X



トップページ育児
1002コメント394KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part204【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 00:05:47.88ID:dOU488rl
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part203【幼児へ 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515737196/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 14:29:29.98ID:AzMWaJCT
●注意

>>92
うちもよく食べるとよく出るよ
過去スレに理想は毎食後に出る事って小児科医が言ってたってレスあったと思う
そして粘度は水分摂取量の目安になるしコロコロよりはねっとりの方が肛門に負担少なくて良いと思う
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 14:38:05.77ID:FU9k2HNR
>>100鶏いいね単品やすいし!食べさせちゃおうかなぁ。麦飯って食べさせたことないけど平気なのかな〜

>>102メニュー見てたらほんとやばいよw昼飯後なのに
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 14:39:07.20ID:I6OQG0bt
ヨーグルト毎日のようにあげてる人いる?1日2個は多いかな…好きでよく食べるんだよね
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 14:46:20.09ID:osjgWx4H
>>81
歯が生えるときに血が出たりするの?
3人目だけど今までなかったわ
そりゃびっくりするね
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 14:55:00.85ID:iFl79Fk+
>>104
毎日あげているよ。朝食に1個を親と分けて(先に子の分を取り分けて)いる。
朝食べなかった時は、おやつにあげている。
ただ、風邪とかで他のものをあまり食べなかった時は、朝とおやつで2回にしたことも何度かはある。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 14:56:23.82ID:0GN+iCSi
85だけど、母子ともにインフルエンザでした
お大事にと言ってくれた人ありがとう
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:19:58.61ID:Xq6AfJMn
>>92
うちの子飲むヨーグルトあげるようになってから1日6回うんちするようになってしまいました…
全然臭くないいいうんちだから気にしてはいないんですが、オムツの消費量とオムツゴミがヤバイ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:43:27.27ID:l8kSlyoS
>>108
お疲れ様、大変だったね
まだ一週間くらいは色々と辛い時間が続くと思うけど、無理しない程度に頑張ってね

(以下痛い話なのでご注意ください、ごめんなさい)
1才半
さっき転んだときに歯で下唇を切ってしまったみたい
いつもは少し転んだくらいじゃ泣かないのに大泣きしてて、急いで抱き起こしたら口から結構出血してて正直焦った
幸いすぐ止血したし歯も無事だったようでひとまず安心したけど、腫れた唇が痛々しい
傷も5ミリ程度でパックリ割れているわけじゃないから病院には行かないけど、やっぱり心配
色々と一人で出来ることが増えてきた分怪我も増えるだろうから、自分がもっと気を付けてあげなきゃなーと思ったよ
でも手を出しすぎるのも良くないだろうし、親になるって難しいね
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:50:04.97ID:l8kSlyoS
ごめん、読み返したらチラシの裏に書いた方が適切だったかも
スレ汚し申し訳ない
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:54:00.88ID:v5D/+2u8
>>83
うちも曲線上ぎりぎりだったのに越えてしまった…
4ヶ月12kgだけど、うちはお正月の親戚や移動でお菓子あげすぎたことが原因だと思われ。
子もおやつおやつと要求するからバナナで誤魔化すけど、平気で朝と夕で2本とか食べちゃうよー
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:59:56.64ID:+0Y64hl3
4ヶ月、少し前からお食事スタイを嫌がりつけさせてくれない。もともと普段使ってるペラペラのもの以外は断固拒否だったんだけど、普段使ってるのも怒る。
一歳までつかってた布のスタイも拒否。スプーン食べしたがるけどもちろんまだこぼすから最近お食事がストレスです。なにかオススメの方法あったら言って教えて下さい…
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 18:07:36.48ID:UMtyQx53
>>104
離乳食の時から毎日あげてる
今はR1を一日三回で一個
そのお陰か一度も風邪ひいたことも鼻水出たことも無いもちろんインフルも突発も
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 19:19:02.39ID:NVL5Xsp6
>>113
うちも1カ月くらいスタイ拒否だった
・保育園で使ってるタオルエプロンにしてみる
・スタイを3つくらい並べて子に選ばせる
・諦めてスタイなしで食べさせて着替える
(汚れてもいい古い服を着せておく)
そのうちスタイ拒否ブームが去ったのか今はすんなり着けてくれるようになったよ〜。あのイヤイヤは何だったのか…

職場の同僚は、スモックを何枚か用意して、朝の着替えの時に着せておいて、食事とかお絵描で汚れたら着替えさせるようにしていたらしい
洋服が汚れないからストレスフリーだったと言ってた
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 21:26:30.92ID:fnu0V+Xr
市の健康相談で、ヨーグルトは一日一個程度って言われたからずっとそのくらいの量をあげてるわ
めっちゃ目分量だけど
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 22:03:30.25ID:QKHgKt5V
>>119
「程度」だから厳密にgで決まっているというより「このくらいにしましょうね」って感じなんじゃない?
1歳何ヶ月かにもよるかもしれないけど、後半になると1gまで計測する人も少ないだろうし
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 22:45:28.18ID:Bl7AEo8u
姉が2ヶ月の子にベネッセのことばのずかんを買ってきてくれた
パンダとかトマトとか踏み切りとか知ってるものをトントンして遊んでるんだけど、今朝はあーあー言いながらページをめくってなにかを探してた
なにがいいの?と聞いたら「あんぱん!あんぱん!(アンパンマン)」って言うんだけど、ベネッセだからアンパンマンいないし
アンパンマンのことばずかん買い直した方がいいのかなー
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:10:39.21ID:fWdrGodx
>>119
乳製品は1日200ミリリットルだからうちはヨーグルト100グラム位とチーズ数個って感じだな
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:13:15.50ID:P2iuAIZv
>>113
好きなキャラクターとかある?
あればそのキャラクターのスタイを買ってつけてみたらどうかな。
うちはプラスチックのスタイとペラペラのスタイがあったけど、どちらも嫌がる時期が来て試しにワンワンのペラペラのスタイを買ってからは嫌がらずにつけてる。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:13:52.36ID:tRiEOTDl
もうすぐ一歳になるんだけど一歳以降でオススメの育児日記ありますか?
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:27:10.24ID:7v8T/6kK
もはや育児日記でもなんでもないけど1歳以降はほぼ日手帳に日記を書いてる
1日1ページでタイムラインみたいなのを書ける欄もあるから時間もメモ出来るし意外と良いよ
スペースが広いから絵も描けるw
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 09:25:56.86ID:kmPDPvVb
>>92です
見るのが遅くなってしまいすみません

毎食後出るのが理想とは知りませんでした
以前は一日一回のことも多かったので
硬さも今の感じで問題なさそうで良かった!
ありがとうございました
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 09:28:18.40ID:o+96akay
明治公式

プロビオヨーグルトR−1のように砂糖などで甘みをつけたヨーグルトは、3回のお食事が安定したお子様(1歳〜1歳半頃)からおすすめいたします。
お食事に影響のないように、バランスをみながら量を加減してください。
なお、一般的な甘さをつけていないプレーンヨーグルトは、7〜8ヵ月頃から始めていただけます。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 10:43:36.65ID:jqhdQ1xV
R1っていいって聞くけど結構添加物入ってるから迷う
代わりにチチヤスの無添加ヨーグルトあげてるけど気にしすぎかなあ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 11:19:54.71ID:nK4NW+0v
何か急に子の両手の手のひらが凄い皮向けてる 何だこれ
子も気にしてるのか見せてくる
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 11:26:22.71ID:My0WMOJR
>>128
私も400って自治体の身体測定の時に言われた
うちの子頑張ってフォロミ80×3ベビダノン45gチーズ12gだから400も無理だよな〜と思ってた
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 11:44:40.01ID:eLMWCDt5
>>136
毎食プラスおやつに100ずつで400になるんじゃない?
うちはそこまで気にしていない
200〜300と思っていたのもあるけど、保育園のおやつで牛乳100×2回出ているし、朝や夜にヨーグルトを適当に出している
甘いよなと思いながらR1食べさせている
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 11:47:33.30ID:ZySvUEbG
>>129
そうなんだ
ママ友が自治体でもらったやつに400って書いてあったし
フォロミの缶も目安400だったから
牛乳+フォロミ+乳製品で400前後あげてた
子は好きで欲しがるけどあげすぎだったかなぁ
たしかに断乳後ふっくらしてきたんだよね…
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:15:49.48ID:g02K+pL/
最近眼鏡をかけてると指差してんー!んー!と外すように言ってくる
外すと満足そうにニヤッと笑う
なぜなの、なんで眼鏡イヤなの
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:51:34.17ID:mw8M+VB+
ヨーグルトって甘味料入ってるやつ多いよね。スクラロースとかアセスルファムKが入ってると舌がピリピリして親の自分が食べられない。別に自然派ママではない
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:53:54.56ID:42HO7reH
>>144
科学過敏とかそんなやつ?
最近どんなものにでも入ってるから大変だね。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:55:33.29ID:CnBLhx+Z
わんわん、でんしゃ、ブーブー、パパ、ママくらいの簡単な単語を話してたんだけど
今日急に「あった」を言い始めた
外行こうね、と言ったら靴持ってきて「あった」とか
目的地のお店が見えたら「あった」とか言ってる
ないないが言えるからあったを話しても変じゃないんだけど
なんとなく次はくつとかにゃーにゃーとか言うのかなと思ってたから意外
子が話し始める過程って面白いな〜
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 15:35:49.56ID:m7++GYGf
フォロミも牛乳も、離乳食の材料としてちょこっと使うくらいだったから不安になってきた
飲み物としてあげるべきだよね
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 15:52:36.51ID:i/xiiRg2
>>145
私は>>144じゃないけど人工甘味料入ってると味でわかる
しかもお腹ゆるくなる
妊娠中は特に異様な味がして受け付けなかった

子供には与えない方がいいよ
甘みを感じるだけで太るってこともわかってきてるし人工甘味料は脳に悪影響
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 16:02:14.15ID:J1aAQgJe
>>137
脱皮か〜〜w
いや赤くもなんともなくてカサカサにすらなってないんです 皮だけ所々めくれてる不思議
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 16:05:27.20ID:m8Jh56Qy
みんなR1あげてるのかな 他のヨーグルトあげてる人はどんなのあげてる?
最近牧場の牧場っていう安いのあげ始めちゃったな
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 16:17:49.87ID:A8U0kdbg
>>150
うちは四つ分けになってるダノンビオあげてる。
プレーン・砂糖不使用のやつ
何となくずっとこれあげてた
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 18:18:14.43ID:9mciVWNZ
11ヶ月男児。
もうずっと、旦那への、おそらく甘えからのわがままが続いてていい加減イライラする。
それをうまくかわしたり気をそらせたり、ダメだよという態度をしたりできない旦那にもイライラする。
旦那さんもイライラしててそれが伝わってくるのもイライラする。
なんだこれ早く終われー!
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 19:34:12.92ID:zbWfv0y4
>>150
どうでもいいけど牧場の朝だよね
牧場の牧場とかわけわからな過ぎて笑った
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 19:43:47.33ID:Sg3oQrGB
>>161
子供が旦那にわがまま言ってて160はイライラ
旦那が子供のわがままをうまく扱えないことにも160はイライラ
旦那がイライラしていることにも160はイライラ

ってことじゃない?160よりわかりにくい文章になってたらごめん
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 19:44:11.63ID:1jk93AaF
まきばのぼくじょう?
主張の激しい牛乳ねと思ったら間違いなのね
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 20:08:17.31ID:m8Jh56Qy
ヨーグルト教えてくれてありがとう 参考にします
牧場の朝だった
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 20:09:00.29ID:lAUQQ1/8
うちはカスピ海ヨーグルトを培養してる。
自然派とかじゃなくコスパ重視で。簡単だし。
でも添加物とか無いのが確約されるから安心もある。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 20:18:54.65ID:9g/CV81I
>>162
牧場の牧場…どんだけ牧場〜笑
明日牧場のイラストのふたのやつよね?子供の頃食べてたから懐かしい。あの甘さ知ってしまうとうちのはそればかり欲しがりそうだから、恵かPBのお安い体脂肪プレーンあげてます。
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 20:38:57.68ID:xIjuuDyl
脂肪0なのとそうじゃないのがあったらどっちがいいのかな
なんとなくノーマルな方あげてるんだけど
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 20:44:12.19ID:eLMWCDt5
>>170
何かを減らしたのって自然じゃないというか、代わりに添加物が入っているイメージだからそういう時はノーマルあげている
イメージだからちゃんと確認したわけではないよ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 20:46:35.27ID:CGcaMyCK
無脂肪は脱脂粉乳から再生してる
低脂肪は生乳を遠心分離
低温殺菌とか牛乳は飲まない方がいいとか宗派が色々あるからお好きなのをどうぞ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 20:47:36.60ID:Gv11lCW2
>>170
牛乳なりミルクなりをいっぱい飲んでる、脂質は普段の食事でしっかり摂れてるなら脂肪0でいいかと思う
乳製品の脂肪分ってあんまり摂った感ないけど意外と多いよね。粉ミルクの成分表示見たら、乳糖の次にパーム油とかがくるからけっこう油分多いんだなーと改めて思う
>>170
脂肪0のヨーグルトは単に脱脂乳を原料にしてるだけだから添加物は関係ない。でも低カロリーとか謳ってるやつは大抵人工甘味料が入ってるわ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 20:48:33.88ID:Gv11lCW2
後半のアンカー間違えた、>>171
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 20:52:12.47ID:SOy1Tqfn
>>169
うしと牧場の間違えでした、人のこと笑ってごめんなさい…
離乳食初期の流れで低脂肪続けてたけど、言われてみると確かに自然じゃないね。痩せてる方だからむしろカロリーとってほしいしノーマルにしてみます。
そして低脂肪が体脂肪になってました>>168
度々ごめんなさい。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 21:22:38.96ID:x50GSSeB
>>148
私も甘味料の入った飲み物は後味が気持ち悪くて苦手
甘いものが飲みたくなったらダカラとか買ってるw
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 21:26:27.15ID:COWT0enW
>>176
んんーツッコミ待ち?
ブドウ糖液糖とかスクラロース入ってるよ

人工甘味料ですごく甘くしてるのがって意味なら分かるよ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 21:58:55.08ID:9loVBqhf
>>146
うちは初めての言葉が「あった」だったよ
最初の言葉はママとかブーブーかなって思っていたからあったあった言っていても喃語と思っていたわ
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 22:02:19.97ID:eLMWCDt5
>>173
完全にイメージだったから、勉強になった

>>185
離乳食はじめたての頃に食べる機会あって、甘いなと思ってあげていなかった
今は、よく食べるからあの量だと満足しないだろうと思ってあげてない
でもおいしいよね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 22:05:19.21ID:bfJINOsu
>>146
うちはとってだった。何か欲しいとき本を読んで欲しいときおもちゃいらないとき全てとってで通してたなぁ。今日はん!って渡して来たけど
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 22:08:46.22ID:omZu5MM6
>>185
同じく
離乳食時期は甘いのあげたくなかったから小岩井だったけど
自分でスプーンで食べたがるようになってからは小岩井は難度が上がる(掃除的な意味で)から止めた
幼児食からおやつ代わりに解禁したベビーダノンが硬さ的にも楽で子もお気に入りだし助かってる
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 22:11:05.26ID:cGCwECHT
2人目を考え始めているんだけど今の子の状況じゃますますキャパオーバーになりそうで悩ましい
子は回遊魚系で興味津々なものはやりたい転んでも痛くしてもけろっとして立ち直りも早い。イヤイヤ期になりつつあって後追いも激しく抱っこの要求から飽きるのも流れ星かよってくらいに展開が早い
これで第2子に恵まれてもやっていけないんじゃと不安ばかり。でも年齢のこともあるしのんびりもしてらんないし
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 22:18:14.74ID:hQ5rBTXF
>>190
回遊魚追っかけながら第二子妊娠したら動き過ぎで切迫早産になって1ヶ月入院、その後2ヶ月自宅安静になったわよ
頼れる実家義実家が無かったら詰んでた
保育園も母親入院したからってすぐには入れてくれないし
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 22:41:52.40ID:gza3n8ys
ベビーダノン卒業してプチダノンにしたいけど(量的に)売り場にないわー
1才からのチーズもでかいスーパーに行かないとない
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 22:49:16.54ID:j+rDsCaf
おもちゃを投げるのがブームで、ボールはポイしていい他はダメと言い聞かせている最中
一日何度も繰り返してたら、ゴミ箱のごみを出して中にもう一度ポイしだした
ゴミもポイだったっけ…
ゴミ箱へ戻すならスルーしとく?ゴミはポイでボールは投げるにするか?うーん
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 22:56:21.24ID:bxvxPICb
ベビーダノンって大人でいうとレアチーズケーキを食べるようなものだ、だから毎日あげるっていうのはやりすぎだって昔聞いたけど気にしないの?
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 22:56:52.36ID:xrU39o32
1歳10ヶ月
お喋りが随分と上手になってきたと思う今日この頃ものすごく方言が出るようになってきた
○○してみっぺーとか○○さ行くべーとか思いっきり訛ってる
意識してないけど私そんなに訛ってるんだろうか
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 23:10:42.20ID:bxvxPICb
194です
そうなんだ!8年前とは違うんだね。別に気にしないであげてもいいけど、癖になってプレーンヨーグルト食べなくなっても困るなとも思っていてから聞いてよかった!ありがとう〜
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 23:50:28.04ID:/M7yVdt1
>>198
実際に変わったのは何年前かは忘れたけどね
ただ昔の知識のままの保健師さんとかは食べさせちゃ駄目って言う人いるって聞いた
うちは上のソース少し減らしたりして普通に食べさせてたけど
あのサイズ外食で持ち歩くのに丁度いいんだよね
1歳過ぎるとあの量じゃ足りないから普通のプレーンヨーグルト買う事が多いけど普通にパクパク食べる
よくあんな酸っぱいの食べられるなと思っちゃうw
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 01:08:15.67ID:q9Zh/9BX
1歳1ヶ月だけどいまだ生理来ず
おっぱい星人で頻回授乳だからだろうな
第2子欲しいけど断乳もさみしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況