X



トップページ育児
1002コメント460KB
【24時間365日】子育てってしんどい・・・112
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 13:05:25.57ID:TMgjCQ1p
毎日の母業お疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に。
>>980踏んだ人は、次スレよろ

過去スレ

【24時間365日】子育てってしんどい・・・109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519438769/
【24時間365日】子育てってしんどい・・・110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522330748/
【24時間365日】子育てってしんどい・・・111
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524914950/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 21:46:31.23ID:vi5h9Iuw
いつも生理中体調にあまり変化ないのに今回は貧血腹痛と辛い
座って子供にご飯を食べさせるだけでも辛くなってろくに動けない

もう2歳後半なんだから自分でスプーンフォーク使って食べて欲しいわ
ご飯や麺は難しいからと自力でやらない上ダラダラ食べて時間かかる
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:00:02.00ID:u6bjyOgo
わかる、愚痴吐ける場所って大事だよね
ただまた来週土曜日も夜〜朝のどっかでメンテやるらしい...
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:24:38.02ID:pTPw+N9h
>>21
今見てしまったせいで絶対明日も目が腫れてる状態だわやばいな、、、
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:31.61ID:Vt832lvP
>>15
遅レスだけど
イライラが凄すぎて病院で漢方を処方して貰った
私も排卵日、生理前が酷くて、不眠も酷くなるから睡眠薬も貰ってる
漢方は、よく挙がるけど抑肝散と、あと加味逍遙散
二つ同時に飲んでも大丈夫な薬らしいので
抑肝散だけ飲んでた頃に比べたらマシになったよ
高いけど、一応どちらも市販品もあるよ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 00:58:46.39ID:TdIm0WH/
>>100
私もそのツボ欲しいw

さっきやっと寝たよ
1歳児のくせに毎晩寝るの遅すぎ
旦那は寝かしつけもできないゲーム好きクズだし
ほんとATMとしての価値のみで考えて何も期待しないほうがいいわ
自分と子供の服をポチッたり高めの美味しいもの食べることだけがストレス解消
もっと高いランチ行きたいけど1歳児連れじゃ無理な店ばかりだわ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 07:04:09.46ID:pmnOOTCZ
>>21
自分の子供の告別式の夜に子が亡くなった病院で出産とか壮絶すぎて絶句した
育児でしんどいと思ってここ来たけどこのお母さんに比べたら・・・
朝から涙が止まらんわ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 08:01:00.45ID:0lnLpYcA
朝から見て見て見て見てうるせーーーーー
バタバタしてる時に娘の方を見て一言感想述べるってのがストレスなんだよーーー
頼むから後にしてくれーーもうまじでしんどい
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 08:38:24.15ID:KAxEt/hL
あ〜なんか朝からダルいのに子が6時前から起きてなんだかナイナイナイナイ怒ったりしてて面倒くさい…公園連れてくのだるいけどいかなくちゃ…
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 09:31:15.93ID:j9ysuRX8
子供の昼寝時間を考慮して宅配便の時間指定してたのに、指定じゃない時間でしかも昼寝中にピンポン鳴らして来やがって子が起きた。
車あったんでーってふざけんなよ。
何のための時間指定なんだよ!
クレームいれてやるわ。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 09:46:34.77ID:yyZPFYNX
>>112
えーそれはお気の毒・・・
うちはネットスーパーでずっとインターホン前でスタンバイしてたんだけど、鳴って0.5秒で受話器取ってエントランスのオートロック解除してセーフ!と思って玄関のチャイムも鳴らされないようにドア開けて待ち構えてたらお兄さんがエレベーター降りてくるなり
「いつもありがとうございまーす!!イ○ンネットスーパーでーす!!!」って元気いっぱい叫ばれて子も元気に飛び起きたわ
いやお兄さんは悪くないんだけどね
私のバカバカ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 11:29:19.67ID:0zNUAtBJ
あるある…子供の昼寝中はなるべくインターホンならないようにドア前でスタンバイしたり、すぐに出るようにしてるのに馬鹿でかい声で挨拶されるとイラっとするよね
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 11:58:29.20ID:/PYaRI3S
配達ならまだ我慢できるけど、うちは近所にエ○バがあってしょっちゅうピンポン鳴らされる
子供が昼寝してるって何回も怒ったんだけど全然だめ
何なのあいつら本当に腹立つ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 12:25:35.15ID:Z4OBfgQc
クロネコメンバーズは便利だね
配達前にメールが来て、配達日時時間帯をあらかじめ指定できる
アマゾンから撤退したから、打撃だわ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:55:52.17ID:b+e0cPA8
>>117
うちもエホ○に困らされてた
しつこいんだよねあの人たち
一度子連れで出かけようとしてる所を玄関の真ん前でキャッチされた
思いっきり「いらない!!」と怒鳴ってやったらそれ以来こないよ
子供の前でなら断れないと思われたくないし力強く言ってやったわ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:56:12.06ID:0ak3JQqa
>>106
ありがとう!今日ちょうど薬局行ったら、命の母ホワイトをすすめられてなんか気乗りしなくて買わないで帰って来たんだ 今度その2つを見に行ってみるよ!
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 14:11:21.64ID:ceeKpigR
先週から1歳児の下痢が止まらない
ただ他は元気だから、オムツ替えやらオムツかぶれ対策やら甘えが強くて母乳ばっかり欲しがるやらでヘトヘトする
やっと固形寄りに戻ってきたと思ったのにまた水っぽい感じに戻ってきたし
こっちがミイラになりそうだから早く治ってほしいよ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 14:28:13.43ID:lGQZQ7wQ
>>112
佐川さんとヤマトさんは車あると指定より前にピンポンしてくるよ。
まぁ、うちは昼寝しないから構わないけど赤ちゃんの時だったらムカつくと思う。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 15:04:09.46ID:LlQ1rkOZ
外で恥かかされるとその後優しく出来ない
キャパ広くて愛情深いママだったら、嫌だったねー頑張ったねーって声掛けるんだろうか
一人だけ泣き喚いて本当に恥ずかしくてフル無視してる
もうやだこの子
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 15:11:47.57ID:x4Xr+igc
>>122
お疲れさま、下痢地味にしんどいよね
人参とりんごをすりおろして火通したのおすすめ
民間療法だしもう試してたらごめん


躾をちゃんとしなきゃいけない月齢でしんどい
どれだけ多目に見ても危険なことは叱らないといけないし、危険なことばかり毎日やってる
諭しても怒鳴っても目をそらすのが本当に腹立つ
そのうち手が出てしまう気がする
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 15:23:56.65ID:dSKGZbfr
>>126
わかるわかる、その場から消えたくなる
もともと人目を気にする方だったけど、子と行動するようになってさらに気になって仕方なくなった
ぐずぐずしたりギャン泣きしたり、なんなら鼻ほじってるのさえ恥ずかしくて嫌だ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 16:14:04.46ID:k3qa/qS1
幼稚園に春から入園して(年少)
少しは楽になるかと思ったけど、あまり変わらない
帰りは歩かないから家まで抱っこだし
ご飯は幼稚園では座って食べてると先生から聞いたけど、
家では途中で立って最後まで食べないし、
気に入らないことがあるとグズグズ泣くし
なんかもう、色々疲れて死んでしまいたい
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 17:05:55.17ID:tb3QiiO1
コープの宅配インターホンならさずに置いて行くように頼んであるのに担当者が変わるたびに申し送りができてないのか鳴らされて赤が起きて腹立つ
昼寝前にインターホンの音切る事にしたけど起きたあと音消し解除するの忘れて回覧板ポストに置いてかれたの気がつかない事がたびたびある
早く昼寝しなくてよくなればいいな
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 18:14:49.86ID:lyCWqK5M
子供がずーーっと付いて回ってくる
トイレにまで来る
一歳前から始まり4歳になった今でも同じ
ママなんで1人で行くの?私と一緒でしょ?って迫ってくる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 18:47:47.07ID:HMrMOqL4
お風呂入れとか歯磨きとか何回も何回も何回も何回も
最後には怒鳴り散らさないと動かない
無視してどういうつもりなんだろ
黙って外引きずり出してやりたい
臭くて汚いままでいたいならコジキやってろ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 20:17:44.28ID:GYzt9mFm
全身にじんましん出てきてしまった
内科にいって薬もらっても全然効いてる感じしない
ストレスかな?って思って心療内科行っても授乳してるなら薬は出せません言われるし詰んだ
かゆい助けて
明日は皮膚科に行ってみようと思うけどやはり授乳で薬は出せないって言われるんだろうな
しんどい
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 20:21:55.37ID:k3qa/qS1
>>133
妊娠中でも飲める薬はあるから、授乳中でも大丈夫なのがあるかも知れません
蕁麻疹は長引くと辛いですよね 
しばらく出てなくて、治ったかな?
って思ってふと腕を見るとまた出ていたり
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 21:23:16.42ID:JFmcg+oW
こういうスレ見ると産まなくてよかったと心底思う(^ ^)
みなさん頑張ってね〜!
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 23:07:25.91ID:Vq4mN3II
>>131
うちもだよ。3歳1ヶ月男児。
ママーおるかー?どこやー?ってトイレまでていてくるよ。疲れるね。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 23:48:49.49ID:2Hi7Usep
>>135
そうね小梨さんはせっせと働いて税金納めて、私たちの子の出産費用に医療費に保育料に学費に子供手当にと回して頂いて本当にありがとう
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 23:51:03.52ID:JFmcg+oW
>>137
あ、ごめーん
旦那と海外移住しよって話出てるんだ(^ ^)
ほんとごめんね(^ ^)
頑張ってね(^ ^)
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 00:58:46.07ID:oZhFHB9l
>>133
皮膚科でもらえるよ
わたしも全身じゃないけど腕に急にじんましん表れて皮膚科かけこんだ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 01:13:02.92ID:gQgCfbhH
>>133
私もじんましん
はじめは手の甲だけだったのに今や首から下全体に広がってる
卒乳してるから強い薬OKなのに治らなくて
皮膚科内科漢方医足つぼ食事療養と転々としてる
漢方でキレやすさはましになったけど
ぼこぼこだし手の平や足の甲は黒く分厚い皮膚になってしまった
レーザーしたいけど幼児連れでは通えるペースでなく断念
私の場合だけど米中心で肉魚豆腐控えるとかゆみ収まる気がする
授乳中だと栄養とらなきゃだから苦しいよね
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 01:28:16.86ID:g1sd55NJ
>>139
え、なになに
不妊様にしたいの??
ごめんねぇ〜
そんなくだらない理由で選択やってないもんでw
周りは子蟻ばかりで日本に居づらくなるって理由だけで子供作っちゃった人は大変ね〜♪

頑張ってね♪♪♪
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 01:33:37.08ID:g1sd55NJ
ちゃ〜んとスルーできてる他の子蟻さんを見習おうねん♪
余裕ないと余計みじめに見えるわよん♪♪♪
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 01:52:53.64ID:AMZCGYEm
蕁麻疹ではないけど首回りに謎のアトピー…
就職直後にもなったからたぶんストレスと免疫低下なんだろうけど
汗かく季節が今から怖いわ
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 02:56:05.96ID:KUrvk/fX
>>129
ウチも春から入園した。
楽になるかと思いきや、しょっちゅう風邪ひいて休んだり元気に登園しても昼ごろ熱出して呼び出しばかりされて落ち着かない。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 03:02:36.39ID:o1BzFpTI
>>133
私も1人目の時に全身に蕁麻疹出た
産後半月だったから確実にストレスと疲労が原因…
皮膚科に行ったら筋肉注射と授乳に影響がないお薬出してもらえたよ
注射打ったらその日のうちに痒みのピークは、あとは薬で再発しないようにしてた感じ
早く治ると良いですね

そして産後蕁麻疹になる人多いんだね
ただでさえお産で身体がボロボロなのにそこから慣れない育児だもんね
皆んなお疲れ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 04:26:52.93ID:yYwoIyf2
>>142
あなたは遺伝子遺さないで正解!賢いね!
早く国籍変えて向こうで頑張ってね
きっと向こうで友達沢山できるよ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 06:47:19.12ID:quGpNqaH
スルーしろよ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 07:28:45.59ID:Y0gVGtfX
自分の中に譲れない一線を持っていない人間が人から尊重されるわけがない。
周りとの調和も通すべきは通す自分があった上でのこと。

もちろん譲り合いの精神は大切。
ただここから先を譲ると自分が自分でなくなるというラインが分かっていれば
相手にそれを押し付けることもなくなる。
それがお互いの人格を認め合うということ。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 07:55:45.17ID:/JyLjvVy
もうすぐ1歳4ヶ月を子育て中だけどしんどい
0歳4ヶ月からずーっとヨダレいっぱい垂らしてるし、口に物はすぐ入れる、動き出すのも早かったから休む時間もない
今は出かけるにしろオムツ替えて靴下はかせて着替え歯磨きドライヤー全てテレビ見せながらじゃないとじっとしてくれない
暇があると指しゃぶり、食事は9ヶ月からいまだに手掴みで毎食の片付けもしんどい
これ、まだマシな方でこれからイヤイヤ期もくるんだよね?もうどこか長期間で預けたいわ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 07:58:17.94ID:/JyLjvVy
>>133
お産がしんどすぎて、翌日から1ヶ月足中に蕁麻疹が出たけど皮膚科で弱いステロイドの薬もらえて治療できたよ
長くはかかったけど痒みはおさまったから、皮膚科行ってみて薬が出たらいいですね
全身だとしんどいですよね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:36:46.85ID:s7vWv3Ib
>>150
1歳の中盤なんてそんなもんそんなもん

2歳前になったらイヤイヤ期に入るとはいえ、意志疎通が楽になるしマシな気がする
友達が新生児期やよちよち歩きの頃が一番可愛い!って言ってたけど私は地獄だったわ…2歳前可愛くなってきた
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:47:58.64ID:/JyLjvVy
>>153
レスありがとう
そうそう、1歳前後が楽だったっていう人と、イヤイヤでも言葉が通じる2歳前後の方が楽だったっていう人もいるんですよね
後者パターンだと思いたい
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:55:14.49ID:qv5KJSEw
2歳児しんどい
一緒にテレビ観ないとキレる(テレビはアンパンマンかおかいつ)、わたしが少しでも離れたら抱っこと言ってどこまでも追いかけてきてぐずる、言うこと聞かないと大声ギャン泣き大暴れで物投げる
ドアも開けられるようになったし知恵もついてきたから本当に困る
今も隣で自分の希望する体勢じゃないってぐずってる
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:58:06.50ID:CTer40Ur
>>154
2歳半男児、私は後者だ。意思の疎通と簡単な会話ができるのは大きい。
写真を見ると赤ちゃんの時もかわいかったけど、楽なのは今かな。
イヤイヤもすごいけど、少しずつ我慢することもできるようになってきたよ。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:01:37.79ID:6HEWYcxJ
明日引っ越しなのに荷造り段ボール1箱もできてないとか終わってるよね・・・
子が強烈なイヤイヤ期で全く進まない
なぜお金を余分に払ってでもお任せコースにしなかったのか悔やまれる
とりあえずさっき1箱目始めたら子が段ボールの中に入ってきて中の物全部出されたわ
一瞬このままガムテープしてやろうかと思ったわ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:15:06.08ID:Au6psHlx
新生児の時はひたすら鬱々として絶望的だった
今はひたすらイヤイヤでイライラ
しんどさの種類が全然違うなー
しんどいけど鬱な気分にならないだけ今のがマシかな
しんどいけどね
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:56:23.50ID:amcaqPF3
>>157
小さい子連れて引越しお疲れ様。
引越しの荷造り荷解きは子供が寝てるときじゃないと進まないよ。
子供が起きてる時間にやろうとするのが間違い。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 10:24:03.48ID:OPfkPdTy
8ヶ月、少しでも構ってもらえないと大絶叫かギャン泣き
全ての遊びは5分で飽きる
家族からはママが構いすぎたからこうなったと言われる
抱き癖がついたのもママのせいなんだと
特に姑と実母に言われるのが本当に腹立つ
昼も夜もそんなに寝てくれないし一日が長い
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 10:54:38.03ID:AO9JwvDv
>>157
私も先月引っ越ししたけど1ヶ月前から少しずつやってギリギリだったから前日一箱もできてないのは有り得ないよ
一歳半で昼間荷造りやると構って構ってって当たり前だからイライラするのは可哀想だよ。寝かしつけて夜中に気遣いながら静かにやって寝不足で疲れたけど
業者に言ってやってもらうしかないね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 11:53:38.18ID:7YrD1Y1N
>>156
レスありがとう
やっぱり意思疏通と会話ができるのは大きいよね
嫌なときは首振りするし予想はつくんだけど、まだまだ忍耐も足りないな
1年後、もう少し大らかな気持ちでいられたらいいな
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 12:15:05.24ID:nPjuM5MM
今日漢方処方してもらって来た
1ヶ月6000円 効果出るといいなー
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 14:12:42.75ID:61dVFA1N
また叩いてしまった
よくある子供のイタズラって流せるようになりたい
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 18:56:31.34ID:6HEWYcxJ
>>159
ありがとう
あれから人生で一番といっていいくらい全力集中して9割終わったわ
子には引っ越し先で開封する予定だったおもちゃをあげて遊んでもらってたわ
つ、疲れた・・・
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 19:18:13.68ID:Y0gVGtfX
556 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2558-NLsb)[] 投稿日:2018/06/05(火) 18:55:45.18 ID:oOtyO1tV0
ここまで本気で戦ってる連中が見られるのもここぐらいか。
人生なんか所詮暇つぶしなんだから、もっといい加減に生きればいいのにな。
四角四面の真面目バカにも困ったものだ。
狭量・過信・自己保身といった不誠実は、
人生に確かな手ごたえを過剰に追い求める態度から生まれるということは言い添えておく。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 19:30:51.53ID:nPjuM5MM
>>166
診察代っていうか、面談料も混みです
月5〜6000円なら続けられますと正直に話したら予算に応じて調合してくれたよ
>>106さんの教えてくれた漢方のことも話したんだけど、その2つはイライラに効くみたいで私はもちろんイライラもしまくるけど強いて言えば吐き気とめまいが酷かったんだ
だからそれらに効く漢方を5種類配合してもらって、1日一回粉薬を飲むことになったよ

効果は分からんけど、救ってくれるであろう存在が1つあるだけでも大きな成果だったよ!
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 19:58:32.34ID:58TwnwpW
子の寝ぐずりが酷くておかしくなりそう
眠そうなのにあれがしたいこれがしたい、してやってもグズグズ泣く
今日ももう8時なのにまだテレビ見る!と騒ぐので勝手にしろと放置して寝室で寝る準備してたら
ママと寝る!!と泣きながら大騒ぎ上も下も寝るまでにギャーギャー騒いで時間がかかりすぎる
やっと寝て後片付けしてると旦那が帰ってくるし
自分の自由時間全くないわ
グズグズ泣いてる声聞くと吐きそう
胃が痛い
叩いたことはないけど今日はもういらない、いなくなれと思ってしまった
辛い
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:05:11.84ID:wZUvyTdd
>>169
レスありがとう!
実は私も>>106で出て来た加味逍遙散を使って生理前のイライラが収まったんだけど、ドラッグストアで買って高かったから受診して出されるなら安くなるかな?と思って質問してしまいました
何種類も配合してあるから高値になったんだね
イライラ子供に八つ当たりして寝た姿見て自己嫌悪するのは本当に嫌だから、私も漢方を頼って本当によかったよ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:30:51.96ID:XUnfEe4j
>>160 抱き癖って、実はないらしいよ?うちのかかりつけの小児科医はそう言ってる。たくさん抱っこしてあげて、スキンシップをとりなさいと。今しかできないのに。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:35:45.21ID:af2JCHWb
鬱病になってからカッとなる事が多くなった気がする。妊娠中だからつわりも眠気も辛いのに、子供が元気いっぱいだから苦しい。
趣味も無くなって、ゲームしたりアニメ見たり漫画見てる夫がうらやましい。
来世はミツバチに生まれたい。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:52:34.22ID:BUh4+bbW
>>172
私よく転がって泣いてる息子を足で転がして移動させてるよw
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:10:16.58ID:cj+Lkb2V
赤ちゃんの泣き声にイライラするのってどうにもならないのかな
下の子が後追い期でギャン泣きしながらハイハイで必死に追いかけてくるんだけど、
私も家事しなきゃならないからあっちこっち行ったり来たりして、
下の子を通り過ぎる度に泣き声のボリュームが上がって「なんで通り過ぎちゃうのー!抱っこしてよー!」って言われてるようで辛い
夕飯作ってる時も足にすがりつきながらギャン泣きされるからイライラしてたまらない
イライラというと語弊があるかも
しんどくなる、苦しくなる、があってるかも
本当は抱っこしてあげたいけど家事が終わらないとできないんだよごめんねって辛くなる
どうすれば泣き声が平気になるのかな…
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:54:10.52ID:s7vWv3Ib
>>177
その時期大変だよね、立ち上がっただけで号泣とか
もう諦めて、翌日の晩ご飯を前日夜に作って冷蔵庫、クイックルワイパーで夜掃除(掃除機は旦那いる時に)で乗り切ったわ
というか今も公園だの何だのバタバタするから家事の8割は子が寝てからだわ
一人目だからできるのかもしれないね、ごめん

後追い大変だけど頑張れ
あと数ヶ月したらマシになるよ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:54:30.05ID:Y0gVGtfX
>>177
そんなのに一々情を移してたら体がもたないよ。
ハイハイごめんなさいね〜ってな感じで流してればいいんじゃない?
子育てには子供はほっといても育つぐらいのさばけた明るさも必要。
頼りがいのない湿っぽい愛情は子供を不安にさせるだけ。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:02:45.57ID:Y0gVGtfX
要するに子供と心がつながっていて連動して揺れ動くことが問題なので、一旦回路を切断すること。
愛情を注ぐのはその後の話。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 00:11:20.02ID:SR6qPyJt
フリードリヒの赤ちゃんとスキンシップを一切取らない実験を要チェック
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 01:05:29.70ID:LdaCPbIv
>>167
本当にお疲れさま
うちも近々転勤の可能性あるから他人事じゃないわ
こまめに美味しいもの食べてね
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 06:03:01.88ID:r7VAYpRf
>>174
抱き癖は確実にあるよ
そんなもので困るのはお母さんだけだから沢山抱っこしてあげなさいってのが今の風潮
確かにその通りだけど母はしんどい
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 06:30:03.94ID:9Y5zEiPQ
来年4月に二歳になるから二歳から入れる(その年度に3才にならなくても良い)幼稚園にいれる
旦那がなんと言おうと入れる
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:33:38.66ID:YhMDRQ3h
>>186
そんなとこあるの?
保育園で言うと1歳児クラスってことだよね?
うらやましい
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:39:32.29ID:G8dSOS7J
>>181
前から同じこと思ってた
航空管制官の仕事に坊さんがアドバイスみたいな
悟りを開いてる時じゃないっつの
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 08:06:45.49ID:WrgPUFrG
泣いてる娘をあやそうとしてお義母さんに「赤ちゃんは泣くのが仕事なの。頑張ってあやそうとしなくてもいいのよ、毎回やってたらお母さん疲れちゃうもの。」と言われたことがある。
多少は泣かせても大丈夫なんだって肩の荷が少し降りた。おかげで小さい頃は病気や危険が伴う以外はのんびり子育てできた。

今はプチ反抗期なのでイライラする。
口が達者で屁理屈こねるか無視される。
相手するのもう疲れた!
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 08:30:59.26ID:4xaoIPBP
神様じゃないんだから変なことを言うこともあるわ。
そういう時はスルーしてくれればいいだけ。
別にそれが原因で人が死ぬわけじゃなし、本人の判断に任せてる。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 08:53:10.61ID:TknAjkCL
幼稚園って3歳からじゃないと入園出来なかったと思ったけど違うのかしら
子のプレは2歳〜3歳になる年でバスで毎日通えたけど、3歳にならないと入園手続き出来なかった
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:24:29.61ID:NWtLt1wl
>>192
今は満三歳児っていう学年があるから2歳から入れるんだよ
その年度に三歳になる子が入る学年
ちなみに満二歳児はその年度に二歳になる子が入れる
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:55:16.67ID:Zgb8+2bx
上の子が幼稚園入園したのはいいんだけど、雨の日の送迎がキツイ(バスなし、車は禁止)
坂道もあって下の子10kgをおんぶして15分強かかった

ちょっとした筋トレになるかな?と前向きに考えたいけど、これから梅雨だし憂鬱だわ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:57:00.95ID://X8SMaV
4月生まれの子は年少まで待ってたらほぼ4歳だもんね。丸4年も一緒なんてキツすぎる。
うちは12月生まれなのと、幼稚園決めきれてなくて4年保育見送ったけど
ギリギリまで入れてしまおうか迷ったもんなぁ。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:24:34.54ID:fw7ydEMN
>>196
10月生まれだけど、4年半過ごしてやっと入園
引っ越しも多いし、まぁ安いしすぐ近所の公立幼稚園へ
1歳前の下の子に対する何か知らんけど、全然楽にならないや
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:29:38.77ID:s6ApQaad
やっと嘘つきモラハラDV夫と別居する決意をしたのに、1歳児がいるから引越し作業すら思うようにできない
3日間くらい誰かに預けたい
起きている間は常に構って構ってまとわりつかれる、来週引越しなのに荷詰めもできない
ソーぷ通いも発覚して性病検査も行かなきゃだしもう疲れた
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:48:13.56ID:H63rnyWf
私が預かりたいわ
離婚話は我が事のように感じてしまう
うちは離婚はないけど、本当にキツそうで

今日はプレ幼稚園行ってきた
相変わらず保護者同士の会話は苦手だけど、園児との交流は癒されるわ…
顔見知りは出来たけど幼稚園のママって本当に苦手だ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:43:53.65ID:6HvjJxhq
夫に趣味の話してたら「暇なの?」って言われた
毎日幼稚園に送って家中片付けて掃除して洗濯してご飯作って空き時間にちょこっと趣味の時間持つのすらダメなのか
あんただって休憩あるだろうよ
休みの日はゲームにスマホに昼寝に自由時間あるだろうよ

軽口のつもりなんだろうけどぐさっと来たわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況