X



トップページ育児
1002コメント409KB
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ118【禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 23:09:49.32ID:D9/lw+8f
保護者が安心して子どもを預けられるように、
父母共通の問題や子供たちの健やかな成長と発展を目指して
みなさんでマターリ語り合いましょう!!

※悪質な煽りは厳禁です。どうぞご理解くださいませ。
※次スレは>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。


準備関係はこちらのスレで↓
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 11【教えて】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493387671/

※前スレ
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ116【禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504688666/
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 21:23:31.55ID:D0kL1up+
>>798
最前の優先席は撮影可だよ。最前だし舞台も低めだし、自分の頭より高くカメラ構えるような人は居ない
三脚は最後方でっていう不文律はあるから、違反する人も居ない感じ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 22:21:02.57ID:9Y0s5wfJ
初めて乳児クラスと幼児クラスの発表会どちらも見た(前半後半で入れ替え制)
小さいクラスは好き勝手やってて可愛いけど、大きいクラスになるたびに出来ることが増えてて、年長とか本当にしっかりしてて、親は感無量だろうなぁ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 23:20:33.05ID:cK+lWpoU
>>719
>>781
お二方共に恵まれていますね
大変参考になります
ありがとうございます!
託児所付きの病院、前向きに検討してみます
薬関係も処置が早そうですね
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 07:13:31.23ID:vbW8rlPh
年少だけど、去年あたり本人が後でビデオ見せろとせがんでくるし、上手くできたことを確認すると自信につながるみたいだから、滅茶苦茶気合いいれてとってるわ。
しかし来年は園児3人を撮らなくてはならない…。
うちの園の運動会は親子競技もりだくさんで親も出ずっぱりになるから、撮影用に三脚買ったよ。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 08:09:26.97ID:h9xSjouz
発表会は園のホールでやるんだけど、観覧は床に座るかたち
去年は帽子を脱がない父兄が多くてニット帽やぽんぽんがびよんと…うちは未満児クラスで出番少ないからと後ろの方に座ったからニット帽の壁でステージほとんど見えなかったわ
マナーってどこいったんだろうな…って思った
今年はどうなるかわからないけど前の方に陣取ろうと思う
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 08:14:13.69ID:NHq7eUID
みんな仕事持ってて友達や親類よりずっと気を使わないといけない相手と毎日接してるのに、本当にこの人は働いたことがあるんだろうかってくらい非常識な人がたまにいるよね
もちろん働いてるからちゃんとしてて主婦はちゃんとしてないってわけじゃないんだけど、少なくとも職場でもそんなのは許されないだろうってことをなぜここでするか…てのがあって疑問
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 09:08:57.43ID:Y+04su6E
>>805
それは全然驚かない
むしろ社会に出てると世の中とんでもない人や滅茶苦茶な人間が案外多くてよく働けてるなと思う
保育園だと親同士の交流もあんまり無いから、赤の他人!と思って気を遣わない人もいるんじゃ無いかな
それこそ電車で隣り合わせた知らない人くらいの感覚の
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 09:34:00.25ID:jd2fuSu+
804の状況なら帽子を脱いでいたとしても人の頭でよく見えないでしょ
マナー悪いし園の仕切りも悪い状況だと思うけど、我が子の発表会でわざわざ後ろの方に座るのも謎だし見る気ねーだろとしか
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 10:12:14.23ID:35tcdQNt
うちの園は集合場所の部屋から会場に移動したんだけど、
早く行ったら奥に詰めてくださいと先生に言われ、移動時にはドア際の人からだから、前方に座れなかった
モンペになりたくないから黙ってたけど悲しかった
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 11:25:26.22ID:j/XMVdgf
うちの園は事前に入場順のクジ引きがある。当日はクジの順に並んで、好きな席に座る
プラス>>799や800と同じシステムだから、不満全く無い
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 12:19:41.39ID:nLqhVWAo
お豆戦隊ビビンビーンが頭の中でリフレイン
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 17:09:07.30ID:3JofaYhj
先週下の子発熱でまるまる休んだら今度は上の子の発熱で明日からどれだけ休むのかとドキドキしてる
仕方ないけど毎度交互に1週間だから大変だー
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 17:10:42.56ID:meHmPmpD
うちの園は園のホールで前から年長、年中ときて一番後ろが0歳クラスって感じになってる
横の並びは自由でビデオ席も用意されてるからビデオ撮ってる人邪魔ともならないし何の不満もないな
強いて言うなら小学生が立ち歩いて見えなかったらイラッとするくらい
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 17:13:12.05ID:XVA773HZ
三脚は一番端でやる、最前列は舞台へ上がっている子供の親のみ(撮影可)のルールがあるから揉めたことないなー
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 17:22:46.53ID:Y68BXq6F
三脚や立ち撮りは一番後ろで優先席もある。乳児クラスと幼児クラスでの入れ替えはあったけど、目線以上にスマホ構えてる人は出てたなぁ。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 17:27:02.64ID:5dtXWmdj
うちは2歳半前からさくらさくらんぼ保育なので、ずっと保育園ではパンツで垂れ流し。
家ではオムツだな。

3歳2ヶ月の今、園では自律出来たり出来なかったりらしい。家でのうんちは教えてくれるのでトイレのおまるで、おしっこはオムツだな。

先日、保育園に迎えにいったとき、初めて自立のおしっこするとこ見せてくれた。
うれしいような寂しいような気持ち。
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 17:37:00.09ID:Y68BXq6F
>>818
先月の頭は下の話、今月の頭は発表会の話が中心か。来月の頭は何の話してるんのかなぁ。正月帰省したくない話か。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 17:43:28.67ID:t1jlwK83
頭にかさぶたできてて小児科でもらった薬ぬってもなかなかよくならなくて土曜日に皮膚科いってきた1歳児
予想通りとびひだった…
抗生剤と塗り薬貰ったけど明日行けるかなぁ
園からもらった登園目安にはとびひは本人が気にせずじゅくじゅくしてなければオッケーと書いてあるけど念のため朝電話しなきゃ

インフルの予防接種ついでに小児科でみてもらえばいいやと日和ってしまい申し訳ないわ
はやくよくなりますように
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 17:43:41.27ID:kyyaeJjD
うちもやっと保育体験がある
夫が行きたがっていて、私は入園前にたまたま今の園の体験保育に行ったから譲ろうと思う
夫用にエプロン用意するか、家の変なやっすいエプロンにするか、もしくはこれにかこつけて保育園の先生が着ているようなエプロンを用意するかを無駄に悩んでいる
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 17:45:16.94ID:+0SexFDZ
>>819
来月の頭はもう正月よ

何だか今年度はいつも連絡が遅くてイラっときてしまう
発表会の衣装「緑または白の上下」と指定された
○日までにお願いしますの○日がたった3日後
せめて1週間くらい前に告知できないのかな
保育園入ってて真っ白のズボンなんて無いよ
たまたまちょっと前にお下がりを貰った中に入ってたから奇跡的に用意できたけど
場合によっては買わなきゃいけないような物を指定するのってどうなのかと思う
緑っていうのもハードル高いししかも上下
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 18:36:41.29ID:KqIrMSMy
>>822
保育園ってそういうの多いよね…
買い物いくとなると一週間前ですらきついよね
今の時代はAmazonとかあるからまだしも、ない時代とかどうしてたんだろう
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 19:38:40.95ID:SE9vwOWS
うちの保育園はイベントとかで必要なものがあるときは、1ヶ月前くらいからアナウンスされるよ。
芋掘りの長靴と軍手、ハロウィンの衣装、発表会の衣装とか。
小学校は直前に案内されるって聞いてるから、卒園後が心配になる。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 20:05:36.34ID:nF1ZQeIA
本当昔はどうしていたんだろう
ユニクロとかどこにでもあるしネットで翌日届くから現代では問題ないけどね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 20:27:11.02ID:FcIRgley
学校はアナウンスが前日とか普通にあるからね...
または案内の手紙を子供がなくしたりとか
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 20:39:20.76ID:Cz1W3w3p
>>827
本当に小学校は直前連絡多いよね
保育園のひと月以上前に連絡来るのが当たり前になってたから、毎回毎回いい加減にしてよとうんざりするよ…月が変わる前に次の月のお便りとかも貰えなくて、シフト入れるのも一苦労だ…
保育園助かってたんだな〜と思うわ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 21:08:44.47ID:nWE0tyvI
小学校職員が仕事できなあからなのか、何か明確な理由があるのか気になる
なぜそんなに急に言って用意できると思うのか
自分が職場で同じようなことするかと言ったらしないから素朴に疑問だわ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 21:12:23.95ID:kegDOQxm
先生業が忙しすぎる、業務量が多すぎるんじゃないかな〜とは思ってる
それでもろもろ決まるのが直前になっちゃうとか

早く知らせてほしいよね……
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 21:14:09.45ID:fl09Fi2c
>>826
30年ぐらい前に自分が通ってた保育園は衣装は持参って所だった。
記憶をたどると多分、同じ園とか近所のママ同士で貸し借りしてたっぽい。
劇で熊かキツネの役をやった時に、自分のものではない茶色のトレーナーを着たわ。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 21:24:55.86ID:KDxYk8a6
急に決まるから連絡も急になる
毎年恒例だから保護者も分かってると思ってる
くらいしか思いつかないな…
教えて先生
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 00:06:17.66ID:ed8DMd5w
衣装のお知らせが3日後締め切りは遅いな。
演目が二転三転してやっと決まったとかなのかもね。

でも小学校上がると保育園はお知らせ細かかったんだなぁと実感する。
何につけても急。お知らせも遅い。
図工で使うからこれくらいの箱ちょうだいとか前の晩に言われたってそんなもん無いわ!
無駄に空き箱やらパックとっておく癖ついたな。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:09:06.69ID:vjVFTvQx
うちも白ズボンを5日後までに用意
ユニクロのレギンスは売り切れ、仕事は早朝・延長保育使う繁忙期で
白って売れないからかカラーとして作ってないみたいで探すのも大変だった

行事のお知らせがいつも「基本的に昨年同様の流れです」で詳細が省かれる
1年目で何もわからなくて行事が憂鬱
土曜日も仕事で休むか、保育園から職場直行すればどうにかなるのか、判断ができない
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:20:06.73ID:AU8ggN2R
うちは推奨衣装(上は白T、下は黒半ズボン)はあるんだけど
手持ちがなくてもわざわざ買う必要ありませんってデカデカと貼ってあるよ
公立だからか
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 08:52:27.61ID:0dZzWjdZ
今年の運動会はボーダーのTシャツ指定、1ヶ月前位に連絡してくれるからそこは問題ないのだけど。
9月の中ってもう秋物で半袖のボーダーのシャツ売ってねぇw。4、5店回ったらあったけど。
長袖はいくらでもあるのに。
そして今年は週末雨が続いたせいで3週延期になって長袖の季節になってた。長袖のボーダーのシャツなら何枚もあったよw
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 08:54:55.78ID:obcRngcj
うちも白系ズボン言われた
いやいや持ってないし売ってないよ…
買わなくていいと言われたけど黒ズボンしか持ってないし
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:51:55.55ID:15jjRdnv
年長年少1歳の園児3人持ち

この前服を整理していたら、上に書いてある服がほとんど全部あった
貸してあげたいわ
サイズも80から120まで全部あるよ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:35:37.79ID:nRyJpM/N
2才半、イヤイヤ期真っ最中の子が「保育園の先生イヤ」と言い出した
ぐずったりしてる時は何でも好きな物でもイヤ対象になるんだけど、
落ち着いて保育園に向かってる途中で先生イヤだ、と
1回目はイヤイヤ期かなと様子見したけど今日で3回目
「誰先生がイヤなのかな?」「先生がどうしてイヤなのかな?」って聞いても無言
イヤイヤ期と理由があるイヤの見分け方がわからない
子が何をイヤだと思ってるか聞き出せない
こんなとき皆さんならどんな方法を取りますか?教えていただけませんか
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:33:39.65ID:pNNK6T0E
とにかく裸足が大好き。
迎えに行くと放課後の園庭で真っ先に裸足。雨の日でも止めきれず裸足になって水たまりに突っ込んでいった。まぁいいや。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:19:06.47ID:iFgg5luz
>>841
うちは先生だけじゃなく友達も園も嫌だって半年くらい毎朝泣いてたなぁ
嫌なんて言われたら先生かなしいよーとか先生も友達もみんな○○のこと大好きだよーとか言いながら連れてく(本人は聞く耳を持ってなかったけど)
なにかイヤだって言えば保育園に行かなくていいんだって知恵がついたなんて成長したもんだなと思うことにしてたわ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:32:31.73ID:28MfSksz
ママがいい、の逆で
先生がイヤ、お友だちイヤ、って言ってる可能性もあるんでは
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 15:26:47.26ID:EJywnXc2
>>841
同じ2才半で同じような悩み
自転車にもベビーカーにも逃げて乗ってくれない
部屋でプラレールから離れなかったり
行きたくないの?と聞いても無視で、抱っこして乗せようとするとイタイと言って暴れる
もう暴れられると危なくて乗せることができないし、具合が悪いのか只の気分なのか全く分からない聞き出せない
先に行くふりをしてもバイバーイと言われて効果ないし、遅刻しそうになるのが怖くて胃がキューっとなる
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 17:31:58.83ID:bAvlb6Ax
バースデーっていうしまむら系列の子ども服店にフタパンってズボンがあるんだけど、無地で黒も白もあるよ
白黒の無地トレーナーやロンTもあるよ
うちはいつもバースデーで買ってる、安いしw

しかし白ズボンなんて汚すのが仕事の幼児にわざわざ選ばないよね
うちの園だと白はタイツでいいから楽だわ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:44:53.01ID:dRWneZoE
年中の娘がクラスの友達と手紙交換するって約束したらしい
その子からは手紙来てないんだけど、その子のお母さんとは預け時間が違くて滅多に会わないし、どうしたもんかと悩み中。
子供が手紙交換してる方居ますか?
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 19:40:05.63ID:OyKPkEvu
>>847
お子さんが言う手紙交換と一緒か分かんないけど、うちの年中女児もお手紙書いて渡したりもらったりしてるよ。
鏡文字だったり謎の字だったりするけど、可愛い便箋と封筒に一生懸命書いたかわいいのを持って帰ってる。
最初は画用紙だったんだけど、最近はキャラクターだったり可愛らしい女の子っぽいのがよく来てるな。
うちもそれで文字を覚えるならとレターセット何個か買い与えてるよ。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 19:48:18.37ID:CYysjAWN
>>847
たまに書いてるけど、やっぱりお母さんとは会わないから連絡帳入れるところにお手紙入れてるよ。先生にもその旨伝えて、帰る時持っていってねとお友達には言ってる。
お母さんには行事で会った時に手紙を〜と話してる。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 20:08:12.56ID:HDvN0vhY
うちの園だと手紙禁止だから約束してもやめさせてるけど、OKなところいいな楽しそう
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 20:18:38.58ID:zX3GiYG/
###日本を訪れる外国人が増え続ける中、2割の医療機関で訪日外国人患者の医療費未払い 回収は困難...
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:01:41.77ID:baemVZoX
うちの園はポストが用意してあって、誰でも自由にお手紙ごっこできるようになってる
たまに子宛てにポストカードにシールとか貼って投函すると、帰りのお迎えの時に嬉しそうに持ってくるよ
まだ自分で字とか書けない1歳だけど、今後お友達と交換できるようになるのが楽しみ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:14:14.81ID:8ZWxAPVq
年長の子はお友だちや先生にだいすきと書いた手紙を渡しまくっているw
先生のくれるかわいい便箋にイラストつきのお返事がすてきで、宝物にしているよ
先生の手間や負担が心配だが、お手紙交換OKな園なので先生方には親子でお礼を言っている
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:27:35.35ID:dRWneZoE
>>847です。
皆さんありがとう!
そうか、手紙交換も「園による、園に聞け」だね
明日早速聞いてくるわ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 06:03:32.46ID:KoO9EHwH
引っ越しで空きのある転園先がヨコミネ式らしいんだけど、いろいろ調べるとメリットもわかるけど心配になってきた
まわりにそういう園がない地域だからなおさら
普通ののびのび園が羨ましい…
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:48:54.31ID:+FdOB+Ry
1歳2ヶ月
昨夜寝かしつけ無しでいつもより早い時間に勝手に寝た上、朝起こしてもなかなか起きなくて、なんか変だなと思ったら37.4℃
朝食は食べたけど、朝食後もなんかだるそうにゴロゴロしてる
熱は登園基準よりは下だけど、ぐったりしてるし熱上がりそうな予感がするし休ませるか・・・
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:29:34.47ID:uhQKfOpy
>>855
うちの子ヨコミネだけど、途中転園が何歳かによってはかなりキツイかも…
ヨコミネ式といってもどこまで取り入れてるのかは園によるから、どの程度の力の入れ具合かきいてみたほうがいいかも
0858841
垢版 |
2017/12/05(火) 11:33:02.07ID:qccXgjF1
レスありがとうございます
子供が「先生イヤ」だと言っていると書き込んだ者です
行きたくない、ママが良い、家にいたい、という思いが「先生イヤ」という言葉になったのでしょうか?
それとも何か嫌な思いをしたとか理由があるのか・・・
イヤイヤ期のなせる技ならいいんですが、何か見過ごしちゃいけない重大な理由があったら
スルーするのは悪手だし・・・何か見極める方法が欲しい
「今日は保育園お休みだよ」「お休み嬉しい?」「お友達と遊べないの悲しい?」
など言葉とシチュエーションを変えて質問して観察してみます

>>845
同じですベビーカーも自転車も乗りません
すでに遅刻もやらかしたことがあります
お互い頑張りましょうね・・・

長々とすみません、ありがとうございました
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:21:52.40ID:fqoryDAs
サンタさんへの手紙、何書くか困る@2歳クラス、子は早生まれでまだ2歳
本人に適当に殴り書きさせようとしたけどなぜかママ書いて〜と頑なに書こうとしない
大人の字で「仮面ライダービルドのベルトください」とか書きたくないしな…
七夕は願望だから無難にやりやすかったけど、欲しいモノって地味にハードル高いわ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:27:36.81ID:3u5HWi65
立場が、は不適当かな
ますます行き辛くなるかも、と言い直します
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:34:51.07ID:N7e5e/q/
私もさっさと先生に聞けばいいと思うよ
ここでグダグダ言ってたって理由はわかるわけないし
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:50:28.73ID:Q60choiY
上のお子さんがいるのかな?
うちの子はそのくらいの歳だと仮面ライダー見て泣いてたわw
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 14:20:21.06ID:uheOeCwU
>>863
なんで行きづらくなるのかわからん
イヤイヤ期の子に聞き続けるよりは有益だと思うけどなぁ
登園を嫌がるようになったって言い換えて聞くとか先生に直接じゃなくて園長や他の親に聞くとかさ
できることをやらない方が悪手だと思うわ

つかそもそもただのイヤイヤ期あるあるでしょうに
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 14:38:10.67ID:e+Etuyx7
うちの近所、虐待の噂がある保育園があるよ。その可能性もゼロではないのでは。
以前の同僚の甥っ子が通ってて聞いた話で、どのくらいのっていうのは知らないけど、私も保育園候補に入れてたって言ったら、こそっと教えてもらったから。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 14:38:20.69ID:+FdOB+Ry
>>856だけどやっぱり熱あがってきた
怪しいなと思ったら休ませた方がいいね、やっぱり
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 14:53:34.44ID:auHQBtFB
>>858
うちも担任の先生嫌って言う
入園したのはいつなんだろう?
うちはまだ3ヶ月で慣らしが終わって先生に色々注意されるようになったから嫌だって言ってるみたい
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 15:06:56.71ID:EcBE2IXr
>>868
母親の勘は当たるよね。
ちょっと、ん?違う?と思うと、うちも大抵その後に体調崩してる。
お大事に。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 15:58:00.72ID:yXVSvEH3
4クラスでアタマシラミが流行中
罹ったことないから恐怖だわ。とりあえず毎日頭をしっかり洗うしか予防ないよね
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:21:02.34ID:tkaQSoqk
>>871
シラミ用のステンレスコームを用意しておいてもいいかもしれない
うつってから購入すると時間がかかるので
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:33:49.45ID:3DEUb26X
こども・思春期メンタルクリニックのヤブ医者
浅野美穂子は整形してもブス
性格の悪いヤリマン女

こいつを解雇しない限り晒し続けるから覚悟しろ

浅野美穂子のご尊顔

フェイスブックアカウント
https://ja-jp.facebook.com/people/Mihoko-Asano/100004950612842

こども・思春期メンタルクリニック
03-5579-2795
〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町3-22ナカバビル9A
http://www.kodomo-mental.com/clinic/staff
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 17:53:56.67ID:C3UDMBIv
朝イヤイヤ言ってても迎えに行ったときにケロッとしてるならただのイヤイヤ期だと思うんだけどな
うちの子3歳だけど朝は保育園嫌い!先生嫌い!お友達嫌い!だけど
迎えに行った後帰り道に聞いたら保育園好き先生好きお友達好きって言うよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 18:26:14.94ID:u0JRXrUS
横からごめん登園イヤの話
過ぎた方には只のイヤイヤあるあるに見えるとは思う
その場でどういう声かけしたかとか、何もしなかったとか、その時の気持ちとか教えてもらえたら凄く有難い
先生イヤや痛いという2歳児の言葉そのまま受け取れないけど、やっぱり神妙な顔で行き渋る気持ちを理解できないまま、スパッと預けていいのか葛藤があって
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 18:38:56.20ID:DX88tGOq
>>858
先生イヤって、なんでイヤかなんてまだ自分でも説明できないんだよ。
まだちいさい
なんでかわからないけど、イヤなことだけは確か。

多分、ママじゃないからイヤ、じゃないかなw
そんなんうまくママに説明できないって。

うちも一時期そうだったんだけど、後で良くなってきた頃に(3歳)聞いたらその理由で、納得した。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 18:41:03.22ID:DX88tGOq
まだちいさい
→まだちいさいし、自分の気持ちを言葉にするのは難しい
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 18:44:49.39ID:jLzExLBf
2歳児だから、何が嫌かをうまく伝えられなくて保育園嫌になってるのかも知れない、家と保育園の違いが分かってきて、家にいたいとかお母さんと一緒に居たいとか
イヤイヤが出てきたので園での様子を教えてくださいって聞いて、園ではどんな事で嫌がったり泣いたりするか聞いたよ
うちは結局行ったら楽しく遊んでる様だし、帰りはニコニコしてるから私が仕事行きたくない〜と似たような物だろうなと考えて、帰ったら◯◯しようね〜と声をかけて帰宅後は30分位一緒に遊ぶ時間を作った
3歳からは嫌な事があると◯◯が嫌なんだよ〜と教えてくれるようになったから困る事はなくなったかな
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 18:46:37.36ID:jLzExLBf
ちなみに上はイヤイヤせずに卒園していたので、園の体制や先生には信頼がきちんとあったからその辺りは全然心配してなかったからもあるかも(上と下は5学年差)
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 18:58:32.00ID:NdJMpJtC
>>874
ペット用って高くない?
うちは犬飼ってるけど、漏れなく子供の物より高いわ…
おしりふきが子供の方が安くて、犬に子供の使ってるw
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:40:21.93ID:gccOnjvH
春に入園した2歳児が、最近毎日降園後に園庭で遊びたがって、連れて帰るのが大変なんですが、いい案ないですか?
おうちに帰って○○食べようとか、トーマスが待ってるよと言っても、それより目の前のすべり台!って感じで目を輝かせて…。
休みの日にいろんな公園に連れて行ってはいるんですが、目の前にある遊具がすごく魅力的らしく、気持ちはわかるし遊ばせてあげたいけど、そういう訳にもいかず…。
隣や細い道を挟んだお向かいが一般家庭で、無理に抱っこして帰るとひっくり返ってギャン泣きして近所迷惑なので、強制退場はあまりしたくないのですが…。
先生も「遊ばないでまっすぐ帰ろうね」と言ってくれるんですが、最近毎日お迎えが憂鬱です。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:41:21.44ID:IQQFdXVr
ちゃんと言って聞かせれば理解してくれるよ
ダメだけじゃわかってくれないよ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:42:34.40ID:kh9BKqql
○○するから帰るよ
じゃなくて
○○だから遊んじゃダメなんだよ
って言わないと
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:46:51.55ID:AztljKts
担いでさっさと一般家庭のところを抜けちゃえばいいのでは
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:06.07ID:y7Nc0YSf
周りのお宅からしたら、いつまでも園庭でキャッキャ遊ばれる方が迷惑だよ。
能面で担ぎ上げてでも連れて帰って、「本当にダメなんだ」と覚えさせるしかない。
体重の軽い今のうちにしっかりダメと教えないと後が大変だよ。
3歳4歳とどんどん屁理屈こねてイヤイヤし出すから、その頃には走って逃げられると捕まえるのすら一苦労になる。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:00:57.75ID:frihPzmW
途中で送ってしまった
家の前で「遊ぶ!」みたいにやられるから強制連行してとっとと家に入ることにしている
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:04:10.59ID:Q60choiY
ご褒美で釣るのは最終手段にした方がいいよ。
その書きぶりだと普段から●したら△しようってご褒美誘導してないかな?
そのうち△に飽きてネタが尽きるし、ある程度大きくなる頃にはご褒美くれないとやらない〜みたいなマガママ街道一直線になっちゃうかも。
ほかのレスのとおり、はじめからダメありきでいかないと。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:07:52.77ID:gccOnjvH
短時間にレスありがとうございます。
やっぱり、理由を説明してハトヤ退場一択ですよね。
雪は降ってませんが、寒い地域のため最近は日中の園庭遊びも滅多に出来ないようで、説明しても全然ダメです。
ちなみにキャッキャッというよりは、一人で満足げにしてます…
登園の車のマナーのなどで近隣から苦情が来るとよく聞くので、なるべく迷惑にならないようにと思いましたが、泣いてもわめいても暴れる12キロを担いで帰ります。
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:10:01.03ID:2+2Sv+mf
暴れる5歳、16キロを強制退場させる事もあるし、お互い頑張ろう
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:16:12.29ID:frihPzmW
>>890
うちは強制連行の前によく「帰ってご飯食べよう」とか「◯◯しよう」って言ってた
ご褒美のつもりは無くてお誘いみたいなつもりだったけど良くないんだね
理由とか説得?をせずにいきなり連行する方がいいのか
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:19:43.09ID:hSaQBFWL
うちもハトヤしてる。2歳クラスの3歳。
時間帯にもよるけど、夏とかは「お庭で○○しよう」とか代替案だしたりしてた。
最終的にはお菓子とかで釣ってるけど、常にお菓子ちょーだいとはなったことがない。
仕事のデスクとかに置いてある頂き物のせんべいとか小さいまんじゅうとかは私のバッグの中に保管してある。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:30:05.89ID:SkvteLO3
園から胃腸炎終息のお知らせがあってホッとしたのもつかの間、今日、友達が教室で嘔吐したとのこと
ついこの間、教室嘔吐があった時の晩もれなく盛大に吐いて大変だった
元気だけど嫌な感じがしてガクブルしてる
布団ビニールにペットシーツで完全防御した
今夜は早く寝てその時に備えるとしますか・・
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:34:23.47ID:yhWsj+cC
誰にも相談できずに悩んでたので、いろんな意見が聞けてとても参考になりました。ありがとうございます。
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:42:53.86ID:/KbQlX3O
>>893
生活に根付いたことで無理ないことなら言ってもいいと思うよ
良くないのは「好きなお菓子買ってあげる」とか「○○行こう(滅多に行かないような所)」とか
毎日食べるご飯はご褒美とは違う
○○したら××しようは駄目な誘導じゃないよ
実際それで切り替えられることだってあるし
言っても無駄な時期は強制連行だけど、言い聞かせもやっていかないと突然には通用しない
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:47:39.67ID:frihPzmW
>>897
なるほど
気分が切り替わるお誘いはまだ一度もできていないけどめげずに続ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況