X



トップページ育児
1002コメント404KB

選択一人っ子スレ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 10:01:13.87ID:LVAHXAZ+
「【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】」スレから派生した一人っ子を自ら選択した人のスレです。
一人っ子の良さや、選択した理由、一人っ子育児の楽しいエピソード、幸せ語りはもちろん、
育て方の悩みや周りへの愚痴、雑音への対処方法など、
一人っ子ならではの話題について語りあいましょう。

※確定には夫婦同意が必須です。
※選択一人っ子の子育てを語るスレなので過度な兄弟sageは慎みましょう。
※子どもが2人以上の親御さんは書き込み禁止です。
※一人っ子親に成りすました荒らしが増えています。
反応せずに煽り、荒氏は華麗にスルーしてください。
※sage進行でお願いします。


一人っ子関連スレ各種>>2

ループな話題、煽りネタ>>3

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。
※前スレ
選択一人っ子スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516174684/
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:07:08.58ID:3fY3tHBX
子どもと銭湯って、自分の体隠してる余裕ないよね?
そんなことを考えてまだ行けてない
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:09:21.81ID:jsRgj9YV
え、なんで体隠す必要があるの?
普通に入って普通に洗って無事浸かるんじゃ…?
恥ずかしいの?
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:24:09.34ID:/JYzXoji
うちも近所にスーパー銭湯ある。
近所過ぎてなんか行きづらいから、息子と夫が二人でいってる。

温泉大浴場つきマンションって住民の人気まずくないのかなと思う。

旅の恥はかきすてじゃないけど、リアルな知り合いじゃない二度と会わない人たちとなら平気だけど、近所で知り合いにあったりしそうでいやだ。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 23:09:35.51ID:rS+xs84U
私も含めここの人達は3人家族でいることに満足しているんだろうけど、真逆で「どうしてもあと1人欲しい!」って2人目以降の子作りに励んでいる人は、現状に物足りなさを感じているんだろうか?パズルが1ピース足りなてない感覚なんだろうか?てふと疑問に感じる
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 23:25:18.58ID:fLdqqH91
>>803
そりゃそうでしょ
二人目不妊の知人はかなり高額な治療もトライしてる
一人っ子家庭のうちとしては1人いるんだからいいじゃんって思うけど、本人は1人じゃ物足りないって感じだし辛そうだから絶対にそんなこと言えない
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 23:25:49.88ID:ewS1FT/g
家族の理想な形が四角形ならば、そりゃ違和感感じるのでは??

私は最初から三角形希望だったから、この形を変える事は考えたこともない。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 23:58:10.66ID:/JYzXoji
そうだと思う。
子供二人や三人にに囲まれた生活を求めてるんだろうし。
三人に寂しさや違和感あるんじゃないかな。

外車買えるくらいお金かけて不妊治療で二人産んだり、一歳になったらすぐ断乳して二人目治療したりと
周りにわりと不妊治療してた人がいるからその思いは私たちの三人家族と同じくらい強いというか当たり前のことなんだと思う。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 00:21:08.59ID:bqIa4Cc2
子供が複数いないと家族がいびつな形に思えるって、100万光年離れた遠い星の住人ぐらい理解出来ないけど、一人っ子に疑問を持つ人も同じなんだろうね
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 00:24:36.55ID:Mqd6acsV
そりゃそうなんじゃない?
むしろ一人っ子の方が少数派だしさ
ここにはお仲間いっぱいいて嬉しいわ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 04:52:09.28ID:dr7rm2Cr
土地柄か一人っ子大量にいるから気にならない
堂々とうちは一人っ子確定と言ってる
かわいそうとは言われない
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 08:29:49.62ID:wznRNUC5
>>810
うちの周りは兄弟持ちばかりで一人っ子っていうとびっくりされる地域だけど、特に欲しくならないよw
元々赤ちゃんや子供好きじゃないし…実際1人産んでみて子育てにも向いてなかったw
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 09:55:42.02ID:L0tj1ot/
>>810
七割くらいで複数子が多いけど、全く気にならん
うちの地域では一人っ子下げする人は全然いない、むしろいいなーいいなーと羨ましがられてる
それを謙遜する方が疲れる
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 11:18:59.32ID:RaHUMldp
うちも周囲は兄弟持ちが多めだよ
子供は周囲が兄弟でき始めると欲しがったけど、下の子ブームが去れば各家庭の事情を理解して納得したみたいだ
その間もずっと二人目欲しいと全く思わなかった私w
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 11:49:17.02ID:BImEjI4I
子の友達からお母さんを独占出来て良いな、とは言われた事ある。
でも兄妹と遊ぶの楽しいでしょ?って聞いたらまぁねって言ってたわ。
それぞれの家族構成に良し悪しあるから、それを比べるのは違う気がしてる
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 11:55:37.36ID:eCF999TZ
一応相手をアゲておくよね
複数いる相手には賑やかでいいねー、さすがお兄ちゃん、お姉ちゃんだねーとかほめるしさ
でも内心は自分ちが一番だと思ってるよ
みんなそんなもんでしょ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 12:11:45.68ID:r9b4MYP/
一人っこ親が複数持ちにいいなーっていうのは分かるけど、複数持ちが一人っこいいなぁなんていくら社交辞令でも聞いたことない
自分で決めたことだし、自分の子の存在を否定するみたいだし
そんなage されてもモヤモヤする
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 12:19:04.71ID:Mqd6acsV
言われたことあるよ〜
社交辞令かもだけど
女児信仰の激しい人でうちも1人目が女児なら一人っ子でよかったとか
えぇぇぇ…って結構引いたわ
顔には出さないけど
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 12:28:41.35ID:Q8sk5DwO
自分が子供の頃一人っ子の家庭が羨ましかったから今にいたる。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 12:29:50.31ID:M1YRhnPA
子供は子供で将来色々な場面で「兄弟いるの?」と聞かれてその度に相手の微妙な反応を見ることになる。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 12:34:51.74ID:qih6RYLh
ド田舎ならいざしらず、昔と違って今時一人っ子はそんなに珍しくもないけどね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 12:46:44.96ID:bTDWaAb2
>>820
子供が一人っ子羨ましい〜っていうのはよくあるよね。
でも大人、しかも実際に複数子供がいる親が言うのは何か違う気がする
>>819みたいに、やっぱりなんかおかしい人ってイメージ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 12:47:40.33ID:axhgDIoK
大人になってから兄弟構成きかれたことないよ。
私もきかない。
仲良くなってからお互い自分のことを話すことはあるけど。
そういうのって失礼だと思うんだけど。今って家族のことをきくのって宗教とお金の話の次くらいにタブーな気がする。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 13:25:05.20ID:iJElsJ7f
ひとりっ子羨ましい、って親が言うのは子ども一人だから羨ましいんじゃなくて、お金かからなくていいよね、と言う意味だと思う。

一緒に遊びに行っても、向こうは2人分3人分の入場券買って、2人分3人分のお子さまランチ買って、アイス買うにもゲームやるにも全部2倍3倍だもん。

お宅はいいよねーって思わず本音出ちゃうんじゃない?
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 13:36:37.83ID:qz+50HmP
例えばうちに犬が一匹いるとして、三匹飼ってるお宅に「お金かからなくて羨ましいわ〜」なんて言われたらモヤモヤするかも
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 13:38:52.86ID:axhgDIoK
仕上げ磨きとか面倒なことが一人でいいのと、一人だからちゃんとできていいよねみたいなことは言われたことあるわ。

子供にフロスかける余裕までないって。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 14:18:08.49ID:vfkxhavr
まぁウチらが小梨に対して「子供大変ですよー。」というのと変わらん。それでその小梨が「やっぱり子供いると大変みたい!」とか話してたらちょっと笑っちゃうでしょ。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 14:20:50.97ID:Mqd6acsV
>>828
ワロタw
そーだよねw
子供の数は欲しい人数いるなら何人にするかは好みの問題よね
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 14:38:20.42ID:S2HpLIqS
教育費や旅行とか外食で結構お金使ってるからそんなに余裕余裕〜って訳じゃないけどなぁ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 15:14:15.02ID:qKV5VHVj
>>830
そうそう、結局2、3人分の教育費用をつぎ込んだりしちゃって意外とお金はかかるw
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 15:58:26.66ID:ahImo1X/
仕事してると、職場で家族構成は結構話題になっちゃう
で、自分は一人っ子にしたかったけど、
家族からの希望で複数子持ちになってしまったと言う人から
「一人っ子でいいですね(一人っ子許可してもらえていいですね)」
と言われる事は割とある
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 16:41:08.38ID:Pk4op65P
でも複数いるからって旅行の回数やレベルや教育をケチる訳じゃないと思うから
そう考えるとやっぱり複数いる方が単純にお金はかかりそう
そこまで計算して二人目三人目作ってるんだろうし
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 16:50:13.36ID:3/CAtePP
外食すると複数が羨ましくなる。
子供が幼稚園児でまだそんなに食べない。
子供2人以上いたらシェアできるから色々頼めていいなーと思うことはある。
こないだは静かで雰囲気のいいカジュアルフレンチに子供とぶらっと行ったけど、こんなとこに来れるのは一人っ子だからだなーと思い直すw
外食でガチャガチャ煩くされるのは嫌だからな。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 17:08:48.05ID:A8KtNq3S
>>833
別に旅行に執着がないなら、複数子がいたら旅行の回数減らして別のことにまわすのは自然のことだと思うけど
こういうネチネチしたひとりっこ親って迷惑…
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 17:36:37.93ID:ePiJbcOl
複数家庭のことに興味ないし比較する気もないな
うちは一人っ子で良かったし満足してるってだけ
よそはよそ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 17:48:28.52ID:Pk4op65P
>>835
執着がないならね
私が言ってるのは行きたいけど余裕がないから回数減らしたりレベル落とすっていう意味
産む前から複数いたらどうなるかくらい計算してるだろうから関係ないはず
ネチネチしてるかな?まあどうでもいいけど
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 18:08:07.18ID:9XBQ0JAI
>>837
そうしてる人だって当然いると思うよー
経済力だって人それぞれだし
1人の時より贅沢はできなくなるけど子供2人、3人欲しいって人だって沢山いるよ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 18:13:01.98ID:vfkxhavr
要するに「複数いる人は子育ての収支計算を産む前にきちんとした上で、一人っ子の場合に比べて旅行や教育の費用をケチらないで済むことが分かったから複数産んでるんですよね?」ってことだろう。
ごく控えめに言ってもかなりネチネチしてると思う。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 18:44:08.43ID:3lT4EiUX
>>837
私はあなたのことネチネチしてるとは思わなかったよ〜
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 18:50:00.87ID:2tOKPWUq
私も全然ネチネチとは感じなかったな。
多産親はちゃんと考えて産んでるだろうしそれによってかかるお金の事は計算済みって言いたかったんでしょ。
変なこと言ってないと思うよ。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 19:34:47.46ID:cVfzm2Gt
二歳の息子と二人でラーメン屋デビューしてきた!
夫いなくて大丈夫か不安だったけど、もともと食べるの大好きな息子だからお利口さんに食べてくれて、私も美味しいラーメン食べられた。幸せ。

二人いたら無理だと思うし、美味しいもの食べ歩きが趣味だからこれから三人で沢山美味しいもの食べに行きたいな
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 19:34:49.53ID:RaHUMldp
自分の家の経済力と子供の数なんて、産む前に考えるのが普通だもんね
そんなの普通のことじゃん、としか私は思わない
考えてない複数子持ちの家庭の人は気になるかもしれないけど、ここは一人っ子スレだからそこまで気にして書き込む必要はないけどね
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 20:45:10.40ID:a2hNHNoi
まあ、お金は大事だよ
今の時代ってある程度子どもにお金かけないと、話について行けなくて仲間外れになっちゃうことだってあるからね…
そう考えるとうちは一人っ子一択だった
お金がたっぷりあったら2人目3人目欲しいって思っていたのかもしれない
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 20:56:20.21ID:zG6Blrm4
なまじ経済的に余裕があると嗜好品に金を掛けられるから
ヘビースモーカーや大酒飲みになっちゃったりする
私が一人っ子で父親がそうだった
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 21:02:21.36ID:wiH/iwmX
>>842
何カリカリしてんの?
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 21:13:33.73ID:Um2rx2Lv
>>843
ラーメン屋デビューは一つの関門だよね。
うちも2歳だった。お子さまラーメンあるところだったけど、ファミレスじゃないラーメン久しぶりに食べられて幸せだったのを覚えてる。

小学生になれば、カウンターで二人で食べられるよ。
足がまだ届かないでぶらぶらしてるけど、後ろにひっくり返るかも!という心配は流石になくなったw
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 21:19:29.10ID:yc+Mir56
うちは旦那の年収高いから児童手当貰えないや多分子供5〜6人産んでも所得制限で貰えない
特別給付とかいう5千円ぽっちは貰える
とりあえず教育や医療に関する補助金の類いは今までもこの先も一切貰えないんだろうな
まあ貰えなくても子供一人ぐらいなら痛くもかゆくもないわけだけど
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 21:30:23.33ID:vsPfkM59
去年旦那が昇進して残業代が出なくなった
手取りで月5万ほど減ったんだけど一人っ子で良かったと心底思ったよ
贅沢は出来ないけどやりたい習い事や行きたいところくらいの希望は叶えてあげられる
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 21:35:28.97ID:ip2HIsfi
春から小3の娘が公園に行きたいと言うので付き合ったけど、正直もうキツいわ
徒歩圏内には公園がないから2人で車で行くんだけど、遊具で遊ぶのを見てて!とか、かくれんぼしよう!鬼ごっこしよう!と言われると
兄弟いると良かったのかなぁと思う
作る気はないんだけども
次からはバトミントンとかボールで遊ぶように誘導しよう
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:12:17.47ID:cXCz8eD/
前から思ってるんだけど、育児に関するものでも所得制限あるのはおかしいよね。
高所得世帯のお子さんの方が、将来より多くの税金を納めてくれる可能性が高いのに国は何を考えているんだか
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:42:12.66ID:a6bmNOwH
富の再分配ってことで納得してるけど
子ども自身に所得があるわけじゃないから不公平感あるよね
うちは知的にギリな子なので高額納税者にはなれないわ
きょうだいいたら心強かったかもだけど
大人になってから助け合える関係になるかはわからないし…
貯金に励むわ
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 05:28:12.61ID:xJ/gdox6
子供って教えないとほんとに育たないもんなんだなとヒシヒシ感じるよ
教えないでも得意な事は持って生まれた才能だよね
教えないと伸びない事は気付いて伸ばしてあげたいし
教えなくても伸びてる事も当たり前とは思わずにフォローしたい
子育てって緻密な計画物凄くいるよね
これを複数考え尽くす人達は尊敬するよ
財力だけでなく親の知恵が1番子供の将来の運命を左右するよね
私は1人の育成していく過程をマンツーマンで見ていたい
そして子離れする日、笑顔で共に引き継ぎしたい
なんて言いながら上手く行かない事だらけの育児
まだ長い長いなぁ確定1人で妄想だけ立派だわw
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 07:57:03.54ID:dQAUuBRk
うちは娘1人なんだけど、未だに女の子だから大学でなくていいって言われるのがモヤモヤ
1人に学費かけたいって言うと、男じゃないんだから。それより2人目産んだ方が…って言われる
これからは女だって学歴経済力必要だと思うんだけどなぁ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 08:48:07.43ID:4KDkzQsA
>>858
そういう余計なお世話言う人が責任取ってくれるわけじゃないから放っとこう。
女性でも学歴や経済力は必要だよ。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 08:56:44.03ID:kt0OKyIC
>>858
>それより2人目産んだ方が
↑イミフだよね。
娘に分配されるはずだったリソースを削って二人目行けって無責任すぎる。一人に手間暇かけたいんだから放っといてほしいね。

春休み、子供とあちこち出かけるのたのしいわー
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 09:38:32.13ID:6jZMzRyX
>>858
笑っちゃうよねw
時代錯誤も甚だしいわ
私は女だけど大学まで出て良かったと心底思ってるよ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 09:57:51.63ID:az0fXqTQ
>>858
どちらも一理あるので好きにしたら良いと思う
資格でも取らせてさ、お嫁に行っても働けるようにしたらいいのよ
学歴すごく高いけどなにも役立たない私みたいにならなければ大丈夫だ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 10:00:27.05ID:JKyKUt3D
でも正直女の子ってあんまガツガツやって学業極めなくても、顔がそこそこ可愛きゃ偏差値60前半ぐらいのキラキラ私大文系とかでも十分良い人生送れるよ
多分20年後もその傾向はそう変わらんだろう
ブサ目なら学歴とコミュ力必要かもだけど
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 10:09:16.04ID:tkgiY6VF
>>862
男じゃないから学歴要らないにも一理あるの?
あなたは学歴が役立ってないんじゃなくてただのバカ
学歴なかったらもっと酷い人生になってたんじゃないかな
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 10:16:42.15ID:3FA3I6NN
よくいろんなところで娘を褒められ「どう育てたらそんな子になるの?」的な社交辞令をいただくが
適当に謙遜するけど、全然特別なことをしたわけでも教育方針もなく一人っ子だからだよ、と思う(言わないけど)

もしもきょうだいがいたらいくら気を付けていても比較発言してると思うし、娘のデキが良い分思う存分褒められる一人っ子で本当に良かったと思う
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 11:41:58.26ID:az0fXqTQ
>>864
女で学歴だけあっても、逆に迫害対象になったりするんだよ>>863の言う通り、キラキラ大で十分だと思うし
高学歴差別みたいなものが確実に存在するのよ
良い家で奥さんしてる人は学歴というか経歴だわ、大体〇〇女子大みたいなところを出てちょっと留学、あとお茶や着付けの資格持ってたり
女で学歴あっても、手に職が無いとただのお荷物よ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 11:49:59.72ID:M+++q2iT
大学自体入れる意味がないっていうのとそれなりのレベルで十分っていうのは全然違う話じゃない?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 11:56:16.16ID:az0fXqTQ
>>868
まあそうかも
学歴とか仕事を突き詰めても女って得しないシステムの世の中だよね
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:13:11.75ID:V3vIOyhY
>>863
一人っ子でお金も時間も手も掛けて育てて
偏差値60そこそこだったら相当頭悪いと思うw
学業以外のことで頑張ってる子はまた別だけど
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:22:53.59ID:HMCgutWa
妹がいる男性で幸せになった人を見たことがない
大概アル中か犯罪者か自殺者になっている
特に40になる前に自殺率が高い
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:26:31.77ID:HMCgutWa
兄弟がいるかいないかで自殺率は全然違う
兄弟のいるいないと自殺率の差を出したらみんな一人っ子しか選択しなくなるから公表しなくなるだけでね
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:27:55.06ID:HMCgutWa
>>721
そんないいかたすんなよ
事実を言ってるだけだぞ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:32:56.48ID:JKyKUt3D
>>870
女子なら可愛いくて愛嬌あれば学力なんてそれぐらいで丁度いいんだって
お勉強はほどほどにして、空いた時間は友達と買い物に行くもよしデートするもよし習い事に集中するもよし
就活だって企業のおじさんはお勉強ができる女子がほしいわけじゃないからね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:36:15.21ID:V3vIOyhY
>>867
それはあなたの生き方が変か下手なだけでは?
それかかなり高齢な方かな
高学歴でも迫害()なんか受けないし、そもそも学歴を言う機会もそれ程無い
言ったとしてもすごーいと言われて終了だよ、普通は
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:36:53.46ID:HMCgutWa
兄妹の兄は自殺しやすい
これは俺の実体験
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:38:13.29ID:V3vIOyhY
>>874
あなたはキラキラ大に通うゆるーい女子に育てれば良いじゃんw
何でそれが良いんだと啓蒙する必要がある?
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:48:06.06ID:HMCgutWa
俺の同級生でも自殺し人は妹がいた
偶然か?
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:51:12.95ID:JKyKUt3D
>>877
えw別に啓蒙したつもりないしw
あなたはあなたの思うように子育てしなよ
はいはい頑張ってね
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:52:19.62ID:az0fXqTQ
>>875
何でそんなにムキになってるの?
私は現実を述べてるだけだし、経歴的には普通の人生を送ってる中での話だからさ
軽い気持ちで受けたパートの面接で、うちにはこんな立派な経歴は勿体無いですよ…とか本当にある話だよ
本当に女は愛嬌と心配りと教養だと思うわ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 15:44:47.65ID:0aqgSViy
>>880
同意
私は高学歴でゆるくパートや派遣で働いてるから絶対に学歴の話はしない
たまに採用担当者がお喋りでバレたりすると正社員の男に目の敵にされたりするwほんと面倒くさい
娘には学歴より人生楽しめるくらいの教養(美術とか歴史を知ってるとか)を身につけて貰えたらいいなと思う
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 15:46:26.36ID:NrMCmO08
おめえらは学歴あるのに役に立たないゴミクズだからだよ
稼がない
結婚しない
将来は子供世代の税金や保険料を踏んだ食って医療を貪る
ゴミクズだな
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 16:14:49.13ID:uA8CrgiG
>>858
最後の一行同意
価値観が変わって共働き率はこれからさらに上がると予想されてる
専業になるのも良いけどまずは学歴資格などを身に付けて、条件の良い仕事を選べる環境は作ってあげたほうが良い
将来の選択肢が広いことが大事
学歴低いとその時点で選べない道が多すぎるからね
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 16:52:19.63ID:zFd09tz4
大学行かなきゃ取れない資格もあるし、本人がその資格を必要とするなら、うちは子供一人進学、留学等させる資金は十二分にある
人生の選択を自由に選ばせてあげられる
子供が望む、望まないに関わらず女に学歴は必要ないと言い切れる家はそう育てれば良いのでは
このスレにいるということは、たった一人の我が子をどう育てるかよくよく考えた結果でしょうから
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 18:32:00.85ID:VJkYyRSa
うちは男児だけど、夫がいわゆる本家の長男で先祖代々の土地と墓(+菩提寺との数百年の付き合い)を
将来的に義父から夫、夫から息子へと継がせないといけないから
東京圏とはいえ仕事との両立が大変になりそう
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 18:46:06.38ID:VJkYyRSa
女どころか男の一人っ子で高卒って有名人も結構いるけどね
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 18:47:40.93ID:HMCgutWa
どうも俺の話している理論に反論できるものがいないようだな
兄弟(特に妹さん)がいることが自殺に寄与しているという理論を
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 18:59:30.49ID:rLvZ3Pcr
>>887
そんなクソみたいな付き合い一人っ子の子に背負わせるなんて重すぎw
先祖代々大事にして何が残るの? 墓?w

土地に縛られず日本だけでなく世界でもどこでも好きなように生きてほしい。
勉強するにしても先になりたい職業決めとけって小さい頃から言ってたからか、
低学年にはなりたい職業みつけたようで、それになる為にはそれなりの大学(さらに海外の大学も視野)
でないと無理だから塾通いも自分で希望して頑張って御三家合格w
わりと素直なのがやはり一人っ子ならではなのか。
塾と本人とモチベに丸投げだったけどこれからも頑張ってほしい。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 19:13:37.65ID:VJkYyRSa
>>890
うちの息子も素直だよ。
お盆の棚経で住職が来られた際の応対とかもう私以上にしっかりしてるし

義実家の周辺は戦国時代以来の城下町だったから、土地柄的にある程度の由緒ある家は
古いお墓を持っている家が多いんだよ。
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 20:39:12.55ID:KfukBMAS
2 山尾志桜里容疑者(詐欺)
我々の税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。
この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。
犯行発覚から2年。 国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里の逮捕状を請求するべきである。
野々村元議員は詐欺で逮捕。 彼よりも悪質な詐欺行為を働いて、秘書に責任をなすりつけている
山尾志桜里容疑者には なぜ手錠をかけないのだろうか?
被疑者・山尾志桜里の身柄をただちに拘束して留置場にぶち込むべきだ。
秘書が辞めたあともガソリン代が異常な高額、その他コーヒー代や両面テープ代でも詐欺容疑がかかっている。
山尾志桜里による数々の詐欺の証拠 http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 22:37:18.91ID:x7h8eFni
学歴は就職仕事に生かされなくてもいい嫁入り道具にもなるはずよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 22:58:59.47ID:/KWAc5C9
一番大事なのは子供自身がどんな生き方をしたいかだから、しっかり耳を傾けて相談に乗ってやればいいんじゃないかと思うよ
親が思うベターな選択や楽な生き方が子の価値観とマッチングするかはわからないし
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 23:07:26.57ID:IIH1cmPH
>>887
もし子供が女児でも一人っ子の予定だったのかな?

私の友人も同じような感じで、男児を授かるまで義実家からのプレッシャーが凄かったと言ってたけど、誰もが希望の性別を授かるわけではないし大変だなと思った
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 23:11:34.37ID:Vql3Kg3e
>>894
だからこそ自分で自由に選択できるように教育的なバックアップはしてあげたいわ
女は書を捨てよ!なんて言いながら育てられたら子供の選択肢はぐっと狭まりそう
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 23:43:08.86ID:JfXKisq1
えー 読解力ないなぁ
書を捨てよのレスの人は別に勉強するな学歴はいらないって言ってるわけじゃないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況