X



トップページ育児
1002コメント454KB
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 29[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:58:23.09ID:QpSCqIr2
診断されているのスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

※前スレ
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 28[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515309686/
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 23:15:34.85ID:hoNR+L3E
日数をそんなに貰えるの?って事では?
うちの方は以前から通ってる子は25日とか継続してるけど、
最近は普通級の子が習い事感覚で申請出すケースが増えてるから、14日も厳しいみたい。
うちは20日で週2日ずつ違う所に通わせてるよ。
とても助かる。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 23:22:16.42ID:HV0nNlhp
>>395
うちは私がフルタイムで働いてて、学童は発達障害児預かり不可ばかりだったので、
福祉課の担当者に相談したら、送迎有りの放デイに月23日(平日フル)で申請したら良いじゃないっすかって言われたから。
事業所はとりあえず1箇所にしてるよ、幸い居心地良いらしくて気に入ってくれてる。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 23:23:45.49ID:qaV4Vh1L
うちも幼児の頃25日にしてもらったまま25日持ってるけど、
習い事や塾も有るので週1と月2の2箇所で月6〜7日しか利用してない。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 23:23:48.36ID:FIRDt9wN
うちも息子が療育に通い始めた6年前は希望さえすれば23日でももらえたけど
2〜3年前くらいから新規は厳しくなったみたい
継続は普通級だろうが改善しようがそのままだけど
ちなみに各種申請書にIQを買く欄はない
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 23:27:24.32ID:Ct2W8Mzv
うちは14だけど必要だと思えばもっと増えますと言われたよ
計画作成の書きようで決まるみたい
あくまでうちの自治体
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 23:32:01.11ID:HV0nNlhp
通所受給者証も自治体で違うからねぇ。
うちの所は月23日迄は申請を尊重してくれるけど、24日以上は審査が厳格になって提出書類も増えますよと福祉課で言われた。
ちなみに児童発達支援の頃は受給者証の期限は1年だったけど、放課後デイは4ヶ月で頻繁に手続きしないとだよ。

通ってる事業所は平日以外にもなるべく月1回土曜日にイベントをやりたいっていう熱心な代表者なんだけど、
カレンダーによっては上限日数を超える人が多くて行えない月も有るんだよね。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 23:53:58.73ID:HXw+zVHl
>>398
そうです
うちはもう何年通ってるかな
幼稚園の頃から通ってるから5年くらい通ってるけどずっと週1
途中それすら減って1週は休みになったから…皆そんなに使えてるのと驚いてるのと
それくらい通わせてる子と差が開いちゃうのかなと不安になりました
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 00:12:44.25ID:TLfcnFnh
デイの利用だけではそんなに差は開かないでしょ
あくまで放課後の居場所だから
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 05:32:11.32ID:ljqryITX
>>386
お子さんおいくつですか?
進路はどうなりましたか?
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 07:01:19.84ID:BTHXzXDB
放課後デイはもともと障害ある子がいくところだから、差はつかないよ。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 07:35:27.54ID:7cP3vfM9
未就学の頃通ってた療育は最低週二、できれば週三通ってくださいと言われたな
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 07:42:30.08ID:Bpj8Mehu
>>385
うち昔手厚いと評判あったらしくて引っ越してくる人いたらしいけど
実際は県内でも遅れをとってるらしくて引っ越してきた人はどんな気持ちかなーと思うよ
ちな幼稚園時代に療育月2〜3回民間療育は無し
小学生以上の療育の道は県立病院に何かあってはいれた人(伝説レベル)だけ
ただし情緒の支援級はどこの小学校にもあるから昔はそれが珍しかったのかもね?

引っ越してまで支援期待してイマイチだとショック大きくない?
引っ越し料金ためとけば良かったって後悔しないレベルに今よりいいところに引っ越せそう?
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 07:52:04.14ID:AI/Me8Cc
>>409
引っ越すとなると家を手放さなければならないので、民間を使うなどできる範囲でやる方向が無難ですかね…
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 08:04:46.22ID:Ff5F0RAs
自治体が豊かで手厚くて何の不満もなくやってる所があるはずだと思う
満足してる人ってわざわざ発信しないからあまり表に出ないけど
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 09:53:17.96ID:ggebQ5dU
こういう表ってどのくらいの自閉症者から統計取ったかわからないけど
傾向がある子もいる、位に思っておけばいいと思う
やりたい事を最低ラインから減らせないなんて事言い切れないわ
asd子だって本当に千差万別
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 10:33:55.78ID:IDcqs+Fz
あさイチ見逃したー
ラテ欄みたら、グレーゾーンの話のみだったのかな
それじゃスレ児には関係ないかな

それにしても、自分の子なのにスレ児が嫌い
元旦那にそっくりなアスペADHDの他害児
私はぶったり蹴ったりしたことないのに、すぐに周りの人見境無く暴言他害
そんなに気に入らなきゃ、自傷してりゃいいのに
猛獣みたいで犬よりタチ悪い
前の方にもあったけど、わたしも定期的に◯にたくなる
こんなのと365日24時間一緒にいたら鬱にもなるわ
座敷牢作りたいって思ってしまう
気が休まる時間無い
皆さん、どうやって息抜きしてるんだろう
教えて欲しいです
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 11:37:08.95ID:tJvgUtG5
小1自閉症+ADHD男子、情緒級に行ってるけど馴染めず、何もかも嫌だって怒って教室飛び出しちゃうらしい
どうしたらいいですかって毎日先生から電話くる
今までこんなことなかったし、どうしたらいいのか聞きたいのはこっちだわ
何が気にいらないんだよ
朝はスキップして学校行くのに

暗に投薬を進められたので、金曜日に病院行ってくる
GW明けまで様子見て投薬始めるつもりだったけど、もういいや
薬飲んだら少しマシになるのかな…
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 14:22:36.73ID:1qR9tpx8
録画してたあさイチ観た
とにかく中山がクソだった
あの手の、分かった風な的外れな意見を言う奴が一番嫌いだわ
見て損した気すらする
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 14:34:51.07ID:VBV/TWh7
>>412
右側まんま私と息子でワロ…エナイ
その上先延ばしするから時間がどんどんなくなっていくわ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 16:21:59.02ID:ExxoNuVK
>>412
意味がよく分からなかった。
自閉の方のグラフのこれ以上減らせないというのは点線部分のこと?
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 16:39:46.43ID:pQtd5pS1
>>415
そりゃたしかにASDも人それぞれだとは思う。

でも、理性でやりたい事を我慢できるASDさんもいるでしょうけど、その我慢をするストレスが定型よりも凄く強くかかってるって感じがする。
人前で定型に合わせた振る舞いが、できなくは無いけど、反動がオフの時間にどっときて、休日は廃人のようになったり。
>>412の表を念頭に置いて、子に接するようにしたいわ、あと自分も…
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 19:50:12.29ID:KcbnKlcM
>>412
むしろ左側に、なるほど!と思ってしまった

子は4月で荒れ気味
私は恒例の新担任へ子の取り扱いの説明でヘトヘト
ちょっとの事でも褒めてあげて下さいと図々しい事を言ってしまった
そうしないと自己肯定感すぐ下がって、学校行きたくないっていう面倒な人で本当に申し訳ない
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 20:04:16.38ID:xzyA4g84
年長になってもオムツで排泄は百歩譲って許すにしても出たあとなんですぐオムツ替えないんだよ
明らかに臭いでバレてんのにうんちしてない!絶対替えない!って奇声上げて暴れるの
なんでケツにうんこ付けたまま平気でご飯食べられるのか理解できない
クソ臭い中夕食の準備させられて2時間も3時間も毎晩家中クソ臭くて食欲も失せるどころか吐きそう
存在も汚物じゃん
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 20:31:36.63ID:RQXIYr0K
色んなところで親のせい親のせいと言われるけどそういうの本当嫌だ
何もかも上手く行ってるようなキラキラママを見るといいなあと打ちひしがれるけど
母親だけのせいかと言うと違うと思う
親のせいと言えば相手は反論できないし最悪のダメージを与えられるからいいよね
私なんかより全然子ども放置してるような人は逆に言われなくていいな
羨ましい
簡単に親の育て方が悪いから…と言う人は気軽に発したそれがどれだけ相手を傷付けるのか自覚して欲しい
言葉を選ばすぽんぽん口にするあなただってどんなお育ちしてきたんだって言いたくなるんだ
言わないけど
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 21:42:13.11ID:PgLo6IvP
ちょっとした相談事なんだけど…
支援級に新1年生で入学したけど、集団登校はしないで個人的に自家用車で送り迎えしてる
学校敷地の西側の正門から入って、東側にある昇降口まで校庭を歩いているんだけど、結構距離があるから、担任が東側にある通用門から入って昇降口近くまで車を乗り入れてもいいって言われた
四月いっぱいは集団下校時に父兄が交代で付き添うから、昇降口に当番の父兄たちがいて
そんな中、車を乗り入れて子供を乗せて下校するのって顰蹙ものだよね……?
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 21:49:40.98ID:ExxoNuVK
>>430
みんなが来る時間より早めに行くか遅めに行くか
とにかく人が少ない時間に車で行く。
たくさん来ちゃったところに車で乗り入れたら危ないじゃない。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 22:06:18.59ID:7cP3vfM9
別に車で来るのはいいんだけど子供がわらわらしてるとこに車で入ってこられるのは嫌ね
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 22:17:22.97ID:PgLo6IvP
430です
ですよね…
安全上、車止めがあるからすぐそばまでは入れないけど、これから歩いて帰ろうとする子供たちにこれ見よがしだよなあって
登校の時は集団登校が終わった後に行ってるんだけど
色々と配慮してくれるのはうれしいけど、あんまり露骨なのはね…
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 22:46:46.86ID:ljqryITX
うん。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 01:04:57.87ID:z5sqT4m3
ゲームしか頭にない小6女子
中学年あたりまでは遊ぶ友達がいたけど、高学年にもなると女子はゲームに興味を示さなくなる
ゲーム好き男子達と遊びたいが、男女間に壁が出来てきて遊べない
毎日独り言でエアお友達とゲームしている姿を見て悲しくなる
一生友達も出来ず、結婚も出来ずひとりぼっちなんだろうな
私が死ぬ前に娘を看取れたらいいなと毎日願っている
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 06:38:29.37ID:gn8+Ozg2
朝イチを見てて専門家やタレントの意見
「コミュニティやママ友など人に相談して解決を」的な話
そういうことやりつくして色々経験した上で「実際は相談しても不毛」という結論に
なった人はどうしたらいいんだ?と思った。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 07:09:11.04ID:1J9w5yAz
朝イチ見てないけどまわり相談して解決するようなことってあんまりないよね
特性の事前説明なんかの最低限の根回しができるくらいで、それを相談とかいってるならわかるけど
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 07:34:51.28ID:BxLHtsET
私も見てないけどママ友やコミュニティに話して解決するって何が解決するんだろう
NHKは特集してくれるのは有難いけど知らない人向けなら仕方ないのかなって感じしかしないから見てない
前に尾木ママの番組でクラスに発達障害の子がいた場合どう接したらいいか?って扱ってたけど(確か)
場が張り詰めた感や定型側の親が明らかに線を引いた感が画面からも伝わってきて
そりゃそうなるよなあって少し辛かったな
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 07:47:24.59ID:B28Wg/A0
ママ友なんかに相談したら話のタネになるだけだよ。
専門の然るべきところに相談するのが一番。愚痴言うのはここでいいし。
番組も当事者とかいなかったら他人事でしょ。適当に言うさ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 07:50:17.37ID:sG/6Liu8
定型ママが言うようなアドバイスなんかやり尽くして定型と同じように
扱ってもどうにもならないから発達障害なのにね
定型じゃなくても「それ変だよ!早く療育センター電話しなよー」とも言えないでしょうし
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 07:54:41.81ID:BxLHtsET
>>439
そもそも友だちなのかな
黙っておいてくれるような人ならともかく話のネタにされるだけな気が私もするなあ
それとも>>359が話してくれてるようなママさんを想定した話なんかしら
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:06:56.01ID:XJUmU8b5
番組見てないけど
「同じ程度障害の子を持つ気心の知れた
ママ友に話して自分一人で抱え込むことは避けよう。
解決は置いておいて、まずはママの辛い気持ちに共感してくれる人を作っておこう。
愚痴スレでこぼしているような内容をリアルで話せる人を作ろう。
信用できる友人を作っておこう」
くらいの意味なんじゃないの
困りごとがあったとしても定型保護者が思いつきそうな案は
先回りしてやり尽くした後だろうし、共感してもらうのも難しいし
同じような立場のママ友を作れ、ってことなのでは
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:08:21.61ID:ya89FtQH
朝イチの中山もだけどよくある支援者のがっかり意見
できることを伸ばしてできないことがあっても自信があれば乗り越えられる系の明後日励ましってホント腹立つよね
長所で短所をカバーできるなんて天才レベルじゃないと無理だし
そもそも集団生活を最低限すごすことに難があるのに短所を気にしないでいられるわけがないのに
だいたい長所ってどこ 
よしんばあってもせいぜい定型とやっと同レベルなのがほとんどでしょ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:13:13.88ID:sDu+wm9b
テレビなんて発達傾向にも気付いていない人へのアドバイス程度でしょ
自分に当てはまらなければスルーよ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:16:00.71ID:XJUmU8b5
そんなこと言ってたんだw
その自信が無いんだっつーのバーカ!って感じだね
スレ児の自己肯定感を正しく育てることが
どれだけ大変なのか分からないからこその発言だね
まず取り柄がなきゃ自信も持てないし、仮に取り柄があっても
間違った尊大感や見下し、過剰な競争意識を持ったりして
正しく自信を持たせるのが本当に大変なのに
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:24:51.22ID:R3KaiHk8
本当だよね
その手の番組告知書いてくれる人いるけどまず見ないわ
なんだっけ障害者向けの番組、あれもあまり共感できなかった
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:27:43.03ID:R3KaiHk8
中山の発言ふざくんなってのはちょっとネットニュースになってたよ
コミュ力だけで中卒(多分勉強は得意ではないだろうけど)で芸能界でのし上がって美人の奥様と定型4人?を育ててる人には絶対理解できないに決まってるじゃんね
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:27:48.08ID:F0q9Qn2q
別に擁護するわけじゃないけど「得意」って抜きん出てる必要はなくて
普通の子の中でまあ得意な方だよね…程度でいいんだと思う
足が速いだったら部活の1,2位とかじゃなくてクラスで3,4位とか
他はダメだけど英語だけは中3で3級受かるとかその程度
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:37:17.26ID:F0q9Qn2q
>>447
そういう人って対極にいるよね
ヤンキーとかにも多いけどものすごく頭の回転が早いだけに高望みしなければ何の努力もせず生きていけるみたいな人種
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:52:47.48ID:g3fjzZaP
大抵の定型児持ちママは励ましてるつもり気をつかってるつもりが逆に落ち込ませてるの気付かない
私は同じスレ児持ちのママのほうが関わりやすいな
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:55:29.54ID:bvHkrvE9
>>448
長所があるなら伸ばすことも大事だろうけどその人並みに伸ばす長所すらない子もたくさんいるって話だよすぐ長所を見つけて〜って言う人は私も嫌い
だったらこの子の伸ばしどころ教えてくれよ!って思うけどそこは口を濁すのよw

障害は個性なんだからわざわざ障害なんて区別しなくてもなんてお前が言うなよだわ
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:12:47.05ID:ZHI6PfqX
うちはもう子どもが大きいから定型親の明後日発言は昔ほどムカつかなくなったな
我が身や周辺に起こらなきゃ確信が分かるわけないしね

厄介なのは同じ立場や支援者なのに話が噛み合わなくてグイグイ来るタイプの人たち
リアルで安らげる場は子どもが中学卒業まで見つからなかったな
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:16:14.79ID:NRrd6Xl3
>>448
勉強もスポーツもワースト3に入ってそうな子も
多いだろうにクラスで3、4番なんてそんな酷な
日本語すら危うい子も多いだろうに英語ェ…

このスレの子はそういうレベルだよ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:19:54.88ID:BxLHtsET
でも習い事に塾行かせてるって人もいたからいいなあって思った
私も塾に行かせられるような育児がしたかったな
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:20:11.30ID:F0q9Qn2q
>>451
その長所っていうのがハードル高すぎなんじゃないかって話だよ
将来それで食っていける程ではないけど絵が上手くて
委員会のポスターの空いてる所にちょっとイラスト描いてって言われたら
別にいいよーって気軽にすらすら書けるとか

たぶん得意って言われてもそれが当たり前になっていて親も子も長所に気付けないって事もあると思う
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:23:06.77ID:5x1NfZqC
>>452
そうそう、定型親はもう諦めてるっていうか私も発達児育ててなかったらわからなかっただろうし気を使わせてごめんなさいねーって気持ちになる
でも支援者にそういう発言をされるとどうしよう…ってなるわ
教育センターの相談員に「子供はみんな個性的ですからね!障害も個性です!」って言われたときは頭がクラクラしたw
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:23:13.57ID:+bEtxwOp
好きなことならあるけど長所かっていうと違うな
特性ゆえではあるけど発想の面白さや優しいとこなんかは認めてるし褒めるけど
良いところが簡単に伸びるならそもそも悩まないっていう…

有働アナの時は微妙なコメントもさりげなくフォローしてたし
FAX読み上げる時も考えながら読んでたけどもうダメダメだね
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:29:57.04ID:epH3xnDl
>>457
たとえそれを長所だとしてもどう伸ばすっての?伸びしろないよね?
長所って思ってるの親だけ状態
そういう話をしてるんじゃないのに解らないかな
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:38:26.74ID:NRrd6Xl3
>>455
だからその「ちょっと」がこのスレの子にはハードル高いんだってば
クラスで3、4番になることすらすごくすごくすごーーーーく難しいの
ワースト争ってるような子の方が多いの
スレ児がクラスで4番になるのは定型児が学年1番を目指すより難しいの
だいたいポスターの空いてるところに絵描いてーと声かけてくる友達すらいない子も多いから
IQスレ上限なら勉強が得意と言える子もいるのかもしれないけど
下限の方なんてマジで何一つ得意ないからね
運動もビリで勉強もビリで友達も0の子もいるんだよ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:40:41.42ID:NRrd6Xl3
>>459
ごめん、最後間違えた

運動もビリで勉強もビリで友達も0で絵も歌も下手くそな子だっているんだよ、です
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:47:28.29ID:1J9w5yAz
いろんな子がいるけどなにか自分なりの好きを見つけて自己肯定感につながったらいいよね
得意じゃなくても楽しいと思えるものを探してあげたい
うちはまだうまく見つからないし見つかったら見つかったで過剰な自己肯定感というか変なテンションになってそうでこわくもあるけど
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:49:30.48ID:+bEtxwOp
うちは下手の横好きって感じで好きなことはあるんだよね
モノ作る系なんだけど
食べていく手段じゃなく余暇の趣味として子供の支えになったらいいと思ってる

でもそれと日常の困りごとは別の話じゃない?
困りごとは困りごとで工夫を見つけていくしかないよね
得意があったから他がチャラになるなんてないしさ
集団でのポジションのひとつになる可能性もあるけどのび太のあやとり的な可能性もあるわけで
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:49:57.61ID:sG/6Liu8
普通ぐらいに絵が描けたりしても「ポスターの空いてるところに絵をかいてー」って定型子に言われて
急に話しかけられたとパニックおこして暴れたり、「何かけばいいのかわからない!わからない!」
ってパニックおこして飛び出して行ったり、「絵」って漢字で書いてみたり
「言ってる意味がわかんない」と冷静に言っちゃったり(本当に意味がわからないだけなんだけど)
少し空気よめてやっとポスターと無関係なふざけたような絵を大真面目に描いたりしちゃうのが
このスレの子だから…
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:51:51.13ID:BrTBhx35
うちは絵は中学年位までは人並みだったから先生がそこだけ異常に褒めてくれてた
高学年になったら親から見てもあっという間に並み以下になったけど先生が相変わらず褒めてくれるのが申し訳なかった
本人もさすがに周り見えるしいくら言われてもお世辞なのはわかっちゃってるのになーと
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:55:20.60ID:BxLHtsET
>>455
イラストがちょっと描けることの何が?って思うんだけど…
その程度描けたからってだから何なの
よく分からなかったからもう少し噛み砕いて説明して欲しい

>>459
何かさそういうの止めて欲しいとも当事者の人の意見で聞くよね
発達障害者は普通の人よりも得意なところが特化してあるとか
得意なところを伸ばしたら普通の人より優れてるんだみたいな言われ方されるけど
(後者は私も子の障害が分かったときに保健師さんから言われた)
そうじゃない発達障害者のほうが多いのにそういうのは止めてくれって
そりゃそうだよね
何にも得意なことがなかったら何なのってなるもの
悪気はないんだろうけど結構残酷なパブリックイメージだと思う
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:58:08.94ID:JY0S9EFN
>>463
もちろんあなたの言うようなタイプもいるけど、そうじゃない子もここのスレにはいると思うよ
年齢も環境も元々の性格も違うわけだし、発達障害自体かなり多様だからね
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:58:52.85ID:qXYrtWPv
>>465
そうそう。
じゃあ得意なことがないうちの子はもう終わりと仰ってるんですねwってなる

支援者が音楽とかは?→音痴だし指動かないので楽器は
絵は?→頭足人レベルです
と否定しまくってたら話変えられた
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:08:19.54ID:+bEtxwOp
私も例にアインシュタインに挙げられて苦笑いしたけど
我が子との先が見えなくて落ち込んでたから単なる慰めなんだと感じたよ
早産で生まれた子には早くママに会いたかったねー
予定日超過した子にはママのお腹が居心地いいねー
って程度の慰めかと
それを真に受ける必要ないし
スレタイ子を褒める認めるってすごく難しいからああいうこと言うんだと思うけど

うちは家庭訪問で子供の良いところをあげて下さいって質問が必ずくるから
いま頭をひねってまさにひねり出し中だ
親子の関係が見えたり指導の取っ掛かりになるから聞くんだろうけど難問すぎて毎年悩む…
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:09:16.34ID:1J9w5yAz
>>466
ここのスレだけでもいろいろな子がいるもんね

うちは長所でカバー言われたら健常からの慰めとしてうんざりしつつ聞き流してるけど長所を見つけて伸ばすのとそれで日常の困りごとカバーできるかは本当に別の話だよね
一緒にできる子もいるんだろうけど
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:16:14.89ID:+bEtxwOp
>>466
みんな色々だもんね
支援級の子で木琴鉄琴が抜群にうまくて学年全体の発表会でソロパートもらった子を知ってる
そういうのあれば学校生活が少しは楽だろうって思うよ

長所になるかどうかは置いといて
子が笑顔で取り組める何かがあればいいなと模索中だよ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:19:19.72ID:V5GeA4J4
なんかこの流れわかる
医者に、こういう特性持ってても社会で活躍してる人沢山いるよ、学者さんなんかに多いよって言われたけど
うちの子IQ85なの知ってますよね…?
励ましになってませんがってへこんだわ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:31:56.32ID:32tN8UkG
うちの子のいいところ…
やたらと愛想がいいってくらいしか
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:39:06.56ID:Tc94OfWW
>>468
だからそんな慰めは慰めにもならないどころか傷付くだけだし
まして支援者と言う立場で何か伸ばせる長所があって身を助けるなんて無責任なこと言うってところが問題なんであってさ
こういうこというのって受容が全然追いつかないときだから余計にキツいんだよ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:48:41.26ID:+bEtxwOp
>>473
支援者も神様じゃないからしかたなくない?
熟練した支援者って数いないもん
一時、発達障害は天才!みたいな誤った情報も多かったからさ

私も何言ってんのー聞きたいのはそれじゃないって落胆したけど
後から我が子の良いところを見ようって意識が自分になかったなって思ったよ
果てはアインシュタイン!なんて夢見たりはしないけど
我が子を等身大で見ようってキッカケにはなったよ
支援者や医師は支援を提供するのが仕事で、そこをどう動くかは自分と子なんだよ
そこは誰にも頼れないんだって知った出来事だったな、アインシュタイン
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:55:34.92ID:htVaLyLJ
>>474
仕方ないと思えない人も此れだけいるんでしょ
あなたはそう思えるならそうすればいいし私はさんざんそんなことに傷付いてきた上で
結局他人事だもんな仕方ないな
支援者も支援が上手く繋がって幸せになった例をより強烈に覚えてると思うしなとしか思わないけどね
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:08:11.80ID:F0q9Qn2q
>>465
>発達障害者は普通の人よりも得意なところが特化してあるとか
>得意なところを伸ばしたら普通の人より優れてるんだみたいな言われ方されるけど

それが違うって言いたいの
そこまでの得意さがないと意味がないと思いがちだけど「あの人絵が上手いらしいよ」
っていう程度でも十分だと思う
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:13:25.79ID:BxLHtsET
>>476
>>464が例を出してくれてるけどちょっとは絵が描けるって大きくなったら逆に傷付いたりもするよ
小さいときはそりゃ上手だねーすごいねーで自己肯定感高められるかもしれないけど
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:15:53.79ID:k3/wBMUx
>>476
番組でいってる長所を伸ばすっていうのはそういうことじゃないって言われてるのに
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:17:55.27ID:F0q9Qn2q
>>477
自信をもたせつつ、でも世の中にはもっとすごい人もいるからねって限界を教える事も大事だよね
テレビで「学校は子供たちに無限の可能性があると教えるだけで限界を教えないから傷つく子が多い」って数日前にやってたな
だから家庭では限界を教えてあげる事も大事だって
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:26:19.50ID:F0q9Qn2q
番組の話をしてるつもりはなくて一般論だけど

ネット見てるとちょっと得意でも上には上がいるなと思わされる事が多いけど
大人になっても描くほど好きなら素人から見たらすごいなって思えるから「絵が得意」って自信もっていいとみたいな話
教科書みたいに上手い字をかく人も沢山いるけど、それだって普通の中では上手いと自信もっていい事だと思うし

>>459
うちは運動ビリ勉強普通友達0だったけど中学以降まあまあになってきたよ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:31:45.63ID:iE/3S+0U
>>481
これだけ今番組の話で言われてる長所の話してるって言われてんのにマイペースすぎて脱力…
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:31:57.98ID:F0q9Qn2q
子供の頃は素で持ってる能力そのもので勝負だから得意な事ってなかなか見つからないけど
大きくなると趣味から発展して得意な事が見つかりやすいと思う
逆にこのスレ関係ないけど素の能力高かった発達の子は大きくなって行き詰まる事が多い
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:38:06.17ID:BxLHtsET
>>481
私自身がこれ描いてって言われたらさらっと絵が描けるけど自信持っていいとか言わないで欲しいよ
逆に一番傷付くし腹が立つ
悪気がないのも分かってるしもちろん絵が描ける限定の話じゃないのも分かってるけど物事の捉え方の違いなんだろうね
あなたはきっとすごくポジティブなんだ
私はもう黙る
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:49:34.52ID:F0q9Qn2q
テレビで見たのは100点とって先生にほめられた子がお父さんにテストを見せながら
「ぼくノーベル賞取れるかもね」と言うんだけど
「でも世の中にはもっとすごい人もいるぞー」みたいにお父さんが限界を教える姿だった

普通は「そうだね頑張ればとれるかもしれないよ!」みたいに言ってしまうよね
発達は特に言葉通りに取るからどこかで現実を教えなきゃいけないって事なんだろうね
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 12:06:24.55ID:+bEtxwOp
長所ってスレタイ子にはそれこそノーベル賞!みたいな感覚に捉えがちだよね
0-100思考だから
勝ち続けることは誰でも難しい、それで負けてもその人のがんばってきたものはなくならない
すごい人でも失敗する、負けることもあるってとこがうちは本当に理解が難しくて手を焼いてる
負けたらそれでおしまいじゃないし傷ついても立ち直れるって
体感じゃないと理解できないのかなー
実際は流れていく日々に乗っからせるのだけで必死なわけだけど
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 12:32:37.24ID:cIhsoQZI
運動ビリ勉強ビリちょっとの才能も見つけられないままぼっちで
中高突入してそのまま卒業の子にケンカ売ってるのかなこの人>>481

かと思えば>>483で得意があった子に対しては行き詰まる予言で
マウントしてるし何が言いたいのかさっぱり分からない
うちの息子と話してる気分だ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 12:34:48.14ID:E5ORy1rb
>>487
指摘されても全く響かず持論だけをとうとうとして展開
この空気の嫁なさは当事者のそれだなと気づいてあぼーんしたよ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 12:48:42.44ID:WfvipZaO
知り合いの不登校の子は小学校までは学校にいかなくても勉強がすごくできておまけに顔も可愛かったからみんなに気にかけてもらっていた
でも中学は勉強ついていけないし太ってきてただの不登校の子になってた

元々持っている能力が高い子は子供の頃は良いけど何もしないでいると大きくなるとただの凡人になるよね
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 13:49:00.65ID:bijM5Ep/
>>471
医者はいいがちだねそれ
僕も発達だけど大丈夫だよー
医者なんて発達ばかりだから大丈夫あっはっは
ていうの
今はスルー出来るけど小さい頃は憎しみしかわかなかった
お前の大丈夫自慢はどうでもいいんだ
うちの子のことなんだ!
あとお前みたいな無神経を発達言い訳にする子にしたくないんだよ!
と思ったものだった
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 15:26:26.16ID:+xA6moBP
皆さんのお子さんは折りたたみ傘使えますか?
練習させたら使えるようになりますかね?
中学一年生なんですが、小学校高学年の時に使わせようとしたのですが、うまく使えず発狂したので諦めてそのままです。
今日天気予報の確認を忘れてしまい、午後から雨が降ってきましたが、傘を持たせ忘れました
折りたたみ使えるようになったらカバンに入れておけるのにと思っています
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 15:47:41.21ID:hR2VsGA9
>>492
セブンに売ってる自動開閉の折り畳み傘使ってる
少し小さめだし1000円だから壊れても惜しくない 
いやちょっと惜しい
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 15:58:23.40ID:+xA6moBP
>>493
セブンにあるんですね!
ユニクロの折りたたみが軽くていいかなと思ってたのですが、開いた後の仕舞うのが無理みたいで
セブンの試してみますね
ありがとうございます
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 17:14:18.55ID:B28Wg/A0
明日通級の入級式。11時半まである。終わって学校連れていったら12時近くになる。5月から通級はじまるけど、月曜の朝イチからで1限目の国語は出られない。2限目の算数のはじまる時間少し過ぎて教室につく感じ。通級かよわせんの意味あんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況