トップページ育児
1002コメント377KB
☆中学生の保護者☆63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 19:48:46.33ID:WDvZKriK
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


関連スレ
中高生の部活・保護者会-part21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523746446/


成績が悪い中高生を持つ親のスレ57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524622943/


■公立トップ高校を目指す18■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523038091/


私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/


昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528549548/


【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/


※前スレ
☆中学生の保護者☆62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527458605/
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 18:33:15.14ID:KOT6cqpJ
>>648
中学で苦手科目が有る時点で国公立の医学部なんかとは無縁
センターとか以前の話
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:27:09.37ID:0K8t9p5b
国語が苦手以外の情報がないのに何で断言できるかな。
医学部生の全数調査でもしたの?
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 20:43:10.45ID:ELQBtyPw
うちの旦那が、国語だけぼろぼろ中学生で、小説も漫画も読まない子だったけど
国語は予備校マジックで、センター満点じゃなかったかな
だから、大学はまた別だよ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 10:38:31.96ID:jhZ/diz7
>>649
言い過ぎ。医療関係者だけど国立の有名な大学を出てるお医者さんたちと忘年会で話してたとき、息子の高校受験の話になったら「中学時代は古典が大の苦手で」とか「歴史がようわからんで困った」とかいろいろ出てきたよ
苦手科目があっても、本人がそれを早い段階で克服するのが当然と思っているかどうかの差じゃないかな
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 10:50:40.81ID:yv8M4p2Z
医学部目指してるお友達も国語苦手って言ってるけど、
他はだいたい98点とれるのに、国語だけは凡ミスして92点しかとれないとか
そんなレベルだわ。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 11:22:49.63ID:wRpc+d19
小学校から塾に入れてケツ叩いてれば親が低学歴でもバカでも点数取れるのが中学
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 11:30:57.38ID:Fzn7qFJ9
点数取れるの基準が人によってバラバラだしね
平均点取れてればヨシとする人も居れば、100点近くないとダメって人も居る。
テストの難易度によっても変わるし。
出来るって基準が難しい
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:04:22.35ID:oqFkeP+b
得意、とか、苦手というのは相対的なものだから、なにと比べてるかによるでしょw

定期テストや模試の結果、自分の他の教科に比べて出来が悪い場合も苦手
クラスの他の子達の成績と比べて悪い場合も苦手
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:13:40.87ID:3bfC+rwh
>>660
学校で5を取るだけならそんなにハードル高くないからね
トップ校から3番手校あたりまでを受けるような子供だと5科オール5は珍しくもないよ
そのオール5の子の中での実力の差がかなり大きい
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:44:33.38ID:bhdvWCbo
できる子の過大評価をしたかと思えば、オール5は別にスゴくないみたいな言い草w
悔しさや妬ましさが滲み出てるよ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:11:46.87ID:nfzhuy7a
8月入ってすぐ林間学校があるんだけど、農家民泊の農業体験なんだよね。
で、今いろいろ揃えてるんだけど部屋着の指定が「スカート、短パン不可。膝が隠れて露出の少ないもの」。
うち男子なんだけどこれって長ズボンじゃなきゃダメってことかな。
8月の栃木県って夕刻から就寝まで長ズボンで過ごせる気候?
また、パジャマも長袖長ズボンのほうがいい?
栃木県在住の方がいたら教えてー
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:17:34.50ID:Fzn7qFJ9
>>668
ハーフパンツやステテコみたいなのでも良いんじゃない?
7分丈くらいのならユニクロとかに売ってそうな気がするけど。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:19:04.42ID:pAXIWqcf
内申美人の5科オール5だとトップ校の模試判定C以下になるかな?
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:23:50.04ID:zxnV7NY6
>>668
そういうのってママ友と話さないの?
兄姉持ちの人とか、詳しく知ってるママがいると思うよ。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:24:50.87ID:6WXFVe8L
こんなにジェンダーレスの風潮にあるのに、
未だに男女によって服装の差を指定するなんてー!
…てモンペによるツッコミ待ち
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:27:34.72ID:nfzhuy7a
>>671
7分丈パンツさがしてみる。ありがとう。
>>670
男女両方へ向けたしおりに書いてあったから、勝手にこちらで解釈するのはためらわれたんだ。でもレスありがとう。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:28:33.41ID:YwUDpTZo
子ども本人が学校で先生に確認してくればいい話でしょ
一瞬、中学年スレかと思っちゃった
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:30:36.02ID:nfzhuy7a
>>673
同じ小学校から上がった子が極小なうえ、ママ友全員女子のお母さんで第一子なんだw
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:32:00.40ID:S2ups9/P
普通に考えて女子の部屋着(ショートパンツ)がダメ。ハーフパンツは平気。
だと思うんだけど
膝が隠れるものってしっかり書いてあるから虫対策とか何かあるのかな
でも中学生なんだからお母さんが準備してあげることないでしょ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:32:46.89ID:MZ+77EZx
>>668
マダニなどの害虫対策で農作業や野外活動時は極力肌を出さないように、ってことだよね
薄手の長パンツならGU辺りにありそう
値段も手頃だから林間学校のためだけでもいいんじゃないかな

息子(中3)は私服の時にハーフパンツを穿かなくなり、真夏でもフルレングス
単に好みの問題らしい
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:38:54.87ID:nfzhuy7a
>>679
息子が自分で準備してますよ。で、疑問に思って私に聞いてきたから私が軽い気持ちでここに投下したの。
てかそこまで背景を詳しく書き込まなくちゃダメ?もう疲れるなー
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:39:15.82ID:ZL2uff0p
>>679
買わなきゃいけないものもあるでしょ
お宅は全部子供が用意するの?
そのあたりは家庭によって違うんじゃ?
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:42:18.72ID:V71C8W9j
>>683
こういうのって大体買わなきゃいけないもの出てくるもんね
流石に全部子供任せではないなぁ
買い揃えるのまでは一緒にしてる
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:55:21.18ID:v7v9iu59
小学校の宿泊伴う林間学校の時から子供にお金を渡して自分で準備させてた家庭をリアルで知ってるから別に驚かない
地元では有名な親で、そこの子供は自由にお金を使って好き放題してるけど、自制出来る子に育つ場合もあるだろうし各家庭の教育方針によって違うに同意
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 15:23:20.45ID:jKQct2Ta
>>685
うちも子供と一緒に買いに行くわ
必要な物と予算と買いたい物の品質、いろいろ見比べながら教える機会にもなるかなと思ってる。
うちの子はまだ頼りないから。
0688660
垢版 |
2018/06/30(土) 16:01:35.71ID:AWojaB3T
>>664
マウント取られたところで子はもう大学生なので痛くも痒くも無い
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 16:18:19.22ID:EYSzhHy5
何でも子どもに任せてると、自立は早いしほっといても
何とか出来る子にはなる
でも、まだフォローしてもいいかなと思ってるわ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 16:29:14.46ID:q5F1g7cF
>>668
修学旅行の説明会で「うちの女子、長ズボンを持っていないのですがどうしたらいいですか」と聞いた保護者がいたのを思い出したんだw
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 16:35:47.10ID:1vvDpYVB
もうさ、制服や学校指定の体操着ジャージでいいじゃんね…
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 16:38:46.37ID:NF/+ES46
5教科がオール5の子なんていっぱいいるよ
差がつくのは9教科の時
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 17:02:54.58ID:Rqeq6zaI
いっぱいはいないでしょ
どんな底辺学校でもさ
オール5は上位数パーセントでしょ
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 17:38:22.51ID:vOc4xzde
>>694
今は絶対評価だから上位数学%でどの学校も固定ではないんだよ
普通は底辺学校になるほどオール5なんか取る子は少なくなるよ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 19:03:24.26ID:uVPSiKLJ
たまたまうちの子の友達が2人オール5だけど
テストでも必ず3位以内に入ってる
部活でも大活躍
ペーパーテストだけは出来る子は結構いても、なんでも出来る子ってそんなにいないよね
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 22:46:09.43ID:pliwLUZd
>>610>>611
そんな…。確かに娘は馬鹿だけど、なんとか大学まではとか思ってたのに。はーでき婚…嫌だな。馬鹿の証拠だな。
私は真面目一辺倒だったから中学で彼氏とか理解不能すぎる…旦那が中学で付き合ってたような人だから旦那に似たのか。。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 22:52:49.65ID:FMxi8xat
でも頭がいいって、スポーツやる上でも有利だけどね。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 00:03:39.75ID:Rc0q/G3o
【韓国人 プログラマー】韓国人の金輝俊(キム・フィジュン)がコンビニで女性切り付け、殺人未遂容疑で現行犯逮捕(東京都世田谷)

【逃亡中】性犯罪前科を持つ、51歳韓国人男性、電子足輪を切って日本へ逃亡

【秋田県】稲庭うどんなど注文し詐取容疑で
韓国籍の男を逮捕した
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 01:05:57.29ID:PlRU69LJ
今の子の方が真面目だと思うのは子どもが公立だからなのかな
受験あって大変だし
私立の女子校だったけど、中学の文化祭は男子校がいっぱいきたし彼氏いる子も結構いたよ
自分も中学生で彼氏いたし
花火行ったり、ファーストフード行ったり、周りもみんな至って健全な付き合いだった

今の子って賢いのかタバコも吸わないし、無駄な悪いことしないイメージ
不良は逆に恥ずかしいみたいな
荒れてるって言っても昔のそれとは違う感じがするよ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 02:38:06.09ID:kepPec0s
>>698
中学で恋愛がバカではないよ
そんな極論は、モテなかったブスだからだと思う
女の子は結婚で人生左右される、良い大学で良い結婚相手見つけるためにも
それなりの恋愛スキルは大学までに必要
大人になるまでに恋愛経験無いと、その後の恋愛は残念とか
10代の良い恋愛が、その後の人生に健康面でも良い影響って調査結果も有る

私、絶対に高学歴高収入な人と結婚したかったから、大学に絶対に行く!って頑張ったわ
恋愛の早い遅いと、学歴に相関関係無いと思う
単純に、モテるか否かだけかと、中学生なら両思いなら付き合うよ普通
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 07:56:54.40ID:/uLoYe9q
>>697
逆に帰宅部のガリ勉で勉強だけ出来るってタイプは最近少ないような気がする
勉強でトップ層の子は部活も両立しながら生徒会なんかでも目立ってる子が多いわ
出来る子はマルチに出来る感じ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 09:35:58.40ID:t+QFAmNZ
子どもの学校だと学年7番くらいまでは帰宅部か週1程度の文化部の子が占めてる
それ以外の上位1〜2割の中には活動盛んな部活組もいるらしいけど
ただ全国や海外で大会があるような子たちは運動・文化系に関わらず厳しいらしい
そもそも定期テストが受けられないこともあったりもするから順位に入らないことも
あるみたいだけど
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:13:37.89ID:D0COFhzm
うちの学校のベスト5までは全員運動部だわ
ちなみに最多1位がうちの子で9教科オール5、生徒会もやってたよ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:20:08.09ID:LW0OOOTL
順位公開されてる学校もあるのか
誰が何番とか知らないわ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:23:38.13ID:t+QFAmNZ
3位までは公表されてる
それ以外もそれぞれ自分の順位はわかるしわりとみんな自分のテストの答案や
成績表は見せ合って競争するらしいから子ども達同士では分かってしまうらしい
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:25:30.46ID:lc/3ssOJ
皆、他所の子の成績や順位までよく把握してるね。
1年生の最初の中間は話題になってベスト3くらいまでは子どもも知ってたけど、それ以降は誰が何位かなんて知らないわ。
通知表なんて他の子がどうかなんて全く知らない。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:30:46.75ID:Fdo0pNTh
>>707
9教科オール5は凄いね
ちなみに塾とか行ってますか?
地頭もいいんだろうな
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:38:00.68ID:D0COFhzm
>>712
塾は小6からですね
テスト順位ベスト10ぐらいまでは同じ塾が半数ぐらいで
他の子達も全員塾に行ってますね
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:41:51.46ID:Fdo0pNTh
>>713
そうなんですね
お友だちがライバル関係としてまた相乗効果になってるのかな
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:47:29.87ID://Z9FSHG
>>702
そんなもんかー。中学時代何回か告白されたら、女子からの総スカンにあったことあって、中学は人より目立つとめんどくさいと学んで地味に徹しすべてふって勉強して高校行ってから恋愛謳歌したけどね。
田舎だからまず進学校行かないと堕落の道へまっしぐらだわ。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:49:30.53ID:lHLHs8fz
あなたの場合はそうだったんだろうけど、進学校に行かなくても堕落しない普通の子も沢山いるよ
決めつけと思い込みが激しすぎ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:57:15.00ID:D0COFhzm
>>714
それが大きいですね、みんな意識しあってますからね

塾の席順も定期テストや模試の成績順になってたりするんで
嫌でも意識しちゃうんじゃないかな
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:58:33.00ID:kepPec0s
>>715
告白で総スカンになる子は、見たことも聞いたことも無かったな
かなりの数の生徒が告白された事あるだろうし
片思いしてた子の逆恨みは有っても、全員が同意するとなると別の原因が有るよ
告白は遠因かと
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 11:30:42.77ID:z2bhsqxk
自分が学生時代は告白したこともされたこともない喪だったから、もし娘に彼氏ができてもどうしたらいいのか分からんわ
塾には他校の彼氏に会うためだけに行ってるみたいな友達もいて、親としての本音はフザケンナだけど
そういう年頃なのよねーとある程度理解を示すことも必要なんだろうし…
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 11:57:37.53ID:lc/3ssOJ
中高生の頃にたとえ片思いでも恋をして、少しでも見かけられたら嬉しいと思う気持ちって大事だと思うな。
もし、大人になってそう言う気持ちが芽生えたらストカーになりかねない。

勉強に関係ない事でも成長過程で必要な事ってあると思う
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 11:59:27.47ID:PlRU69LJ
同じ塾だと学年ベスト10までは貼り出されるから同じ塾ならすぐわかるし、できる子同士は何点だった?とかって会話がよくあるみたい
だから友達いない&塾に行ってない子の順位は広まらない
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 13:26:55.79ID:3j2Og+iB
>>715
それ、男女両方に嫌われてて男子の告白は罰ゲーム
それに気付かずミサワって女子にも愛想尽かされたやつじゃん
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 13:46:44.84ID:DSmTGlVt
うちは一切張り出されないなー
目立つタイプじゃない勉強出来る子は、テスト返却の時に先生から「頑張ってるね」とか褒められてるのを距離なし系の同級生に聞かれて答案を無理やり覗き込まれて発覚、みたいなパターンが多いみたい
娘の友達が毎回トップだけど、良くも悪くも「脅威ではない子」と認識されてるからそのことは娘含む友人3人しか知らなくて、優等生グループが1位誰!?と騒いでるのが怖くて仕方ないと言ってた
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 13:57:30.44ID:/uLoYe9q
校内トップ5常連みたいな子はお互いに情報交換してるからお互い大体の順位は把握してるね
それと上位の子は学校テストより模試順位や偏差値を気にしてる
学校内でほぼトップ独占だった子が模試でも県トップ取った時には結構な話題になったらしい
上の子の時の話だけどね
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 16:15:25.81ID:o3qmCevE
引きずり下ろしというよりも、人によって見解が違うだけなんじゃないの
書き込みだけを見るとアレ?と思う部分があるのは確かだけど
書いてる本人が平気なら良いじゃないかな

今のご時世では、やった方にそのつもりはなくても、された方が虐めだと感じたら虐め認定されるから
本人が「引きずり下ろし」と感じてるならそうなのかもしれないけど・・・
自由に意見が言い難い世の中になったよね
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 16:51:56.34ID:rT6CxGHn
みんな順位わかるのいいな。うちは順位どころか平均すら教えてもらえない教科があったよ。個人面談でわかるのか少し期待はしているのだけど。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 17:07:43.64ID:K1EERx25
うちは順位、平均点を一人一人に手渡されて、親のコメントとハンコ押して提出。
成績いい子同士で情報交換しているらしく、うちの子も仲良いライバルとはお互い順位知ってる。
100点取った教科はあっという間に誰が100点かって広まった。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 18:36:05.71ID:Oawp/il2
子供達同士で情報交換してるんよ
で、お互いに勝った負けたと切磋琢磨してる、成績いい子達は

うちの中学生は切磋琢磨はしてないけど、
点数負けた子が勝った子に敬語使う、というなんとも中学生男「児」らしい賭けしてるわ
目糞鼻糞のお勉強苦手な仲間うちで
微笑ましいんだか、トホホなんだか、もう母は脱力ですわ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 18:44:32.09ID:x3eTJg2w
上の子の時からなので少なくとも6年はそこそこ具体的な立ち位置の分かる順位表だったのに、今年から急に「平均より上か下か」くらいのざっくりしすぎの表しかもらえなくなった。
多分今年から来た校長の仕業だろうな。
なんか胡散臭げなんだよなぁ…
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 19:02:31.24ID:Jx1l1U7Y
自分が中学の時よりも、子供の中学の方が100点とか1位とか純粋に「すごい!」って言われてる気がする
校風かもしれないけど
勉強好きな子、頑張る子を素直に尊敬する雰囲気がすごくいい
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 19:20:46.70ID:Xu3p3w8U
校風っていうより時代じゃないの
昔みたいに勉強してる子をdisる雰囲気が全くないもんね
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 23:18:02.04ID:e/ZaWFZS
うちの場合
テストの点を見せ合ったりはするみたいで、オープンなんだなあと思っていたけど
さすがに志望校については秘密主義のようだわ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 01:40:04.98ID:S3eLKZhe
今も昔も、成績上位の子はすごく性格のいい子が多い気がする。丸尾くんみたいに隙あらばマウント取ってくるステレオタイプなイメージの子ってあんまりいない
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 02:29:53.78ID:JS7jgDp3
>>740
言えてる。今の子供たちのほうがさまざまな価値観を認め合ってる感じ。
不良がカッコ悪いって価値観も昔より真実味帯びてる気がする。
ちょっと前のGUのCMだと思うんだが、「ぬ〜っすんだバ〜イクでは〜っしりだす〜♪」ってフレーズ聞いた中1息子が笑いながら「ダメじゃん」とツッコミ入れたの聞いた時に時代は終わったなぁと思ったわ。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 14:16:17.95ID:Pz0Xr7jZ
勉強そのものも、昔よりずっと難しいよね。
私はゆとり「前」世代だけど、あんなに問題数は無かった。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 15:53:49.66ID:g03nIUs9
重いカバン背負って学校行って、部活も週6ぐらい、夕飯食べる間も無く塾って子がかなり多いよね
そりゃ反抗する気力もなくなるよねっていう
良いことなのかもしれないけど、電車の中で高齢者立たせておいて疲れ切って寝てるかダラーッとスマホやってる学生さん達見てると、ちょっと若者疲れすぎじゃないかと思うわ
完全にゆとり教育の反動だろうなー
日本人って極端から極端に走る傾向あるよね
今は高学歴ブームというか東大ブームみたいになってるけど、その内中卒高卒とか登校拒否出身者の学歴ないけど成功した人達のブームくるんじゃないかと思ってる
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 17:24:34.73ID:M35AF3ml
>>748
>電車の中で高齢者立たせておいて疲れ切って寝てるかダラーッとスマホやってる学生さん
こんなのゆとり教育の時代から居たよ、ゆとりの反動でも何でも無いと思う
少し昔だとスマホじゃなくてマンガやDSなんかのゲーム機だったかも知れないけどやってる事に大差無い
どんな時代にもモラル低めでだらしない若者は一定数いる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況