X



トップページ育児
1002コメント447KB
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part100【成長】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 14:09:35.47ID:rJwpkJgr
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう

>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart34【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508594132/

■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part99【成長】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508937434/
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 08:30:38.32ID:3XOt3AB2
>>419
週1で2万ってすごいね!
自分が行かせてるプレは給食まで出て1日1000円だ
しかも週2回あったりして助かってる

あとはお勉強系の託児所と体操、複数の支援センターのイベントに申し込んだりして時間つぶしてる
田舎だからキドキドとかない、行ってみたいわ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 08:31:15.07ID:3XOt3AB2
>>434
間違えて二重書き込み失礼しました
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 08:41:35.16ID:yp9ek7E2
以前住んでた所は支援センターで月2回無料のリトミックあったなぁ。
こっちは支援センター自体が一部の保育園の中で週1回しかなく、駐車場なしなのに遠方にしかないから、一度も行ってないわ。
それもあって、復職して保育園入れたわ。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 08:46:59.82ID:YC4Z6UTH
>>436
いいねー!
うちは月謝払ってリトミック通ってるわ
プレも月2回のところしかないし、持て余してる
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 12:58:48.58ID:x1187XHN
>>424>>426>>432
ありがとう、皮膚科行ってきた。採取して顕微鏡で見たけどおむつかぶれともカンジタともどちらとも取れるような感じらしく、リドメックスと抗菌薬をミックスしたのをもらいました。
痛そうだから早く治るといいな。ありがとうございました。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:45:00.92ID:cOlcpRMq
>>423
エスパーすると拭きすぎじゃないかな
うちの場合だと石鹸とかで洗いすぎて皮膚の油が飛んでかぶれたことがあった
お湯で軽く洗いワセリンで保湿してたらすぐ良くなった
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 16:00:35.94ID:x1187XHN
>>439
ありがとう、自分でも拭きすぎたんだと思う。立った状態で後ろ向かせて拭いてるので、赤ちゃんのときの仰向け寝状態より拭きにくくて、ついゴシゴシしてるかも。ざっと拭いたらあとはシャワーで流すのが一番いいよね。ありがとう。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 23:59:53.57ID:JOVpSw18
>>417
うちが1歳すぎの歩き出した頃から3歳すぎまで
泣くと口の中に手をグーにして入れる子だった。
今3歳7か月だけどやらなくなった。
やってたことも気にしてなかったけど、
書き込み見て思い出した。

気になるって何が気になるんだろう?
単なる癖だと思ってたけども。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 07:57:47.01ID:nfit8Akz
3ヶ月くらい前にこのスレに子供の爪噛みの事を書いたんだけど、あれから何も言わず、手を気にしたら手遊びに誘うとか地道にやっていったら漸く止める兆しが見えてきた。
爪に白い部分が増えてきたのを見て嬉しくなった。

あの時色々アドバイスくれた方達にお礼を言いたくて。
本当にありがとうございました。
これからも自分が出来る限り子供と触れ合っていこうと思います。
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 09:54:46.76ID:9cmqsszP
長文ごめん。私が気にしすぎなのか

家族で旅行中で、ホテルの食堂でバイキング
子が3歳なりたてで、旦那が先に食べ物取りに行って帰ってきたので
「ドリンク取ってくるわ(だから子を見といてね)」と言って席を立ったら、即効旦那がまだ取り足りない料理を取りに席を立ち、子が独り残されたので私が慌てて席に戻った。
ムカついたので戻ってきた旦那にドリンク取りに行かせた

次の日の朝、私が忘れ物したので先にご飯食べといてとバイキング行かせた
後から行くとまた子は独りで先で食べてて旦那が悠々と料理を選んでいた

昨日の嫌味が効いてないのかとのイライラと、でも忘れ物して待たせてるのは自分だしという事、もう3歳だから席に1人残してってそこまで気にしなくていいのかと色々考えている。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 09:56:20.35ID:9cmqsszP
子が1歳の時にも同じ事があって怒った事があったんだけど、学習してないのかなぁというのもあり、それも思い出してイライラしてしまった
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 10:42:46.72ID:cdCPAIUu
じゃあ夫への愚痴の部分はいらないよね
そっちがメインにしか見えない
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 10:58:09.13ID:KCdukLHz
子を1人にするなんて!て過保護かなー夫へイライラ私がおかしいのかなーと思って
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 10:59:06.68ID:WH++n5po
勝手に屋外に出ないで、テーブルにイタズラせず座ってられる場合
親から子供が見える範囲なら子を置いておいてもいいと思う
それ以外はホテルと他所の客に迷惑だし
不特定多数の人がいる中で怖いからやらない
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 11:01:21.30ID:HO0U7nsp
>>450
これに限るね

ストライダー欲しがってたから買ったは良いものの、全然乗ってくれない
ヘルメット被って原っぱ走り回ってる
大荷物だわ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 11:24:41.65ID:KCdukLHz
>>452
ちがうよ。
単に同じ3歳児親としてみんなの感覚はどうなのかなと思って聞きたかっただけだし
もう3歳なら別にいーじゃんと言われるんなら別にそれでもよかったし
夫にイライラした感覚がズレてるのか聞きたかっただけだから
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 11:28:00.24ID:KCdukLHz
でも>>450が一般的なのかな。うちの子はそんなにまだギャーギャーしたり幸い一人で大人しく食べてたから、夫もいいかと思って置いてきたんだと思う
450で大体納得しました。ありがとう
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 11:37:31.82ID:8/C1EKP7
>>453
誘導されても動かないしどうしてもここで愚痴りたいのかねw
粘着質だわ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 11:39:19.26ID:QeDX9jFh
いつも子供と一緒にいる母親よりも
父親の方が子供の成長良く見えてる時もあるから
ひとりでテーブルに残しても大丈夫と判断したのかもね
でも
>>443の場合は食堂行く前に夫婦で取りに行く順番を確認しといた方がいいね
こどもが誰かに連れていかれる可能性もある訳だからやっぱり片方は残ってた方がいいと私は思う
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 11:42:05.94ID:KCdukLHz
>>456
443の最後の4行が全てです
たしかに夫にイライラはしてるけど、もう3歳だかそこまで気にする必要ないのか、夫にイライラする必要はあったのかを聞いてるだけ
いいかげんにご理解ください
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 11:49:26.01ID:IfG7K9Ok
自分が最後にレスしないと気が済まないタイプみたいなのでスルーしたほうが良さそう
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 12:34:42.68ID:8mhTunrl
>>458
じゃあ長々と書かないで
「ビュッフェで旦那が子供一人テーブルに残していくんだけどこれって3歳なら普通?」
で良かったんじゃない
自分が伝えたい文章ちゃんと書けてないこといい加減ご理解ください
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 13:03:31.16ID:KCdukLHz
>>460
最初に気にしすぎかと書いてるし、最後にも聞きたい事ちゃんと書いてあるし、長文なのも断りいれてるし
長文読めないなら最初からスルーしときゃいいのに
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 13:35:11.21ID:5ChgQSDy
それぞれの家庭事情に合わせてで良いんじゃないかなぁ
うちは最初に夫に子を見てて貰って、私が子が食べそうな物を選んできて、その後夫にゆっくり取りに行って貰って
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 13:40:00.93ID:5ChgQSDy
ごめん
途中送信しちゃった…
まぁ、3歳だからとかではなくて、自分ならレストランで子を1人にはしないかなぁ
お皿とか割ったら迷惑だし
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 13:49:37.66ID:tQLqcnIk
>>461
5chで長文なんて嫌われるし、ここあなたのスレじゃないから
もう出てこなくていいよ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 14:53:22.31ID:ewTJq5fc
子と徒歩25分くらいのTSUTAYA行って、帰りに図書館寄ってスーパー寄ってくるだけで三時間以上かかった
片道一時間以上だ
もう少し早く歩けるようにならないかな…長時間手をつないで歩くと背が低い私でも腰が痛くなる
来年幼稚園も歩いて行く予定なんだけどこんなんじゃ朝厳しそう
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 16:07:37.17ID:0uqeAwhq
25分歩いてくれるだけすごい
うちはすぐ抱っこ抱っこだからその距離なら自転車にしてしまう
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 16:08:13.53ID:j/XMVdgf
うちも大人しく座って食べていられる子だけど、レストランなら連れ去りとか怖いからしない
料理を取ってくる以上、目を離さざるを得ないし
騒いだりして周りに迷惑かもというより、不用心だなと思う
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 19:06:33.04ID:QfRURBmr
フートコートなんて誰が入り込んでるかもわからない場所に子供ひとり置いてったりしないよ
下の子がいても一緒に行動するわ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 19:08:38.68ID:QfRURBmr
2歳女児がトイレかなんかに付いてきた男に×されてリュックに詰められて連れ去られた事件あったよね
ゲームセンターとか不特定多数が出入りする所は絶対目を離さないよ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 19:18:10.38ID:+lp85tuu
4歳の男児が中学生にさらわれて殺された事件もあったね長崎で
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 22:48:17.65ID:70X/zypS
流れきってごめんなさい
ベビーソープスレは開けず、洗うスレは主に赤ちゃんの洗い方だったので、年齢該当スレのここで聞かせて下さい

みなさん、シャンプーは何使ってますか?
ビーンスタークのシャンプー使用しているんですが、手に入れ辛いのと単価が高めなので、替えようかなと
ただ、うちの子はかなり汗かきで頭がよく臭います
ビーンスタークのだと真夏で大汗かく以外は臭わなくなったのですが、他にもこれ良いよがあれば教えて下さい
合う合わない等あるかとは思いますが、参考にさせて頂きたいです
子は2歳9ヶ月です
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 23:09:05.87ID:qx4heJ0m
>>443タイムリーだわ
先日ドトール2階席に3歳半を一人座らせて(席の確保の為)
1階に注文しに行って「これ親としてどうよ?」と自分にモヤってたわ
一応「知らない人に着いてかないのよ」と言い聞かせたのと、
出入口は1階の注文口の向こうなので、連れ去り等の心配はほぼ無かった訳だけどまだ早いでfa?
>>476
1歳半からずっとピジョンのリンスイン使ってる
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 23:16:32.71ID:R1zzqPbO
>>476
うちはビオレの泡ボディソープで髪も体も洗ってるけど、匂うとかないよ
なんなら旦那の頭もこれで洗ってるw
もしかしてみんなもうシャンプーと分けてるのかな…?
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:47.65ID:TRPLF+Th
>>443
イライラしたり怒るくらいなら、察してほしいカッコの所と嫌味をやめて、はっきり言えばいい
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 00:11:05.78ID:qyCGvZPd
>>480
禿同。危ないから子供のこときちんと見ててね。と言っておけば何も問題ないよね?言っておいても子供を放置して1人でフラフラする夫ならごめん……
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 02:39:33.96ID:hCbTVkXC
同じく。
嫌味で対応しても、された方が嫌味を察せる人ならした人への印象が悪くなり反感を持つだけだし、
察せない人なら嫌味言う人を何故か急に怒りだす扱いづらくてメンドクサイ人だと思うだけだよ。
頭も性格も悪そう。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 02:41:54.48ID:9ACyyPjD
>>476
うちはアンパンマンの泡シャンプー使ってる
産前にシャンプー解析サイト見るのが好きで色々見てた時に比較的評価が良かったことが印象に残ってて
ベビーソープ卒業したらこれにしようと思ってそのまま使ってる
たまに良い香りが欲しい時は大人用のシャンプーちょっと混ぜたりする
ちなみに旦那がお風呂に入れる時はからだ用に買ったアレッポ石鹸で髪も洗ってるみたい
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 03:11:07.71ID:FZZnc+W+
>>477
流石に別の階は完全に目が離れるし怖いわ。
何かやらかしてても気付かない訳だし。
うちも大人しく座ってるタイプの子だから一人で座って待っててもらうことあるけどバイキングとかですぐ目の前に取るところがあって姿が終始確認できる時だけだな。

でも確かに>>443は嫌みで察してもらおうとしてるだけで具体的には希望を伝えてないんだから同じことされてても文句言えないと思うわ。
内容の是非は置いといて443本人にとってはあり得ない危険を伴うことだったんだしそれをきちんと問題提起せずに嫌みで済ませるところが甘いというか、結局443自身も頭が足りないところがあると思う。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 03:13:45.55ID:UybcBlEk
放置話ついでに私もききたい。

ゴミ捨ての時とか、子供みんなどうしてる?
寝かせたまま出しに行く?起こして連れて行く?
私は3歳近くなってからは寝かせたまま1人放置してダッシュで行くようになった。
夫は一瞬でも子供1人残すのは心配で許さない人だから、黙ってやってる
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 03:15:26.17ID:FZZnc+W+
>>476
その頃くらいからシャンプーは大人と同じの使ってたな。
うちはかなり天パでリンスも使わないと髪の毛が絡んでしまうのでそれより前から大人用のリンスをつけてたしあまり抵抗はなかった。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 03:21:08.25ID:FZZnc+W+
>>485
距離にもよるけどうちは一件向こうがごみ捨て場だから一分もかからないし寝てたらダッシュ、基本は起きてるから家で待っててもらってダッシュだな。
更に言えば、うちの地域のごみ収集タイミングが昼過ぎだから昼前に支援センターへ出掛ける時についでに一緒に持っていくしダッシュすることは滅多にない。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 03:22:20.15ID:x1ZR1NZl
ゴミ捨ては起こさないなー
基本的には夜旦那が帰ってきてから捨てるか旦那に朝捨ててもらうかしてた
旦那が出張時は夜寝てる隙にさっと行ったことはある。けど私も心配性なタイプだから全速力で
全速力で走っても遅いんだけどさw
幼稚園に行き始めてからは朝家出る時に出すようにしてるよ

旦那さんが許さないタイプならゴミ捨てお願いしたらどう?
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 03:29:32.72ID:e9JK2mP/
>>485
これはかなり意見が別れると思う
例えばゴミ出し3分とか、郵便受け3分の間に
何か取り返しのつかない事故が起きる可能性は交通事故に遭うよりかなり低いと思う
そこにどこまで注意力を使うかだね
ちなみにうちは基本的には連れて行く、散歩も兼ねて
大雨とか、子や私の調子が悪い時にはお気に入りの動画を流してから置いていく
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 04:28:48.15ID:UybcBlEk
そうかやはり迷うよね
うちは六軒先距離でだいたい25メートル先くらいで、
走れば早いけど家から少し離れてるから不安はある。
毎回連れて行ければ安心なんだけど、体調とか寒さとか考えると可哀想だったりするもんね。

>>488
頼めるときは夫に頼むんだけどお互いに忘れてて頼みそこねた時に、
「さてどうしよう。次回に回すかダッシュで行くか・・・」と毎回葛藤してる。
でも1人置いてゴミ捨ては非常識ってわけではないみたいで少しホッとした。

皆さん教えてくれてありがとう!
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 04:37:39.48ID:2CnID/m6
マンションの下に出すだけだから1分もかからないけど寝てる最中は行けない
声かけずにトイレ行くだけでも探し回るタイプだから、万が一起きてどこにも母親がいないってなると泣いて何しでかすかわからなくてこわい
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 04:40:13.74ID:5LWWmiL2
>>477
私は心配性だから、もしスーツケースの中に入れられたら分からないって思うからそれはできないな
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 06:44:57.75ID:kmnouIp5
3歳児だけど、ゴミ出しうちは1分くらいで、子供にゴミ出し行くから待っててねと声掛けしてる
子供はゴミ出し行ってらっしゃい!と言って1人で遊んで待っててくれる

昨日、子供の胃腸風邪が移ってぐったりしてたら公園行きたい!と騒がれて、今日はママ元気ないからおうちで遊んでてくれる?と言ったら納得して大人しく遊んでてくれた
寝る前にも、体温計寝る部屋に持って行こうか?と聞いてきたりいつの間にか気遣い出来るようになってて感動してしまった
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 08:00:46.78ID:4EpD9Jku
クリスマスプレゼントに何が欲しいのか聞くと「アンパンマンはきみっさ〜が欲しいのよ」と言われる
アンパンマンのおもちゃらしいんだけど、どれが良いのかわからない
おもちゃやさんでサンプルとか見て「これ?」って聞くと「アンパンマンはきみっさ〜♪よ!」と
どうすればいいの...orz
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 08:38:21.29ID:ZN3XUxfp
うちは2歳5ヶ月だけど、サンタさんに何お願いする?と聞いても聞くたびに違うこというなー
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:31:54.24ID:Sb6p269H
うちの2歳男児も少し前までは黄色い電車、ドクターイエローとか言ってたのに、最近はえぇー?とはぐらかしたり、黄色い豆だったり
本当に豆でいいなら安上がりなんだけど
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:52:55.88ID:mv3xsLn+
2歳6ヶ月、やっと鼻がかめるようになった!
電動鼻吸い器は持ってたけどやっぱりそれより取れるし鼻吸い器の手入れがなくなって嬉しい
子もすっきりするみたいで嬉しそう
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:56:33.86ID:k3umMbDa
>>496
アンパンマン体操の音楽が流れるおもちゃとか?

うちも2歳9ヶ月でそろそろリクエスト出来るかなと思ったけどまだ無理そう
でも早く決めないと値段が上がる前に買えないよね
クリスマスは多少わかってるみたいで街でツリーを見るとメリークリスマスだね!と喜んでるから当日にあげたいんだよな
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:19:55.53ID:p3I+Hux2
うちの3歳4ヶ月は、アンパンマンのデジカメが欲しい!と言って3ヶ月ほど変わらない
アンパンマンのプリクラ的に写真を撮るのもすぐ飽きそうだし、カメラはスマホを貸してあげれば十分だと思うから気が進まないんだけど
そんなに欲しいなら、それにしてあげるべきだよね
3歳児が長い期間、写真いっぱい撮って使うもんかなぁ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:48:41.22ID:NPV6WGtw
3歳3ヶ月女児、プリキュアの武器。
もう用意してあるから、欲しいものが変わりませんように。
1ヶ月以上前からサンタさんにお願いしてたから
変わらないとは思うが。
しかし、プリキュアもあと数ヶ月で終わると思うと
アンパンマンとかのものを欲しがって欲しかった・・
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:14:00.69ID:PS271s5q
>>502
うちは10月の3歳の誕生日にプリキュアのスイーツパクトをお願いされてプレゼントしたけど、すぐに飽きてポイ
混ぜ混ぜしてプリキュアが喋ってコンパクトの色が変わるだけだから別に楽しくないしね
占いとかの機能もついてたけどよく分かってないし
おまけであげたLEGOの方がよく遊んでる
クリスマスはシルバニアが欲しいって言ってるけど部品とか人形とかすぐ無くしそうだなー
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:34:02.71ID:/xQk9TBE
こども・思春期メンタルクリニックのヤブ医者
浅野美穂子は整形してもブス
性格の悪い意地悪ババア

こいつを解雇しない限り晒し続けるから覚悟しろ

浅野美穂子のご尊顔

フェイスブックアカウント
https://ja-jp.facebook.com/people/Mihoko-Asano/100004950612842

こども・思春期メンタルクリニック
03-5579-2795
〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町3-22ナカバビル9A
http://www.kodomo-mental.com/clinic/staff
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:43:26.72ID:rfRBJLDY
うちもシルバニア買う予定だけど、細かいパーツどうやって収納すればいいのかしらね
一応家の置き場所は用意したけど
細かいのは気付けば無くなる未来しか見えない
3歳児にも出来る魔法の片付け方法とかないのかしら
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:48:45.02ID:oA8qw0h8
>>508
小さめのタッパーに小分けにして入れとくといいよ
うちは離乳食キットについてたやつが大活躍してる
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:27:37.26ID:5Yj/Wvq0
>>507
うちは家具も人形も細かい部品も全部一緒に1つの浅い箱にぶっこんでるよ
片付け楽々だし探す手間は遊びに夢中で本人は全く気にしてない模様
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 13:02:51.05ID:9QGnRp7l
年に一度の特殊ゴミ集積所の掃除当番の時は20分ぐらい子一人で留守番させたよ
前日のゴミ出し準備の日はベビーカーに固縛して連れて行ったけど、退屈して降りたがって泣くし下ろしたらもちろんチョロチョロ邪魔するしでやり辛かったから仕方なく。スマホ与えておかいつの録画流しといたら機嫌よく遊んでたわ
夫にも話した。文句あるなら仕事休んでくださいという気持ちを秘めつつサラッと話したら少し驚いた風ではあったけど「ふーん、ありがとうお疲れ様」しか言われなかった
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 13:28:09.51ID:x8H2ayqk
連れて行ってベビーカーに固縛したまま、スマホでおかいつ見せとけば良かったんでないの?
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 13:57:03.04ID:ZdLgYbP1
うちは戸別収集でゴミ捨て20秒だから、子がテレビ見てるうちにダッシュで行ってくる。実家の近所のお宅で、ゴミ捨てで一瞬外に出た間に、子が中から玄関の鍵をかけてしまい、大変な事になったらしい。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 14:37:02.32ID:cmDLp9Sa
>>514
田舎の方行くと半日家空けるとかじゃない限り鍵かける習慣無い所結構ある
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 14:50:27.66ID:k3umMbDa
私が何かつまむと◯◯もー!と言うので、
子供が食べて欲しくない時間やものは食べにくくなった
下の子が生まれて授乳しててお腹が空くので間食したいのに難しい
ほんとめざとい…
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 15:18:56.71ID:kbAvQh63
昨日義両親と旦那の兄一家と食事会した。2歳の息子は私から離れて旦那と義父の間に座ってたんだけど、むせてゲホゲホ言ってたから側に行き背中をさすったら、ママあっちいって!ってされた…ずっと義父にべったりしてたし。

まぁ久しぶりにゆっくり食事とれたから良しとしよう。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 15:39:45.19ID:sDMVJbz2
>>517
煮干しとかスルメとかはどう?あまいものを食べたいなら的外れでごめんw
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 16:14:05.41ID:uhhGDfVR
476です、ありがとうございました
上がった物を店頭で見かけたら試してみます
そして、そろそろ大人と同じシャンプーでも良さそうですね
キャラ物だと子がくいつくとかもあるのかな

ボディーソープの方を、赤ちゃんでも使えると書いてある大人の泡ソープ使用したら、湿疹が出てしまい、使えず
子もいい匂いーと気に入ったのに
ビーンスターク、ボディーソープはまだ色んな店舗でも見るけど、シャンプーを殆ど見かけなかったので、参考にさせて頂きます
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 17:18:29.16ID:FZZnc+W+
>>521
赤ちゃんにも使えるようなソープで湿疹出るくらいの肌の弱さなら大人と同じシャンプーやキッズシャンプー使うのはまだやめた方がいいんじゃない?
みんな平均以上の肌と想定して回答してるんだしそういう情報は書かないと。
ビーンスターク、アマとかのネットで買えば定価よりは安いのあるよ。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 17:41:59.38ID:W27eZBLm
>>499
いいなー!
電動のやつ嫌がって暴れまくるので
うちも早く出来るようになってほしい…
教えても嫌がってやってくれないんだけど
なにかコツとかありますか?
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:05:17.26ID:v0a+il8n
>>523
あまり参考にならないし横だけど、何より場数
人1倍風邪引きやすいうちの子は2歳前後で病院の電動鼻引きも嫌がらず、鼻かみも覚えるの早かった
他の発達はゆっくりな方なのに
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:07:51.17ID:AwcVUEZ0
うちも鼻炎もちなのか昔から鼻水出やすくて、一歳半前から鼻かめてた
ほかは遅いのにw
家にある電動鼻吸いも大好きだけど
お風呂入ってるとき練習すると出やすいからいいかも
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 19:25:57.69ID:5R/TCfJG
>>521
うちの子も肌弱いんだけど
ミヨシの泡で出るボディソープで頭も全部洗うのに落ち着いた
色々入ってるよりシンプルなやつの方が荒れなかったよ
香料の入ったタイプとか赤ちゃん用とかもあったはず
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 19:47:26.89ID:e9JK2mP/
うちもミヨシで全部洗ってるけど
不思議なことに髪はきしまない
試しに私の髪も洗ってみたらパッサパサになったけど
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:53:06.08ID:ljnf5hHK
うちの子は鼻かめるのにかんでって言ってもやだ〜ってやってくれない
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 00:59:04.03ID:MLhdNWfU
寝起きの子供の口がくさい。
口開けて寝てるせいなんだろうけど、どうにかならないもんか…。
マヌカハニー舐めてから寝ても効果ない。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:05:38.67ID:O/g22ije
2歳半、スイミングで水いぼがうつってハトムギブレンド茶続けて半年。
ようやく枯れてきたー免疫できたのかもだけど。
そしたら歯が結構着色しちゃってたようで歯医者で磨いてもらってピカピカになった。
クリーニングがてら慣れるように毎月通ってて昨日は水シャワーとバキュームにトライしてみたら大爆笑していた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況