X



トップページ育児
1002コメント380KB
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 00:30:26.33ID:HSVVaJjn
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

※前スレ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 105
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1528117952/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:00:55.92ID:lvAlyPBP
>海外からも子育てしにくい国と言われてるよね

東南アジア諸国から日本は子育てしやすい国として狙われてますがw
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:02:52.85ID:w7YAB0kj
アジア人が北欧の子育てしやすい国(笑)に行っても、人種差別で苦労するだけだよ
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:04:46.68ID:d3JUmEUE
>>98
公園は全然いいけど家の前でやられて嫌な思いしたことがある
五人くらいでやられて布団に直撃
気づいたのは途中からだし最悪だった
洗濯物もやられた
場所にもよるしシャボン玉だしいいでしょーと開き直られても嫌だな
公園ならいいよね!
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:05:14.09ID:w7YAB0kj
シンガポールは金持ちじゃないとまともな子育てなんてできないよ
無職シングルマザーはお呼びじゃない
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:06:43.56ID:YZPCwTgf
>>106
どこの国だってそうだろ
日本で無職シングルマザーがまともな子育てできるとでも?
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:10:14.97ID:w7YAB0kj
>>107
シンガポールで子育てしやすいのは金持ちだけ
金持ちに優しい国、それがシンガポール
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:28:43.19ID:w7YAB0kj
>>107
費用面なら問題なく子育てできるよ
まともに子育てできるかどうかは母親次第
シンガポールでは外国人だと不可能です
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:06:09.53ID:QWVsF7m3
>>100
しまじろう本当に勧誘すごい
週1でポストに投函されてるし電話まで2回もかかってきた
やってる人多いから少し興味あったけど勧誘うざすぎて入りたくなくなった
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 15:34:03.61ID:JKhHID45
しまじろうはまさにスレタイだわ
LINEは韓国云々だから!って頑なにLINE拒絶してたママが、しまじろうは月2千円でおもちゃが送られてきて2歳児のお守してくれて助かるから個人情報流出なんて気にしないどーぞどーぞだわ!と言ってて草
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 16:14:30.91ID:NToF/vXs
頑なにLINEやらない、個人LINE教えませんって奴。
別に知りたくないけど、幼稚園の業務のファイルをどうやって送れば良いんだよ。アドレスは携帯だからファイル取れないって言われても知らねーよ。
送らなかったけど。送れなかった。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 16:37:48.45ID:EJ51rumo
>>100
しまじろう分かる
オムツや歯ブラシにしまじろう、小児科行けばしまじろう、ママ友の家に行けばしまじろう…受取拒否していてもこれだけ目につくもの
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 23:10:15.56ID:Ede1Aixq
>>113
情弱による押し付け鬱陶しい
LINEなんか無くたってファイルのやり取りなんか出来るのに
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 00:03:30.36ID:I0TKuVl0
>>115
情弱だから教えて。グーグルドライブ、メールくらいしか思い浮かばない。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 02:52:59.03ID:4IwI0smF
スマホ ファイル転送でググれば沢山出てくるよ
人に聞く前に自分で調べようとしないから情弱って言われるんだよ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 06:58:45.87ID:h91HJVTV
情弱と思われてもいいけど大多数の人はラインでなんとかなってる状況でメールや電話でやりとりしたいならその人が情報の受け取り方をこうこうこうしてくださいお願いしますとするべきでは?
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 07:02:25.17ID:mHI/TjX7
横だけど、人並みの社会経験があれば、ファイルを転送=メールやクラウドでシェアという発想になる。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 07:31:04.04ID:xxSNA9jU
相手が添付ファイル受信を頑なにNGにしてたとか?
それか使いこなせてなくて受け取れない系?
その人のためだけにクラウド使うのもめんどくさいし、もういいやって気持ちになるかも
普段から良好な関係ならクラウドだって喜んで!だけど、そうでもなさそうだし
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 07:37:48.98ID:ML4HKtSh
>>122
113のは、ファイルの容量大きくてガラケーでは開けられない…ってだけじゃないの?
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 07:50:09.75ID:xxSNA9jU
>>123
あー、サイズが大きい場合もあるか
こんなときは、受け取り側から方法を提示してほしいね
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 08:16:31.91ID:IL7E7cyq
保育園とかでクラウド使って…とかいうと
はてな一杯浮かぶ人だらけな保護者構成の時あるよ。
上の子のクラスがそうだった。
説明しなくても使えるのはLineだけって状況もあり得る。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 08:41:06.61ID:9owWkPeh
クラウドなんぞ主人と使うくらいで他人とはやらないよ…ダメなものまで勝手に送られそうだし
Bluetoothならやってもいいけど、近くまで行かないといけないしめんどいわ
会社の人すらLINEでやりとりしてる
主人も私も
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 08:51:45.57ID:9IQEDsE8
そういえば大手三社共通の+メッセージってSMSアプリはどうなったんだっけ?
周りに使ってる人がいないんだけど
LINE頑なに嫌がる人はそっち入れてくれたりはしないのかなー
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 09:33:33.94ID:bU9eJVWE
まぁ、皆LINEで一括で送れてるのを違う手段かいいならやり方提示して欲しいね
逆に皆プリントでタブレット使ってるからデータがいいって言われても自分で取り込んでって言われるだろうし
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:38:29.73ID:QfMcRFDi
イレギュラーな事を申し込むなら方法を提示して相談した上で丁寧にお願いするのが大人の対応だよね
LINEの是非がどうであれ自分の主義のために相手に余計な手間かけさせるんだからさ
LINEやりません教えませんメールも無理ですお前がなんとかしろって発達疑うレベルでしょ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 10:55:06.29ID:Pj9zmAAa
下品なママ

公共の場で声が大きい&ばか笑い
言葉遣いが悪かったり
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 11:04:27.18ID:ItOpZkyC
参観日のときに必ずラルフの大きいマークの洋服を着せる親が嫌い

PTA役員で月に2〜3度学校にいくことがあるんだけどそのときに見かけると襟元のよれたTシャツ着ている

人がなにを着ようと関係ないから言えないけどなんか見栄っ張りな感じがして嫌い
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 11:24:17.43ID:FaIUZNS5
ビッグポニー話題に出たばかりじゃなかったっけ。
違うスレかな。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 11:26:20.92ID:9owWkPeh
>>132
同じ部署には今日休みます
とかLINEで1報入れるよ
あなたは幼稚でしょーもないお頭をお持ちでかわいそうね
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 11:33:23.66ID:PzEVV08Q
>>131ヨレヨレの部屋着で参観とかPTA来る人きらい。
出身高のジャージで来た人いてギョッとした。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 11:38:54.41ID:ItOpZkyC
>>136
何で私にレス番ついてるのかわからないけど着物で来るような親とどっこいで嫌い…というか距離とる目安になるからむしろありがたいかも?
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 11:53:38.47ID:BFUJQQr9
乗り遅れたけど、しまじろう
しまじろう対策のために子の名前を登録するようなポイントカードとかアンケートとか一切拒否
三才になってもDM何も来てないよ

しまじろうの声が嫌いなんだよね
しまじろうの声とコラショの声って同じ?
昔、妹が持っていたコラショの目覚し時計の音をずっと聞かされてからトラウマ気味…
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 12:13:19.47ID:CKM6nel4
>>138
コラショとしまじろうは別の声優さん
コラショはチョッパーとかピカチュウの人
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 14:38:06.91ID:WuTRZAiT
集団登校

防犯の為になるようなまともな班ならいざ知らず、何回注意しても傘振り回したりランドセルに覆い被さったりと、ふざけてまともに歩かないクソガキと一緒に行動しなきゃいけない日常のほうがよっぽど危険
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 15:11:33.02ID:aVOxPZlz
>>140
あるある
いつも問題起こす子の親はつきそいもしないのにトラブルが起きると子供なのにと食ってかかるモンペだし話にならないよ
注意されたら逆恨みして班長がかわいそう
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 18:40:37.04ID:AHrZoyBs
>>138
うちも4歳でいまのところDMきたことない
DMすごいよねーってママ友から言われたけど、何かしら子の名前書いちゃってるんだろうね
ウィメンズパークとか、住所まで必須だもんね
出産後どころか妊娠中からあらゆるところにベネッセが食い込んでくるから、意識的に排除しないと情報吸いとられる
子どもの名前でオリジナル絵本プレゼント!とか「産まれました?子どもの名前も教えてくださーい。」てことだよね
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 18:46:40.89ID:f0FsesAt
某地方の動物園の入口でスタンプラリーのカード配られたから子どもに動物見学がてらスタンプ押させた
ゴールのところに行ったらベネ○セのキャンペーンブースだった
個人情報と引き換えにゴールのプレゼントくれるってやつ
そして記入したカードは抽選券になるんだったかな、ウロだけど
なんとか子どもをごまかしてその場から離れたけど油断したわ
でもかなりの人数が粗品目当てにカードの記入していたな
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 19:13:39.77ID:BFUJQQr9
スタンプラリーは遭遇したら偽住所書けば良いんじゃないかな?
産前産後の会員登録やアンケートラッシュをくぐり抜ければベネの網にかからないと思ってる

コラショの声優の件ありがとう
高めの声が耳障りなところが共通してたから同じかと思ってたら別人だったのね…
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 19:33:32.47ID:61UHgiyU
>>143
うちも同じパターンあった。
住所とか書くの嫌です。って言ったけど景品もらえたよ。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 19:51:04.79ID:2Hjq9kQE
DMまあ遊べるしもらえる名前シール類便利だし無料でいろいろもらえるし名前書くくらい屁でもねえやとおもってたわ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 20:21:25.05ID:PNgtxYZJ
柔軟剤の匂いがプンプンするよその子のお昼寝布団
匂いがうつるから嫌
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 01:24:38.53ID:iSoc9Xqh
兄弟で通ってる空手教室の先生
兄の方が素質あるからと長男の方ばかり指導して、次男は教室に来てる高校生に指導投げっぱなし。他にも大人の指導者がいて、何度か「次男にもきちんと指導つけてほしい」と頼んでるのに、一切受け付けてもらえない
長男が大会で上位に入る子なので、力が入るのは分かるしありがたいけど、次男も我が子だから兄弟間で差別されているのが許せない。兄弟で先生に話しかけても長男にばかり返事する、次男の相談をしているのに長男の話にすり変わる、ということも何度かある
もう辞めた方がいいんだろうなー
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 01:35:24.95ID:+TuPpJ/i
>>142
この子供の名前の絵本が嫌い
そんなもんのために住所渡す気になれないけどいろんな企業がそれで釣ったり商品購入のポイント交換の景品になってたりするから需要はあるってことなんだろうな
内容も薄っぺらい感じがしてしまう
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 01:41:34.68ID:AU7AOhao
>>150
あーいるねそういう先生
やはり習い事でうまい子ばかり熱心に指導している先生がいたよ
明らかに他より出来るから先生は期待して熱心に指導してるんだろうとは思う
でもひいきの仕方があからさますぎてひいた
その子には手取り足取りアドバイスしてるのに他の子は足!とかめっちゃアバウトな指導するんだよねw
足をどうするんだよ
そこ教えてよ
うちも辞めて他のところに行ったけどひいきはなくてストレスなく楽しく通えてるよ
でも兄弟間で差別されると複雑だね
下の子が卑屈になりそう
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 02:47:01.56ID:qSM7tItf
次男に対する態度はありえないけど、辞めさせるなら次男だけでしょ。
長男のことは伸ばしてくれてる=長男にとっては良い先生だと思うよ。
何しに行ってるのかよく考えたほうがいうわ。
二人共辞めさせるのは長男が可哀想。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 04:31:43.81ID:UOIDQxWJ
素質のある長男ならよそに移ってもそのまま伸びそうな気がするけど
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 07:34:02.64ID:Y5JKdkNa
差別は差がない者を区別すること
差があれば指導者の熱の入れ方も違ってくるよ
母親からみたら同じくらい可愛い我が子
スポーツの指導者からしたら優秀な兄>弟
二人共やめさせるのは運動会皆でゴールしよう系の毒親っぽいなぁ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 07:48:24.79ID:Dzw7bmVc
その地域でそのクラブがいちばん優れているというわけでないならそこに居続ける必要性を感じないけど
才能ないと高校生に指導投げるってそんなのひどくない?
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 08:22:14.91ID:RRRkWnlk
才能ないとメインの指導者からの指導に外れるのはなんでもあるあるじゃないの
バイトやアシストの人になったり
あからさまに冷たく当たるとか体罰的なものがあるとかならともかく実力に応じて指導者のレベルが変わるのは普通では
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 09:12:08.82ID:Ueki3XMf
その先生の指導を見てないから何とも言えないけど
普通は能力のある子を集中的に指導するのはあり得ると思うよ。
全員に同じことを言って回るのは時間の決まっているお稽古事では無駄だし無理。
1番うまい子への指導はうまい子だけじゃなくて全員が聞いていないと。
見て盗めじゃないけど、子供も一度自分で考えないと上手にはならんよね。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 09:13:21.70ID:Q97nCzAl
兄弟で能力の差があったら仕方ないよね
そんなのどこの世界にもあることでしょうにね
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 09:19:21.16ID:cYhGw/5K
>>150
子どもの習い事くらいでそんな才能の違い出る?
兄弟って、幼・小・中学生とかの話なら身体能力に差があって当然だし
兄が贔屓されるのだとしたら熱心に話を聞くとか努力が見えるとか取り組む姿勢なんかを気に入られてる可能性ない?
弟がふざけてるとか習い事を気に入ってないなら高校生に軽く遊んでもらうくらいが合ってると判断されてるのかもしれないし
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 09:22:03.11ID:EEui4B3w
I LOVE(ハート) MAMA
とか書いてる服やスタイを子に着用させてる親とは
積極的に親しくはなりたいと思えない

同色系の刺繍で小さめ上品に、とかならまだしも
安っぽいプリントで筆文字系で「I ラブ じいじ」とか目も当てられない
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 09:48:42.60ID:UuUiucuQ
堂々と信号無視をする親が嫌い
保育園送迎を急いでいるのか知らないけど、子供抱っこして後ろに子乗せの3人乗り自転車、危なすぎる
信号ぐらいどうして待てないのか
教育にも悪影響すぎる
一度本当に危ない目に合わないとわからないのかな
そういう自転車ってだいたいヘルメットもしていない
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 09:56:44.28ID:c2QTLMAK
幼稚園でお手紙交換くらいなら良いんだけど
シールとか可愛い絆創膏とかやたらとプレゼントしてくる子がスレタイ
貰いっぱなしにするわけにはいかないし
面倒
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 11:17:11.67ID:8QElGv/Q
>>166
そう、夜中起きて面倒見ることを夜勤っていうらしい
いつになったら夜勤なくなるのーとかって
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 11:37:41.48ID:J9ILt52K
>>163
すごくわかる
言おうもんなら「優等生〜w」なんて、馬鹿にしたような言い方されたりする

嫌いなのは参観
お便りに「普段の様子をご覧ください」とか書いてあるけど、子供たちは参観でそわそわ、テンションあがって全然普段通りではないし、この時期なんて特にエアコンも大してきいていない中で立ちっぱなしとか修行かよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 11:48:24.22ID:zdRoC9C1
>>168
それ+懇談会がイヤ
暑いし子供はそわそわするし私語ってる保護者はいるし
懇談会の間は子供達だけ先に帰宅になったけど
キッチンが麦茶で大洪水になっている図が思い浮かぶ…ああイヤ過ぎる
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:43:28.05ID:vpnAS4oO
>>150
逆に弟が上手いなら兄は辛いだろうけど、兄が上ならまだいいんじゃない?
うちは同じ空手で妹の方がスジが良かったから、空気読んで兄が辞めた
>>150さんの場合は弟が、上手い人と並みの人では扱いが変わるっていう事実を体験することは勉強になるんじゃないかな
大きくなったら学校の成績でも同じ思いをするかもだし、社会に出たらもっとエゲツないんだから
兄は兄で期待されるってことがどういうことか、ってのも大切だし
2人にとってプラスになるように、それぞれに助言してあげるのも親の務めだと思うよ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 15:03:44.67ID:hZF92U6o
>>168
今日まさにその状態だった。エアコンついてたんだけど、クラスの人数が多いから教室に入れなくて廊下で見てた。本当修行だわ。あと喋ってる親たちは喫茶店でも行ってくれって感じだった
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 16:00:18.16ID:nLVzLTs+
SNSで己の性生活を語る人
独身のならまだ我慢できるけど、経産婦の下ネタは自分の母親の姿を想像して気持ち悪くなる
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:59.00ID:mtaj3YFj
近所の同級生パパが自分の子供含めうちの子や周りの子供達とよく遊んでくれるんだけど、下品な言葉使いや顔を近づけてガオ〜とかやるのがツバが飛んでて本当に嫌だ。
埃っぽい作業着で抱っこされて子供は喜んでるんだけど正直ガキなんか相手にしてないで引っ込んてろと思ってる。
イクメンと思われたいんだろうけど、迷惑な事もあるの分かんないんだろうな。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 19:03:57.37ID:iSoc9Xqh
上の150です。みなさん、色々な意見ありがとうございます
さきほど先生から長男にのみ関係する連絡があり、「次男はまたスルーか…」と落ち込みましたが、ここでたくさん意見をいただき少し冷静になれました
ありがとうございました
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 19:56:08.35ID:84yL4tKn
>>176
空手以外のものを教えてる立場だけど、あなた自身が、長男は長男、次男は次男で考えてあげたほうがいいかと。
兄弟で能力差はあって当然で、指導の方法も変わる。
兄弟で同じ場所に通う必要はないし、弟が不憫なら弟に合う道場を探してあげて。

あと、当たり前だけど、子供はお母さんがいない場所では結構皆違う。
お子さんに対するお母さんのイメージと、指導側のイメージにギャップが生じてるのはよくあること。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 20:21:26.13ID:5fiwVxgW
担任が嫌い
喧嘩を子供通しの話し合いで解決しようとする@2年生
どう考えても無理がある
悪い子が居て、何もしなくても叩いたり押したりする
うちの子もほかの子も話の通じない相手との話し合いが面倒臭くて、押されても叩かれても無視するようになった
無視しないで仲良くしなさいとも言いたくないし、クラスの雰囲気が悪くなるだけだわ
2年生だからなんとかなってるけど、高学年なら学級崩壊してるわ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 20:34:47.45ID:AvGO7pj7
私も担任がきらい。45過ぎたくらいで普通に子供いるのかとおもったら6月に初産妊娠報告。
秋休み明けから産休入るらしい。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 20:48:21.19ID:WmbF9brm
年齢に比べて幼い喋り方の子が嫌い
かわいいとか言う人いるけど気持ち悪いとしか思えない
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 21:41:34.76ID:LcJvseIg
>>180
小6男児に居るわ。
しかも、その母親も子供が言った事を私達に伝える時に
子供の口調を真似して言うから余計にキモい。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 21:58:05.05ID:TnB8F+qJ
家の前の道路で自転車乗り回す近所の子供
朝早くから夜遅くまで乗り回している
いつか倒れて車とか傷つけられるのではないかとヒヤヒヤしている
持ち家だからずっと付き合いがあるかもと思うと言えない
こちらは仕事していて普段家にいないので、子供が仲良くならないようにだけしたい
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 22:37:49.16ID:ouFTn0jB
>>184
オープン外構だと駐車場に乗り上げてる場合とかあるよ
うちの近所がそう
親が外にいたけど見てても注意もしてなかった
道路ふさいでほしくないよね
車出しづらいしジト目で見てきて不快
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 22:57:20.05ID:qCs+4O6a
近所の他害児が本当に無理
子供に対して大人げないと思いつつ嫌で吐きそう
夏休みとか誘われたらどうしよう
逃げたい
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 23:26:40.58ID:CQeH61Wl
人んちのノハナ、ミテネあたりのフォトブックに付けられたコメント
赤ちゃんの写真の下に「みてみてー、ぼくこんなことできるようになったよ!」みたいなアフレコ系
赤ちゃんの寝顔写真に「生まれてきてくれてありがとう。君は我が家の宝物だよ」みたいなほっこり系
手を繋いで歩いてる写真に「手の小ささ、温かさ、2人で歩いた道、忘れない」みたいなポエム系

全部鳥肌立つ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 23:37:53.90ID:MBFb+MVD
>>187 いるいる。本当にそれ嫌だわ。心の中で思っとけよって思う。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 23:41:44.99ID:HXLmELM+
>>187
分かる
これ動物だと素直に可愛いねーって思えるのに、人間の子供だと途端に気持ち悪い世界になるから不思議
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 00:05:03.63ID:Npp3TfHw
>>187
義兄のとこがまさにそれ…。
義兄といっても兄嫁高齢だからもう5番目の孫で、義両親も正直あまり興味なくミテネ開かない。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 00:08:29.40ID:Ki6ahB+9
>>187
なんかロバート秋山のクリエーターズファイルにありそうと思ってしまったw
カリスマママとかで
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 00:27:24.70ID:pAmGqy6x
子供のトイトレ失敗をSNSに書く人
子供にはたくさん謝ったよごめんねまでSNSで報告しなくていいから
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 00:35:31.16ID:g3gbyNgu
>>185
そういう子供ってなんでジトーって見てくるんだろうね。こっちが視線に困るよね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 05:32:27.42ID:QTKHK8ET
高学年くらいでも頑なにお小遣いをあげてない家
文房具やお菓子は買ってあげれば済むしトラブルも引き起こさないんだろうけどお金の使い方を学ぶのも大切だと思う
お年玉とかイレギュラーなのは別とした話で
余計なお世話だし誰にも迷惑をかけていないのは分かるw
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 06:14:55.97ID:QTKHK8ET
>>195
あ、ごめん
お小遣いはあげなくてもお年玉からある程度渡して年間通してやりくりさせてる家はありだと思うからそこは却下します
少し頭働いてなかったw
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:21:33.25ID:OVSE3VuW
幼稚園お迎えにいくと最近サッカーの話ばかりなのがイヤ。
全く興味なくてWカップ始まったのさえ最近知ったら驚かれた。
普段テレビ見ないし。ヤフーニュースさらっとしか見ないよ。
終わってくれてよかった。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:26:07.95ID:nxeKAiUm
>>185
ID変わっていると思うけれど184です
じとーっと見る目、うちの近くの子もそうだ
こちらの出方を何か伺っているような構ってほしそうな雰囲気
家の前だからと安心しているのか親も見ていないことが多い
分譲地だから、他のご近所さんに同類に見られなくない
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 10:24:01.02ID:mPY8nhiX
エアコンをけちる人
特に夜
それでいて子供が寝てくれなくて困っちゃう…とか言ってる
タイマーで真夜中に切れるようにしてる人も嫌い
寝入りだけつけたって少し涼しくなる朝方ならともかくムンムンの真夜中に締め切った部屋なんて一瞬で気温も湿度も戻るから暑さでまた不機嫌に起こされることになる
そこからつけ直す方が風も強くなるし電気代もかかるのに
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 11:19:52.16ID:mLLar24y
実家が嫌い
エアコンも無いしデブスヤニカス弟嫁が寄生同居していてウザい
それ以外には親も良くしてくれるからスレタイ
子供生まれてからエアコン無し、喫煙する家が本当に生理的に受け付けない
例え子供の前で吸ってなくても長年喫煙してきた人間と家の臭いなんか取れないし吸わない人からしたら一発で分かるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況