X



トップページ育児
1002コメント333KB

ε貧乏*育児ε57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 14:46:18.87ID:/NvDpt8/
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525932901/
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 14:35:03.40ID:K/LRmp5b
よかった
いつもなら嫁側擁護して、
義父母にもあげるなんて勿体ない的な流れが多く感じてたけど
この件に限ってはほんと、自分がクソ嫁だって自覚した方がいい
お返しの金額が云々ってほんとクソ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 14:35:41.07ID:t48etFZ+
え???フルボッコ?何で?
たぶん普段から実の両親には物心両面でいろいろしてもらっていて、義両親にはほとんど何もしてもらえてないか、あっても心のこもってない安物とか貰い手の事を考えてない贈り物だったりしたんじゃないの?
そして旦那の事が好きじゃないから坊主憎けりゃ袈裟まで憎い…で、義両親にたいしてもいい感情ないんでしょ。

私もそうだよ。世話になりまくりの自分の親には家計からプレゼント、義両親にはなにもしてないよ。義両親も全くなにもしてくれないから、夫もそれで納得してるけど。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 14:39:09.10ID:HJmAX71J
鳥むね肉買いたい
底値の29円になかなかならない
子どもの離乳食のたんぱく質が大豆製品ばっかになっていってるやばい
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 14:41:35.98ID:q+L0x629
>>184
気持ちはわからないでもないけど、>>173は人としてちょっと…
もっと稼いでこいでレス締めくくってるし
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 14:42:03.12ID:JONfSKv2
うちは両方とも家計からだけど、日頃お世話になってる度合いを考えて義実家の方を高級なものにした
普段こちらのために色々してくれてる方にたくさんプレゼントしたくなるのは仕方ない気がする
ただ家計からは一切出さないというのは行きすぎな気がするなあ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 14:46:42.31ID:3TiojLik
>>185
鶏むね高くなったよね
安い時は大量に買って冷凍してるけどうちも近所のスーパーが軒並み高くなっちゃったよ
鶏皮でチー油作りたい
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 15:23:24.55ID:EIZicebM
>>173です。
実母には家計です。子供がまだ小さいので専業主婦です。
>>184
わかってくれてうれしい。
旦那さんも理解あってうらやましい。
うちのマザコン夫をどうにかしてw
「僕にも両親いるんだから母の日父の日くらいいいじゃん」と言われたw
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 15:26:06.81ID:4o35VRCi
>>189
夫婦小遣い制にしてお互い自分の小遣いからにすればいいと思うよ
そのままじゃ旦那さんがかわいそう
自分の両親にも何かしてあげたいなんて当たり前だろうし片方だけ家計からはさすがに変
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 15:58:43.54ID:4o35VRCi
>>191
旦那さんが小遣いあるみたいだからそれを3:7とか2:8に分ければいいと思うんだよね
片方が小遣い無しで結局家計から使うと揉める元になるからさ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:26:53.86ID:EIZicebM
私にも小遣いありますが旦那より少ないんです。
なので、プレゼント系は家計から。
私も小遣いからにしたら小遣い無くなる。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:35:50.93ID:M7U9GXF+
>>193
貴方にも小遣いあるなら旦那が不満なの当たり前じゃん…
外に出てる人のほうが使わざるを得ない時があるから小遣い差が出るのも仕方ないし
旦那3万貴女が千円とかなら分かるけど
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:42:47.56ID:076NHyRH
>>193
小遣い貯めときなよ、幾らか知らないけど
私も専業で小遣い月2000円、イベントに向けて1000円は使わないで貯めてるよ
といっても実両親への父母の日と誕生日に花贈るくらいしかできないけどさ

うちはむしろ旦那がイベントに興味なくて絶対そういうの贈らないから、旦那の分が家計から出して私が手配してる
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:51:58.24ID:wwDtySu+
プレゼントの額が実両親より少ないから家計から出さないとか引くわ
結婚したら自分の親でもあるわけだからそこで差をつけるべきではないと思うけど…
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 17:07:34.58ID:cYgFCAE3
逆の立場だった場合に同じこと自分がやられたら嫌じゃないんかね
プレゼントの額が高い俺の両親には家計から出すけど自分の親には自分の小遣いから出してねなんて夫に言われたらめちゃくちゃイラつくけどな
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 17:10:35.08ID:TcehNN4U
>>197
だーかーらー「それなり」の義両親なわけでしょ。
あなたの所のご立派なor人のいい義両親とは質が違うんだろうと思うわよ。
プレゼントの金額云々というか、それしかしてあげたくないような人達なのよ。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 17:25:35.63ID:g3dNO4Y6
こんな事をいうのもあれだけど、そもそも家計も妻の小遣いも元は旦那が稼いだお金だよね。
旦那の親への贈り物を家計からって普通な気がするんだけど。
そもそも、旦那の親を無視して自分の親優先するような娘から母の日貰ったなんて母親も微妙じゃない?
うちは結婚して初めての母の日に実母から「あちらのご両親にも渡してる?」と言われた。
もし渡してないなら受け取らなかったって。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 17:54:31.90ID:/q8qLCOu
私が>>173の旦那だったら家計管理自分でやって生活費渡すシステムに変えるわw
夫が稼いできた金を自分の両親には使って夫の両親には家計から使うことを許さない妻にもっと稼いでこいと思われてるなんて…
気の毒だなあ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 18:32:10.29ID:Z5nipJ93
自分にとって実親が大切なように夫からしたら大切な親なんだから母の日父の日は実親義親で差をつけずに一律で家計から出しちゃえばいいのに
その上で実親により感謝の気持ちを伝えたいなら自分で稼いだお金で何か送るべきじゃないの?
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 18:49:13.44ID:uomnzVhd
専業だけど旦那親が苦手であげたくない気持ち分かるわ
不倫義母と外国人嫁と再婚の義父の地雷コンボで極力疎遠になりたいから渡してない
その代わりにこっちの親にもあげてないけどね
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 19:10:29.80ID:ceYLK6Ap
>>199
だからその考え方そのものがクソ嫁
逆に、嫁側親が何もしてくれないからあげない、だったとしてもクソ夫
うち母子家庭だからカーチャンも金なかったし前夫はそういう風に見下す奴だった
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 19:56:19.21ID:EIZicebM
釣りじゃないです…5チャンって義実家嫌いな人ばかりだと思ったけどw
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 20:57:20.81ID:8kTp+PCf
アフィカスの流れじゃん。
釣りじゃないと言わない釣り師がいようか。いや、いない。(反語)
解散解散。

ミックスチーズ切れた。
子どもら大好きだから淡白源不足の時に非常に重宝。
どこで調達するのがいんだろ。

男児の靴、親指付近に思い切り穴あいてた。
お下がりできないじゃんか、買わなきゃいけないじゃんか。もう少し早くサイズ上げといた方が安上がりだったのに自分のバカ。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 21:57:06.14ID:OXBbH0xI
>>214
お子さんはまだ小さいのかな?
小学生になるとお下がりの安物は(俊足など)不可能に近い
だからジャスサイズでオッケーかも?
登校で歩くから一年履いたらボロボロだ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 22:33:46.77ID:EMVr+HvO
靴のお下がりは靴自体に履きグセみたいなのもついてるから良くないよ
うちは二、三回しか履いてない靴以外は処分だな。三輪車とかに乗るようになるとちょっと乗っただけでどんどん擦れていくしね
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 22:36:10.16ID:ceYLK6Ap
確かに
あと、先輩ママ達がこぞって
お下がりにしようとして数年後に出して履かせたら分解したって言ってて
ほー加水分解ってやつ?と呑気にしてたら本当に分解した
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 22:40:41.50ID:oeOZDnUC
園で使ってる上履き、ボロボロになってきたけど夏休みまではもってほしいな…
長期休み挟むと大して使ってないうちにサイズアウトしそうだし嫌だ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 22:41:20.35ID:JONfSKv2
うちも上の子の靴全部取ってあるけど、履きぐせついてるから良くない、数年置いとくと加水分解するというのも分かってるんだよね
でもなかなか捨てられない
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 23:59:14.76ID:We0HTojS
>>181
うちもそうだよ
旦那実家は近くて私の実家にはたまにしか帰れないこともあるけど
子どもに対してもよくしてくれるのは実両親なんだけど、義両親よりやっぱり自分の親の方が頼りやすいから仕方ないと思ってる
旦那を通して義両親にお願いしてもらえると良いんだけどね…
会う頻度が義両親の方が多いから義両親には人見知りしなくなったのに、私の両親には会う度に泣くから申し訳ない
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 06:32:20.00ID:+pTbjsYR
>>220
それは実両親が気の毒
何歳の子かわかんないけど、写真を見せるとかテレビ電話するとかして
少しずつ慣れさせてみては?
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 06:48:49.97ID:z693384M
>>215
小学生が1年ももつなんてうらやましい。

靴は例え穴あく前にサイズアウトしても、お下がりにはしない方がいいと聞いたことある。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:07:09.61ID:dG58eG0F
【東京 韓国籍の女】350回以上使用か
偽造カード所持の疑いで韓国籍の女を逮捕した
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:14:38.86ID:6GF5S4Pn
義親大嫌い過ぎて1回しか孫に会わせてあげてないw死んでくれたら葬式には連れていきますー
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 11:02:30.17ID:spT7g+vG
うちは母の日に毎年プレゼントしてたけど今年からもうやめたらライン既読スルーしてやがる。
義母の方からこういうのは要らない食べないって言って来たのにね。
プレゼントが本人の欲しい物ならそりゃ嬉しいんだろうけど
要らないものでも気持ちを受け取るもんじゃねーの。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 11:19:27.47ID:8+ExQQAu
>>224
1回も会わせてないし葬式にも行かないわ
ちなみに実家にも会わせてないし葬式にも行かない予定だから平等
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 15:34:04.11ID:0JjB225s
税務署からなんか届いてると思ったら予定納税の通知書だった
今年の確定申告で一気に支払って死にかけだったのにまた前払いで引き落とされるのか
ウチを苦しめてるのはほぼ税金関係だな
住民税自動車税国民年金国保、、税金払うためだけに生きてる気がする
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 20:14:42.46ID:z693384M
>>227
貧乏人だからこそ税金の世話になる事多いから仕方ない。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 08:16:22.34ID:AIJ9E/7S
車欲しいなぁと思っていたら旦那の会社が私用も良いよと車貸してくれたらチャイルドシート買ってきた
ほぼ私用で良いから芳香剤やら買ってきたけど車イジるのにお金かける人の気持ちがわかった。会社のだしそこまではかけないけど、お金あったらもう少し行く色々買えたのになぁ
上の子が後にもDVDプレイヤー付けて欲しいと言ってきて遠出好きだし悩む
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 12:29:33.52ID:AFdN/ovQ
>>227
自営かな?
自営は国保だし老後はもっと大変だね☆

今頑張って貯めとかないとね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 14:22:25.34ID:7Uldkcvg
>>230
自営というか仕事内容は同じで会社員から抜けて個人事業主になっちゃった感じ
貯めようと思って切り詰めても定期的に税金関連でゴッソリ持ってかれるから無理だな
まさにお国のために、って感じ
子どもが就学したら母フルタイムで働かなきゃきっと生きていけない
世の中の自営の人はうまくやりくりできてるんだろーなぁ
ちゃんと勉強してればよかった
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 22:51:32.14ID:sSHdKPQk
自営の人ってみんな優雅そう
なんでも経費で落としてる
家族の車も親戚の香典もなんもかんも
高級車乗り回し節税?脱税?お肌もツヤツヤでよろしいな〜
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 23:45:52.37ID:bP/2DnrQ
節約するにも削るとこないし、メルカリで売るものもなくなってきたー
エアコン買い換えないといけないけど、分割払がどうにも憂鬱
再来月で大学時代の奨学金の返済がやっと終わるのに、代わりに家電ローン始まる感じだ
卒業して15年、返済が当たり前だけど長かったししんどかったから一人でお祝いケーキ食べようと思ってる
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 06:40:00.95ID:FKZGydDw
>>233
安心して
そういうことを当たり前のようにしてるところは大体税務調査入ってバレて追徴課税支払うはめになってるから
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 09:05:31.46ID:kOmxmcFb
>>234
返済お疲れ様!よくがんばったね
うちも旦那の奨学金があと1年で終わるからようやく子供の学費貯金ができそう
就職して18年、すごい額だよ…
息子とその嫁さんになる人(結婚できればw)には同じ思いをさせないようにしないと
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 09:30:13.89ID:FxxVUV6m
国産とりむねグラム38円きたわー!給料日前で冷蔵庫すっからかん、嬉しい嬉しい、早く10時にならないかしら
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 10:25:26.23ID:p8vgObOu
投資信託やりませんかって銀行からよく電話くるんだけど
金融商品って知識がないから怖くてできない
長期運用だと資産増えるらしいけど、本当かなあ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 11:27:07.69ID:qKz9UQXT
息子が大食らいになってきた
どうにも食費を抑えようとするととても悲しくなるので、
モリモリ食べる息子を見ると幸せだけど辛い
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 11:38:56.06ID:28TCoVvx
>>241
もやし、ちくわ、キャベツ、きのこ
天かす(お味噌汁とかにも)
かさ増しと豚バラ、白飯たらふく!

親は白飯少なめのほうが健康でいられる!
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 11:57:34.55ID:WucvAs4R
>>241
幸せなことだけど食費がなかなか嵩むよね
うちもまだ小さいのに私と同じくらい食べてる
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 12:12:59.36ID:5hM+mjIb
楽○で牛肉1キロ1500円セールやってたからポチったわ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 12:48:42.94ID:WJ+A30tZ
>>240
個人的に投信は勧めない
よっぽどいいタイミングで買わないと増えない
運用手数料が高すぎる
それなりに預金があるならちょっと手を出してもいいかもしれないけど
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 12:49:27.02ID:WJ+A30tZ
そうだよねやっぱり預金がないとセールス来ないよね
違うスレにお行き
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 13:05:18.45ID:lPaZDBnI
>>247
いや、預金無くてもくるよ。
マイナスじゃない限り来るもんだと思ってた。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 13:06:39.19ID:FiXqRIt2
>>240
投資信託は微妙だけど、放っているお金あるなら米国債etfでも買っといたら?
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 13:24:45.22ID:Nb8xrOvZ
>>240です
スレを荒れさせることになって申し訳ないです
普段の生活は、昨年離婚してわたしのパート代暮らしで
家計は毎月マイナスばかりで児童手当にも手をつけないと
生活できないほど極貧です
ただ、離婚したときに養育費を大学卒業分まで一括で貰ったため
ある程度のまとまったお金が家計とは別の口座にあって
そこから頻繁に電話が来るようになっただけです
まだ子供が小さくて使うこともないので、運用して増やせるなら
いいのかなあと思った次第です
不快になった方がいらしたらすみません
ロムに戻ります
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 13:33:08.29ID:WJ+A30tZ
>>254
そういうお金なら尚更手をつけないほうがいいよ
投資に使っていいのは無くなっていいお金だけ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 13:37:01.88ID:YfFw6wZ/
>>254
私も詳しくないから自分で調べてほしいけど、夫が保険営業してるのでたまに保険関係の話を聞いたりするけど
投資するよりは学資保険や貯蓄保険(子供名義)に入って子供の将来のお金として残しておいたほうがよさそう
養老保険とかを一括で利用するのは銀行よりは利率がいいのと多少の保障はあるから銀行に寝かせる余裕がある人なら
預け先変えた程度の気持ちでやってみるのもありみたい

幾らあるかとか、生活状況とかもよくわからないし、私も〜らしい、みたいな意見しか言えないからあくまでそういう方法もあるくらいに思って参考になれば嬉しいな
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 14:14:56.83ID:OYSTOGNa
私の不注意で子どものスイッチを水浸しにしてしまった。新しいの買ってあげなきゃだよね…でもしばらくは金欠なんだよな…どうしよう
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 14:27:15.02ID:Ln+8M0ei
>>258
貯金10万の家に電話は掛かって来ないし、貯金30万あっても車検費用だったりもしもの備えの為に投資する余裕は無い
少なくとも一つの銀行に100万の貯蓄通帳を作っているって事だよ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 14:40:37.63ID:AfqdBF94
>>254
養育費ってことは学費をもらったのとは違うから、今も子育てをするためのお金として使えばいいんじゃないの?
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 15:36:09.16ID:XyiLc8ys
投資信託ってそんなにダメなんだ
友達のお母さんが投資信託で結構儲けてるらしいって話を友達がしてたから、そんなにダメだとは知らなかった
まあ貧乏人にの我が家には手が出ない話だけどw
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 15:40:52.52ID:DRsvQ33Q
ちょっと前に加入してる保険の営業所長と雑談で投資の話になったけど、今はどの投資も良く無いって言ってた
節税目的でidecならまぁアリじゃないって感じだって
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 16:34:07.00ID:OMO9mMuq
貯金あるとスレチってのは分かるけどこのスレ学資保険の話は普通に出るし子ども手当に手を付けてない人もいるし教育費だけは貯めてる人が多いよね
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 16:44:26.57ID:I7g6omVH
>>267
今の高卒の就職率&その後4年の収入すら調べてないのにその発言するとかバカなのか?
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 17:00:08.25ID:kev6xYuP
死にたくもないのに9歳でブロック塀の下敷きになった子がいるというのに3000円ごときで死にたいとか
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 17:34:37.07ID:ds/9IaL+
え?まじで言ってる?
不謹慎でもなく、お優しいのに貧乏かつらいね
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 17:35:52.57ID:ds/9IaL+
でもやっぱり人としておかしいのは自分ですねすみませんでした
熊本だから被災した辛さはわかってたはずなのに対岸の火事でした
ごめんなさい
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 18:25:50.41ID:rb6Gsj+L
>>264
株も投信も知識がある人が一定の範囲内でやる分には良いものだと思うよ。
こんな所で他人に善し悪しを尋ねるような人はやめといた方がいい。
銀行のすすめる商品なんて選択肢に入ってこないはずのものだ。
いずれなけなしの金を注ぎ込むべきでないことは明白で、現在進行形の相談はスレチだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況