X



トップページ育児
1002コメント366KB
ニュース速報@育児板【194面】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 16:16:51.95ID:fISnTaks
育児・子どもに関係のあるニュースを紹介するスレです。

ニュース内容につきましては未成年(または大学生まで)が関わる記事でお願いします。
それ以外の一般的なニュースの掲載はご遠慮ください。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。

次スレは>>950を踏んだ人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

前スレ
ニュース速報@育児板【193面】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1514725605/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 21:22:57.95ID:bfNmU3xm
トンネルのやつもジュニアやチャイルドシートなかったからかな?
それとも結構大きい子の話なの?
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 21:36:09.01ID:bfOrfXjV
調べたら1989年の小学生のほかに2013年の6歳も引っかかってくるね
元ニュースが出てこないから不明だけど
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 21:43:11.85ID:/LmvxCoH
>>901
チャイルドシートなんてものも子供の頃はなかったしなんなら大人のシートベルトもこの前までしなくてもよかった〜みたいな時代
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 21:45:03.48ID:FIyGbhvl
トンネルで首ちょんぱは2ちゃんで話題になってた記憶だけどいつ頃の話だったのかな…
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 22:29:04.33ID:NRKGg7pV
サンルーフ自体なくなった気がする
まだついてる車あるのかな?
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 22:33:03.89ID:T+rFnm9s
広島の方、ちょっと検索したら運転してたお母さんは現場で錯乱してしまって精神病院に搬送されたとか
悲しいな
あれからサンルーフは顔を出せない仕様になったと読んだけど
2013年の事件もあるもんね
古い車だったのかな
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 23:04:29.15ID:XwOckwZe
 1989年、広島県佐伯郡大野町。女性の運転するワゴン車が、JR山陽線のガード下をくぐる際、後部座席のサンルーフから頭を出していた女の子二人がガード入り口の鉄枠に頭を強打し即死。
死因は頭部強打のようである。亡くなった二人は女性の知人の子供で、彼女の子供は助かった。事故直後、女性はかなり動転していたらしく、通行人に119番通報を頼んだ後、自分から近くの壁に頭を打ちつけて病院に搬送された。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 00:43:23.82ID:bbHlMc1i
冷蔵庫の事故↓にのってた
http://www.osoushiki-plaza.com/institut/dw/199807.html

冷蔵庫で子供窒息死

三重県志摩町の水産加工場の一角にあるコンクリート製の冷蔵庫の中で、中学生2人が死亡しているのが発見された。
警察の調べで、冷蔵庫はなかからもあけられるが、庫内は真っ暗なため操作がわからなかったらしい。
死因は脱水症で、死後約3日と推定された。
冷蔵庫における事故は多く、翌63年4月には熊本県阿蘇郡で4人の幼稚園児が冷蔵庫のなかで窒息死するという事故が起きている。(1962.8.25)
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 01:20:04.76ID:ivlvf0No
バスの窓から顔だして電柱だかにぶつかった事件もあったような
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 03:22:49.78ID:DDuLix4r
あれもこれも危なくて子供を外に出したくなくなるレベル
ある程度は先回りして注意したり予防したりできるけどまさかこんな事するなんて…をするのが子供なんだろうな
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 03:31:10.54ID:8ebdqM93
>>882
友達の子供は頭を出してて、自分の子は、頭を全然出さなかったのかと思ったけど。
先生に「親にぶつかったら危ないと聞いてるから、いつものようにトンネル(?)の寸前で頭を下げたけど、友達は知らなかったから…」と言われてショックだった。
そこは、物があろうが無かろうが、出しちゃダメだろって小6で思った。窓から手を出すなは、知ってたので。
車高くらいの障害物あるの、この事故を聞くまで気付かなかった。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 04:25:39.71ID:8ebdqM93
>>883
20年くらい前にパチンコ店駐車場で、段ボール(箱の形じゃなかったような?)を車で徐行せず轢いたら子供が隠れてた事故を聞きました。
だから、段ボールは踏まないように気を付けろって言われましたよ。跳び箱の踏み台みたいな形状でも、子供いるかもって。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 05:38:58.90ID:hMgMEqB7
>>918前を向いていた子はトンネルに気がついて自然に頭を下げたけれと
被害にあった子達は後ろ向きでトンネルがわからずそのまま…と聞いた気がする
当時家の車にサンルーフがあったから衝撃で、事件以降怖くて閉め切りになった
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 07:35:09.69ID:zjYTEfRL
★幼い兄弟に「熱した金属」...29歳父逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180130-00000415-fnn-soci

静岡・富士宮市で、同居する6歳と5歳の息子に熱した金属を押し当て、やけどを負わせたとして、29歳の父親が傷害の疑いで逮捕された。

逮捕された富士宮市の会社員・稲葉久登(ひさと)容疑者(29)は28日、自宅で、いずれも保育園児で同居している6歳と5歳の息子の腹や背中に、熱した金属を押し当てるなどして、全治10日のやけどを負わせた疑いが持たれている。

稲葉容疑者は、調べに対し、容疑を認めている。

稲葉容疑者は、妻と息子2人の4人暮らしで、児童相談所から警察に情報が寄せられた。
警察は、犯行に至った経緯などについて、調べを進めている。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 07:36:15.01ID:zjYTEfRL
★立命館中学の生徒がマラソン大会で心肺停止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00000071-mbsnews-soci

 29日午後、京都の私立・立命館中学校のマラソン大会で、2年の男子生徒が完走した後、心肺停止状態になり病院に搬送されました。

 午後2時半ごろ、京都市北区の鴨川公園出雲路橋運動場で「マラソン大会でゴールした後男子生徒が倒れました。
意識と呼吸がないです」と立命館中学校の女性教員から消防に通報がありました。

 警察と消防によりますと、マラソン大会のコースは鴨川の河川敷を約14キロ走るもので、中学2年の男子生徒(14)は完走した直後に倒れたということです。
救急隊員が駆けつけた際、男子生徒は心肺停止の状態で京都市内の病院に搬送されたということです。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:04:20.13ID:7Wr98xSQ
サンルーフの事件、二人もって知らなかった
運転手の母親がおかしくなったってあったけど、その子達の親もショックでおかしくなってそう
許せなかったろうな
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:11:08.33ID:wvr7l8CA
>>925
いつも子供に良くしてくれていたからと責めなかった
だから事故扱いになっているんだって
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:43:25.76ID:k4rzUSdQ
>>919
ダンボールだろうが何だろうが、普通は踏まないよねwww
場所を移動させるか、ブツを避けて運転するのが当たり前だと思ってた
どんだけズボラなのよ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:45:55.13ID:PAwp112G
>>926そういう場合責められないのも逆に辛いよね
第三者である司法が罰をくだして服役でもしたなら罪の意識のもっていきどころも少しはみつかるかもしれないのに
事故扱いになったならそれもないだろうし
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:12:04.49ID:XGUZroVD
スーパーの駐車場で左右に歩行者、スペースはほぼ満杯、後続数台みたいな状況だと段ボール踏んじゃってもいいかなと思うかも
自動車学校に通っていた時に想定の設定がこれだったな
でも予想外に硬いかもしれないから気をつけてだった

1度バイパスで避けきれなくて発泡スチロールの箱を踏んだけどハンドル持っていかれそうになったわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:20:08.20ID:2ywiceiC
サンルーフのは裁判かなんかで揉めてた記憶
事故が怖いから他人の子は車に乗せたくないな
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:50:18.83ID:kQ57JkBx
>>928
中に何かあったり車に傷がついたり、空き缶ならそれが跳ねて他の車傷付けたりした時の賠償が怖くて全避けするわ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:15:31.93ID:kQ57JkBx
避けられる大きさなら避けるし無理ならだいぶ手前で止まるな
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:20:13.34ID:It7T8k3h
>>941
田舎なの?
すごい迷惑だよ
かなり手前からハザード出して止まるならともかく脇に駐停車できない道路だって多い
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:23:22.00ID:ivlvf0No
ごめん何の話だったの?道路上に障害物があったらって話ではなかった?
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:24:48.39ID:RLZPXYGp
後続対向車ありで脇に停車もできない道路もあるのに
止まってぶつかったら後続車が悪いらしいよ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:33:10.96ID:k073BHmZ
>>949
意味のない急ブレーキには踏んだ方にも過失割合が発生するよ
物が落ちてた程度では危険回避に当たらない
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:35:17.59ID:HRC5BOke
まー物が落ちてたら追突覚悟で急ブレーキ
これが常識です
自分の身と車も犠牲にしないとね!とID:0s1N/o3wは言ってるんだね?
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:35:22.44ID:YwI59SfI
障害物としてイメージしてる物が違うから話が噛み合わないんじゃないかな
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:39:03.22ID:cgFZ13eQ
実際猫でも危険回避に当たらない場合もあるらしいから
この場合の段ボール箱程度なら意味のないブレーキになるだろうね
実際に人が入っていたら別だろうけど

普通は避けられたら避ける程度の対応しかできないのに急ブレーキかけて追突されてもいいというのはさすがに無理が
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:39:18.13ID:JVd0lFWw
誰も急ブレーキなんて言ってないのに勝手に狭い道で急ブレーキかけた場合想定して発狂してる人がいるだけじゃん
アホじゃないの
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:41:04.58ID:RieOyjW1
>>955
ダンボールもサイズによる?
というか人が入ってるぐらい大きいサイズなら止まってずらしに行くかも
四車線の中央とかに落ちてるダンボールならどうしよう、車線変更して避ける?
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:41:15.98ID:mFqmMS3O
話の流れ的に駐車場の話してるのかと思ってたら一般道の話か
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:41:50.00ID:NhCTePGd
>>956
後続車と対向車いて道路幅に余裕がなかったら避けられないという話に
それでも止まればいいと書いたら
それは急ブレーキってことでしょ?
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:44:33.76ID:zJarx3tu
踏んじゃったのは潰して平らな段ボールに子供が寝そべって入ってた(キャタピラのような感じ?)
らしいからこれはなかなか判別できないと思うし
踏んでもいいやと思う人はいそう
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:45:06.09ID:5m6pFIRx
>>960
なんで?障害物がいきなり目の前に出現するわけじゃないんだから徐々に減速すればいい
その理屈だと踏めないような大きな石があっても急ブレーキかけられないからつっこむことになるよね
障害物に近づかないと気づかないくらい目が悪いなら免許返納した方がいいよ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:47:13.92ID:f6QbS3IP
>>961
確かにそれを急停車リスクかけて止まる人はなかなかいないかもね
その急停車するべき大きさもイメージする人によって違うのかも
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:49:29.32ID:T3drKkDL
>>962
だからはね飛ばすんじゃなく踏めるような大きさなんだから
微妙だって話でしょ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:52:11.77ID:EyAlygCM
人がいかにも入ってまっせな段ボールがドンと置いてあってそれを轢いても踏むとは謂わないし
それにわざとぶつかる人はそういないと思うよ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:52:28.94ID:INRYKQRq
そのうち山道のカーブで後続車に煽られてて車間距離ほぼなくて片側が崖の一車線だったらどうするの?とか言い出しそう
レアケース持ち出してたらきりがないよ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:54:01.97ID:TcE26lba
罪に問われる云々は置いといて追突されて後々後遺症に苦しむのは自分だからそう易々と急停車したくないわ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:56:39.12ID:6Gtxb/hJ
>>968
そこだよね
もちろんいかにもなら止まるだろうけどまさかと思うなら普通は止まらないと思うよ
ここの正論さんたちも
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:58:50.94ID:N6568/ya
>>969
止まればいいに対して追突される前提で話すから反論食らっただけでしょ
どんな障害物だろうと必ず止まるべきなんて誰も言ってないけど
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:03:25.68ID:OH4NL74P
>>970
もともと止まるには危険な状況なら仕方ないかもねという話に
それでも止まれと言うからでしょ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:08:57.62ID:CGkSxft8
>>961
踏まれて潰れたのが少しもっこりなら
中途半端に潰れてないって認識でそのまま踏んで進むわ
そうしたら実は子供が
車の過失10わり辛い
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:22:35.94ID:0s1N/o3w
誰も無過失なんて話はしていないが
相変わらずの馬鹿揃い
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:27:51.83ID:LqSHkljh
>>889
気圧が下がるならいいのかい?
でも普通に真空状態になるとか言わないか?
>真空(しんくう、英語:vacuum)は、物理学の概念で、圧力が大気圧より低い空間状態のこと。
>古典論において、真空は「何も無い状態」である。実用的には次の二つに大別される。
>絶対真空:物質・圧力が 0 の仮想的状態。
>負圧:標準大気圧より圧力が低い状態。JIS によって圧力の段階ごとに区分されている。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:30:56.28ID:r2rM2Rk3
>>975
ぶつかられても止まればいいに過失割合を考えないとはどっちが頭悪いんだか
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:32:49.36ID:LqSHkljh
>>857>>889
汗や息などに含まれる水蒸気が液体に変わるから密封状態で気圧が下がるんだね
酸素は同じ量の二酸化炭素にしかならないから気圧下がらないわな
大変失礼しました
でも>>889は馬鹿w
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:39:00.93ID:+fQt12/S
>>978
追突されても過失割合背負っても止まれば飯豊思考停止してるならそりゃその程度の話しかできんわね
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:40:08.38ID:jr2+QabM
おばちゃん達になにを期待してんだよw

このスレに登場したギシギシスイッチのみなさん
・電車DE出産
・深夜の轢き逃げ部落
・雪道煽り自衛ママ
・ドラム式洗濯機
・路上段ボール
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:40:54.44ID:G+J3JgfZ
噛み合ってないんだけど、
ぎすぎす言い争いしてるごっこでもしてんの?
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:04:53.62ID:nR8yM85C
>>873
パナソニックのは子供の力で内側から開けられるようになってるはず
3年前の機種でその説明あったから少なくともそれ以降のは同じ仕組みになってるんじゃないかな
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 14:02:22.99ID:Xxk4ClVN
マラソン大会で死ぬ子が増えたから今は距離がかなり短くなってると聞いたのに14キロも走らせるなんてアホすぎる
近所の学校なんか2キロもないわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況