X



トップページ育児
1002コメント529KB

【育児してると】愚痴吐きスレ【溜まるよね】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 01:15:35.43ID:fjHj0KY8
やり場のないモヤモヤを吐き出すスレです。
他人の育児にモヤっとした事や、流石にこれは無いだろ!!とか…
自分自身にモヤモヤしたり誰かに愚痴を聞いて欲しい!吐き捨てたい!そんなママ達のスレ。

愚痴吐きへのレスは可ですが、荒れる様でしたら「レス不要」や「吐き捨て」など表記お願いします。

意見が欲しい人も、吐き出すだけでいい人も仲良く愚痴ってスッキリしましょう( ˘ω˘ )
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 06:18:02.31ID:0xIAd/0Q
ネットに書いてリアルでは言わないって意味では?
そういう人も多いと思うよ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 07:34:10.71ID:ko0/qWID
>>856
すごい腑に落ちる解説
でもただ愚痴聞いて一緒に耐えることがしんどいと思うことも自然な感情だと思ってしまう
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 11:54:41.51ID:t7rBh1Zf
暑くて食欲わかないのに代謝落ちまくってて全然痩せないし子供は退屈してワーワーうるさいし
まーデブなのは自分のせいだけど
1歳の子供と心中した母親のニュースみてさらに鬱
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 19:41:37.67ID:dW+pmBkT
休みに入った旦那に子供のこと丸投げしてみたら、
子供たちのご飯は用意しないし、泣き止まない赤ちゃんに数十分でイライラしてた
よくそんなんで私が愚痴った時に「ご飯食べさせろ」だの「俺ならもっとうまくやれる」だの言うよな
お前何ひとつできないじゃん
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 22:42:02.45ID:jfxDcty+
>>867
そうだよね
リアルで愚痴言うときは相手の状態にも気を使う、ちゃんと聞いてもらえたらちゃんと感謝する、とかが必要だそうな

ママ友同士で夫の悪口大会で盛り上がってるのとか見かけるとうらやましくなる

私は友達いないからネットで書き散らさせてもらってる
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 16:07:20.48ID:resKlR5g
人の家に泊まるのが苦手な長男
下2人が祖父母の家に泊まることになり自分は行かないと決めていたがギリギリになって弟2人が行っちゃうのが寂しくなったらしく、一緒についていった
初めてのお泊まりだし、子供のいない時間が退屈すぎる
早よ帰れ子供達よ…
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 22:59:36.75ID:Q9zE1uBQ
新生児スレから誘導されて来ました。旦那とケンカして3ヶ月の子連れて家出したけど連れ戻されちゃった。先回りして実家にいた。電車で1時間の逃避行だったのに。
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 23:03:54.37ID:Q9zE1uBQ
ケンカの理由は夫が連休中家事とかやってくれてて掃除も洗濯も。私もやるよ言ったけど寝てていいからと。じゃあゴミだし行くよ、と行こうとするとやるって言ってるじゃん、と怒鳴られ。
お言葉に甘えたほうがいいのかなと今日は寝た赤ちゃん抱っこしながらスマホで漫画読んでたらちょっとくらい手伝えと怒鳴られた。
漫画は私が悪いけど、じゃあ何しろっていうの。ぼーっと壁ながめてればいい?
腹がたって部屋で赤ちゃんと寝てたのに寂しくなったのか赤ちゃん起こしてミルクあげるってリビング連れてっちゃって。
夫が夕飯買いに行った隙に実家に行ったのだけど結局正論で言いくるめられて連れ戻され終了。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 14:11:40.37ID:Nx89pvau
子供が生きてればそれでいいんだよ
みんな頑張っててえらい
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 18:14:10.09ID:RIk0hiD2
>>876
新生児スレから見てたけど「正論で言いくるめられて」ってのがそもそもおかしいよね
どんな理屈こねても、しなくていいと言われたことをしなかったら怒鳴られたってのの理由付けにはならなくない?
多分、無計画に赤ちゃんを連れ回したとか言われて連れ戻されたんだろうけど、まずはそこまで思い詰めさせた旦那さんの言動を改めてもらわないと解決しないと思うな
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 18:27:47.65ID:lwFFyvld
>>879
ありがとう。理路整然と問い詰められて余計に追い込まれてます。実家は私の味方してくれてるのが救いですがいつまで甘えてるんだって言われると辛い。
何が不満だったのか言えと言われて言うとそれは直すって言ったよね次は?うんそれは言ってくれなきゃ直しようがないよね、で?次は?君だけの子供じゃないよね、勝手に連れ回す理由にはならないよね?と。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 18:48:37.12ID:lwFFyvld
夫もかなり疲れてたんだと思います。たとえば洗濯物を干そうとするとやるから置いとけというので、それなら食器を洗おうとするとやるから、いいからと。
ならばゴミを…シンクの掃除を…と私がやろうとすることでそれもやるから、いいって!と彼のやらなきゃいけないリストが増えていく。
連休の間の家事の負担はすべて夫だったので大変そうだったけど先回りして仕事見つけては押し付けてるようでもう疲れちゃって。寝てる赤ちゃん抱っこしながらスマホで漫画よんでたのが彼の逆鱗に触れたようです。
やらなくていいって言われたから何もすることがないからってスマホ見てるのは頑張ってる夫に対して失礼だったとは思いますがじゃあ壁でも眺めてれば良かったのか。
何も全部やらなくていいとは言ってない、もう産後ではないんだから赤ちゃんが寝たならベッドに置いて少しは家事をしてほしいと。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 18:48:39.70ID:RIk0hiD2
>>880
そうじゃないんだよね、まずは黙って帰ってしまうほど追い詰めたことを謝って欲しいんだよね・・・
言わなきゃ分からないっていうのは、だから言わないお前が悪いってことで、俺は悪くないって言ってるようなもんだよね
ちなみに直すって言った事は直ってるの?そうじゃないなら「いつ直るの?」くらい言ってもいいと思うよ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 18:53:15.50ID:RIk0hiD2
>>881
なんじゃそりゃw
勝手にやってしんどくなって怒ってりゃ世話ないよ
うちの父が同じで、俺がやってる事を横で見てろ!ってよく怒られた
自分(父)が暴れて空けた壁の穴を塞ぐのを真横で黙って見てたよ、意味わかんないよねw
要は「俺はこれだけやった、大変だった!喜べ感謝しろ!」ってことなんだろうね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 18:58:49.25ID:lwFFyvld
>>882
新生児スレのほうでは家事をやってくれてて優しいじゃん贅沢だよと言われてへこんでます。できるのにやらせてもらえない居心地の悪さ伝わらない。

新生児スレでも書きましたがベビーカーのベルトをすぐに外して動かす。ソファーに乗せる、一時的に乗せただけちゃんと考えて奥のほうに置いたと言い張りますが病的な潔癖症で手の汚れが気になると先に手を洗いにいってしまう。
それをやったのは1回だけでもうやらないと言いますが信頼して赤ちゃんを預けられない。赤ちゃんの安全より赤ちゃんの衛生面赤ちゃんがベルトで苦しくないか等を優先してしまうのです。
夫なりに赤ちゃんをとても可愛がってるのは理解できるけどズレてる。命にかかわる部分だけは言うのですがベルトも完全に外したわけじゃないからこれで死ぬわけがないと。大袈裟で神経質すぎてそれじゃ誰にも預けられないじゃん、と。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 19:03:44.92ID:lwFFyvld
>>883
そうか、頑張ってる姿を眺めてれば良かったのか。もうすぐ帰ってくるのでスマホは触らずにいようと思いますがあなたに聞いてもらってスッキリしました、ありがとうございます。
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 20:04:46.53ID:RIk0hiD2
>>885
やってもらって後で文句言われる位なら自分でしたいよねー

赤ちゃん抱っこして、家事してる旦那さんの後ろから応援でもしたら満足するんじゃない?あんまりやると馬鹿にしてるってまた怒るかな?
大変だと思うけどお互い子育て頑張ろうね!
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 21:59:30.11ID:p7K3SATi
>>880
いやむしろ旦那さんが何が不満だったのか言えだよね
家事やるなって自分で言っておいて息抜きにマンガ読んでたら怒るとか普通じゃないよね
寝る以外の選択肢を許さないってこと?

自分の思い通りに動かないと怒るって、完全なモラハラ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 03:36:10.25ID:lt9XS3RM
昨日の一件で不満を言えと言われて「深夜の授乳が大変でそれをしてないのに週末だけみて母親業を簡単だとか可愛いのに何が大変なの?とか言わないで」と訴えたら
15時にギャン泣きしたとき粉ミルク作るっていって調乳してくれた。混合だからその間母乳あげれてものすごく助かる、助かるんだけどヤメてくれ。
本業の仕事に差し支える。朝眠いとかいいそうで怖いし。私は昼寝ができるから楽だし、働きながらは絶対きつすぎ。
気持ちを共感するために今夜だけならいいけど。本当に夫が倒れそう。そうじゃない、そうじゃないんだよ。
夫なりに一生懸命だけどズレてるというか空回りしてるというか。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 04:48:42.50ID:M7Lr6C66
どうして立って抱っこしないと怒るのよ
もう疲れた
座ったらすぐバレて暴れるし
暑いよ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 06:35:30.98ID:59zIFC9T
なんで一から十まで事細かに教えてやらないと理解できないのかな
保育園の入園式で説明受けたよな?聞いてなかった?
保育園の名前は覚えてない、連絡アプリも入れてないとか諸々びっくりだわ
産んだ覚えのないデカイ長男とはよく言ったもんだ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 09:16:19.72ID:QKCJ1uYf
旦那に対する妊娠、出産、育児にまつわる許せないことがどんどん増えて消えなくて
子供たち巣立ってから2人きりになるのが嫌になってきた
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 15:03:27.28ID:oQgdAuAZ
>>891
わかる、うちもそんな感じ。
私がいるから大丈夫って丸投げ感しかしないんだよね。
自分にもし何かあった時はどうするんだろって毎回思うわ。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 15:40:37.24ID:L9jDF0we
>>889
何ヶ月だろ?
うちはバランスボール乗ってボインボインしてたらバレなかった
月齢上がるとバレるけど
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 16:06:37.10ID:6mE3vXG8
初の娘にいつもデレデレして、平日なんか帰るの遅いから寝かしつけ中の娘にじゃれてきて覚醒させやがる
それを嗜めると拗ねるからめんどくせーし
土日はパパがお風呂当番だからね〜とか言ってデレデレしてたくせに今日は風呂の時間とスマホゲーのイベント時間が被るから入れられないんだと
今から3時間は帰ってこない
昨日は朝帰りして昼起きてゲームして帰ってきてまた別のゲームやって寝るんだろうな
わたしもゆっくり風呂入ってがっつり寝たいんだが
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 17:20:07.17ID:L9jDF0we
小学生、夏休みの宿題まだ終わってない
やれやれ!言うと良くないと思い見守ってると朝からダラダラテレビ、漫画、ゲームでいつまでも始まらない
声を掛けたらまず反抗。渋々始めても下の子が見てるテレビに見入ったり、こっちでしてる会話にすぐ参加してくる、そしてちょっとやっては『疲れた〜休憩〜』
この土日は宿題デーにしたけど上手くいかずイライラしてきたらしくなんかキレてた
あーもう疲れた
来年は絶対子供部屋にクーラーつけて部屋で宿題やらせよう
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 03:50:15.11ID:YDp4JXhI
育児体験なの?ってくらい中途半端な旦那にイライラ
二ヶ月の子を旦那が朝寝させようと寝かしつけてる間に家事をしてたら「いつ終わる?」「終わったらバトンタッチね」
30分で疲れてんじゃねーよハゲ
交代後に洗濯機が止まっても旦那はスマホで何もしない
昼に子を見てもらい寝室で休憩させて貰ったけど30分で泣き始め私と交代、旦那はたっぷり3時間昼寝
夜は私が入浴中に子を寝室へ連れていき、いつもより2時間早く子を寝かしつけた
本来寝る時間にギャン泣きが始まったけど動かずスマホゲーム
これで仕事より育児が楽だわーとか言っちゃう
自分のペースが優先できる育児は楽勝だねー
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 07:30:06.97ID:eTFCE2ya
>>898
旦那はそんなもん
分担になると大変なことはやらない
仕事に差し障りない程度に家事お任せ、授乳の合間に外出してその間の昼寝の寝かしつけやオムツ交換などのお世話を旦那だけでやらせる、嫁は外(ネットカフェなど)で仮眠をとるor仮眠中は旦那が◯時間は子と外出する、とかオススメ
育児楽勝とか言えなくなるよw
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 08:35:14.39ID:42RT2qJr
旦那に外で遊ばなさすぎと言われた
支援センターとかは連れてってるけど戸外で遊べと
クソ暑いのに2歳と4ヶ月連れて外のどこで遊べっつーんだよ
頭おかしいわ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 09:08:45.86ID:BHvZPm9X
>>900
外遊びって普通は旦那さんの分担じゃないの?

旦那さんが料理人でめっちゃ美味しい料理を家でも作ってくれる位ならその発言しても許せる
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 09:23:52.20ID:tMVJiM6M
>>900
似たようなこと言われた
うちはいないいないばあ見せすぎてわんわん中毒になってること
暑いし涼し方遊べるところへ連れて行くのも危険なんだっつーの
さらにお前の飯の世話までしなきゃならんのマジ無理
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 09:39:58.09ID:H7EMdB+/
おむつも大だと知らんぷりで替えないし、食事介助も片手で数えるくらいしかやってないし、洗濯物も任したら取り込まない
実家帰省しても基本手伝わないし、夫の両親はそれに何も言わないで甘やかしてる
でも、会社や友人の前では子の写真見せたりして子煩悩アピールしてるみたいでうざい
昔から良いパパになりそうって言われてきたとか言うけど、気が向いた時にやるだけじゃん
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 10:06:57.64ID:h5g/wdAb
週末4ヶ月の赤ちゃんまかせて出掛けさせてくれるけど、やらなくていい家事までやるから困る。
洗濯物もまだ溜まってないのに洗濯したアピール。窓拭き洗面所の鏡まで磨いて年末の大掃除か。
子供だけ見て一緒に昼寝するかすぐそばでスマホでもしててくれ。
目をそらしまくりで本末転倒。どや顔されても複雑な気持ち。今日、そう伝えて出て来たけど大丈夫かな。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 08:17:50.19ID:fvVAqIPU
平日は保育園の送り迎えに仕事、家のことでいっぱいいっぱいになるから、土日くらい少しだけでいいから自分のことをしてリフレッシュしたい。
なのに、旦那は土曜日も出掛けたのに日曜日も出掛けるって。
本当は日曜日は家にいて欲しかったけど、髪切りに行くだけで昼までに帰ってくる、遊んで帰らないって言うから朝から送り出したのに美容院いっぱいで行かなかったーって帰ってきたの14時だわ。
理由はどうであれ、遅くなるなら遅くなるで連絡すらなかったし、笑いながら謝られたし、これ何回目よ?
結局は平日と変わらないし、旦那がいる分やることが増えて疲れる。
子どもも動き回って目が離せないし。
自分で他と比べて協力してる方だと思うって言うけど、お前が言えるセリフじゃないから。
私自身はやるのは当たり前だと思うけど、旦那には私がやるのは当たり前だと思って欲しくない。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 17:04:56.71ID:I+OkWZLv
午前中に祭りに行って、暑かったのでかき氷とアイスクリームを大盤振る舞いのつもりで与えたので、今日はおやつなし。
のつもりだったのに、遊びに来た母がそれを知っていながら自分のアイスクリームを分け与えてた。
旦那も甘やかすし、厳しくするのが私しか居なくて上の子に嫌われ気味なのももうどうでも良くなってきた。
どんだけ野菜を切り刻んだり工夫して料理して食べさせても、そりゃ甘いものの方がいいよね。今夜はふりかけごはんでいいや
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 18:45:26.88ID:P/FUOBzv
夫、家事しなくなったな〜
風呂も洗わないし自分の衣類の整理さえしないわ
子の世話だけでもやってくれてるから、と思ってきたけど最近仕事が思わしくないらしく機嫌が悪くて、些細なことでいちいち子にキレてる

転勤は絶対ついていくつもりだったけどもう単身赴任して欲しくてたまらない
辞令降りないかな
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 09:39:33.39ID:45iyjQ4l
本当
今日朝からいなくて本当楽だわ
遅くまで寝ていたいし朝から機敏に動けないから朝食作らなきゃ行けないのが地味にストレス
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 10:20:59.32ID:sQTvu/D4
今、私にとって一番の負担は旦那。
今日から旦那のことをするの放棄します。
時間と家族を気にせずに好きなだけ位置ゲームしたらいい。
毎日当たり前のように家事をしてるけど、私はあなたのママじゃないから、もうあなたのお世話したくないです。
いつまでに帰ってくるって言ったくせに帰らない、遅くなる連絡すらしない、へらへら笑いながら謝る、また同じことする。
私が怒るのをわかっててやってるみたいだし、毎回それで怒るのも疲れた。
もう正直いらない。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 16:04:15.58ID:E7KGJNNs
3ヶ月育休をとったけど、普段から仲の良い夫婦関係じゃないと育休なんて考える門じゃないね…

嫁の機嫌を損ねないようずっと気を遣ってたし、向こうもイライラしてただろうし、ずっと家の空気が重かった気がする。
家事も料理もほぼ全部やったし夜中のミルクやりもしてたから、せめて肉体労働的には助けになってたと信じたい。
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 16:28:32.87ID:45iyjQ4l
ソファで寝てる夫に2歳の子供が冷たい麦茶こぼしてるのみてザマァとしか思わなかった
ビックリして飛び起きてたwwwうけるwww
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 16:30:28.88ID:NuoXj+fr
>>911
家事全て+夜の授乳対応全部やったのならかなり助かったはずだよ
奥さんがイライラしてたのは、産後のホルモンバランス崩れたせいもあるんじゃないかな

もしかしたら家事とかのクオリティに奥さん的に気になる部分があったのかもしれないけど、それでも3ヶ月間も昼の育児だけに専念出来る環境を整えたのは立派だと思う
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 16:52:55.04ID:IoPdOGIK
>>913
ありがとう、そう言ってくれると嬉しいけど、全然立派ではなかったよ。

なんか家にいると「いないほうがマシ」
と言われ、それなら買い出しとか出かけると「赤ちゃんと2人きりは不安になる。ワンオペさせるな」と言われ、息が詰まる感じだった。
結局お互いに別室にいたり、嫁の体力戻ってからは嫁だけカフェとかに出かけるようにしたりで、日中ずっと全然夫婦の会話もなかったし、
正直子どもが大きくなって出て行った後の老後とかどうなるんだろうと不安になった。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 19:02:42.61ID:3SuMXmz7
ご飯の時間に結構残して
「今食べなきゃもう無いからね」と言ったのに
ご飯食べたいとか言って泣き出した普通にうざい
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 19:17:08.14ID:uh8jF4BG
赤ちゃん様子どうとラインがきて、泣いて大変と返したらなるべく早く帰りますと。
いや、ゆっくりしっかり残業してくれ。どっかでゆっくり食べて漫画喫茶でも寄り道してこい。
いない方が楽なんだってば。横からミルクは?オムツは?と聞かれて母乳あげたいのに俺が抱っこするからとかウザいのが目に見えてる。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 21:50:30.09ID:sQTvu/D4
>>914
仲が良い悪い関係なく、奥さんのために環境を整えたのは簡単にできることではないから、素晴らしいよ。
妊娠から出産してしばらくはホルモンバランスが崩れるから、やってくれて良かったことよりもやられて嫌だったことの方が覚えていて、それを根に持ってしまうんじゃないかな。
初めての育児だと手探りだし、なかなか上手くいかなくて余計にイライラしてしまうだろうし。
確かに家事は奥さんの気になるところがあるだろうけど、子どもと2人きりにしないでって言葉は少しでも頼りにしてるんだと思う。
うちの子どもは1歳になるんだけど、旦那の生活スタイルは変わらないし、正直言うと今も協力的ではないから、本当にうらやましい。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 08:37:31.04ID:RHz1M5aR
>>917
子供と2人っきりにしないでの言葉は頼りになってる証拠、というのは完全同意

けどホルモンバランスが元に戻ったら、奥さんから一言欲しい感じはするよね

産後クライシスってだいたい余力ある癖に何もやらない旦那に愛想つかすってパターンだけど、きっちり分担してる旦那に理不尽にキレまくって嫁への愛情が失せるってパターンもあるんだと思ったわ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 22:49:30.73ID:aQ95gvJV
旦那に赤ちゃん頼んでると、グズるたびに怒るのがすごく嫌
まだ1ヶ月半だから意味もなくグズグズ泣くし初めての子じゃないからわかってるはず
上の子の時は根気強くあやしてくれてたのになんで数年たったらこんなにイライラするようになったんだろう
今回の子が前回と比べて特別扱いにくい子でもないし、たぶん楽な方
他に頼る人いないから旦那に頼むしかないし、どんなに優しく言っても屁理屈返してきて喧嘩になるからそれも鬱陶しくて黙ってる
今赤ちゃんと私はリビングに寝てるんだけどいつまでもリビングにいてめちゃくちゃうざい
赤ちゃんの扱いも慣れたふりしてただ雑なだけで無駄に泣かせるし怒鳴り散らして思いっきりぶん殴りたい
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 23:03:38.56ID:x1iA83Ae
>>920
それ、やりたくないアピールなんじゃない?
妻の「もういい、あなたには預けない」を待ってるのでは
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 21:24:28.54ID:5hPUGWG9
あーもう疲れた
毎日子供と一緒にいると気が滅入る
オムツ替えるのにも着替えるのにも嫌がられて捕まえて何とか替えてさあ
もう臨月入るからしゃがんだりしたくないのに
寝るときは胸触ってないと寝ないからもぞもぞして鬱陶しいし
人間と話したいわ
仕事してる方が私には向いてる
子供に冷たくしてしまう
あー一人になりたい
話の通じる人と話したい
しあさって友達とご飯だからそれまで我慢だ…ああ疲れる…一人になりたい…
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 23:26:58.06ID:NIgZ+7GC
生まれたばかりの赤ちゃんにブサイクって言う夫
いや、お前の遺伝子入ってるからwwwww
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/25(日) 01:38:38.14ID:XnuE9m5g
最近イライラするとものすごい勢いで奥歯を噛みしめていることに気がついた
友達は奥歯欠けたって言ってたし気をつけよう…
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/25(日) 22:03:30.60ID:QQ17C5oo
もうすぐ2歳の息子がアデノウイルスにかかって一週間、高熱は引いたものの結膜炎がまだ続いてるし、なにより私に感染して最悪の日々
こんな時に限って夫は、どうしても休めない仕事があるし感染したら一大事だから帰宅後は隔離で完全にワンオペ
姑が不注意からの怪我で入院してて、やたら連絡してくるのもストレスだし、見舞いにいけないことを謝罪するのもストレス
怪我したのは故意じゃないから仕方ないけど、こっちはそれどころじゃないの分かって欲しい

一週間もの引きこもり生活で母子ともにストレスたまってて、怒鳴って叱りつけることが日に日に増えてく
罪悪感と行き場のないストレスで頭が爆発しそうになる
虐待してしまいそうで怖い
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 12:18:01.47ID:aEbs9tzC
うまくいかないことが積み重なったのと疲れが全然取れなくて一歳の子に当たってしまった
今日雨だから外にも出れなくて体力発散できなくて全然寝ない
のわりに眠そうにして機嫌悪くてべったり
私は色んな失敗積み重なって自己嫌悪やら怒りやら全部放り出したい気持ちで潰れそう
子の手が届くところに置いてあるのが悪いのに触ったら大きな声で怒ったり
気を引かせたくて子がダンボールかじってその破片を見せに来て無視したり
今ようやく寝て子の寝顔見てたら情けなくなってくる
こんな小さい子に当たり散らして
イライラして声荒げたときポカンとしてた
眠くて腕噛まれてブチ切れたときは目も合わせなかった
でも正直目がさめるのが怖いまたイライラして当たっちゃったらどうしよう
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 12:48:29.43ID:/jy+E/Iv
夫がスマホで見てる漫才?お笑いのテレビの動画音がうるさくて不快
パチンコ屋にいるみたいな音がして超ムカつく
家にいても育児家事丸投げで動画見てるだけなんだからしごといけばいいのに
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 16:13:37.57ID:6ViQvOiL
公園で見知らぬじいさんに声かけられた
普通に流してたんだけどそいつ生きたセミを持ってて二歳の子供が怖いと言ってるのに男の子だろ〜ほら触ってみとかいって私がブロックしてもしつこく近付けてきた
キモいんじゃ私も触りたくないわ
何がしたいんだああいうクソジジイは
人の嫌がることをするなとその年まで教わらなかったんかさっさとご臨終すればいいのに
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 18:13:38.68ID:iAAr3W4U
>>927
すごくわかる。
私も同じようなことがよくあるよ。
うまくいかないことが重なった上に日々の疲れがプラスされると本当に余裕なくなっちゃうし。
でも927は本当に頑張ってると思うよ、えらいね。
今は少し落ち着いたかな。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 09:02:26.65ID:OTVYHX5A
いつも輪切りで出してるバナナを大きかったから半月切りにしたら激おこ
味変わんねーよ食べるならさっさと食べろよ
どうでもいいことでいちいち愚図られるのほんとだるい
最終的にママがいい〜だっこ〜とか言うなら
最初から素直にママにしたがえよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 08:53:05.24ID:KMSTTIXr
>>930
>>927です
ありがとうレス読んでたら涙出た
なんとか土曜日まで頑張れたよ
毎日しんどいけどいつか少しでも楽になると信じて過ごすよ
皆に幸あれ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 00:44:28.47ID:JxL2wFAe
何か今夜はよく泣くわ〜何なん?
笑ってる子供は可愛いけど夜泣きはマジ疲れるだけだわ…夜泣きを可愛いと思うほどの余裕私にはない
何かちょこちょこ泣いてはすぐ寝る
鬱陶しいわ〜早く何でも一人で出来るようになってくれないかな…
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 01:53:11.14ID:BH36Il1r
卒乳に向けて夜間断乳取り組んでるけど夜中に乳求めて泣かれて、結局根負けして授乳してるとすごいイラついてしまう
なんでこんなに宥めるの頑張ったのに泣き止まねーんだ?とか早く飲み終われよねむいんじゃ、泣いてる時ほんと可愛くないイラつくんだよとか舌打ちとか
声に出して吐き出すこともある
一歳でも何言われてるかわかるからか余計に泣く
吸ってても中断して泣く
時間おいて冷静になった時にさっきひどいこと言ってごめん大好きだよって謝りまくるけどこれってDV男そのもの
暴言やめたいけど頭に血が上ってる時止められない
どうしたらいいんだろう
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 09:42:15.62ID:/IOV7+7K
睡眠足りないとホント頭おかしくなるよね
沸点低くなるしキツイこと吐き出したくなっちゃうのわかる
怒りは10秒も続かないっていうから口に出す前に深呼吸して
そんな小さくても親の気持ちは敏感に感じ取るし脳が萎縮しちゃうよ
もう虐待に片足突っ込んでるからまわりに助けを求めてもいいと思う
たかが断乳で、って躊躇するかもだけど実際実害出てるし早めに対処してあげてほしい
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 12:09:06.54ID:UI24ZzF9
子どものことを考えて自分でも何とかしたいと思ってるのに脳が萎縮するだの虐待に片足突っ込んでるだの余計に追い詰めてどうするのよ
1歳何ヵ月か知らないけど卒乳少しお休みしたら?
子どもは日々成長するし、935さんが落ち着いて子どもと接せられるようになったらまた再開って形でもいいかも
さすがに3歳でまだママのおっぱい吸ってますっていうならともかく、まだ1歳だよ、大丈夫大丈夫
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 12:20:28.64ID:UI24ZzF9
なるべく怒らないように諭すように躾をしていった結果、少しでも大きな声で注意するとビクッとなって謝るようになったけど、これもきっと虐待になるんだろうな〜
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 13:41:00.74ID:va53DRFl
>>935
お疲れ様。
うちも同じような感じでキツイ時期があったわ…いろんな意味で本当に辛かった。
935は頑張ってるよ、えらいね!
うち1歳1ヶ月なんだけど、夜寝る前に授乳するよ。
吸ってるかはわからないんだけどね。
ご飯はしっかり食べるのかな?
うちはお腹空いて起きるみたいで、晩ご飯の量を増やしたら、夜中起きるのが少し減ったよ。
まわりは卒乳してる人もいるから焦る気持ちはわかるけど、まだ1歳だから大丈夫だと思うよ。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 17:40:12.78ID:gQz4vS2T
そんな怒鳴られたくらいで簡単に脳が萎縮するなら
スポーツなんかで日々叱咤されてる選手や子供はみんな脳が萎縮してるってことになるな
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 20:56:28.35ID:GjmryWWx
昭和の子供達は怒鳴られて鉄拳制裁が当たり前だったけど脳が萎縮してたのかな
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 08:52:19.95ID:fVhNd8WM
子供もうすぐ3ヶ月
「1日中家じゃなくてどこかでかけてみろよー」
と夫に言われたけど、どこに行けっていうのさ
チャイルドシート嫌がるからドライブダメ
支援センター何回か行ったけどこんな低月齢じゃ遊べない
0943942
垢版 |
2019/09/06(金) 08:55:16.73ID:fVhNd8WM
ごめん途中で切れた
ベビーカーで行ける店や授乳室やオムツ替えスペースがある店しか行けないし、そもそも育休中でお金ないから買いたいものも買えないのに見にいくの?
スーパーとドラッグストア行ってるからいいじゃん
もう少し涼しくなったら散歩もいくからさぁ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:17:06.17ID:1eT0GHAv
>>942
夫自身が休みの日に散歩に連れていけばいいじゃんね
スーパーで季節の果物の香りを楽しみ、ドラッグストアの涼しさを堪能してれば十分
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 14:47:25.27ID:knjlu5g6
三ヶ月なんてほとんど家から出なかったよ
暑かったしまだ体調も万全じゃなかったし
子供が歩いたり遊べるようになったらいやでも外に出なきゃならないんだから
低月齢のときぐらいお家でゆっくりするのがいいよ
それでも旦那が出かけろっていうなら旦那に任せるのがよろし
小さな赤子連れて出かける大変さがよくわかるさ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 14:55:22.18ID:GzoT1RQo
母親向いてないなぁ。夜泣きすると私の母は可哀想にとか子供に寄り添えるらしいんだけど私はうるさい勘弁していつ終わるのばっかり。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:58:26.17ID:0EVlSIGb
>>947
可哀想になんて寄り添えるのは余裕のある人だけだよ
毎晩毎晩夜泣き対応してたら勘弁してってなるさ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 20:28:58.70ID:tlj6meu8
>>947
うちの母親も、私が怒る姿みてそんな小さい子に叱る気にならないとか言ってたな
だけど同居してくれてる嫁ちゃんの話では普通に叱るじゃなく怒ってるって、そんなもんなんだと思うよ

一応、嫁ちゃんとは仲は悪くないし良くもない、死ぬほどの田舎に嫁いで、癖のある実親達と過ごしてくれてる神みたいな人、子育ても見習わないとみたいな感じの事が多くて、歪みまくった私を育てた親よりよっぽど子育てには信頼できる感じ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 21:29:32.23ID:rURTfBsp
そうそう、側から口出すのは簡単なのよ
そのお母さんたちも実際に面倒見る側になると絶対イラつくからw
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 21:48:07.70ID:bqg3HhDq
それそれw
ここにいる人たちの親世代は忘れてるだけだよね〜
絶対ぶちぎれてたと思うよw
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 23:34:41.22ID:1sIDGeE1
寝かしつけに参加するふりして、誰よりも先にいびきかいて寝るの本当にウザイ
しかも夜中に起きて趣味のテレビ観るの本当に腹立つ
次の日は朝ご飯が出来てから誰より遅く起きてくる
毎日遅くまで仕事に行ってくれたら諦めがつくのに
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 07:37:12.10ID:CcCrScln
4ヶ月。私がお風呂の間 夫がみててくれるんだけど泣くとすぐ粉ミルクあげようとする。
母乳とミルク混合で3ヶ月頃から母乳がメイン。なのに「ミルクあげてからもうすぐ3時間だよね、あげるね」と。風呂いれる前に母乳あげたよと言っても泣いてるから足りてないかも、と言って120作る。結局一口も飲まずシンクに流すはめに。
まず母乳をノーカウントで3時間たったと言うのにイラ。もう3時間ごとじゃないと何度言っても新生児期を引きずってることにもイラ。節約しろとかいう癖に高い粉ミルクを無駄にする事もイライラ。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 10:43:16.45ID:1qUP2Go3
>>953
あるあるすぎる
うちの旦那はスマホスッスしたいから手っ取り早く泣き止むミルクにしたがる
母乳量に対する信頼の低さも同じw
赤ちゃんの要求じゃなくて自分の要求でお世話するからイラっとするわ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 12:20:29.07ID:5APV71SG
あー旦那クソうざすぎる
いつもいつも私がグズグズの息子対応やり始めてから動くの本っ当にムカつく
息子の相手する気ないくせにオレ行動しようとしましたよアピールがイラついてしょうがない
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 17:26:02.21ID:pW3w7K/0
明日首都圏の電車が運休決定だと
幼稚園小学校も休みかな
月曜日だけを楽しみに週末を乗り切ってるのに辛い
秋は三連休ばかりだし嫌い
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 22:09:55.72ID:DAth0D5c
怒りすぎても褒めすぎてもやらせすぎてもやらせなさすぎてもいけなくて
自己肯定感伸ばす声掛けや対応して、親はハッピーでにこにこで過ごさないといけないとか
もう無理無理

どんなにオブラートに包んで育ててもしょーーーもないことでギャーギャーわめいてきて
それでもまだ辛かっったね、
嫌だったねって肯定して受け止めて納得いく方に持っていかないといけないの?
こっちだって時間なかったり疲れてたりしんどかったりするんだよ、うんざりだわ
それでまた自分の対応が悪いからこの子がダメなんだって落ち込むの?
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 10:20:31.19ID:lHfJSpPu
>>956
月曜楽しみにわかる
幼稚園はちょっと遅めでも行ってくれた、が旦那がまだいる…早く1人でゆっくりしたい
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 10:49:11.46ID:BOCoZqN5
>>958
うちは小学生は登校したけど幼稚園休み、旦那は同じくまだ家にいる
本当一人になりたい
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 12:43:06.54ID:N9sRmQjz
子供3ヶ月
夫が今日は休みだけど友達と遊ぶから不在とは前から聞いてたし嫌だけど了承した
それが今日になって友達と連絡がとれないからやめようかなーと言うから、子供見てもらってスーパー行ける!と喜んでしまったけど
結局友達と連絡がとれて遊べるようになったらしい
「でも、お前がオレが遊ぶの嫌そうだったから断ったからな」
だってさ
ドタキャンになったらラッキーと思うけど、連絡とれたなら遊べばいいのに私のせいにしないでよ、行きなよとちょっと言い合い
それで結局「オレはお前に追い出されたから帰らない」ってどこか行ったわ
朝食の洗い物もそのまま、書いといてって言った書類もそのまま、のみかけのコーヒーもそのまま
私はまた子を抱えてスーパーに行くだけ、いつもと同じ生活
男はいいな、自由があって
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:40.28ID:lXo4z8GC
他人の旦那にがらクッソむかつく
そのレスそのまま送ってやんなよ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 15:05:38.15ID:WAFnhO1K
3ヶ月って夜泣きもするしお母さんはやっと身体が回復してきてむしろこっちがリフレッシュしたいわって時なのにね
0963960
垢版 |
2019/09/09(月) 15:38:47.73ID:29/SZi+u
こっちは友達と会うのも子連れだっていうのにね
今日は子供の昼寝が思ったより長くてミルクと上の子の保育園のお迎えの時間がかち合って大変
休みの日くらいどっちかやってほしかったな
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:15.39ID:mLserTwk
ほんと人の旦那に失礼ながらクソムカつくね
お子ちゃまかよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況