X



トップページ育児
1002コメント361KB

■小学校高学年の親集まれpart57■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 22:30:07.39ID:Mte5HPnh
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part62☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507336952/

◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part21【小4】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509370126/

◇前スレ
■小学校高学年の親集まれpart56■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512597231/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 20:18:18.61ID:uGBJ+xVb
>>747
私も。9日からだとはわかってたんだけど、ちょっと長くね?と不安になってプリント見ちゃったよ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 20:54:55.83ID:OSsWDt60
>>748
そりゃ誰だってそうじゃない? 
迷惑児童と同じクラスになりたい人なんかいないよ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 21:11:28.25ID:DOkWCuZF
>>749
苗字以外に気を使わないといけないことが多すぎて、そこは後回しなんだろうね
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 21:23:35.87ID:OT99I6oZ
うちは2クラスしかなくて、いじめっ子ABといじめられっ子Cが必ず違うクラスになる
うちはその子たちにはいじめられたことがないせいか、必ずABと同じクラス
どちらかというとCと仲がいいうちの子がなんとなく不憫
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 00:27:49.06ID:cuLkawI4
私の時代だけど、5クラスもあったのに
なかしまゆうこさんとなかじまようこさん(ともに仮名)が6年間同じクラスだったから、>>752みたいな理由があったんだろうな
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 01:16:25.88ID:J3KTOwPQ
転入生が入ったらしい
学級委員に自ら立候補したとか
みんなは何も知らないくせにと言ってたけど、自分はすごいと思う
学校に慣れるだけでも大変なのに学級委員とか勇気あるなーって本当に感心していた
転入生のくせに、みたいに言う子たちもいるし転入生は大変だね
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 02:11:10.21ID:UBUTLohf
>>756
去年の児童会長が転校生だったけど、まじめにやらないサボリ魔で、もともと候補だった子になって欲しかったと私の子供は嘆いていたよ。同じ代表委員だったからとばっちりがきたみたい。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 02:17:51.77ID:5lQI/iIn
>>757
それはその子がサボリ魔だっただけで転校生かどうかは関係ないと思うけど
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 02:20:09.12ID:mZhimiqY
>>756
私が高校生のときも、都会から転校してきてすぐ生徒会に入った子いたよ。同じく周りは「転校生のくせに」だった。おしゃれで明るい子だったよ
カースト上位()男女に目の敵にされたから私含む地味グループと仲良くしてたんだけど、すこしもマウント取らない良い子だった
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 02:28:10.10ID:UBUTLohf
>>758
他の子たちが、その子が任せられる子かどうかを見極められなかったのが残念だったと。
他の子がエントリーしなかったんだから仕方ないし、立候補する度胸はすごいなと思うよ。知らない場所でリーダーになろうなんて、なかなか思えない。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 06:50:30.70ID:b0crNcAo
うちは出入りの激しい地域だから転入生を特別視とか全くないんだけど
そうでもない地域は6年間で何人くらい出入りがあるのかな?
うちは今年6年生だけど、入学式から12人増えてた
転出した子も結構いるからかなりの数出入りしてるわ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 08:06:50.28ID:beAW3IlC
うちは転入生が多い学年って言われた
うちの子も転入生だけど、うち以降8人で?と思った
出た子も同じくらいで、80人いかない小規模
前の学校は、うちが出て以降、入った子が1クラスレベル、出た子ゼロだって
マンションが次々と建ったからなんだけど
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 08:23:15.15ID:PA0eibJw
>>746
モヤるの分かる
そういうのとうっかり一緒になると悲惨よね
しかし明らかに他の子と違う扱いされてるのに親は何とも思わんのかね
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 08:23:50.14ID:j5xha5Wn
離任式で先生1人につき、児童1人が作文を読む
ある女の子が大泣きしながら作文読んでて、もらい泣きしてしまったらしいうちの息子w
優しくて人気のある先生だったから泣くのわかるわ
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 09:01:34.05ID:gObhjUMS
>>756
昨年、学年途中に引っ越した友だちの子が即代表委員に立候補したと言ってた
中受対策でもあるらしい
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 10:19:02.88ID:/AIVxeLY
親が、引っ越してきたばかりなので皆さんとの接点を持ちたくて、と役員や係を積極的に引き受けるタイプかもね
わからんでもないけど、適性があるかどうかは別の話よな
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 10:46:13.02ID:03uGi6St
良くも悪くも普通のタイプの子ではないことは確かだね
吉と出るか凶と出るかはわからないね
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 11:39:22.80ID:gOJpKsmk
親だって転校してきたばかりなのにPTAの役員やっちゃったりする人は
高確率で要注意か訳ありだからねえ…
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 14:44:22.85ID:UBUTLohf
>>769
そんな地域もあるのね。
私の所は一巡させるの前提だから高学年になってからの転校生の保護者なんて即で役員候補。六年の役員全員転校生なんて年もあったらしいよ。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 15:05:38.10ID:d54nW++c
転校生沢山入らないかしら
人数の関係で役員2巡目に突入するらしい
1人1回は仕方ないから納得したけど2回目なんて絶対やりたくないわ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 15:29:39.27ID:b0crNcAo
うちは2回やってないと安心できないよ
それも1児童につきだから3人兄弟の家は6回

逃げてる人もいるらしいけど、卒対など立候補がいないとクラスだと
やってない人がまず候補に挙げられる
それでも「できません!」とか頑張る人はヒソヒソされてる
受験する子も多いから受験も言い訳にできない
ほんと委員の数減らして欲しい、なんの役にもたってないのに
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 16:08:16.22ID:m6bJn5XT
クラスに早く馴染ませるために先生が勧めることも>転校生の学級委員長
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 16:17:26.78ID:CRulcoqf
役員にならなくても保護者としてやらないといけないことすら全て逃げまくって学年外でもヒソヒソされてた有名人の母親の息子が日本一と言われてる私立中学にこの冬合格したわ
学校給食もどこの産地かわからないようなものを食べさせられないってアレルギーでもないのにお弁当持参させてたらい

なんていうか名門に行くにはそんな風に親が変わってないと無理なのかな
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 18:10:42.29ID:4pIZ0QQi
>>762
上の子は6年間で5人ぐらいかな
2クラス50人の小規模校
9割以上が戸建てで元々出入りが少ない
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 20:05:07.93ID:abyVB6ss
できませんって言うならやってもらわなくていいと思うけどな
無理やりやらすものでもない
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 20:44:27.03ID:BvecnnP7
無理矢理決めても来ないしね
来ない人に連絡したり届け物したりする人がかわいそうだ
絶対やりたくない人も困るけど無理矢理やらせたい人も迷惑
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 22:04:22.90ID:9lDz4zFM
新学期、学校から書類を28枚もらってきたよ
なんとか表とかいって10枚くらい住所連絡先書いて疲れたわ
毎年同じことやらされてほんと書いててアホみたいな気分になる
デジタルデータにして一元管理する時代は来るのかね
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 23:22:41.43ID:7xx/1kkb
28枚ってすごいね
うちは3枚のうち1枚だけは書き直しだった
今年から用紙サイズが変わるらしい
ほかの家庭調査票みたいなのは変更がなければ
印鑑だけ押してそのまま出すだけでよかった
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 23:30:59.94ID:UBUTLohf
学年や年齢を赤いペンで修正することだけの作業ほど無意味なものはないわ。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 00:20:01.50ID:yeZv98lT
>>774
勝てば官軍
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 00:37:00.79ID:sa1tLhzi
>>783
たしかに
こっちは一人っ子でヒーヒー言ってんのに2人とか3人とかすごいわ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 14:21:59.35ID:Mo8bEFj/
三人のお子さん持ちで、中学生・小学生・幼稚園児の組み合わせとかめまいするくらすだわ。
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 14:30:18.55ID:JULYhKso
子供のクラスメートのお母さんは幼小中高にそれぞれお子さんがいて、
同じ幼稚園に10年以上お世話になったから末っ子で恩返ししたいって今年度会長をやっているよ
すごいパワーだよ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 14:35:19.93ID:7flEhc9K
経験があっても大量の書類書きとかそれぞれのクラス覚えるのとか
結構大変だと思うよ

うちは2人だけどそれでもクラス間違えそうになるわ
あれ?1組なのどっちだっけ?みたいに
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:11:07.74ID:sz7V1Q8o
個人情報のデータは流出の危険性が高いから毎年紙媒体なんだよ。仕方ない。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:51:52.12ID:fJlAropF
>>789
全員別の学校というだけで大変そうだなって思う
うちは二人だけど6歳離れているので常に別の学校だから行事も何もかも2回ずつあるし
始業式の日にちだって違ってくることもあるし…
たまに弁当が必要なスレ該当児の遠足の日には高校生は定期試験で弁当不要とか
タイミングがいつもなんかズレてたりするw
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:17:26.58ID:kHsLv5Ba
>>774
子供もそんな母親を見てきて人と違うことさせられて変わった子になってそう
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:21.96ID:+0vtf4Zg
>>774
学校一頭がいい子が幼稚園からの知り合いだけど
やっぱ親も子供も変人だよ。変というか気持ち悪い系
馬鹿と天才は紙一重とはよく言ったもんだよ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:09.60ID:+4jqVAD4
キモいキモい言われ続けながら頑張ってきたからこそ、トップ校に入って仲間を得られたときの嬉しさはひとしおだろうね
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 08:25:15.31ID:v7e/ykZj
その親子が変なんじゃなくて周りのレベルが低いんじゃないのw
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 09:02:58.09ID:11VfOlqO
>>793
有名人の子なんでしょ?
人と同じことやっていては成功出来ないことを
誰よりも知っている人だと思うよ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 09:03:07.18ID:DiZclODP
えーでも快晴とか灯台ってアレレな人多いっていうじゃない
研究者みたいな天職を見つけられれば大丈夫だろうけどさ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 09:13:47.26ID:DPDspqAO
頭の悪いDQNが自分の尺度でしかものを考えられなくて、
普通の一般人に噛み付いて無駄なケチつけるパターンのほうが100倍は多いけどね
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 09:18:48.28ID:DiZclODP
えーでもアレルギーでもないのに弁当持参とかおかしいでしょ…
だったら最初から私立とか給食のない小学校入れとけば目立たないのに

>>799
有名人って、おかしな人として有名だったってことじゃなくて?
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 09:47:25.92ID:9jYYLV7Q
>>800
こういうことを言う人で高学歴って見たことないわ
東大出身者と普通に付き合いがあるなら、そんなわけないって分かりそうな物
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 09:55:06.53ID:mNxVZEaB
うん、意外と普通で、東大って聞いてビックリってことの方が多いな。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 10:06:42.62ID:B1gpC8Uu
こうやって親からして異質なものを叩いて自分の方がマシだとマウンティングしたりするんだから、子どものいじめなんかなくなるわけないよね。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 10:09:41.13ID:9rTBIJpr
高学歴者集団の中には変人も平凡な常識人も障害者もいるよ。
割合からするとどうなんだろ。
おかしな人の割合が、平均的集団よりは高いかなやっぱり。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 10:11:31.52ID:3SA+JIFy
身内に東大出がいる場合は変人なのよーとかsageとかないと僻まれるからね
真に受けておめでたいわ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 10:12:42.39ID:9rTBIJpr
旦那が高学歴変人だけど、子供も5年にもなってお風呂上がりに裸で踊ってるわ。
これでサピアルファ。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 10:24:20.31ID:gmdACJdS
たしかに東大とかは変人の割合が多いけどさ。
一般社会で1000人に1人レベルの変人が、東大だと200〜300人に1人くらい存在するとか、
その程度の話だと思うんだけど。
東大の中でぱっと見回したらごろごろ変人がいる、みたいな話ではない。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 10:35:59.03ID:11VfOlqO
八島朋子さんは
頂点偏差値の所にいるから帝王になれるわけで
ニコるんが行くような低偏差値高だったら確実に底辺カーストだよ
低偏差値の世界ではキモプサは攻撃を避けるため目立たないように生きるしかない
高偏差値集団ではブスやヲタが生き生きしている
これは外から見たら異様な世界だよ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 10:41:04.47ID:9jYYLV7Q
東大の変人って、難解な問題を嬉々として解いてたりするような人も含まれるんだろうけど
好きなことに打ち込む方向が学問というだけでしょ。
自分が理解できない=変人と言いたいだけなんじゃないかな。
私の同級生や職場の同僚で東大出た人も、人当たりがいい常識人ばかり。
親戚で一人、東大出たのにものすごく平凡な地方公務員がいて、あまりに普通なのに
学歴が東大なのでいじられてるのがちょっと可哀想なぐらい。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 10:49:25.14ID:DiZclODP
なんか叩かれてるけど、東大でも普通な人の方が多いのなんて百も承知だよ

でも本当に普通の人だけどとても優秀という種類の人は
悪目立ちするような人たちじゃないと思うんだよね
目立つとろくなことがないのをわかってるから、むしろ周りと馴染もうとする
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 11:15:53.85ID:11VfOlqO
>>812
バカなふり 知らないフリをしなきゃならなくて大変だよ
それでもちょっとでも知らないことがあると東大なのにこんなことも知らないの!!
と鬼の首でもとったように騒がれる
女の子は学生時代にOBと結婚しちゃってから就職したほうがいいね
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 12:02:33.68ID:zo9RPhJy
エプロンを洗濯して次の当番に渡すんだけど
ダウニー臭くて有名な家庭の次になった
渡されるのは月曜日だから再洗濯もできないしどうしよ
うちの子強いにおいで頭痛くなるのよね
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 12:46:31.61ID:QRhlGarg
ああいうにおいの強い柔軟剤ってなんで使うんだろうね?
私も柔軟剤や香水は頭痛くなるから理解できない

家庭用は個人の好みだから仕方ないけど給食着は学校で皆で使うものだから個別に柔軟剤なしにしてほしいね
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 12:49:29.41ID:QRhlGarg
ダウニーくさくて有名という事なら他のお宅も迷惑してるだろうから先生に何人かで話して
その人だけに注意じゃなくて全体の注意として柔軟剤は給食着に使わないようにって
通達出してもらえないのかな?
子供同士だとダウニーくさいよって相手の子にこれまでも誰かが苦情言ってそうだけど
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 12:51:23.88ID:x3859EUm
ダウニー本当に勘弁
隣の家がダウニー使ってて、二階のベランダに洗濯物干してあるとうちの庭まで臭ってくる
うちの庭と隣のベランダは面してないのに、すごくにおい強いねあれ
風向きによっては庭側の窓を開けただけで臭う
隣の子うちの子とは朝一緒に学校に行っていて、おはよーって来た瞬間臭くてつらい、と子がゲンナリしてる
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 13:11:03.74ID:6fQ+lQEH
ダウニー使う欧米人は体臭が強いからって話もあるけど、
基本干さないで乾燥機でがんがん熱い風当てて乾かすから香りもかなり飛ぶんだよ
ダウニーの香りを嗅ぐと向こうのコインランドリーを真っ先に思い出す
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 13:54:09.52ID:0zfTYtI8
いつも話題になるダウニーの匂いが未だにわからない
スポ少のユニフォームの番号が変わるたびに受け取るユニフォームの香りがすごいんだけど(いつも同じ人が受け取る)香り自体は特に個人的に嫌いではない
でもこれがダウニーなのかな?
それとも別の強い柔軟剤なのか
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:12:53.90ID:zo9RPhJy
ダウニーママは洗濯で規定量の3倍ダウニー入れるって話を子供が聞いてきたことがあるから
量が異常なのかも
教室入った瞬間ダウニーママが居るのがわかるもん
PTA集会は夏は窓開けられるからいいけど
窓を閉め切る冬は頭痛との戦いだった
あんなに頻繁にロキソニン使ったのあの時だけじゃないかな

他のママさんたちと話して担任にエプロンは柔軟剤使わないように頼んでみる
でも前例がないからなぁ…
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:14:14.53ID:9jYYLV7Q
>>822
私もよく分からないけど、学校の白衣にアイロンかけるたびに必ず同じ匂いがするので
これがダウニー臭だと思ってる
上の子の時も同じ匂いがした
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:17:23.04ID:Y1dQWR6x
>>822
スポ少のユニフォームは、多分だけど
レノアのファブリーズ消臭柔軟剤かもしれない
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:41:10.28ID:iu9f11/P
うちの学校は共用エプロンなどはないけれど
体育着や給食着は
柔軟剤くさくなって金曜に持ち帰ってくる
近くにあるだけで移ってくる臭いイヤだわ

ところで新学期の書類を書きまくっていて
B型肝炎の予防接種の欄があったのだけど
定期接種でない世代は自費で打つのが一般的なのですか?
予防接種の存在自体知らなかったので…
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:42:21.51ID:mzSJgl3i
いまって柔軟剤や洗濯剤の香害が社会問題になっているから使用禁止にしている学校もあるらしい。学校に頼んで一斉禁止にしてもらってもいいかも。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 16:16:47.66ID:zo9RPhJy
もし一斉禁止にできなかった場合、
うちだけエプロンを買ってそれで給食当番をやるというのは可能かな?
エプロンならそんな高い値段しないだろうし
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 16:19:23.87ID:jgpTQB9o
>>815
あなた鼻おかしいとは言いにくいだろうから、我が子皮膚が弱いから合わない柔軟剤があるから使わないで欲しいと言うか、その子が洗う週も預かって自分が洗うとかするのはどう?

うちも4年のとき前の子が洗って来る度に破れていたりアイロンで溶けかけたり焦げてたりしたから、交代の週自分で洗いたい……となると我が子の使い古しを次の子に洗わせることになっちゃうけど
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 16:27:41.13ID:11VfOlqO
そもそも苦手な子がいるから全面禁止って乱暴な考え
該当者だけが特別の許可を取ればいいだけ

829 830の提案をすればいいと思うけどね
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 16:39:21.83ID:aFQAqN0n
苦手というよりアレルギーの場合があるからねぇ。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 17:20:08.12ID:iu9f11/P
>>828
ありがとう
全然話題にならなくて知らなかったので
小児科で相談してみます
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 18:04:30.50ID:vGCLpCJM
むかし京都に住んでたけど、アパートに引っ越しの挨拶に来る鏡台くんはちょっと内気そうな普通の子たちだったよ
交差点歩いてる学生も男女ともにもっちゃりした純朴そうな子たちばっかりだし
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 18:15:55.21ID:aFQAqN0n
転校生が来たんだけど、早速娘の印象は最悪。転校生は男子トイレ、娘は女子トイレの掃除でチリトリを借りに行ったら「土下座しろ」と言われたって。発想がなかったわ。もちろんしなかったらしい。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 18:20:27.23ID:+P09rOVC
>>832
そうそう、苦手どころじゃなくて化学物質のアレルギーで頭痛や目まいや咳など様々な症状が出る人がとても増えてるんだよね。
洗剤だけなら使わないだけで済むけどありとあらゆる化学物質に反応してしまって、校舎に一切入れず校庭の隅で授業を受けてる子がいるっていうニュース記事を最近読んだ。
そうなるとどんなに配慮をしても無理だろうけど洗剤くらいなら合理的配慮ってことで、使用を控えていただけるような配慮をお願いしても良いんじゃないかな、、とは思った。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 08:33:35.69ID:T70v8PRb
>>838
うちも。給食嬉しい。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 09:01:21.67ID:XBy+cExL
うちは昨日始業式で今日は短縮3時間
給食早く始まらないかな

去年学級崩壊を起こした子と同じクラスになった。
女の子に暴力を振るったりする奴でカンニングとかやりたい放題なんだよね。
うちの子と2年生の時にターゲットになって散々揉めた子の一人だったのに
何で同じクラスにするのか理解に苦しむ。
クラス離してくれって2年生の時に散々言ったのにこれかよ
担任も去年評判の悪かった先生だし最悪だ。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 09:18:15.82ID:GvG1Z2nA
そういう子って何がしかの発達障害があるのかな
高学年になってもやり放題ってただのやんちゃな子では済まないよね
親はどんな人?
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 09:26:59.53ID:fme77Ppg
最近は体罰禁止の悪い面が出ているというか、
単純に子供が大人を舐めるようになってきてる意味はあるんじゃないかと。
実際、子供が本気で無茶したときに先生が止める手段無いでしょ?
あえて暴走してもらって警察沙汰にするくらいしかないのでは?
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 09:35:37.18ID:nLxjEKkA
>>841
親は若いけど普通の人
ちゃんと謝罪してくるし
出来る限り子供も見ているように見受けられる。
あの親で何故あんなに酷くなるのか疑問
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 09:41:33.98ID:2T+f3b/s
幼児期に甘やかしすぎたんじゃないの?
842とちょっとニュアンス違うけど、頑なに体罰禁止を押し通した結果、大人を舐めるようになるのはありがち
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 09:43:33.46ID:dVVRCGne
親が見ててもダメな子ってやっぱり何かあるだろうね
うちが迷惑かけられた子は発達障害を免罪符に好き放題、クラスのボールも面白い本も俺のもの、俺の席の前を通路にするなと言って前を通る子を蹴る、暴力暴言当たり前で学級崩壊
トイレまで追いかけてきて殴る蹴るしてきたのを問題にしたらやっと親が電話で謝ってきたけどとりあえずの謝罪だけ
最後には「でも暴れる回数は減ってますから!」って逆ギレしてた
回数じゃねーわ一回でも暴れて人に怪我させんなよと
色んな意味で力のある担任じゃないと抑えられない
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 09:48:37.71ID:N5ys/Z1T
やられる側の子は通級に通うようになる子が多いけど
やる側の子は絶対に親も認めないし行かせないんだよね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 10:06:26.27ID:de+rZO/K
>>846
親もおかしいよ、クラスの発達君と昨日スーパーであったらDSみながら歩いてて、つまずいたり他人のカートにぶつかったり
食品コーナーで果物積み上げの角にぶつかって落ちてもまだ止めない、親も見てて一度も注意しない全く動じずでした。
親子の関係にも凄く興味あったので見物させてもらったけどお察しで関わっちゃいけないんだと痛感
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 10:17:12.56ID:j9BDDyPU
DS見ながら歩くのは発達とは関係無いな

ていうか、ここで発達、発達言ってるのは診断済みのこと指してる?
それともガイジとか池沼と同じニュアンスだろうか?
少なくとも診断が出てるなら親の意思でwiscなり受けさせてるはずだし、そんなに酷い例は少ないと思うんだけど
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 10:36:53.38ID:dVVRCGne
846の件は診断済みかどうかは聞かされてないし知らないけど通級してる子だったよ
だから親も「うちの子は頑張ってるんです!」って言ってたし本人も大手を振ってやりたい放題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況