X



トップページ育児
1002コメント381KB

☆中学生の保護者☆61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 21:32:56.32ID:Lw1YZSdM
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


関連スレ
中高生の部活・保護者会-part20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502691841/

成績が悪い中高生を持つ親のスレ56 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521725110/

■公立トップ高校を目指す17■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511797265/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520053764/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

※前スレ
☆中学生の保護者☆60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524106259/
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:06:40.74ID:h61PH4fS
そうやってムキになる辺りがやっぱりわかってなかったんじゃんwって思わせるダメ押し
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:29:23.08ID:UBK4SUm+
>>615
>上の子が 当時 小学校高学年で発育が良くて、

分からないって人は 当時 を読み飛ばしてただけじゃないの?
おかしいな、と思ってももう一度読み直せば分かるでしょ
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:30:09.23ID:Msn0t6US
普段変な文章書く人は同じように変な文章の読解は得意なのかも
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:36:17.96ID:32WZYdbz
>>633
そこは分かったけど私はその後の
下の子が同じような事したら〜の「〜」に何が入るのか分かりづらかった
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:36:19.53ID:s3YaNXpL
苦言したって言い方が馬鹿なの丸出しだよ
本当に中学生の親なの?
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:38:04.03ID:UBK4SUm+
もっとひどい文章、この板だと結構見るよw
本気で腹が立つレベル
上記のなんか余裕で許容範囲w
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:43:16.57ID:Y+JtyZr1
ID変えて自演してるの?
しつこすぎて、どっちもどっちだわ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:51:08.34ID:Y+JtyZr1
>>639
ID:itseQUaeはID:dc8dI0+Yに対して苦言したと言ってて
>>627
>>アホな私に苦言を呈してくれてありがとうw
ってなったから本人かな?と思った
あとは単発でずっとネチネチしてたからさ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:01:02.54ID:Y+JtyZr1
>>627さんはなんで関係ないのに私に〜って言ったんだろう?
私には普通の疑問だったけど、これが発達障がいってやつだったのね
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:19:31.56ID:ps23tp4d
PCで5ちゃん(当時は2ちゃん)をするのが普通な時代じゃなくて
スマホだと移動の度にID変わることもあるし
単発だのID統一だの言う方もどうかと思うよ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:39:01.05ID:LmlhEm9r
移民、外国人留学生、外国人観光客が増えても、
99%の日本人には悪いことだらけなんですね。
真実を教えていただき、水島さんには感謝申し上げます。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:57:37.43ID:dc8dI0+Y
>>643
>>627も私です。
IDが変わったのは>>645さんの言うとおり。
子どもの習い事の待ち時間に暇だからレスしました。
今は帰宅したから元のidに戻ってるはず。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:27:03.73ID:D6SK9Vr0
スマホだと駅でレスした時とかほとんど動いてないのにID変わることない?
基地局重なる場所とかなのかな
あとIDかぶりこの間初めて体験した!
IDは目安だよね
だから続けて言い合いする人は誰が誰だかわかんなくなるから最初のレス番とか書いといてくれないかなーって思ってる
真剣に読んでるわけじゃないから途中で誰が誰だか…
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:53:44.72ID:o/kEsA5k
今朝は珍しく同僚が遅刻してきたんだが理由が酷かった('A`)
娘(高校生)を車で学校に送って行く途中、警察に止められて関係を聞かれたらしい('A`)
親子だって言っても信じてもらえず、娘が「マジで父親です」って言っても「どんな意味のパパなのかな?」だってさ('A`)
保険証とか見せて信じてもらえたらしいけど最近の警察は頭おかしいのか?('A`)
娘と車に乗ってるだけで職質とか世知辛い世の中だぜ('A`)
長文すぎてスマン('A`)
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 14:23:04.29ID:sxZlt1lk
>>648
地下鉄に乗ってる時もIDが頻繁に変わってしまうね
駅はWiFi入っているところもあるし、私個人の体感ではあんまり変わらない気もするけど
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:59:08.62ID:Ok9OFi2E
そもそも言い合いに興味が無いからどうでもいい

ID変わっていようが変わっていまいが
荒らしは荒らし、スルーすればいいだけ
相手する奴が一番たちが悪い
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 19:01:32.68ID:Y+JtyZr1
ID変わったなら変わったと言えば
自演だなんだと勘ぐられることもないのかなとは思うよ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 19:13:06.49ID:O8gOKnls
変わったかどうかはレスするまで分からないこともあるし
その都度2レス使って変わったけど〜とか言うの?
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 22:31:16.77ID:xm0nGtGG
娘がまる子みたいなぐうたらなゴミクズ人間で腹立つ
平日は手伝いの一環で毎日風呂掃除、料理手伝い、皿洗い、皿拭き、食器棚への片付け、洗濯物取り込み、洗濯物畳み
休日は上記プラス洗濯物干し、家の掃除機とモップ掛け、台所の水周り掃除、内職の手伝い3時間程度をさせてる
嫌々やってるのは態度で分かるけど手伝いさせてるのは決して私が楽したいからではなく娘が将来困らないようにという思いがある
求めるレベルに達せずイライラすることも多々あるけどあまりガミガミ言わないように気をつけてる
娘の同級生(片親)は上の家事に加えて弟や妹の面倒を見たり親の弁当を作ったりアイロンがけもする
娘なんてアイロン掛けしてるの見たことない、夫が作業着のアイロン掛けを娘にお願いしてもお母さんに頼んでと自らやろうとせず拒否する
今日娘に家事から内職までさせといて1円も出さないのはずるくない?お母さん内職以外してないから結構楽してるよね?小遣いあってもバチは当たらなくない?って言われてブチ切れて家出た
娘を一人家に置いて夫と遠出してるんだけど謝りの電話もメールもないから更に腹立つ
今日は家に帰らないとして明日娘の顔見たらビンタではおさまらず蹴り飛ばしそう
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 22:46:32.02ID:1qDf+oyf
>>656
まてまてそれはやらせすぎ
それに家事できなくても将来困らない
勉強できない、友達いない方が困ることになるよ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 04:58:16.42ID:fsUwlFyP
内職3時間はやらせすぎかな。

うちは毎日してるのは風呂洗いくらいだな。
私の帰りが遅いときは洗濯物を取り込んだり、郵便受けを見に行ったりしてくれてる。
休日は洗濯物干しとお願いすればたまにご飯を作ってくれる(と、言っても素麺とカレーしか作れないけどw)
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 05:07:10.37ID:4l1irR9a
【祝上場!本日23:59分まで残りわずか!】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント

有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。http://alturl.com/h4btj

既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。http://alturl.com/h4btj

合わせてオススメ⇒http://alturl.com/cxd66
http://alturl.com/e54sp

つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。

例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。

とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。

本日23:59分締め切りの残りわずかの提供となってますので興味のある方は急いで登録してください。
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 06:26:15.58ID:xYa/8dib
内職3時間やるより勉強や遊びやらせたほうが将来のためになるわな
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 10:59:58.87ID:v0RpFkuK
勉強しかできない冷たい子より
勉強できなくても家事きちんとできて優しい子の方が嬉しい
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 11:47:06.54ID:ruyGD/4H
>>668
時給制の内職あるよ
ちゃんと最低賃金上回ってる
内職手伝ってもらったら2人分請求する
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 11:49:53.53ID:N4HNHqv8
トラックの運転手なんか休みが月に4日で時給300円だよ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 14:46:52.08ID:ruyGD/4H
>>672
ズルして申請人数や時間が多くなった結果賃金と見合ってませんよね?って注意されたくないしオイシイ仕事失いたくないからそこはきちんとしてるよ
娘に手伝って貰った分は2人分請求してる
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 15:04:50.97ID:GG+5SSBc
>>672
源泉所得税の関係もあるし、賃金の支払い先は今はマイナンバーも提出しなきゃいけないし、誰に賃金を支払ったかわからなければ、会社が賃金として経費計上できないから、1人が二人分の賃金請求って無理がありそう
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 19:29:59.83ID:hBNCXuk4
内職の仕事聞いた事あるけど一個につきいくらとかだった。沢山すればした分だけ貰えるって感じだった。
時給制っていっても大抵一人でやれる個数は決まってるからそれで二人分請求じゃないかしら
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 19:37:38.48ID:UlYpOrNZ
674の説明はざっくり言うと
AさんBさんが2人で作業して、Aさんが二人分請求したら、
全てがAさんの所得になるので、色々不都合が出るのではって話だよね
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 19:41:45.32ID:pJpYHh5w
あまり聞いたことないけど内職で時給制の場合、
2人で作業したと判断するのが出来た数であれば結局出来高払いと同じなのでは
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 19:52:16.88ID:t1l29BbL
なんのスレかと思たw
でもちょっと不思議な話だから伸びてるのか
内職で時給ってどんな作業?
会社側は作業時間をなんで測ってるの?
1人で2倍働いたかもしれないのにそれで2人分ってどうしてわかるの?
そんな事したら会社側にはなんのメリットもないやんか
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 20:02:14.75ID:CRa9wQr+
>>678
内職で時給制ってチャットレディとか、出会い系のサクラしか思い浮かばなかったw
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 20:02:30.02ID:UT4uhxVu
内職は普通出来高制だわな。
時給なんて聞いたことないわ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 20:19:50.22ID:O7p/iGF6
>>679
>>673でオイシイ仕事って書いてあるし、いかがわしい系の内職なのかな
娘に手伝わさせるって書いてあるけど・・・
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 22:32:44.29ID:AShaGB0/
>>677
きっとそんな感じだよね。
1時間で100個作れる作業を200個納品したとして、
1人で2時間分請求か、1時間×二人分請求か。
100個しか納品してないのに1時間×2人分請求されてたら会社もあれ?って思うよね。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 23:21:08.67ID:QwkjNVT3
673が娘に手伝わせているというのが引っかかってるんだと思う
辻褄もあっていないようだし嘘であってほしいと思ってる住人も多いのでは
レスだけでは手伝う娘と言うのがスレ該当かどうかわからないけど、
一部の例外を除いて基本的には中学生を働かせるのは違法でしょ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 23:45:23.90ID:IzvC3S0c
違法だったら何なのさ
やめるよう説得でもするの?
そもそも本人はもういないみたいなんだけど

その上、時給制か出来高払いかだなんて
どんだけ暇なのよ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 00:27:28.68ID:JNq00xMU
なんでそんなに喧嘩腰なんだろ
元レスの人がいるかいないかなんて、都合が悪くてROMってるだけかもしれないのになんであなたが断言出来るの?
他に話したい事があるならそれを書けばいいのに
レスを書いている人も中学生がらみの話だと思って書いてるわけだろうし、
違法を違法と書いただけで誰かを説得とかしようとしているようにも見えないけどね
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 00:31:47.18ID:JeekatMP
「違法だったらなんなのさ」

こわいよ!
他人のフリをしての開き直りとは
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 00:52:38.75ID:evVWSKmM
子供に内職手伝わせて2人分の給料を請求するなんて悪質だけど、よほど生活が苦しいとかかもしれないね
釣りならいいけど
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 01:01:47.21ID:6QTdHzeb
タラッタッタッタタ
あんた あの子のなんなのさ
港のヨーコ 横浜横須賀ー♪
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 08:30:30.49ID:/KqUKp6Z
手作業系の内職を子供が手伝うってよくあることだと思うけどな
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 08:31:50.17ID:iRjSgmqf
内職なら幼稚園生や小学生でもできるもの多いし手伝わせたけどね出来高制だけど
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 08:51:49.39ID:67XnGouQ
話変わるけど、中学生って友達同士だと先生の事を呼び捨てだったり、「〇〇T」とか呼ぶ子が多いみたいだけど、
母親も一緒なってそう呼んでるの人がいてビックリした。
あと、修学旅行にスマホをどう持って行くかを娘と考えてるとか。
「うちの子写真をスクラップするの好きだから持っていきたいって言うんだよー」が持っていかせる理由みたいなんだけど、
部活最後の大会やコンクールが修学旅行の3週間後とかなのによくそんな事をさせられるな。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 09:18:00.49ID:B4nFsnau
>>696
あなたが言うように手作業系の内職を手伝うことはあるかもしれないけど
出来高制ならともかく、手伝った子ども労働時間もプラスして
二人分の時給を会社に対して請求する話とはちょっと違うという話だと思うよ

>>698
呼び捨てや「○○T」はうちの子もよく使うよ
先生のあだ名みたいな感じで使ってるのかな
家の中では知らないけど、外で大人が使うのは聞いたことがない
修学旅行はスマホ持参禁止なの?
うちは早くも先週修学旅行から帰ってきたけど、
携帯もカメラも禁止じゃなかったからスマホで写真撮ってきてたよ
それをプリントしてスクラップするっていうのは趣味なのかな
うちの子は撮りっぱなしで写真の整理なんてしていないから
写真はとりあえず日付順ではあるけど、せめて後日でいいから
イベントごとのフォルダにわけたり、後ですぐに取り出せて
思い返せるようにしておきなさいと叱ってるレベルだわ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 12:25:33.68ID:uUwlPvDM
まだ続いてるようなので
時給制 内職
でググってみた
やっぱりほとんど歩合制みたいだけど
LINEでのカスタマーサポートていうのが時給制だったわ
あとはここでも出たけどエロ系サクラになるのかなぁ?
マトモなとこなら家族の中学生が手伝ったからその分金くれっていってもくれないだろうし
後者の可能性高いから突っ込んじゃいけないところ
現実ではまず出会わないから好奇心もりもりしちゃうだろうけどそこは大人対応でスルーしよ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 15:42:30.98ID:74q4bae5
>>700
>現実ではまず出会わないから好奇心もりもりしちゃうだろうけどそこは大人対応でスルーしよ

言動不一致もいいとこだなw
アスペ?
ただのバカ?
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 07:40:22.90ID:ZxKCuprn
もうすぐ修学旅行だけど、子供と同じ班の子が足骨折して松葉杖。
母親も「みんなうちの子に合わせてあげてね」とか言っててなんだかなー
もちろん、うちの子には荷物持ってあげたり助けるんだよとは伝えてるけど、
うちの子が怪我して修学旅行になったら「御迷惑かけるかもしれませんがよろしくお願いします」って言うけど。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 08:01:00.86ID:HnWr+6tT
>>705
うちの息子は小6の日帰り修学旅行数日前に怪我して松葉杖で参加したけど、本当は休ませようかと思うほどだったわ。
怪我した後でしょんぼりしてるし痛いし慣れない松葉杖で脇擦れて痛いしで、帰ってきてから全身筋肉痛。
でもみんな優しくて車椅子用意してくれたり荷物持ってくれたりとありがたかった。
でもあくまでみんなに合わせようと頑張るから周りも助けてくれるんだよね。せめて申し訳なさそうにして欲しいね。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 08:31:21.36ID:cIjBFDy5
修学旅行の2日前に眼底骨折して全行程車椅子で参加した子もいる
安静にと言われてたらしいけどジェットコースターに3回も乗ってたと
いうから恐ろしいけど
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 09:01:30.27ID:Uf3cSQ36
子供の小学校でも骨折松葉杖で参加した子いたよ。
登山とかは教員が一人ついて別行動とってた。
中学の修学旅行は基本班行動だから子供がどこまでフォローできるのか疑問だね。
京都ならタクシー移動だろうからなんとかなるかな。
行き先は一つ二つ減るだろうね。
まあそれも勉強になるさ。大人が思うほど苦にしないと思うよ。

骨折してる子、熱出す子、嘔吐する子、いろいろいるよ。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 09:07:05.93ID:6udk7IV9
子どもたちはたぶん気にしないし、自然と手伝ったり振る舞えると思うのだよ
>>705がカチンと来たのは骨折子の母の態度に対してだね
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 09:19:32.27ID:WAkjeahw
みんなうちの子にあわせて〜って言うのも
前後がわからないと何とも言えないかな
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 09:53:04.78ID:cFs5HW18
言い方一つで印象なんてどうとでも変えられるのにね
705の怪我した子の親が「みんなに迷惑かけちゃうかも知れないけどごめんなさいね
困った時は手を貸してあげてもらえると助かる」くらい言えたらまだ角も立たなかっただろうに
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 11:01:22.15ID:6iZuwCJa
そういうのLINEで話すの?
大親友の子の親とも、保護者会で年に1回会うか会わないか
お世話になってますとお互い頭下げるだけだわ
たまに距離近い人いて、わざわざ部活で怪我したとか連絡来て驚く
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 12:23:31.56ID:gMJwoPdb
>>714
うちの学校は修学旅行の説明会は親子同伴だったわ
子供の横に用意された席に座るの
林間、進路説明会、夏休み前の学年懇談会もそう
環境はいろいろよね
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 13:06:02.41ID:wHhNdxq8
うちは保護者向けの修学旅行生説明会が先日あったけど、平日の4時からなので半分くらいの参加者だったわ
クラスごとにわけられるわけでもなく、体育館に一堂に会する形で、
幼稚園からの幼なじみの母やPTAで一緒だった人ならわかるけど、
ほとんど誰がどこの誰の親かもわからん感じだった
子供向けの説明会は、説明内容や注意事項なども違うから子供だけで別の日に先にやってたよ
ちなみにうちは来月初旬に沖縄行き
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 16:18:30.10ID:K2IX5yFn
うちは修学旅行だけじゃなく合宿や進路指導説明会なんかもあったけど
体育館で子供と共に並んで聞く親子説明会で、父兄の参加率はめちゃくちゃ高い

ただ直接並んで座ってる子供の横へ行って、終わったら即片付けで保護者は速攻学校外へ出されるので
誰がどの子の親かなんて確認する暇はないな
自分や周りを見てても、元々知り合いだった人が学校出たところでチラッと話をするくらい
保護者同士がちゃんと顔を見られるのは懇談会の方が出来るかなあ
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 16:25:02.30ID:aEhFRxNB
今日から娘が修学旅行。
今まで一泊二日の研修しかなかったから、丸一日会えないなんて産んでから初めてだわ。
二泊三日だから明日は一日中会えない。
淋しいけど、数年後大学などで親元を離れる可能性もある。
子離れしなきゃな。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 17:12:05.31ID:WL9AU6zx
>>719
あー、初日ってそうだよね。

1日目:娘ちゃんのいない家、寂しい。元気にしてるかな。
2日目:いつのまにか慣れた。ご飯手抜きできて楽。
3日目:えっ、もう帰って来るんだっけ?
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 17:13:01.52ID:ZxKCuprn
>>705です。
親子で聞く修学旅行説明会があり、班ごとに順番に並んでたので
終了後、椅子を片付ける時に骨折した子の母親が
「この通り松葉杖で修学旅行までに松葉杖が取れたとしてもギプスで普通通り歩けないと思います。
無理をさせたりいつも通り早く歩いたりさせないで、
普通に歩けるみんながこの子に合わせてね」と言われました。
しかし、今日帰ってきて聞いた話では、全員で回る時は先生が車椅子、
班ごとに回る自由行動は先生とホテル待機or先生と近場を回る事になったらしいです。
慣れない場所で人も多い場所を長い時間 回るので、普通に歩けない生徒が何かあっても同じ班の子は責任が取れないからという事みたいです。
その子は泣いていたみたいですが、あのお母さんだったら抗議してきそうな予感…。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 17:53:14.70ID:M2fYsTAd
>>718
確かに、子供の友達の親とか役員を一緒にやって繋がりのある親御さんしか私もわからないですね
中学校は小学校よりさらに学校へ行く機会も減りますしね

保護者が誰なんだか分からないと言えば、先日部活の保護者会がありました
そこに安っぽい正義感を振りかざし私怨としか思えない発言をした新入部員の親がいました
学年別に座ったので子供が新入部員ってことだけは分かったんだけど、1年と3年に子供がいて
知り合い多めの友人ですら「たぶん小学校が違うから誰の親かわからない」そう
(人数が多いので自己紹介は無し)
とにかく初めての保護者会で敵を作るような態度を取っちゃって大丈夫なのかしら
って私が心配することでもないけどさ、うちはあと数か月で引退するし極力関わらずに行こう
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 17:57:58.70ID:cFs5HW18
>安っぽい正義感を振りかざし私怨としか思えない発言をした

身バレしない程度にkwsk
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 17:58:35.87ID:vYJ5540b
>>721
先生の判断が賢明だと思う、土地勘のない場所での自由行動なんて計画通りにいくとは限らないよ
あとはその母親がもし抗議しても毅然とした態度をとってくれるかどうかだね
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 19:14:55.05ID:tS1/Ug92
非常識な親は結構いるよね
PTAの役員決めが予定より早く終わって家庭での子供の様子を先生から聞かれたんだけど、多くの親が

ウチの○○は家事もよく手伝ってくれて勉強も頑張ってとってもいい子で〜

気持ち悪さに聞いてて具合悪くなってきたわ
家族をオフィシャルな場で絶賛とか常識どうなってんの?と思った。世の中出た事無いのかしら?
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 19:35:07.14ID:1A3SkM8t
>>727
中2の時、懇談会で先生が「お子さんが昨年より成長したなと思うところを教えて下さい」と言って
ほとんどの親が「体力付いた」とか「聞きたいのはこれじゃないのはわかりますが、身長と体重しか成長してないです」とかだったなw
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 19:37:52.70ID:uRG9H/nj
それはいいんじゃないの?親も口に出して言うことで、我が子の良いところを再確認できるし。謙遜とはいえ、悪いところばっかり言ってたら、ほんとにそんな子になっちゃうよ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 19:57:28.42ID:aEhFRxNB
結局は言い方だよね。
ただの自慢話でマウンティング大会にならなければ良いと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況