも自分の線引きでしつけしてるんだよ
よそのママの線引きが気に入らないなら他人の子やおもちゃで遊ばせるなっつってるの

1歳だからじゃなくて、1歳なのにちゃんと自分の子を見てないあなたが叩かれてるのよ
危ないこと以外見守るのは他人の子が絡まない時だけ
自分のルールにまわりみんな合わせろってw
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:08:46.77ID:Yf28Nf6Q
マンション敷地内の遊歩道を1歳児の後をついて歩いてたら、走り回る男児2人がいた
すぐ脇を走りぬけながら、うちの子に「危ないよ!」と言い放った
親は呑気にブランコの場所で待機してるし
父親もいたから益々目を離さないでほしいと思った
母親はもう1人抱っこしてたし
3人もいたらそうなるもんなのかなー
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:09:20.12ID:jZTkzrrj
>>380
公園にもってきたらみんなで遊ぶことになるのは当たり前ではない
個人の持ち物をその人がどうするかは他人がきめることではない
あなたのお子さんが興味示したから貸してもらって当たり前ではないんだよ
それが相手もわかってるから嫌がられたの。態度で示したの。普通は相手が嫌がったら自分の子を押さえてやめさせるんだよ。その空気読めなかった?
今度はちゃんと自分の家からおもちゃ持っていこうね
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:19:22.15ID:yqp5c9OV
レス飛び飛びで番号めんどいから割合
見てない見てないって言われてるけど、娘はまだうまく歩けないから隣で張り付いて見てたよ
自分の子は許せて他人の子が許せないとか男の子ママにもルールがあるとかも言いたいことは分かるけど
だったら最初にも書いたけど男の子ママが公園になんか持って来ず家の庭で遊べばいいのでは?言い方きついけどそうでしょ
別の公園でもあまり見かけない砂場セットを毎回持ってきて頑なに貸さないママがいるけど
周りからもからも同じように、じゃあ持ってくるなよって言われてるよ
公共の場でしかも公園なんて場所に持ってきたらみんなで遊ぶのはごく当たり前のことよ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:20:33.83ID:yqp5c9OV
>>396
散歩ついでに通ったら珍しく同年代くらいの子がいたから寄ったんだよ
あと私は大切なおもちゃは公園には持っていかない
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:25:08.29ID:tUsxep4i
貸さないわけじゃないんでしょ?
乱雑に扱っても子供を止めもしない親の子には貸したくないだけだ
現に最初は貸してくれたわけだし

子供を見るっていうのはただ見てるだけじゃないのよw
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:26:05.82ID:gziVpuVY
もし釣りじゃないなら、こんな思考の親が本当にいるんだね…びっくりした
あと割愛を割合って書く頭の悪さにもびっくりした
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:26:43.85ID:pKFk673a
>>397
昔うちの子が公園でシャボン玉やってたら見知らぬ2歳くらいの子が近寄ってきて
親が「ほら、貸して、でしょー」と言っててアホかと思ったんだけどシャボン玉も貸さないといけないのか持ってくるなと言うのかな
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:36:26.24ID:2Bt08cxV
>>401
そのレス昔見たw
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:37:39.56ID:yqp5c9OV
>>399
分かってるよー
だからこそ張り付いて娘が転んだりしたらすぐ助けれるようにしてたんだよ
うちの娘はお友達に乱暴はしないけど、もしする子だったら余計に私は張り付くよ

>>401

よく分からないけど、シャボン玉は口付けるから衛生面気になるし貸したくないかもね
それこそシャボン玉なんてベランダでやることをオススメする
洗濯干してない時限定だけどw
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:40:12.25ID:yqp5c9OV
>>402
大きな花壇の淵におもちゃを乗せて遊んでたんだよ
だからちょうどつかまり立ち出来る高さだしなんら危なくはない
それこそ私隣にいるわけだし

あと割合はごめん、ついつい間違えた
かつ愛って読むのは分かるんだけど、ついつい割合って頭で読んじゃうんだよね
だからそのまま書き込んじゃった
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:44:20.78ID:FcP3D/vJ
同年代の子がいるわーってわざわざ近付いたの?友達でもないのに?
そっちもドン引きだわ
向こうからしたら自分の子供が遊んでるおもちゃ目当てに近づいてきた乞食に思えるんじゃないかな
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:48:05.15ID:2Bt08cxV
こんな奴が公園来たらやだな
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:49:32.36ID:ZqsbMBL7
ひどい風邪をひいたので、近くの病院へ行った
4時間待たされたあげく、
授乳中?薬なんか出せない、2週間断乳しろ。それより産婦人科に行け
と言われた。そういう方針なら問診票書いた時点で言ってくれよ
乳児がいるとなかなか病院行けないのに、時間がムダになった
受付の態度も横柄だし二度とこんな病院行かない
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:54:49.70ID:tyvs3Sau
わざわさ公園に持ってくるなってのだけは同意できるけど
それ以外はキチママ過ぎてドン引き
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:32.80ID:yqp5c9OV
>>406
すっっっっんごい悪意のある書き方してくるねw
それにおもちゃ乞食って発想やばくないか
娘は保育園行ってるわけでもないし、公園や児童館じゃないと中々同年代と触れ合えないでしょ
何もない公園だから普段は年寄りばっかしか居ない中で同年代との子供連れがいたら
寄ろうかなって思うのはなんらおかしいことじゃないと思うけど
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:59:38.97ID:yqp5c9OV
>>409
もうそれだけでも分かってくれたならヨシって思えてきたわ
我が子以外に触れられたくないなら庭でやっとけ庭でw
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 16:07:48.72ID:YHM4EFm1
>>406
書こうと思ったら書かれてたw
自分はおもちゃ持ってこず他人の物にたかったあげくの文句なんて浅ましすぎ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 16:09:13.25ID:+XcWFDsD
>>411
遊具もない公園に
なにもおもちゃ持っていかなかったの?
自分のおもちゃで遊ばないの?
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 17:37:03.64ID:IND55UzD
お互い様ってセリフは大抵被害者のセリフよ
叩かれ出したら使わない方がいい
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 20:41:35.97ID:Pk6mSaoc
マトモな人は、1歳だろうが理解できなかろうが「人の物を乱暴に扱っちゃダメだよ、大事に使おうね」って言って止めるよね
そこで相手から「いいんですよ、気にしないで」って言われたならまだわかるけど、むしろ「雑に扱わないで」と言われたなら「ごめんなさい、まだ1歳で上手に扱えないから返しますね」ってなるのが普通だと思ってた
私も壊れても惜しくないものしか公園に持っていかないようにしているけど、だからといって乱暴な子や躾のなってない子や変な親の子には貸したくないし、他所の子に壊されるのも正直イヤだわ
公園に持って来ている=貸し借りしても当たり前って思考の人はチラホラ見るけど、公園に持って来ている=大事な物じゃないだろうから多少乱暴に扱ってもいいと思ってるんならだいぶズレてると思う
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 21:19:51.51ID:lKnR9tdn
>>408
漢方ぐらい出してくれてもいいのにね
妊娠中に皮膚科で同じことあったわ
初診料だけきっちり取られた
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 21:37:39.12ID:kjwoWzaY
問診票の妊娠授乳の有無の欄をちゃんと見てくれる医師に会えたことがない
と言ってもその期間に行ったのは皮膚科と整形外科クリニックの3軒だけだけど…
歯医者は予約時点で伝えるから伝わる
診察中に伝えるとえ?今そうなの?じゃあ違う薬にだねみたいな反応された
見ないんなら無駄だから書かせるなよってその度に思った
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 23:50:48.12ID:GLpk7IAJ
怒らない育児ってやつなのかな?
支援センターでいきなり一歳なりたての頭をバシバシ叩き始めた3歳児
親は飛んできてすぐやめさせたけど、ダメよ赤ちゃんだから〜と優しく注意
赤ちゃんだからじゃなくて、叩くのがダメって言えよ
挙句、このおもちゃで遊びたかったみたいなのと言い訳して謝ることもせず
その子はその前にも、私の子がハンモック乗ったら直後に隣で僕がこれ使うと泣き喚いてすぐ取られた子だった
ムカついたから、子供にまたうるさくされたり叩かれたら嫌だからあっちで遊ぼうね〜と言ってそのオモチャ持って移動したけど今思えば私が叱ってやれば良かったわ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 04:28:40.30ID:nrVn7JRs
>>421
頭が禿げ上がって死ぬくらい同意だわ
普通の親の思考はコレ
むしろ、もう売ってないものを万が一壊したら面倒な事になると察して逃げ帰る
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 08:50:26.76ID:BLy3vYvf
この真っ赤な公園母みたいな頭おかしい母親って父親もそうなのかな
このまま迷惑な思考回路で子どももうざい性格に育つんだろうな
小学生くらいになったら被害も大きくなるし
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 09:39:13.70ID:PmsMPYzH
ちょっと違うけど似た人いる
おもちゃ横取りされたから子供が相手の子を殴りまくって泣かせたって笑いながら話してた母親
取ったほうだってそりゃ悪いけど止めもせず殴らせ続けた親も相当やばい
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 14:23:40.33ID:o0Gd+0aK
産後間もないのに上の子の園のママ友の誘いがしつこくてうんざりする
まだ体調が良くないと再三言ってるのに、お話したいわーランチしよー、お茶しよー
アホかと
どうせあんたの自慢と愚痴聞かされるだけでしょうが
断るのもストレスなんだよ
気づけバカ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 20:24:40.34ID:9FBJXbwh
>>405
割愛の本来の意味知ってんの?
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 16:04:16.02ID:VkmQyl5/
某有料施設に行ったら文庫本読んでる大人がいて(子は放置)びっくりw
子が5、6歳とかかもしれないが‥気にならないのかね?てかこの環境でよく読めるなwと
支援センターもDQNがいるけど、こっちも知り合いがいないせいかある意味変な大人によく遭遇する
子どもに全く笑いかけない人とか
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 17:38:57.51ID:P4f8DfHj
>>434
モヤモヤすらしないしましてやカチムカなんかしない
海や川で水遊び中に読書なら分かるけどそれでもカチムカはしない
そもそも相手の子どもすら見てないのに「読書してる親」を発見しただけでカチムカするってマジか
あなたの子は何歳?
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 17:52:36.84ID:w+XkKd+G
>>434
読書の何がダメなの?
我が子は小学生だから姉妹だけで遊べるし新しい友達を作って仲良く遊んだりもするから、私も読書する時があるよ
子どもが迷惑かけずに遊べてるならいいじゃない
父親や祖父母が一緒に遊んでるかもしれないのに何もわからない状態でいきなりカチムカとか意味不明
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:01:46.40ID:rHKrP3Jp
3歳子供が医療センターにて、検査頑張ったご褒美に院内の遊び場に行き一番人気の遊具に並んだ。
10分くらい並んだ頃に1歳半くらいのよちよちが割り込んで来た。いつも小さい子に優しくねと教えてるから、子が順番譲らないとダメ?みたいに聞いてきた。
でもだいぶ並んだし検査後で疲れてるし「順番で大丈夫だよ、みんなちゃんと並ぼうね〜」と言ったら、よちよちの親が能面みたいになってよちよちを抱き上げた。
ちゃんと並んでくれると思ってホッとしたら、わが子の後ろにぴったりついて、わざわざ正面向けて抱き直し、子の足をばたつかさせた。脇を抱えぶらさげて、ばたつかせた足をわが子の頭にわざと蹴らせるように当ててきた。気づいてませんって顔して。
足あたってるからおいでってわが子の手を引いて場所ずらしても一緒にぴったりずれてくる。
「すみません足あたってます」と言っても能面でシカト。
思わず私が間に入った、もう3人密着状態なのに、後ろは誰も並んでないのに、一歩も下がらず私のおしりをガンガン蹴らせ続けた。
怖かったけど、やっと順番回ってきたからおしりを蹴らせながらずっとわが子をガードするしかなかった。帰ってから悔しくて涙が出る。着てた白シャツも靴で蹴られたからよごれてた。

子供守るためには、変なやつと関わらないのが吉なのか、辞めて下さい!とはっきり言うのが守る事になるのかわからない。どうするのが正解ですか?
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:06:56.46ID:1cKVD0E9
>>438
とりあえず変な奴にお子さんの頭を蹴られ続けなくて良かったとポジティブに切り替えるしかないよ

そしてそういう人はいずれ子の友達とかできる年齢になってママ友からハブられたりして天罰がくだるはず

あなたは最善の行動したと思うよ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:09:28.89ID:rHKrP3Jp
>>438ですめっちゃ長くなったごめんなさい

子のためにベストな対応だったなら蹴られるくらい平気だけど、どうすべきだったのか考えると悔しくて涙が出る。
そういう明らかに変な人には、もっと自分も強くなってはっきり言うのが良いのか、逃げるのが良かったのか、やられても我慢するのが結果的にいいのか
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:13:55.28ID:AwcVUEZ0
お疲れ様
相手には何も言わないほうがいいよ
自分だけなら即その場を離れるけど、子供がやりたくて並んでるならやらせてあげたいもんね
自分が蹴られてても気づいてないふりして子にだけは当たらないようにガード、遊び終わったらすぐ帰るでいいと思う
怖い人がいるもんだ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:17:25.26ID:rHKrP3Jp
>>439
440書いてる間にレスが!ありがとうございます。
最善の行動と言ってもらえて、悔しい気持ちがだいぶ楽になりました。
とっさにもっとベストな対応できるようになりたいです。
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:20:20.19ID:1cKVD0E9
>>440
子にベストならあなたの対応で良いと思うよ
ちゃんと小さな子に優しくしようって自発的に思えてるお子さん、きっとあなたのやり方まっすぐ育つよ

あなたに注意されてメンツつぶされたと感じて我が子を使ってお子さんに攻撃するような人になにかやり返したら、またお子さんに矛先むいてたかもしれない

あなたにキレるんじゃなくて弱い方狙うタイプだったみたいだし、変な奴といってもタイプ別に対応変えないとこれが正解って無い

お子さんに怪我なくてよかった
お疲れ様
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:21:41.84ID:1cKVD0E9
リロってなかった

犬に噛まれるようなことってたまにおこるから、あまり気落ちしないようにね
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:30:11.27ID:H5bLhCZJ
変な話、医療センターとか大学病院の遊び場って、先が短かったり一生病を抱えて生きなきゃならない我が子を不憫に思うあまりに傍若無人な振る舞いする親多いんだよね
病気抱えているのはお互い様のはずなんだけど
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 19:05:09.68ID:a3vrFtRs
明らかに頭アレな人だよ 
交通事故みたいなもんだから忘れよう!
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 20:40:18.82ID:3XBiRbOt
>>438です。レスくれた皆さまありがとうございます。
検査の結果もあって、ちょっとすごく落ち込んでしまっていたので、優しい言葉に違う涙が出ちゃいました。
どんなに自分が嫌な思いしても、子供に危害がいかないように対応することが一番ですね。
少し落ち着きすっきりしました。書き込んでみて良かったです。
ありがとうございました。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:08:45.16ID:pFR0ggdc
カチムカスレで初めて和んだ
438の優しいお子さんが元気になるよう祈っとく
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:15:46.79ID:I45onPly
434だけど
私の子は1歳児
普段乳幼児相手の親しか見てないから読書ってのがびっくりしたけど普通なのねw6歳以下の施設だから普通親が見てるかと思ったんだけど、確かに他の大人が見てるかもね‥
なら喫茶店でも行けばいいのに、、ボールプールの端で読書って‥というのは心が狭いかwスレ汚しすいませんでしたー
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:44:54.35ID:xj7TrLp/
>>449
ドンマイ
育児大変なのか知らないけどそういうことにイライラしない程度には心に余裕を持てるといいね
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:51:57.64ID:S3mx4dcs
なんか子供が周りに迷惑かけてたなら話も変わってくるけどただ親が読書してただけなんでしょ?
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:53:29.71ID:d6JMg1ZZ
>>438
お疲れ様
怖かったね
時々ビックリするような親子いるよね
ビックリ親子の対処法私も知りたい
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:56:09.46ID:bo6RfQHO
>>449
世の中にはスマホポチポチの親が蔓延ってるからね。それ見ても発狂しないでね
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:22:44.34ID:x2JXvIoH
でも横にまでなって、何かあっても起きられなさそうなくらい、ガッツリ寝てるのは父親しか見かけないな
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:49:49.44ID:EvIhAuNS
だいたい携帯みてたり寝ていられるような親の子供って口が達者だったり問題児じゃない?
トラブルになるのわかってるから遠目で見てるの
んでやっと立ち上がって口を開いたと思ったら子供のやることですよ?と言うの
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 09:01:08.28ID:GfzIHdMy
偏見がひどすぎる人ってだいたいモンペになるよね
私は間違ってませんけど?と言うの
こう?

子の年齢や子どもの素行によって親の余裕は変わるでしょ
親はこうあるべきって自分で自分の首閉めてどうするんだろう
本ならよくてスマホはダメというのも無知な老害の偏見みたい
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:46:29.83ID:DyVyOcqP
>>458
ほんそれ
もしくは、「男の子だからやんちゃで〜」「〇〇しようと思っただけだよねー?」がテンプレだわ。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:00:26.41ID:syzaBqz6
>>458で思い出した
公園で父親スマホゲーム、母親は電話で放置の子供にバケツいっぱいの砂を頭からかけられた人がいた
私はかけられた親子にタオル渡したりその場が修羅場と化してたのに両親共に気付かず
思わず声かけに行ったら自分の子のスカートと靴が汚れてると私を責めてくる始末
もう呆れて物も言えないってこのことなんだろうね
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:59:11.15ID:uElRUOp5
公園で遊んでいた時の話。
一緒に遊んでいたA君がガムが食べたいと言い出し、近くにいたA母が近くにいたB母に
ガム持ってる?と聞いてもらってきてA君にあげていた。
そしたらうちの子もガムガム欲しい言い出した。私は持っていなかったのでガムないんだよ、と言い聞かせていた。それを近くにいたA母も聞こえているはずなのに、B母からもらって来てくれなかった。
自分の子さえ良ければいいのか。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 19:29:49.06ID:5R/cwDG1
親から頼んだA母と、察してちゃんの>>464の違いだよね
察して勝手にガムあげる方が頭わいてる
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:35:56.66ID:Fsv8y4uX
姪っ子5歳、娘4歳なんだけど姪っ子がよく娘に「○○(自分)の言う事聞かないと仲間入れないよ」とよく言う。
たまたま初めて聞いた時に「あ!今意地悪な事言ってなかった?」と注意したら次から小さい声で隠れて言うようになった。
どうしたらこんな意地悪な事言う子になるんだろう。
義姉が全く気付いてないのにもスレタイ。
一緒に遊ばせたくないわ
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:49:46.21ID:DyVyOcqP
>>468
私も常々疑問だったわ。
ものすごく意地悪な子供っているよね。しかも変に知恵が回るから、親にバレないように隠れてやったり、わからないようにやったりする。
親も同じことしてるのかなーと思ってる
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 22:12:42.22ID:teOxBNA9
どうして日本の家電製品は、ボタンを押す度にピーピープープー音が鳴るのか。
やかましくてイライラする。
子供が起きるだろ!
一切音は不要。ランプで沢山。
アホなメーカーも、少しは考えろよ。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 22:18:29.00ID:teOxBNA9
>>468
姪御さんに、「姪御ちゃんは意地悪だから仲間に入れないよ」と言って、468さんと娘さんだけでオヤツ食べて遊べばよい。
それで姪御さんが反省していい子になれば良し、怒って468宅に寄り付かなくなっても又良し、いずれにせよ468に損は無いよ。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 22:37:07.61ID:2peaQNLg
意地悪な子は自分の悪かった点を隠して相手にやられた事を大袈裟に話すしね
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 23:08:14.53ID:nyA5cHeM
なんの因果か苦手なママ友が隣に家を建てた。
戸建だから回覧板を回す時にしか会わないようにしてるけど苦痛。
うちは賃貸だから、
家を建てる為に土地探しているけど、
来年中に引っ越しできるかなー。
早く引っ越ししよう。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 23:09:09.56ID:p8vvOI12
>>470
うちのはレンジも炊飯器も冷蔵庫も消音モードに出来るから、ちゃんと考えてるメーカーのものを買えばいいのよ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 07:50:55.08ID:zYbVolX/
>>475
割り込むけど冷蔵庫ってブザーやチャイムあるの?
うちのは安物だからか一切故意の音が出ないや。
炊飯器はメロディで、朝目覚まし代わりになって個人的には有難いけど赤ちゃん小さいと確かにイラつくかもなぁ。消そうと思わなかったから消せるかどうか不明。
あとオートのお風呂は無音に出来たし、470さんがイラついてるのは何なんだろう。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 08:09:25.06ID:a61PIsSZ
>>470も音消せる家電を知らんのか?ってつっこみたくなるけど
>>479も音自体ならない安物しか使ってないのに、何でいらついてんの?
って言っちゃうのもなんだかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況