X



トップページ育児
1002コメント442KB
旦那が激務で実義両親も頼れない 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:09.54ID:gVZtY+Wx
旦那が激務のうえ、実・義両親も遠距離だったりして、ほとんど1人で育児中の奥様、引き続き語り合いましょう。
育児をするうえで、大なり小なりツライ状況は誰でもあるものですが、
誰にも頼れない上に、激務で疲れ切った旦那にストレスをぶつけるのも申し訳ない(っていうか不毛)だし、
でもこのままじゃ煮詰まってしまう…、 というような、
持って行きどころのない悩みをもつ皆さんのためのスレです。
辛さを語り合うのも、建設的な意見を書くのもよし、
皆さんで、知恵を出し合ったり、励ましあったりしましょう。次スレは>>980お願いします。
私980だけど手が離せない、無理ってときは言ってね。
※このスレの住人は本当に毎日ギリギリの状況で頑張っている方が大多数です。
「そんなに恵まれてるのに辛いとか言うなんて」「私のほうが大変だった」「ってかその程度で激務っていう?」などのレスは
定期的につきますが、うんうん追いつめられた状況だとピリピリしちゃうよね、くらいにマターリ流しましょう。


※関連スレ
旦那が単身赴任で実義両親も頼れない [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1471409620/

※前スレ
旦那が激務で実義両親も頼れない 31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1499730151/
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:58.53ID:Fb8n55ai
>>152
飲食ブラックって頭使わなくていいし
週1休める上に開店と閉店時間決まってるんでしょ?
でも昇給も残業代もなさそうだし
職人とかじゃない限り年取ったらどうなるの?大変だねー
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:39.28ID:G0a/8gpR
親世代の会社や自分も小さい頃学校って週1休みだったから
週1休みあるなら激務と感じないなぁ
スレチではあるから書きこまないでほしいとはおもうけど
それ自体は悪いことじゃないしむしろ羨ましい事だから叩いてるわけじゃないからね
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 15:52:47.01ID:fvX3U9g+
>>167
性格悪すぎて離婚されないようにね〜
あ、旦那帰ってこないのはもう浮気されてるからかな!?
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 15:53:31.61ID:OMPbEIWe
今年は年末年始3連休取れるかもなんて言ってた
でもそれ数年前にも聞いて実現せずだったな
期待しないのが一番だ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 15:53:44.74ID:yf5uWxO4
>>167
励ましあいながら頑張ろうってスレだと思うのにこんな人がいるかと思うと愚痴も吐けないね
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 15:54:34.61ID:qMXCgYZ4
>>169
激務の解釈なんて人それぞれじゃん
自分より余裕がある人は許せないの?
だったら週一休みがある人は書き込まないでくださいってテンプレに書いたらいいのに
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 16:30:11.45ID:z2XFX9BA
お前こそテンプレ読めよ
それ言われて嫌なら流せって書いてあるだろ
底辺飲食図星かよw
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 17:48:02.94ID:jh5FvDfT
今年車の免許を取って、最近なんとか自分一人でも子供達を乗せて出掛けられるレベルになった
今日は子供達を乗せて友達とSC行ってきたけど、車さえあれば旦那居なくてもどうにかなるなと思ったわ
もちろん居た方がいいし、自分だって旦那と一緒に過ごしたいけど、世間の人達が大体休みの日ってママ友も家族で過ごしてて遊べる人少なくて嫌だったのが自分が運転出来るようになっただけでだいぶ解消された
あとは好きに使えるお金がもっとあればいいんだけどねw
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 20:32:25.36ID:A6tH4+th
>>177
わかる
家に車1台しかなくて(各戸1台あるかないかの地域)、土日も旦那が仕事に乗ってくから
子ども連れて出かける時に車もう1台欲しいと思ってしまう
結婚前は各自車持ってて、家買った時私のを売ったから私はもともと車移動に慣れてるのもあって
もう1台買ったり駐車場借りるなんて現実的じゃないのはわかってるけど
旦那が土日家にいればいいけど仕事ばかりなんだもん…あーあ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 21:01:40.12ID:7a98BYVI
最近一人の時間なくて、ヤバくなってきた。
反抗期の小学生と発達グレーの幼稚園児と赤ちゃんいて、ほんとに追い詰められてきた。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 23:57:58.83ID:ETIk7Hi5
>>179
構成似てる
一人時間要るよね
一時保育頼めないかな?
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:46:36.76ID:DKDpmugs
>>180
一番大変なのが、幼稚園児だから、延長した日はすごく楽に感じる。体調いい日がなかなかない…
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 17:07:27.11ID:dtHJCcx7
久々の休みの旦那、ちょっとのんびりしてくるわって上の子(3歳)連れて温泉行ったwwwやんちゃ盛りの3歳連れてのんびり温泉www
私は家で0歳とのんびりですwww
旦那は子どものこと朝の短時間と夜の寝顔しか知らないから、子と風呂がどんなに大変か知らないんだろうなwww
せいぜいのんびりしてきてくださいwww
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 17:49:58.61ID:EwjiBhpZ
だいたいパパとお出かけは子供いい子にするんだよね〜
非日常だしパパあんま怒らないから楽しいしね
そして母はずっと悔しいまま
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:01:39.83ID:FdMgJeqf
>>183
その通り
義実家に旦那と子供2人で帰った時、借りて来た猫みたいだったって。
後から私が来たら豹変したって言われたw
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:12:54.00ID:jxAfTjim
>>182
たぶん子が身体洗うの抵抗→夫諦める、子供が髪乾かすの抵抗→夫諦める
みたいな感じで適当に走り回らせて楽させてそうw

歯磨きとかも母は必死だけど、父やら祖父母なんかは「母がやってるから一日ぐらいいっかー」って
手抜きして楽する。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:54:49.23ID:w5Nl9fsz
そういうもんだよね。
でもたまに夫に頼むと緩いながらうまくやってたりして勉強になったりもする。
くだらないことだけど歯磨きに苦戦してたんだけど、夫にお願いしたらガリガリ君味の歯磨き粉を買ってきてそれ以来すんなり磨かせてくれるようになった。
私は歯磨き粉は天然成分じゃないととヴィレダのお高い歯磨き粉つかってたんだよね。

スレタイだとどうしても自分のやり方に盲目的になっちゃうけど、たまには他の人にやって貰うの超重要だ。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:28:35.49ID:3UkjSM0s
うちも海外に住んでる姉家族が帰国したとき子供と遊んでくれるんだけど、文化の違いもあって子育ての常識が色々違うんだけどそれでもなんかうまくいったりで拍子抜けすることがある
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:09:36.76ID:yIiJ3mG+
疲れたぁ…
1歳児がマンションのエントランスで壁触ってただけで高齢のご婦人に文句言われて、なんかそこまでやめさせなきゃいけないのかと思うとぐったり。
目の筋肉が勝手にピクピクする。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:47:12.99ID:3AksspOU
壁って普通の壁?
大人も触らないようなものなら子供にもしつけた方がいいと思うよ
スレ関係ないしね
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:06:00.16ID:yIiJ3mG+
普通の壁だよ
そこまでしつけるの?そもそも言葉わからないし、きれいな手でペタペタしてただけだけど。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:17:06.24ID:SaOYJjjy
壁やマンションの決まりがどんなのかわからないからそれはなんとも言えないけど
言葉わからないから言っても無駄って言うのは躾しない親の言い訳だよ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 23:12:05.53ID:y12HOGAC
具体的になんて言われたのかな
暗に子供の手は汚いから触らせるな、とか?
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 23:13:45.03ID:eh8LmhX0
壁が汚れるからダメなのか手が汚くなるからやめた方がいいなのかどっちなんだろうね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 23:53:24.00ID:sLDy7+RW
旦那がまったく帰って来ないのこと、どうしたらイライラせずに折り合いつけられますか
腹立ちすぎて具合悪い
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 07:46:43.17ID:IkAXrhoD
>>195
なんでイライラするのか考えてみたら?
旦那の協力がないことに腹が立つなら外注したり、寂しさからくるイライラなら積極的に親友作ってまぎらわせたり、PMSかもしれないと思ったら病院行ったり原因わかれば対処できることかもしれない
それでもイライラするならここなりSNSの捨て垢なりで愚痴って発散
自分はそうしてる
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 08:03:10.18ID:SLbtWWGd
>>195
帰ってきたってイライラするし、慣れればいない方が楽
いて欲しいこともあるけど、いるストレス考えるといない方が良いかも
ここまでなるのに年単位かかったけどなんとかなってるよ
ご飯用意してとか、部屋が散らかってると文句言われないし洗濯物お皿洗い旦那さんの分やらなくて済むしね
お金も入れてくれないなら離婚案件だけど
ちなみにうちも週1回も帰ってこないけど慣れたわ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 09:16:20.71ID:8Mmp9FC4
>>195
他の方も言ってたようになんでイライラするかを自覚するのがいいかも
私の場合は「激務のフリして女じゃないか?」という疑いがあってイライラしてたので(前科ありのせい)
GPSを見れるようにしてもらったら心中はだいぶ穏やかになった
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 11:01:16.28ID:2uETMtzc
私は昨日電車にベビーカーに下の子0歳を乗せて乗ったら、邪魔なんだよとベビーカー蹴られた。平日の昼間だから車内ガラガラだし、ベビーカーはコンパクトなやつだし、明らかにやつ当たりみたいなかんじ。
幸い、サラリーマンが追いかけて注意してくれたり(走って逃げた)、車内の人達が「大丈夫?」と声をかけてくれたから救われたけど頭が真っ白になった。
>>188の気持ちがわかる。自分たちに好意を持たない人がいるのを目の当たりにするとドッと疲れるよね。
こういう時こそ夫と話したかった。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 12:11:56.15ID:AJ3rtgL3
195です。ありがとう
乳児がいるけど急に部屋中動き回れるようになって、旦那が置いてる雑誌やパソコン関連のゴチャゴチャした配線が危なくて。片付けてもらいたくても全く時間なく触って良いかもわからず…部屋の冬支度も結局1人で全部やったから余計にイライラ
朝から全部引っこ抜いて旦那の部屋にぶちこんできたらスッキリした
あとは3回食が始まったのと、イタズラ寝ぐずりがひどくなったのが重なったからかな
なんか書き出すとくだらないね…
スレ汚しすみません
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 15:30:04.12ID:XA6DgtGz
>>198>>199
あぁ私がいる…
自分だけじゃないんだと思えるからまた頑張れる
>>202の子の成長による悩みもよくわかる
一人で家具移動してパズルマットを敷き詰め、常に離乳食と時間の事ばかり考えてたな
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 17:09:32.61ID:deOYc5+u
>>200
スレチすぎて意味不明だから怒られるんだよ
旦那もあなたと話したら疲れるから話したくないの
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 17:49:54.66ID:9dUHp7IL
>>202
まだ乳児持ちなのね
動き回るけどまだ何から何までやってあげなきゃで手が掛かるし自分の時間も取れないし大変よね
全くくだらない悩みじゃないわ
うちは必要なことはメールで報告するのみだよ
あれ買うこれ買ったも全部メールで報告
片付けるよ捨てるよと言って返事なくてもお構い無し
夫婦ってこんなだっけ?と思いつつも、理想とか期待とか忘れてなんとなくね
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 16:56:05.26ID:hNDPKx2T
10か月の乳児持ちだけど私がまた発熱した
6、10、12月と風邪引いてるわ
産後に風邪をよく引くようになった
母乳でもないのに何でだろ
ソファーに横になってるけど後追いで上に9kgが全力で乗ってきてしんどい
寝かせてくれ…
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 19:00:34.44ID:FlWZipf4
赤子世話寝不足に加えてスレタイ生活だと免疫力もさぞ低下していることとお見受け
もしまだやってなかったら、寝るときもネックウォーマーして首を温めるのおすすめです
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 19:30:43.79ID:hNDPKx2T
>>208
今回は気管支じゃなさそうなんだけど、高確率でいつも風邪から気管支炎になるからやってみるよ
早く子が寝る時間になってほしい…あと一時間ちょっと
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 11:58:20.33ID:Q809emxM
みんな旦那さんは激務に見合うお給料もらってる?
うちはそこそこ貰ってるんだけど本当に家にいなくて、何度も話し合っても激務は変わらない
子供が小さくて割と手がかかる子で私がもう限界で週何度かシッターさん入れてる
クリスマスも接待で日付変わるまで帰って来ないみたい
そこまで頑張って稼いだお金もシッター代に消えて、子供はいまだに旦那に人見知りするレベルに懐いてない
もう何のために働いてくれてるのかよく分からない
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:56.53ID:jE/AOFar
>>210
収入の話は荒れる元じゃないかな
見合う、見合わないは価値観や家庭の状況によって変わるし
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 13:33:51.86ID:8hDjlte7
>>211
いくらって話じゃなくて妻の実感としてどうかって話だからいいと思うけどな


うちも激務なりにそこそこもらってて少しずつだけど貯金できてるから不満はなかったけど、ベビーシッター雇う余裕はない…
というか旦那が「俺が稼いだ金」って意識が強くてケチだから絶対難色示されるわ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 13:59:56.76ID:Q809emxM
>>211
ごめんね、212さんの言うように、自分(妻として)にとっての実感でってことで具体的な額では無いんだ
うちの場合はそこそこ貰ってると言ったけど正直シッター入れる余裕は無いんだ
だけど本当私が限界で、旦那も働き方をすぐにはどうこう出来ないと言うから2人目を諦めてのシッターって感じ
旦那が週1でも確実に休めたり子供が起きてる時間に帰宅できる生活であれば、たとえお給料が減ったとしても2人目考えられたのになってたまに悲しくなる
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 14:47:53.02ID:5CSOWM2Q
>>213
シッター使えるなら使いなよ
お金は辛くても身体大事に
うちは薄給激務でシッターとか使う余裕なくて子供乳児の時に倒れてご近所や友人に迷惑かけてしまったよ
でもさ、シッター必要な時期は気付けば終わるから
その時は大変でもある意味良い思い出よ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 15:34:07.78ID:52o7Z9NG
収入の話は置いておいて、
話し合って激務って変わるものなの?
転職しろってこと?
私は夫が仕事に人生かけてるの知っていてしかも激務と知っていて結婚したからむしろ激務に合わせると思っていたけど
そうじゃない人の場合はやっぱり転職してほしいものなのかな
男の人って仕事好きだしとくに30〜40って一番ノリに乗ってるときだし
しかたないんじゃない?
スレにいるような小さい子持ちだとさらに稼がなきゃだし
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 15:51:51.97ID:f+u5nVGo
>>216
あのね、誰もが最初から激務だとわかってて結婚した人ばかりじゃないんですよ…
それに激務じゃなくても稼いでる人は山ほどいる
激務=たくさん稼ぐ術ではない
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 15:57:31.38ID:4fS3aK5z
どんなに仕事が好きで人生賭けてたとしても、激務のせいで家庭も回らず挙句の果てにどちらかが身体壊したりしたら終わりでしょ
小梨なら何とかなるとしても、その時一番犠牲になるのは子供だからね
このままじゃいけないと思ったら先々のことまで考えて話し合って打開策を探ることは家族として何らおかしくないと思うけど
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 16:07:58.73ID:8+h+ECiq
うちは高校生からの付き合いで、今の仕事は夫が夢だった仕事。だから家でも仕事ばっかり。
そんな夫が好きではあるんだけど、勤務時間半分なのにお給料は私の方が上でもやっとすることはある。
ドリーマーな夫を支えるためには私が頑張るしかないと高給ホワイト企業に就職したから、ある意味夫のおかげなんだけど…
最近は余裕がなくてつい嫌味を言ってしまうことがある。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 16:11:20.06ID:HSQDUQwV
>>219
同じ
私の方が給料いいし、仕事の効率もいい
旦那の仕事は忙しいわりに無駄が多いんだよね、何かと…
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 16:19:07.38ID:5CSOWM2Q
話し合って付き合いの飲み会少し減らしてもらったりはできるかもね
賃貸なら職場に近いとこに越すとか
1日30分でも時間が増えるとほんの少しのゆとりができる
それだけでも違う
うちは通勤45分から15分のとこに引っ越したよ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 16:23:07.98ID:z61Jumzq
>>217
そうだとして話し合いってなんの意味が?
降格かクビ覚悟で会社にかけあうしかなくない?
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 16:24:50.55ID:HfWQXbUt
通勤時間減らすのはいいね
仕事外の飲み会が多いのはもうスレタイとか関係なく性格の問題だよね
それは話し合えてない気がする
一方的に言ってるだけでご主人の耳に入ってなさそう
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 16:41:39.02ID:Q809emxM
>>216
話し合ってと書いたけどうちは転職を視野に入れてる
でもただ転職するとお給料も下がるし、転職しやすくするためにも昇級試験に通って実績を作ってから転職ってことで落ち着いた
うちの場合は元々激務なのは知ってたけど、生まれてきた子がとにかく大変な子で
元々は子供3人欲しいねなんて言ってたけど夢物語もいいとこだし、なんならこの激務で子供作ったのが間違いだったのかもしれない
結果的に転職を強いてしまってることになるし、自分がもっと頑張れれば、でももう限界の繰り返し
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 16:48:07.95ID:f+u5nVGo
話し合う価値はある
旦那がスタイルを変えない(変えられない)ならば、せめてこちらの生活スタイルを改善したい
そのためには、家計の見直しも必要

今は郊外の一戸建てに住んでるけど、どう考えても都会のマンションに引っ越した方が生活が楽になる
子供の学校もその方が行きやすいし、私も仕事が見つけやすい

今住んでる場所は環境はいいけど、不便すぎる
都会育ちの夫が「環境の良い場所で子育てしたい」と言って買った家だけど、子育てしてないじゃんかよ

さすがに自分の意思で家を売り払うわけにはいかないので話し合いは必須だな
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 18:05:25.48ID:i3XXCBDv
シフト制の仕で激務とかだともうしょうがないよね
うちは職場はホワイトなのに夫の働き方が激務
上の方にも出てたけど、出世欲が強いとそうなりがち
話し合う余地はあるけど出世は収入に直結するし難しいところ
本当悩ましい
これで出世しなかったら…考えたくない
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 21:34:31.91ID:EB9u9yqH
仕事を応援したい気持ちはあるけど、出世するにつれどんどん増して激務になってく
出世を望む人なのは知ってたけど、ここまで激務が酷くなると思わなかった
私の気持ちの折り合いがつかない

こんなにも顔合わせる時間さえないと
何のために結婚したんだろう、何のために子供産んだんだろうと本気で分からなくなる
この人となら幸せになれる、暖かい家庭を築けると思って、大好きな人と結婚したはずなのに
子供産んで7年、子供抜きで二人きりでゆっくり話した記憶は片手ほど
ここ一年は顔さえほとんど見てない、もはや他人

結婚式の笑顔の写真見ると泣けてくる
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 22:00:06.15ID:4lEw2Zv+
うちは管理職になるとみなし残業の年俸制になるから、あと数年でガクっと年収が減ることになる
私も元同僚だけど、デキる管理職はトラブル時以外は定時にさっさと帰ってたし凄く効率良く働いてた
出世欲あるのはいいけどもっと働き方見直してスマートにやって欲しい
少なくとも旦那の会社はそれが出来る環境だから、残業しまくってる現状にイライラしてしまうわ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 22:11:53.02ID:HM/aO873
うちは教員
ひょんなことから部活の顧問を引き受けることになり、土日はほぼいない
夏休みには「心配な生徒さんがいるから」と、保護者さんと面談しに学校に行ってしまう
ありがたいことに生徒さんや保護者さんからすごく感謝されてるようで、卒業後も手紙をもらったり結婚式に呼ばれたりと慕われている様子
帰宅は毎日夜中、朝は朝練があるから始発に乗って出勤
子供と揃って食事ができるのは、お盆一日と元日だけかな
その時も嬉しそうに、自分の教え子との出来事や保護者さんとのエピソードを話してくるから心底仕事が好きなんだと思う
でもそれを聞くたび、子供の顔は曇るし、私もモヤモヤしてしまう
他人の子も大事だけど、我が子とももう少し関わってよって思ってしまう
先生のおかげで救われましたありがとうという手紙が届くたびに、こっちは苦労してんだけどねと黒い気持ちが湧いてくるようになってやばい
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 22:15:44.98ID:5CSOWM2Q
この前久々旦那が娘の起きてる時間に帰宅した
そしたら娘が「お父さん帰ってきた!!」ってびっくりして何故か右往左往してた
なんだかなと思ったよ
私の父も私が小学生くらいから激務で数ヶ月とか顔見なくて似たような反応してた気もするけど
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 10:21:47.58ID:1V17fzHp
>>225
うちはまさにそれで
色々夢見て建てた、超駅遠のコンビニも近くにない広い土地の注文住宅を3年で売却して
駅近の建売に引っ越したよ…
ローンは増えたけど、毎深夜のタクシー代や駐輪代、駐車代、私の仕事の効率、子供の進学、他精神面とか考えると圧倒的にプラス面が多いです
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 10:53:53.79ID:P2heRNko
旦那、ほぼ週7で働いてて帰りも毎日遅いんだけど
週1で必ず趣味に出かける
その日は残業少しで上がってそれに直行して帰宅はいつもより更に遅い
仕事ばかりだから週1の趣味くらいは、という気持ちもあるけど
帰れるなら帰って家にいて子どもと過ごすなりしてくれよと思う気持ちで
ここ最近イライラが止まらない
月2くらいに減らしてほしいけど言ったら不機嫌になって喧嘩になる上変わらないのが目に見えてる
私も正社員で働いてるけど旦那がそんなだから家事育児はほぼ全部私
なんか納得できない
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 10:59:18.13ID:HaMH5+aI
1回失敗してれば後悔もなくなりそう
うちは最初から見越して通勤20分のところにマンション買ってしまったんだけど
郊外の戸建てへの夢を捨て切れない・・・
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 11:00:38.31ID:HaMH5+aI
>>232
あなたは趣味の時間持てないの?
週一高いお金払ってでも自分の時間作っちゃえば?
もしくは家事をお金で買うとか
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 11:10:55.64ID:1vvVnaaz
>>210
うちは転勤族で、転勤族は大抵はそうなんだろうけど、妻が専業でいられるだけ稼いでくれてるから
自分が子供とゆっくり向き合えることには感謝してる。
激務とは言え土日休みで朝は8:00まで、夜は22:00から家族と過ごしてくれるし…。

シッターさんは高いけど、一時保育や一時預かり、ファミリーサポートは安いからどうかな?
ファミサポなら3時間頼んでも1000円ぐらいで収まるから…。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 11:18:05.69ID:1vvVnaaz
ファミサポ、地域によるけどうちの地域だと家事は1時間800円ぐらい、
子守は一時間400円未満でお願い出来るよ。
週2で一回に付き家事2時間ずつお願いしても月1万ちょい、
週2で子守3時間ずつお願いしても月8000円ぐらい、
合わせて週3のサポートで月2万以下に収まるからすんごいリーズナブルで助かるよ。

ボランティアって名目だから来てくれるのはその辺の暇な専業主婦のおばちゃんだけど
相性良かったら本当に助かるから検討してみたら楽になる人もいるかも。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 11:21:21.63ID:1vvVnaaz
5行目、週3じゃなかった、週4

うちは2歳児が元気いっぱいお手伝いしてくれるタイプになったから今は子守だけ利用してるけど
世間話で地元の安くておいしいお肉屋さんとか腕のいい歯医者さん、地元イベント、フリマ情報とか教えてくれるし
ネットの口コミも乏しい田舎の見知らぬ土地で本当に助かってる。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 13:18:00.45ID:gVdA1kIy
>>235
激務マウンティングになるから土日休みとか時間とか書かない方がいいよ
あなたのご主人は、このスレの大半の家庭にとっては全く激務じゃないと断言できる

流れも読まず亀レスして、3レス連続で長文書き込んでる時点でお察しの方か
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 14:11:44.90ID:EB4+6iZw
>>229
うちの旦那の両親はともに小学校の先生だったけど、ほとんど一緒に過ごした記憶がないって言ってたな
そのまま大学入学を期に家を出てお互いいまだに微妙によそよそしい
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 16:13:21.42ID:4XlXa698
>>235
皆大人だからスルーしてるのかもしれないけどごめん
言わずにはいられん
旦那さん全然激務じゃな〜い!
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 18:47:38.48ID:boxvveNP
一緒に住んでるのにこの一週間夫を見ていない
私と子供が起きる前に夫が出勤するか、夫が遅番の日は夫が起きる前に私と子供が出勤登園する
夜は私は子供と一緒に寝てしまい、夫はそのあと帰宅
仕事の途中で事故でもして病院送りになってたらと心配しつつも、朝早く夫がトイレとかシャワーで物音をたててると「無事に帰ってきたか、行ってらっしゃい」と思い、結局ギリギリまで布団から出られぬ
夫は年末年始の休業はなく、1月2日だけ休み
私は29日から1月8日までの大型連休
みんな正月何して過ごすの?
子供は1歳と4歳、雪の降らない地域住み
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 18:57:08.31ID:LVv9en6h
お正月は初詣行ったり映画行ったり凧揚げしたり子供の好きなゲームのイベント行ったりカフェ行ったりで
割と毎日することあって忙しい
夫がいないものとしてもう予定組んで予約必要なものはしてるから
夫の休みがどうとかはいつからか気にしなくなってしまった
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 19:06:47.73ID:z/V8bqcN
>>245
いいなあ、お子さん何歳?
うちまだ2歳前だから盆正月はつらい…どこ行っても人多いし
イヤイヤ期の片鱗が見えて来ててほんとしんどいけど、ここの皆が通った道なんだよね…
早く一緒にゲームしたりしたいなあ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 19:19:13.03ID:FtUD65Hp
この場所であってはないらないのは・・・・・・・・『精神力』の消耗だ・・・・・・・・

くだらないストレス!

それに伴う『体力』へのダメージ・・・・・・!!

・・・あたしはこの『厳正懲罰隔離房(ワンオペ密室育児)』で!!『やるべき目的』があるッ!必ずやりとげてやる・・・・・・

そのためには・・・・・・くだらない消耗があってはならないッ!いや・・・・・・逆にもっと強くなってやるッ!
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 19:22:50.56ID:rFiTszLa
>>246
今1歳半と5歳だから、きっともうすぐ魔のイヤイヤ期がやってくるw
今はもうほぼおんぶかベビーカーだから荷物のように扱えるし
5歳は女の子なのもあるのか嫌がらず手を繋いで歩いてくれるしで
もしかしたら出かけられるのも今年が最後かもね・・・
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 20:25:09.99ID:1vvVnaaz
>>238>>240>>242
ゴメン、地域によるんだろうけど、ファミサポですんごい助かってるから
ファミサポの良さを皆に知ってもらいたくてつい連投した。
転勤で両実家遠くなった新参だからこのスレの激務度わかってなかったけど
ファミサポまだ使ったことない人は利用検討して欲しいのは本当
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 20:27:21.71ID:F6Txzznv
年末だけ連休もらえる職場なのでほぼ一年ぶりに旦那とまともに顔を合わせてるんだけどなに話していいかよくわからない
下の子見た旦那が、歩いてる!って驚いてたけどもう半年前には歩いてたし動画も送ったわ
旦那のことなんとも思ってなくて、旦那元気で留守がいい主義なら快適な生活なんだろうけど、旦那のこと好きだし一緒に子育てしてほしいから正直仕事辞めてほしい
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 20:33:14.71ID:yaFZaMUU
お正月はのんびり過ごすかな
初詣とか
もしかしたら近所の初売り行くちょこちょこ行くかもしれないけど
3才で来年度幼稚園だから、のんびり過ごせるのも今年最後かな
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 20:37:00.01ID:MLWl9TrV
>>250
ファミサポの話題も散々ループしてるし、地域によっては本当に使えないから。
しばらく黙ってた方が平和だよ。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 20:40:01.41ID:zUrs/edq
>>250
そのレベルでそんなに外注頼らないとダメなんだ?
週二日休みと毎日子供と触れあってくれる旦那がいて、何をそんなに外に頼るの?
うちの子達旦那を見ないから、今度パパいつ来るの?って言ってるわ
このスレならあるある?w
帰ってきてはいるけど見てないから子供達的にはたまに来てると思われてる…
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 20:45:07.46ID:hSRxIwG1
交代勤務夫なので未就園児の今の内は夜勤からの起床後に子どもと会えるけど幼稚園行くようになったら一週間顔合わさないとかになるのが心配だ〜

ファミサポより託児所の一時保育の方が安いのでよく利用してる
認可保育園の一時保育(一日2000円)は人気で混み合ってるようなので半日給食付で2300円で見てくれる託児所にお願いしてるけど子どもも楽しんでるようだしすごくいいよ〜
特に用もないしもう限界!疲れた!って訳でもないけど預けてランチしたりしてると心に余裕が持てる
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 21:21:44.52ID:1JoWjiTT
>>255
これ大切だよね
限界きてから預けても結局寝て終わって家事はできてないし疲れは取れない
限界来る前にちょこちょこ一人の時間作って心のゆとり作ると
あとは体力だけだからなんとかなるしさぼってもいいかって気になる
私はネイルが託児付きのところで終わってからも延長時間払うと見ててくれるから
その日はネイル後はゆっくりお茶して買い物して、と決めている
それ以外に最低でも月1は一時保育預けて、預けたい日に空いてないとかじゃなくて空いてる日に預ける感じで
予定がなくても預けてる
何もしない日もあるし何かする日もあるけどそれも含め自分の休日としてる
今二人目でそうしてるけど一人目の時からこれに気付けばよかった
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 21:32:05.39ID:hSRxIwG1
>>256
そう!正にそんな感じです
わかりやすく言ってくれてありがとう〜

妊娠を機に専業主婦になったのもあって自分が楽することにお金を使うのに後ろめたい気持ちがあったのだけど(夫は自由に使っていいと任せてくれてるけれども)
変に気兼ねして自分追い込んでストレス貯めるより、自分にのんびりする時間を買ってニコニコありがとーってしてるほうが幸せだなって気付いてからガンガン使ってるわ

ネイルも羨ましいな!
友達の結婚式の時にでもチャレンジしてみようかな
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 21:36:48.00ID:yaFZaMUU
いいこと聞いた
一時保育激戦で取れたことないけど、ネイルからの延長とかも世の中にはあるのか
子育て向けサービス少ない地域だけど何か探してみよう
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 21:38:46.52ID:AKlBzht8
>>254
まるっと同意だわ
専業主婦で何をそんなに頼るんだろう…
子供が5人いるとかなら分かるけどw

うちは乳児だけど夫が触れあう時間が無さすぎて、いつまでも人見知りしてるわ
成長したらパパいつ来るの?になるんだろうなー
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 22:34:10.62ID:aemzxIXe
>>254
少し前は終点で帰る日の方が多かったけど、最近は帰れないことが増えて1週間帰らないこともある
朝起きた時にベッドで寝ているのを見るとびっくりする
子供が話すようになったらうちも言うかもしれない
たまに定時で帰ってきて夜また出て行ってそのまま…ってことがあるけど子供が寝た後に出て行くから朝どんな気持ちなのかなって気になる
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 22:45:50.20ID:1vvVnaaz
>>253
あー…それもゴメン。

>>254
ダメとか言われたら困るけど、週2で子守3時間ずつ頼んでるのは
子供も協力会員さんに慣れてるから喜ぶし、その間家事がはかどったり
息抜き出来るから生活にゆとりが出来るし、それでも月1万行かないしでちょうど良いから。
二人目妊娠してつわり中でシンドイのもあって。
家族に合うサービスがあったら積極的に利用するのは悪いことじゃないと思う。

平日は子供起床の7:00〜8:00までの間に夫がトイレに30分籠って
身支度食事しながら30分一緒の空間にいるだけで、会話も挨拶ぐらいだし
そんなに触れ合ってないよ…。出張入ると朝会えない日もあるし。

うちもそんなに平日相手にしてもらえてるわけじゃないけど
旦那さんが子供と平日全然会わないのは寂しいよね。

専業で外注に頼らなくてもバリバリやれる人はやれるんだろうけど
頼んだ方が上手くいく人を非難しないで欲しい。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 22:56:42.15ID:YdBi/aKs
>>262
あなたのそれは激務なんじゃなくてただ夫婦間に問題あるだけだよ
時間はあるけど会話がないのーって
土日休みってだけで羨まし過ぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況