X



トップページ育児
1002コメント397KB
偏差値50未満の中学受験★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 23:26:04.90ID:iPPdH75d
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の方、語り合いましょう。

※前スレ
偏差値50未満の中学受験★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1500379543/
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 01:10:12.10ID:8gKfeoDG
>>355
馬鹿なのになんで無理な夢見るの?
適材適所
無駄なことしてないで出来ることを探してやりなよ
正に毒親だね
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 07:19:00.88ID:dr8m/W2m
>>355
もう働いてもらった方がいいのかも
下手にFラン大行くより手に職の方がずっといいよ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 07:42:38.63ID:1MBce58J
相変わらず荒れてるなあ
本当このスレでイライラをぶつけてる人がいるね
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 08:19:15.10ID:gJRalN2z
6年生はこれからが本番だし、昨日のN5年の模試はかなり難しかったようで見ているブログでは阿鼻叫喚の嵐
イライラをここでぶつけるしかないらしい
ここで吐き出してもお子さんの成績は上がらないよ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 09:02:02.98ID:1MBce58J
子ども本人も書き込んでたりしてね
たまに親とは思えないような書き込みもあるし
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 09:56:40.39ID:lceEHeJg
>>355 さすがに20台は衝撃だね。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 10:37:36.12ID:0uCbPKe0
>>355
子供減っているんだから、根性さえあれば仕事なんて、何だってある。

野球、サッカー、バスケ、水泳、柔道、剣道で
ほかの道に行った方がいいよ。上にもあるとおり適材適所。
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 11:15:41.30ID:fjn2yKJA
38かと思ったら28か…
偏差値20台ってありえるの?
田舎のヤンキーが通うような学校でさえ偏差値35くらいはあったよ
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 13:43:21.27ID:1i7lEzNW
偏差値20台、十分あり得るよ。
うちは(前もこのスレに書いたけど)、スタートの新5年の時は四谷の組分けで偏差値28だったよ。
今はこのスレを卒業したけど。。
一昨日の千葉の一志(昨年から始まった学校)では撃沈。
合不合での合格可能性40%ではやはり厳しかった。。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 19:59:19.09ID:aybcA2rm
>>366
一度塾の説明会に参加したらいいですよ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:21:11.94ID:Hj9OQXq8
クラスで2番目の子が偏差値50くらい
偏差値30の高校に行くヤンキーは偏差値10くらいを取るんじゃないかしら
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:36:41.57ID:VmFSyv75
この時期で偏差値余裕で50切ってるのに,それで,手首をしゅしゅって読んだり,北方領土を北方領度とか書いてるようなのに,御三家目指すんだというけなげなブログができてて,うるうるした。みんな親ばかね。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:16:46.42ID:oGhsTQM/
>>375 うち北方両土って書いてた。になみに、社会は得意科目ね。

もちろん身の丈にあった学校を目指してます。
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:20:16.29ID:VmFSyv75
5年生みたい。うちも5年生だけど,大量をだいりょうって読んでました。生麦事件を,口では言えるけど,麦という字が書けませんでした。地理で小麦とか,どう乗り越えてきてたのか不思議。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:48:13.18ID:VmFSyv75
えー,四谷では,「江戸(3)」っていう単元で,2週間前くらいにやってましたよ。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 14:15:03.00ID:CCdf+7QP
読んだよ。
わしが教えたるって、、お父様、健気☺
国語の勉強法とモチベーションアップ名言集だけ、ちょっと役に立つような、そうでもないような😓
ま、みんな悩みは尽きないっていうことですね。気楽にはなったわ😄
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 19:43:36.63ID:DRJUmDSY
【農業】日本からの密輸イチゴを元に韓国で開発されたイチゴ。
日本の損失は5年で220億円

【千葉】中国人が投棄、江戸川河川敷にカキ殻100トン...
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 22:21:04.16ID:YG9pmWkB
375のブログじゃないかと。わしが教えたるって,猪突猛進してるやつ。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 00:40:15.11ID:tWg7lVp3
>>381
ブログ検索のヒント教えて
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 08:46:16.23ID:tWg7lVp3
>>388
ほんまやっ!!
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 11:39:44.10ID:b0lgGsYH
人の子と比べて優越感を感じる機会がほとんどないんだけど
幼稚園低学年のころから我が子自慢で鼻息荒かったところより我が子の方が偏差値高かった。
比べちゃダメだけど長年ばかにされてきた鬱憤が晴れる気持ち。

まあ低レベルの争いってことだけど、勉強時間比でいったらうちのがコスパよいぞ。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 22:07:36.30ID:tWg7lVp3
>>390
コレだけきいたらアホくさって内容だろうけど
本人にしか分からない積年の屈辱ってもんがあるんだよね
それはすごく分かる
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 10:44:48.94ID:VVEAHX9h
うちも国語で偏差値27とってきた
他人事だとこのスレ見てたけど、他人事ではなかった
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 10:46:44.66ID:vsBa4bvz
巣鴨とか國學院久我山も偏差値50未満なんだけど、
ここなの?
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:45.02ID:uCh93ki7
えっ巣鴨も今ここ?
終了組だけど、かつて2日の本郷と巣鴨で悩んだのに
巣鴨は譲らない姿勢をまだ貫いてるのかな
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:52.23ID:pHD2/0FV
2017年 現役進学率詳細

学校名   国公立+  国公立+  国公立  早慶   上理  GMARCH
      早慶    早慶上理
攻玉社高  50.8%  54.0%  22.0%  28.8%  3.2%  8.0%
本郷高校  39.3%  44.3%  17.0%  22.3%  4.9%  10.2%
城北高校  36.8%  41.1%  19.2%  17.6%  4.3%  6.2%
芝学園高  36.3%  41.7%  21.4%  14.9%  5.4%  3.1%
世田谷学  33.0%  43.0%  16.5%  16.5%  10.0% 14.0%
広尾学園  30.7%  35.5%  16.7%  13.9%  4.9%  11.5%
暁星高校  29.0%  32.1%  16.0%  13.0%  3.1%  2.5%
高輪高校  27.0%  34.8%  16.2%  10.8%  7.8%  13.7%
桐朋高校  26.7%  30.4%  16.4%  10.3%  3.6%  3.6%
国久我山  21.1%  25.3%  _8.7%  12.4%  4.1%  17.2%
巣鴨高校  17.0%  23.9%  _8.5%  _8.5%  6.9%  4.6%

*出所: サンデー毎日2017.6.25号より計算、現役進学率は四谷大塚中学受験案内2018
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 15:18:08.70ID:88gr2Jw5
巣鴨そんなに下がったのね・・・びっくり
身内に出身者がいていろいろ話は聞いたことあるけど、あの校風は今の時代には合わないのかもしれないね
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 15:19:37.35ID:Ojl4jxay
こんなに落ちてしまうと先生方も大変そう
今までのやり方ではうまくいかない
伝統も守らないといけない
バランスが難しいよね
個人的には巣鴨のあの感じは残ってて欲しいけど
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 15:54:51.06ID:rC3otXSv
巣鴨ほどインパクトはないけど 光塩もY62だった時もあったのになぁ、とか思ったりして。。。。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 17:08:11.15ID:RUpv14pI
つか、自分のときは、世田谷学園なんて凡庸だったはずだが
こんなにアップしたんか
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 17:19:20.30ID:gb4iP+NQ
>>404
小テスト基準点に達せず残されて傷付いたので休みます。宿題やってなくて叱られて傷付いたので休みます。巣鴨退学した子達はこんな感じらしいよ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 17:52:35.05ID:pHD2/0FV
>>408
3〜4年前は連続で東大二桁(生徒数200人)出して、
もっと勢いあったんだけどね
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 18:56:12.96ID:Wf8pdbvB
>>401
これみるとどこもひどいなあ・・・
国公立+早慶上理GMARCHで70%以上の学校なら全国にゴロゴロある
小学生の頃からせっせと塾通わせて勉強させても、
最終的には本人の地頭にみあった大学にしか行けないんやろね
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 19:17:54.94ID:IxvaUs32
>>412
バカな意見だなぁ
上位陣なんて他校に全部取られた残り物しかいない中堅校の実績だぞ
全国各地の中堅校でそこまで実績ある学校がゴロゴロしてるなら教えて欲しいわw
どうせ地域トップレベルの公立高校とか出してくるんだろ?w
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 19:30:25.89ID:Wf8pdbvB
>>413
わかっているよ
それにしてもあまりにもお粗末な実績なんでビックリしているだけです
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 19:32:23.74ID:ZxaoLZnP
最近このスレ、良いところだったマッタリ感や優しさが無くなってギスギスしてる
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 19:32:52.77ID:Wf8pdbvB
だいたい、国公立大だって千葉大や埼玉大ならたいして成績良くなくても入れるやろ?
俺の周りにも千葉の非医や埼玉に行ったやつ何人かいるけど、ろくでもない成績のやつだけやったぞ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 19:36:57.03ID:VyeMiMlQ
時期的に6年生は最後の模試辺り。併願パターンあれこれ頭で組みまくってて理想パターンと最悪パターンを想像して揺れ動いてるからでは。60日切って現実的になってきたけどまだ先あるキツい時。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 22:41:47.99ID:Ejr/BNI6
>>417
首都模試が終わり、四谷が週末、日能研がクリスマス前でみんなカリカリしてるんだよ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 08:08:03.40ID:ReH9Vd4J
6年生が多いんですかね。
うちは5年ですが、目標校にどのレベルを持ってくるか悩んでます。
55くらいにしておくか、目標は高く60くらいに設定するか。
我が子は65の学校に行けるつもりでいるけど。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 11:11:08.56ID:moRQ86Fm
子どもが宿題の答えを写してた。叱ったのに短期間に2度も。
スレ児な上に善悪の区別がつかないのかと子育てに自信がなくなってきた。受験真面目にやめようかと検討中。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 11:32:53.58ID:lqLGZTBI
>>422
親が結果ばかり求めたり、叱ってばかりだとやるよ。怒られたくないから嘘をつくのと同じ。
うちは親の態度を変える方にしました。知らず知らずで子供を追い込んでいたと反省して。まだ子供なんだから逃げるし間違えますよ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 12:09:51.57ID:vuW+9u8d
>>423
同じく。
私が、「絶対に毎朝の単語のミニテスト合格しようね」
「これで10回連続合格だね。2学期ずっと続くといいね」
とあおってたばかりに
子供が自信なかったとき、カンニングしようとしてしまった。

不正をする前に先生に見つかったのと、初犯だったこと、
今まで真面目にやってきてたことは親も先生も知っていたので、
厳罰にはならなかったけど、子も反省したし、
私自身も猛省した。

間違うのは悪くない。
間違ったあと、次は間違わないようにするのが大事なんだよね。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 12:33:49.70ID:moRQ86Fm
お二方ありがとうございます。
先週の宿題になんか違和感を感じたので座らせて聞いてみたら答えを写したと。
もう4年生なので善悪の区別は付くだろう、勉強が辛いなら受験やめてもいいよと冷静に諭したつもりでしたが、昨日またやりました。大人が見ればバレバレなのに。
日頃追い詰めたつもりはないけどこっちが見てないと遊んだりダラダラして就寝が遅くなるのでそれが嫌で急かしてたのはありました。
昨日叱ったら泣きながら「仏の顔も三度までって言うでしょう。もう一回許してよ」とか小憎らしい事を言う所も善悪の区別がついてない確信犯っぽくて嫌。
きょうだいに発達障害の子がいるのでこの子もそうなのかと全部投げ出したくなった。
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 12:38:10.77ID:moRQ86Fm
受験やめてもこの子の生来の性格の何が解決する訳ではないけど叱らずには済むな。
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 12:50:45.27ID:NMMm2A4+
>>425
ぶん殴りたくなるようなセリフだが、そこまで言うならもう1回許してみたら。
御三家受かった友達の子供も、4年生くらいまでしょっちゅう家でカンニングして、何度も怒ったって言ってたよ。
よくあることよ。
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 15:05:14.60ID:OvKXYaVi
>>425
四年生だから善悪の区別がつくだろう、ってのは大人の考える善悪ですよ。ママに怒られたくない、丸写ししてでも褒められたかった、が子供の絶対的な善です。

そもそも、受験するのも親のエゴですよ。自分が叶えられなかった夢を子供に背負わせるのも、自分と同じレベルの学校に行かせたいのも、周りにバカにされないように世間体を優先するのも、親のエゴです。子供の将来のために、の名の下に。

今目指している学校も、親が誘導しなかったら子供は知らなかったはず。親が選んだメニューやレールの中から、親の顔色を見ながら第一志望と言っているだけです。
一番遊びたい小学校時代に、自分の気持ちを押し殺して、遊びたいのを我慢して、必死に親の期待に応えようとしています。親の都合の「いい子」を演じているんですよ。

子供への期待は、受験と違って55点ぐらいを合格点にしないと親子で潰れちゃいますよ。小学生なら30点でもいいかも。
3人子育てして、さんざん子供に怒鳴り散らして子供を潰して傷つけたバカ親の反省経験談が少しでもお役に立てば。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 15:21:52.82ID:SF87aQY2
4年のときに「もう10歳だと思いがちだけど、幼稚園の年長さんだった頃がたったの4〜5年前なんですよね」と言われてハッとしたな…
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 15:49:43.02ID:f+u5nVGo
不思議だよね
上の子には「もう10歳なんだから!」とついつい𐮟っちゃうけど
下の子が10歳になっても「まだ10歳なんだから!」と優しくなれると思う
上の子って不利だよね…
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 15:55:41.42ID:TfaXIhSc
うち一人っ子だから、長子のつもりでいると腹が立つ事も
末っ子だらと思うと腹立ちも治ってかわいいなとすら思える事もあるわ
ほんと上の子って可哀想
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 17:40:51.27ID:QDGxEE0b
でも下の子って口や空気読むのが上手いんだよね。毎日積み重ねたポイント?徳?が貯まってる気がするw
勉強出来てしっかり者の上の子はまさに不器用人生。下にはもう少しお勉強頑張って欲しいから、うまくいかないね。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 19:45:12.45ID:pB8jh1cf
長子のほうが学歴高く知的な職業に就く可能性高いらしいからダメなことなかりじゃないと思う。あ、一人っ子も同じみたいよ。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 20:14:11.64ID:EI0te7g5
私も>>431の言葉、心に刻む
今日もガミガミ怒ってしまったから、塾から帰ってきたら温かいココアでもいれて肩でも揉んでやろう
肩揉みは全力で拒否られるかもしれないけど
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 20:28:19.40ID:PxiMO741
今も先生に褒められたい、帰ったら小テストよかったと報告したいと頑張ってるんだよね。

後1時間でお迎え。お疲れさんと言ってやろう。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 23:54:43.43ID:w5zQPB3+
>>436

ほんとかよ?
一人っ子なんて、家で天下だから「わがまま」に育てるようなもんじゃん。
体育会の団体競技で鍛えないと、ニートになってもおかしくない。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 23:55:29.08ID:lqLGZTBI
子供にも有給休暇を与えるべき。

1ヶ月に1日でよいから、気分が乗らない、やる気が出ない、なんとなく学校や塾に行きたくない、って病気じゃなくても、親や先生に文句や嫌みを言われずに自由に休める日を自分で決められる権利をあげたい。

毎日好きでもないことを詰め込んでやらされていたら、そりゃ心も壊れてきますよ。パワハラに近いよね
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 23:58:59.65ID:qbheETql
>>436
第一子が学力高い(大学進学立が高いだったかな)、という統計は見たことがある
それは、一人っ子が数字を上げていることによる、と記憶している
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 00:00:21.85ID:bkzN2iVb
>>425

中学受験やめたら?
結局勝負は大学受験だし、今は少子だから大学受験が一番簡単だと
思われ。(少なくとも中学受験より簡単だよ。4年から3年間も小学生に
勉強させるなんてありえない。本人がやりたいというのは別だけどね。)
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 00:12:44.25ID:72EC4f7W
大学受験で強さを発揮できる子って
中学受験を乗り越えてきた子だという
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 00:25:48.15ID:72EC4f7W
連投ごめん
ここ、定期的に「中学受験やめたら?おばさん」が わいてくるよね。公立学校万歳はよそでやって欲しいし、そんなヒステリック女が書き込んだって中学受験志願者が減る訳ない。

関西中学受験は今がヤマ場で、志望校目指して一直線な時期だけどこのスレの関東の母親たちが志望校でナンタラ勉強方法でカンタラ〜と言っているのがのんきでうらやましい限り。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 00:35:59.41ID:3WpHKEGv
のんきって…
失礼な人だね
うちも地方でもう今月から始まるけど、そんなこと全然思わないよ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 01:38:40.36ID:bkzN2iVb
>>445
そんなあほな。

中学受験は今は一番難関。子供は少ないのに
受験人口が多い。

一方、大学受験は少子化で早慶といえども学部によっては楽勝。指定校推薦の人数も、大幅に増やしているしね。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 01:43:26.40ID:bkzN2iVb
>>445
私立中高一貫で起こりうる深海魚問題って知ってるの?

不登校や、それによる退学もありうる。

高校受験がないことによる中だるみや、無理やり親に遊び盛りの小学生時代に無理やり勉強させられた燃え尽き症候
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 02:03:04.67ID:3VGTR+wK
>>448
「中受止めろ」厨の特徴は、大学で早慶だって楽勝だから、中受なんてしなくてもいい、ってのがお約束

現実は早慶未満が九割なんだが、それは、どう説明すんの?
楽勝なんだろ?
ホントいいかげんにしろよ、あんた
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 02:06:31.72ID:3VGTR+wK
>>449
深海魚、って一学年で何割いるんだよ?
起こりうる、とか言ってるけどどんな集団でもトップからビリまで必ずいるんだよ

あんたが粘着してるのは、中受で失敗した自分の個人的恨みで他人まで引きずり込もうとする、怨霊みたいな執念だろ

もういいから、成仏しろ
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 02:32:43.30ID:cQo+HhGb
>>445
MARCHくらいなら
地方の偏差値30の商業高校から推薦で入れる
ショックだよね
総合学力なら間違いなく中学受験組が追いつかれることはないのだろうけど
日本の大学入試の制度がコレだから仕方ない
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 06:46:37.12ID:kTl48cc9
>>407
でも大学行くときの実績は普通だからよく言われるけどお得感ある。管理型だけど今の時代だから緩いよ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 06:51:26.43ID:kTl48cc9
>>425
バレることがわからないんだからまだ子供。あなたも嘘ついたりして大人に見破られたことあったでしょう?誰もが通る道なんですよ。
ここからの親の態度で子供の心の成長も変わってきますよ。さらに不正をしてでも良い子(間違わない子)を演じるのか、もうありのままの自分を親の前でも見せるか。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 06:51:39.23ID:REbOuDHI
>>446
いや、平気でカンニングするような子に育ててしまってる以上
一度中受から撤退するってのもやり方の一つでしょって、自分も読んでてと思ったけど?
子供のモチベーションなしに、”親が中受をしたいから”子どもを誘導して中受に持ち込んで
その結果なんだろうし。
>>431ってすごくいいことが書いてあるし、ここで育て方間違えると、それこそ一生尾を引くよ?
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 06:55:04.55ID:kTl48cc9
>>446
どんだけギスギスしてるのよ。6年生だけが受験生じゃないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況