X



トップページ育児
1002コメント460KB

不登校の中・高校生の保護者専用スレ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 09:49:38.10ID:Jt+sq8Ft
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。

今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。

意外と需要がありそうなので育児版として立ててみました。
不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。

次スレは>980が立てるようにお願いします。
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。

【保護者以外の方へ】
保護者専用スレですので

不登校相談室8
http://itest.5ch.net...cgi/baby/1498200926/

など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。
前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8
http://itest.5ch.net...cgi/baby/1489195227/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★9
https://itest.5ch.ne....cgi/baby/1504847042
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1516451598

不登校の中・高校生の保護者専用スレ★11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526141493/
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 13:40:58.38ID:zN06SGzl
>>795
3行目以降、ほんとに同意

でも頑張りどころ真最中の子供本人には、
それが実感できないから動かないっていうね…
焦るのは親ばかり
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 18:03:24.20ID:6IE/Duua
>>788
> 私の接し方の何がいけなかったんだろう。

「接し方」ではなくて、あなたの「生き方」がいけなかったのでは?
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 18:04:25.32ID:6IE/Duua
>>794
金はらって、誰かがなんとかしてくれることだと思う。

あと自分は子供にいい顔するだけ。
まあ、その結果が「不登校」なんだろうけどね…
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 18:08:19.93ID:xYK6uaBO
>>788

あなたの接し方は悪くないよ
悪いのはあなたと夫で生み出した遺伝子
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 18:22:46.09ID:5Wk+ktP6
弱い個体をたまたま産んでしまっただけ
動物だったらとっくに育児放棄してるだろうな
人間て大変だね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 19:09:03.29ID:JY7u1GbZ
>>804
そうだと思います
動物だったら子供捨てても誰にも責められたりしないのにね…
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 20:16:20.60ID:ML+PAXSF
大人のニートは、高校卒業後何かしら挫折して
なってるような感じがする。
不登校と呼ばれてるうちは、まだ希望はあると思う。がんばろ!
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 21:06:25.20ID:7GucmpP2
希望は持たない方がいいよ
その先には狂気が待っている

byマッドマックス
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 22:29:39.86ID:WakydLb6
子供の思春期対応で行き詰まっている者です。
色々本読み漁ってます。
ルソーのエミールによると、ありすぎ与えすぎは虐待に等しいと。
300年前の人が教えてくれてます。
現代で与え過ぎじゃない人なんている?
自分を責めても仕方ないです。
これから与えすぎなければいい。
ご飯と暖かい心はあって、それ以外は本人からの要求に答えよだそうです。
前もって与え過ぎない。
脳科学 思春期に詳しい精神科医
教育評論家 海外の研究者
色々読むと自分の心が落ち着くし、
子への対応の仕方も見つかりつつある。
明けない夜は無い‼と思って大変だけど頑張る!
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 12:14:19.45ID:0mkHKO4/
いよいよ明日から新学期
部活も引退したし、休みの間はどれだけ寝てても気にならなかったけど、明日からを思うと憂鬱
本人も寝てばっかりで夏の思い出が無い事を自覚して、昨日は日帰り小旅行に出かけ「これで今日休んだらウンコ」と言いながら今朝は塾に行った
これ頑張りすぎて3日目に疲れて爆睡パターンなんですけど…
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 12:50:21.30ID:/iuSv2bU
>>811
あるあるだよね。
うれしいんだけど、頑張り過ぎた後の
ガス欠が怖いよね。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 13:53:35.20ID:JlkOajCq
もうすぐ新学期か…。不登校になってしまった子らの編入試験を受け入れてる私立中があるから、そこを受けてみたらどうかとか塾も個別ならどうとか、部活の友達とは仲良いなら呼んだらとか言い過ぎたのかな。
全部無理って言って自室にこもろうとするから意地でも自室にエアコンつけず、居間か居間の隣の部屋にいろと言って変なこと考えないよう監視してるけどなんかもう疲れた。。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 19:45:09.69ID:zf2tILiS
せっかく入った高校だったけど、やっぱり通えなくなった
本人いわく、夏休み中かなり揺れてたんだけどそういう結論になったらしい
次は通信制を考えてるんだけどそのまえに今の担任の先生と話さないとな
自分の口で言えばいいのに、話したくないの一点張り
自分で決めたことなんだからちゃんと落とし前付けろよと思う
0816可愛い奥様
垢版 |
2018/08/31(金) 20:08:25.31ID:mrRdtwZM
>>814
オールオッケー 子育て で検索すると出て来るサイトも参考になったよ
それ以来、先回りして機嫌取ったり色々用意するのやめた
頼まれた事するようになってから
悪いんだけど、とか疲れてなかったらとか言うようになった気がする
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 21:00:04.05ID:WHcs2w7y
>>815
この世で自分の意見言えるのママンだけだし
ゴネればママンが何とかしてくれるし
ママンの近くにおれば一生安泰や
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:19:42.05ID:XzWKgh1k
>>815 自分で言いたく無い
まあ言いたく無いよね。
先生に言ってあげれば良いのでは?

と 佐々木正美先生はおっしゃるであろう。

私はそんな時、自分で言いなさいよキー! って言ってきた親ですけど、反省してます。
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:23:16.04ID:XzWKgh1k
>>815
だけども、通信制が良いのかはわからない。
毎日他人と会うのって大事な気もするし、そこは専門家などに相談しても良いかも。
きっと色々検討されたのだと思うけど。
余計だったらごめんね。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:24:19.97ID:XzWKgh1k
>>816
今から見てみます。
ありがとう!
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:41:11.38ID:XzWKgh1k
オールオッケー子育て凄いね!
これは我に課せられた修行なのかw
面白そうだしやって見る!
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 07:40:56.34ID:3JuE6/Wx
1学期からなんとか復活した息子ですが、まだまだ緊張の朝です。なんとか二学期初日いってくれました。かなり怒ってましたが。とりあえず1日目。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 07:54:17.04ID:LuNfB2ix
1日行くだけでかなり怒るとか何なん?
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 08:02:43.46ID:UfE0IEwW
オールオッケー子育て、読んでみた
乳幼児期、甘えたい気持ちを満たさないと外の世界へ出られない、と思って出来るだけ要求に応えてた。
外の世界に出ては挫折しての繰り返し、高校で不登校。発達障害もあった。発達あってもオールオッケーしてていいのだろうか。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 08:31:53.29ID:d+EylUUK
こういうのは上手く行って生き生きと人生を謳歌している「語りたくて仕方ない人」の話しか出てこないんだよね
やったけど普通に子供の要求がとんでもない事になって止めた人の話は出てこないから
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 11:03:20.31ID:qKprvtfD
>>825
真理に気付いてしまったか
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 11:19:48.46ID:oSOgRL18
オールオッケーを15年続けた人のを読んだけど
幼少の頃におもちゃ、お菓子等に何十万円も使ったあげく
小学校で不登校になってたので、なんだこれと思ったよ
馬鹿らしくて途中から読んでないけど

普通に節度を持って子育てされた90%の人の方がまともな人生歩いてる現実
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 12:51:40.74ID:lb/kTtXy
子育てでも社会人の教育でもそうだけど、
なんで白か黒か、1か0かでしか判別できないんだろうなと思う。
白と黒の間にはものすごく広いグレーゾーンがあって、このゾーンをどうやって判別するか
対処するかが教育者の腕の見せ所だと思うんだけど、オールOK!にはこのグレーゾーンって奴は
ばっさり切り捨ててるな。
まさに、信じる者は救われるじゃなくて、信じ続ける者は救われる世界だな。まるで宗教・・・。

しかもちょっとネットでググった団体か個人かのサイト見ると、相談料結構するのねw
弁護士相談費用よりも高い!w
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 13:10:06.42ID:3TNaPxYs
存在にオールオッケーはいいけど行動にオールオッケーはいいわけない。
ちなみに発達の気がある子にとって通常クラスは苦しくてかわいそう。行きたくなるのも当然で不登校は二次障害だと思う。
こうなると時間かかるのは仕方ないよ。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 22:15:07.90ID:cJJmZQaE
>>818
いつも思うけど、正美氏は怒ったことがなくても、正美氏の妻は怒っていたのではないかと思う
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 23:30:43.30ID:LuSKeGhx
>>830
完全に舐められきってるね
更生施設送りかな
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 23:53:50.01ID:A++4sw3s
4年後の2022年から18歳で成人になるから
みんなあともうちょっとの辛抱だよ
成人になったら迷わず廃棄!
子育てお疲れさまでした
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 00:19:51.45ID:Ibl/6+Wg
>>834
置いておくけど、ずーーっと放置されっぱなしで、そのうちにわたしが拾うわ

どうしたらいいのかな…
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 06:33:11.01ID:SJzFUPD+
>>831
なるほどそうだわw
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 09:58:39.02ID:+Vuf4hmV
>>835
部屋に放り投げてきたら?
替えの下着がなくなって困るのは自分なんだし
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 10:02:46.01ID:uUYwQDaY
>>825
> こういうのは上手く行って生き生きと人生を謳歌している「語りたくて仕方ない人」の話しか出てこないんだよね
> やったけど普通に子供の要求がとんでもない事になって止めた人の話は出てこないから

たぶん来年あたりから学校の教師が「オールオッケー教育」やるんだろうな……

「学校行きたくない」

「よし! わかった、こなくていいよ!」
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 13:43:29.13ID:uKyv3nAC
答えなんかないよ。
広く表に出るのは成功例だけだもん。
たまたまそれがその子にあっただけで、
誰にもあてはまるわけじゃないからね。
今流行ってる学校行かな来ていい呪いは
なんなの?
いじめが原因で自殺や登校できない子は
学校行きたいのに行けないんでしょ?
逆にいじめてる奴ら学校に来んな、
ストレスに他人を使うなって言ってほしいわ。
なんで、嫌な思いした方が後退しなきゃなんないのよ!
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 13:44:17.74ID:uKyv3nAC
>>841
行かなくていい だね。
誤字ごめんなさい。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 15:29:37.56ID:yqtVmBs5
一旦不登校になると
立て直すのが大変ではある

だから軽々しく学校行かなくていいよとか言わないでほしい
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 16:41:48.49ID:7Du4Z4yW
>>816オールオッケー育児、賛否両論だね。
マイナスな面は出てないのかな…うちはそんなことしたら調子こきそうだから、一応頭の片隅にだけ置かせてもらおうかな。
口出ししすぎないのは実践してみる。
>>843
たしかにね。でも無理に行かせるのも違うしどうしたらいいか分からないね…。
0847つまらん人生
垢版 |
2018/09/02(日) 18:26:28.61ID:M4ylhF/v
とにかくストレスと眠気で吐き気がとまらん。
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 20:03:27.56ID:Ibl/6+Wg
>>843
ほんとそれ

さっきだんなが子供に「明日行く気がないなら行かなくていい!もう行くな!」と叫んでいたのを、ここまでわたしがやってきたことを台無しにするようなことを簡単に言わないでと反論しちゃった

だったらどうするの?と聞いたら〜ずっと家に入ればいい
わたしは付きっきりでいなきゃいけないの?〜外に出ればいい
じゃあこの子はどうなるの?〜自分で考えてやればいい

…バカかって
無責任にもほどがある
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 20:21:14.31ID:KRxFdzWE
>>848
同じ人が旦那かと思えるくらい同じ発言だ
父親は距離とれてるから無責任に理解あります的な発言して、普段関わらなきゃいけない母親は疎まれて、腹立つよね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 20:37:22.60ID:8fYSZaZC
さっき高1娘の担任の先生が電話を下さった
明日から新学期ですがどうですか?と
残念ですが新しい環境でやってみたい(つまり退学)と言っていると伝えた
幸い通信制で教鞭をとっていた経験があるそうで後日詳しく相談にのってくれるとのこと
有難いことだ…
うちは発達障害があるから次の環境(通信制)が合うとは限らないんだけど、色々模索するしかないと考えている
とりあえずそれまでの期間は体調を整えることと体力をつけること、簡単な家事をさせたり自立に必要なことをやらせようと思う
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 20:37:52.72ID:NctJpZMg
夫婦ふたりフルで仕事じゃだめなの?
ハズレ引いたなと気持ち切り替えて淡々と働くしかないよ
あと何度か入学退学繰り返すだろうし
将来ニートになった時もお金あると気持ちに余裕でるよ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 20:42:01.49ID:p1Nf/I2o
でも何でそんなに学校行かせたいの?
ほっとけばいいのに。ニートになったら何で困るの?親と子は別人格なんだからいいじゃん。何でそんなにコントロールしたいの?
ニートになるより犯罪者になる方を心配しなよ。とくに死んで欲しいとか言ってる人。新幹線の子の親みたい。
それに自分が死ねば解決するじゃん。まあ今死なないとしてもどうせ親は先に死ぬんだし。あまり気負うなよ。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 20:50:33.16ID:f6Qjevgr
ま、二十歳になったら一人で生きていってくれればいいね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 21:03:03.93ID:Ibl/6+Wg
>>849
無責任発言の後はわたしをうるさいや何やと批判

だったら〜〜をさせてみてよ、見習うからとこどもを任せたら、とたんに「出て行けー!」と自分だって怒鳴ってるじゃん

ばか?
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 21:17:08.93ID:ObEsuN5Y
>>854
私はそんなやりとりした上、
最終的には旦那が逃げて出て行きました。
旦那は仕事と言ってすぐ逃げれるけど、
私もフルで仕事してるのに逃げられない。
母親辛いわ。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 21:30:41.57ID:YQgLTGcn
>>850
今通信制生徒の多くは発達障害だよ
学力的に大丈夫なら、レポートさえ出せれば何とかなるよ。
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 21:39:02.22ID:hittHcRf
普通に学校行けてる子だってハタチで独り立ちなんて難しいのに、不登校の引きこもりに独り立ちなんかできるわけないわ
独り立ちというより、見捨てるってのが正解
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 21:55:12.36ID:wB+0iDd6
ここに元気で友達も多くで元スポーツ部ででも、ゲームして朝が起きれないから休む五月雨不登校って人いらっしゃいますか?
そんなことで不登校ってネットがない時代考えられないんですけど
どう受け止めたらいいのやら。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 22:03:59.04ID:KRxFdzWE
>>854
うわ…マジで同じ人みたい
うちは「お前はもっと覚悟もって(子育て)やれよ!いざとなったらなんとかしてもらえるって思わせるから ああなるんじゃないの?」って言われたよ
じゃあおまかせするよと言ったら、案の定キレて10分後には娘の胸ぐら掴んで叱りとばそうとしたから、結局は私が止めに入って後始末も丸投げ。
頭冷やしてくるってプイッと出かけて行ってさ…
なんとかしてもらえると思ってんのは お前のほうだろって怒鳴りたくなったわ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 22:04:49.20ID:8fYSZaZC
>>856
850です
ありがとうございます
一応中堅クラスの県立高校に通ってました
娘に合う環境だといいなと思います
あんまり着てない制服、もう処分かなぁ
下の娘も同じ県立高校行きたがってるけどまだ小4だし体型が違いすぎるから置いといても無駄になりそうだ…
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 22:11:50.03ID:16cQB0LV
>>858
ごめん、言い方悪いけど本気出せばわりと何でもできると思ってて世の中ナメてるタイプじゃない?
そういうの不登校って言うの?サボりじゃない?
その気になればだいたいの事は上手くやれるので努力とか嫌いでコミュ力もあるので困ったら誰かに助けてもらえる自信もある
休んでいたからってクラスで浮くんじゃないかみたいな恐怖とかも感じてないんじゃないかな
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 22:45:04.99ID:teTI9BQ2
うちは本当に寝てるからな〜
翌日の支度もして11時頃には寝てるけど、そのまま翌日の昼過ぎとか
ゲームはするけど、人と好みが違うらしくオンラインもやらない
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 23:00:58.23ID:f6Qjevgr
>>859
せっかり叱り飛ばそうとしてくれたのに何で止めた?
これでグズ娘は思うよ
「何やっても怒られる前にママが止めてくれるわw」と
一層舐められるね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 23:35:58.41ID:zNdDMAhS
>>863
思った。
せっかく本気で叱り飛ばされるチャンスを止めるんだもんね。
だめだこりゃw
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 23:42:08.35ID:zNdDMAhS
>>859
クズは二人の子だとして母親がクズを矯正する気ないなら離婚してやるべき
旦那が可哀想
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 23:44:02.94ID:SJzFUPD+
本気で父親に殴り飛ばされると、改心して学校に行くようになるの?
そういうものなの?
自分だったらどうなんだろうと考えてみたけど、よくわからない。
そもそもどうして学校に行かないかの理由によるとおもた。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 23:48:35.01ID:NsjHwknN
叱れば学校行けると思うんだ
浅はかじゃない?
体育会系パワハラみたいだね
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 23:53:26.97ID:zNdDMAhS
うんだからクズを可哀想可哀想言って
私が変われはうんこも変わるキリっでいいんだけど
旦那はうんこ+うんこ庇う嫁の為に生きるの辛いでしょうよ。
うんこ庇いたきゃ一人で背負いこむ覚悟しなさいよってこと。
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 23:59:28.17ID:uUYwQDaY
>>850
通信制+サポート校なら大丈夫。
最近のサポート校って堂々と「課題はこちらでやりますよ」って言ってくれる。

はっきり言えば、ムスメさんは何にもしなくても、学費さえ払えば、高卒になれるよ!
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 00:00:30.54ID:/qEtl2rH
娘さんをかばってあげるのって
良い事なのでは?
どっちかがエキサイトしたらどっちかが止めないとね。
旦那さんも頭冷やすって言ってるんだから
止めてくれてありがとうと思ってるよね。
愛だわ愛。全部愛じゃね?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 00:25:05.25ID:2tVYwRk/
どうなんだろう、
家族になめた態度してた娘が
大人しい旦那の堪忍袋が切れて
胸ぐら掴んで親をなめとるのか!!って
したときからは
やっぱり誰のおかげで生かしてもらってるのかわかったのか、ピリッとしたよ。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 01:23:34.73ID:yh59Jllz
859です。
なんだか怒りにまかせて書き込んでしまったけど、私も頭冷やさなきゃいけなかったかな…
何が正解かわからなくなってきました。
ただ、娘が私に対してみたいな暴言を吐くでもなく黙り込んでたことに対して、
何を言われてもタオルケットにくるまって丸くなって答えず→返事くらいしろよ→いい加減にしろよでタオルケット剥がしての胸ぐらだったので、旦那のやり方を見守るとかより先に「殴らんでくれ」と思って割り込んでしまった…
やっぱり甘いのかな…正解がわからない…
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 01:30:29.61ID:PrGiy5//
いくら不登校でも父親に胸ぐら掴まれるのは可愛そうだなあ
暴力息子に暴力で対抗するならまだわかるけどね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 01:39:26.47ID:hCE3WNhm
なめた態度とってるからね
死んでほしいくらいなんだから半殺ししとけばいいんだよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 02:00:11.92ID:/PRZFkIm
存在に対しては全肯定して、子が辛い思いをしてたら守ってやる。時には子のために戦ってやる。
子が悪い行為をしたらその行為に対しては本気で叱ってやる。のが親じゃない?

でも別に完璧な子育てできなくてもいいじゃん。そのかわり子も完璧じゃなくていいじゃん。3歳までに一生分の親孝行をしてくれたんだから。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 02:42:51.47ID:VJfPpfTS
離れて暮らす娘からいきなりライン削除着信拒否された。
上の方に書いたけどフリースクールの手配は自分がやってるのでカウンセリングなどの日程の調整がでくなくて困ってる。
携帯代は自分が払ってるからいっそ解約してやろうかと思うけどどうなんだろう。でも解約するのも数万円かかるから躊躇してる。こういう時決断できないからだめなんだろうな。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 06:28:46.38ID:EFwtD1db
さっさと解約すればいいよ
携帯を持たせてもらえるありがたみも理解できん馬鹿に遠慮は不要
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 06:38:10.69ID:kpWzkJgr
>>880
完全に子供との縁が切れると思うと躊躇してしまうんてますよね
>>881
やっばり解約して痛い目みないとだめてすかね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 07:06:10.43ID:1Tt9U3Ph
解約じゃなくて一時停止とかできるんじゃない?
(スマホ落としたした事ある)
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 07:07:42.45ID:1Ok+AtiG
もう干渉するのやめて、黙って携帯代だけ出してやったほうが、よほど娘から感謝されるよ
今は少し距離を置いて見守ってる方が、後のことを考えたら娘のためにもあなたのためにも良いと思う
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 07:23:07.44ID:kpWzkJgr
>>884
一時停止ですか。考えてみます。
>>886
やはりそう思いますか。ただそうするとフリースクールにも行かずずっと部屋にこもりっぱなしになってしまうので精神衛生上良くないかと思いなんとかしたいと言う気持ちが強くなっちゃうんですよね。焦りは禁物ですね。じっくり、やっていこうと思います。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 07:43:42.00ID:CJgRCe4k
家ではオンラインゲームやネットばかり
夏の課題やってないから学校いきたくないだから朝ゴネ始める
はあ疲れる
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 10:47:36.44ID:qC3hgZq8
夏休みの宿題をせっせとやってたから行けるかもって。。。甘かった。
でも、先生からの電話で明日は行くって。期待せずにその日を待ちたいと思います。
焦っちゃだめね。
気持ちの整理にかかる時間が通常の人の何倍なんだろう。
去年は宿題もしなかったんだから、一年経っての変化に良しとしないとね。
去年は家から一歩も出ずにネトゲ三昧だったなー。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 11:01:58.05ID:qC3hgZq8
>>878さん

わざわざの着拒否は娘さんの意思表示では?
我が家の中2の娘もここ4年くらい反抗的で意思疎通難しい時期が続いてます。
やっと中2になってから少し落ち着いてきて。学校にも行けるよになってきました。
未熟だからこそ、うまく言葉にできない感情をぶつけられて苦労しました。
似たようなこともされたので、なんとなく娘さん寂しいのかなと思いました。
娘さんにされて嫌なことは嫌だ、悲しいとお父さんの気持ちを伝えてはどうですか?
もしかしたら、そんなお父さんの本音を待ってるかも。
そんな娘ではない!ってことならスルーしてくださいませ。
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 12:07:31.84ID:8QqhvQBP
>>891
今確認したら着信拒否は解除されてました。メールや電話は相変わらずガン無視ですが。
自分の気持ちは伝えてるつもりですが伝わってないんてわすかね。まぁこれも一歩前進だと思って付き合っていくしかないですね。
暖かいお言葉ありがとうございました。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 12:37:49.64ID:A0QoIPTv
中学完全不登校から
高校はなんとか不登校から脱出したけど、
遅刻は多いので、なかなか安心はできない。
今朝も起きなくて、もうわたしは出勤してたので、どうしたものかと思ってたら、
9時半ごろに今から行くと電話があった。
遅刻しても登校するならよしなんだけど、
いつまで経っても安心感はないなぁ。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 12:44:31.91ID:MPgz7zDa

安心されて自分に関心なくなるのが寂しいんじゃない?
元々不登校って親の過干渉でなるから
嫌な素振りみせても結局は構われたい寂しがり屋なんだと思う。
本人は無意識だろうけど。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 12:49:27.80ID:riqzHBE5
親の干渉か…
そうだね
干渉せず、本人の自己責任で生きていってもらうにしよ
学校出たら一人で頑張って
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 13:30:38.51ID:PrGiy5//
親と別居して親からのメールも無視してた者ですが…
2011年の震災をきっかけにまた連絡を取り合うようになりました
今は仲良いです

震災来てなかったらあのまま絶縁してたかもしれません
命に関わるレベルの大きなきっかけがないと変われないと思います
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 14:13:32.49ID:CJgRCe4k
>>888
結局腹痛い頭痛いと言い出し、薬飲んでというと薬は効かないという。
じゃあ病院いく?って聞いたらこちらが変な人扱いされた。
今は頭痛くて暇だからネットやってるって夏の課題でもやればいいのに
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 15:08:43.06ID:qC3hgZq8
不登校児はかまってちゃんが多い?
うちの息子は完全にそうだわ。
腹痛い、頭が痛い、お腹すいたとこっちがスルーしてると何かと最近言ってくる。
親が過干渉で子供がかまってちゃんだと不登校になりやすい、もしかして。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 16:07:37.38ID:iDooPHja
1学期から通学復活した息子。学校さえいってくれたら、の気持ちがまず先にあります。構い過ぎてはないけど、気持ち的にはかなり過干渉の自覚あり。いつかはおさまるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況