>>6
2歳の頃からADHD疑って(私が)ずっと発達検査受けながら様子見で、
やっと去年 ADDの診断要素をギリギリ満たした感じLDとは指摘されていないんだけどやっぱりLDあるかな
今度数年ぶりのwisc予約してあるから聞いてみようと思ってる

>>7
漢字の読みはまあそんなに問題ないかな
漢字には意味がある的なことは1年生から言い続けていたのに
低学年の頃は同音異義語は面白いように書き間違う
線の一本多い少ないもあるけど、そもそも半分は空欄だった
中受したんだけど、4.5年の頃は直前に覚えた小テストならなんとか5〜9割位は取れたものの
範囲の無い模試では毎回漢字欄全滅だったのが、最後にはやっと半分位取れるようになった感じ
大きく書いて覚える、パーツ分けして覚える(水に関係あるよね?とか)は、なんとなくやってたな

thの混乱、一体頭の中どうなってるんだ⁇とか思ってたけど、
そんなに珍しい事じゃないのか
本人、とにかく覚えられないから、覚える練習もイヤで仕方ないそう…
そんなだから単語問題もちろん、並べ替え以外の英訳は全滅に近くて点数が酷い事に
とりあえず単語のパーツ分け、やってみます
あと、日常会話でのルー語wも
たまに子供に、はい今のを英語で言って、とかしてるんだけど、ものすごく嫌がるので、
とりあえず私が言うようにしてみます