X



トップページ育児
1002コメント442KB
母乳育児スレッド その114 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 06:05:01.17ID:ocSJ+kOz
母乳育児に関する情報交換を目的とするスレッドです

πに良い食事、詰まり対策、子の飲みの良し悪しなど、様々な意見や話題がありますが、子の成長と同様に個人差が大きいのがπです
書き込みを全て鵜呑みにするのでなくあくまでも参考までにとどめ、自分なりに自信をもって楽しくマイペースで母乳育児を進めましょう



※質問の前に>>1にあるまとめサイト・現行スレには一度目を通しましょう。前スレや関連スレ>>2にも目を通すと解決することも
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反なので厳に慎みましょう

>>970は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。


【母乳育児スレッド@育児板まとめサイト】
http://www35.atwiki.jp/bonyu/


※前スレ
母乳育児スレッド その113 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519229327/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 23:24:41.98ID:8/u4YvoI
3ヶ月目前
哺乳瓶を嫌がるようになったから母乳量増やすためにお餅食べ始めたら、体重が日割り20g増だったのが30g増になった

ミルク足してた時より増えてる
レンチンですぐ食べられるから、ご飯食べる時間がなくても何とかなりそう
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 23:53:24.67ID:bN0+Y4r8
やっぱ餅だよねー毎日おやつに餅食べてるわ
でももともと餅苦手なのを好物の黒蜜きなこかけてごまかしてるんだけどさすがに飽きてきた…
餅の代わりになるものってあるかなー
甘酒はもっと苦手だし
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 01:19:20.62ID:pRqtHA9U
お餅かぁ。詰まるって聞いたけど私も食べてみようかな。
生後15日の子供と今日は退院1週間の母乳外来に行ってきた。
母乳は垂れるくらい出るから退院してから完母で1週間頑張ってみてミルクを足すか考える予定だったけど体重は増えてたけど日割り18gで、あともう少しってところだった。
とりあえず、もう1週間完母で授乳回数も少し増やしてみて、また体重をはかりに行ってみてミルクをどうするか考えようってなった。
結構授乳してるんだけど更にかぁ。
来週にはまた増えてたらいいんだけどなぁ。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 01:23:55.25ID:pRqtHA9U
完母の方は料理するタイミングっていつですか?
今は旦那も早く帰って来てくれるから惣菜やレトルトを買ってきてもらってますが来週からは通常の出勤に戻るし上の子は小1だから学校が始まれば料理してないと晩ごはんが遅くなるからしていこうと思ってますが空き時間があると寝てしまって…
オススメの時短料理とかタイミングとか知りたいです
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 02:45:59.32ID:j+n9zA45
>>751
うすべったく切ったお餅にお砂糖かけてオーブンで焼くと、めちゃくちゃおいしいよーーー
かき餅みたい!
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 04:07:25.00ID:6jNWBVun
おもちってサトウの切り餅みたいなの食べてるんですか?
3食きちんと食べれないから手軽で良さそう。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 05:21:13.64ID:Ody5eeXS
>>753
赤ちゃんがおとなしい朝だいたい作ってる。
具沢山汁物作り置きの副菜あれば、メインは生協の焼くだけの冷凍とかでもいいし。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 06:47:04.82ID:q+FN7OdW
>>753
私もだいたい朝下ごしらえして夕方完成パターン
でもそれって完母、母乳育児関係ある?

私もお餅苦手なんだけど授乳期間はなぜか餅が食べたくて仕方なくなる
本能的に欲するのかな?w
チョコ挟むの美味しそう
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 07:21:56.25ID:o/0Trye6
>>754>>755>>758
板チョコも砂糖もおいしそう!
さっそくやってみますありがとう
おこわも思い浮かばなかったからさがしてくる

>>756
そうそうチンすればいいだけの簡単なやつ
手軽にできていいよー
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 11:11:25.38ID:B1T/bAVB
>>752
日割り18gって少なくない?
うちはその頃完母で77gとかだったよ
体調崩して授乳量減った時でそのくらいだった
出てても子が吸う力ないとかではなくて?
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 11:18:13.22ID:Lx4k8N87
今まで大福・焼肉・みかんの缶詰めのシロップでパンパンパーンになったことあるな
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 11:33:05.12ID:B1T/bAVB
>>765
そうかな?3時間以内にはあげていなかったし10分で切り上げてたんだけど
知り合いの子は少しずつしか飲めなくて栄養不良になって、そのせいで傾眠気味なのを母乳足りてるから寝るって勘違いしちゃって体重が日割り15gしかなかったって言ってたからさ
うちの子もその後さし乳化して結局一ヶ月で1.3キロ増だったからプラマイゼロかと思ってたわ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 11:59:52.88ID:qPoFIgS/
どう考えても77gは増えすぎなのにアクロバティックマウンティングわろた
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 12:05:40.69ID:EWBIgfmy
>>766
母乳なら25〜30gでOK、50gを超えると過飲症の可能性もある
あなたの子が普通に健康に育っているなら気にする事はないけど77gは明らかに「普通」ではないと思う
というか1ヶ月で1.3kg増なら日割り43gなんだからたまたま産後すぐにぐっと増えただけで後半はむしろかなり少なかったんじゃないかな?
そのピンポイントの期間の数字だけをもって人に少なすぎない?というのはどうかと
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 13:29:31.39ID:1IU0BHk7
1ヶ月まで、過飲症のこと知らなくて、飲ませすぎ→日割り60〜80近く増えた。
吐かないし機嫌もいいけど、すごく唸るって言っても健診では、母乳ならどれだけ増えても大丈夫!としか言われかったから、ここで相談したら、過飲症のこと教えてもらえて、授乳間隔あけるように必死だったわ。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 14:23:49.95ID:u5ZXeFEz
うちは日増50でも唸ってしんどそうだったわ
しゃっくりもよく出してて寝付き悪かったな
すぐ増加ペース落ち着いたけど
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 16:43:12.79ID:Xik3iJdq
生後15日だったら、軌道に乗りかけてていい数字なのでは?日増18グラムって
うまくいくといいね!

うちは日増70グラムだった時期、子がいつも唸ってぐずってかわいそうだったし、こちらも母乳の生産に体力全部とられて辛かった
たくさん出れば出るほどいいわけじゃないと痛感したわ。大人だって食べ過ぎたのに次々と食べ物突っ込まれたら辛いよね
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 17:01:25.88ID:6jNWBVun
生後1ヶ月、日割り60増えてます。
母乳の後もフンガフンガと乳首探してる時は足りからでしょうか?
ミルク50ccを日に2回から4回あげてます。
フンガフンガがない日は母乳のみです。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 21:58:28.85ID:dgpzphS2
巨峰とデラウエア一房ずつを旦那と半分こしたら乳がパンパンに張った
あと梨食べてもいつもより少し張る
果物はいいかもしれない
他も試してみよっと
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 22:15:58.75ID:EzI+4VIx
果物食べて張ったことないわ
夜間授乳なくなったら生産量激減したから焦るわ…
餅食えばいいのかな
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 23:56:36.94ID:4LsofOQe
日割り60も増えてるならミルク足さなくていいんじゃない?
月齢の低い赤ちゃんは吸啜反応があるから
お腹が満たされててもフガフガする事あるよ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 01:01:28.06ID:y1AM7kbG
お腹空いてなくても咥えるんだよね
はじめ知らなくて、どれだけ吸わせてもすぐ泣くから母乳足らないのかと思ってた
クーラー付けたら泣き止んだから暑かっただけだと気付いた
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 01:18:43.99ID:JVJu/yGl
>>752です
眠くて眠くてレスしてもらってるのに返事ができずに、すみませんでした。
>>757
>>759
ありがとうございます。
私も今日は朝に下ごしらえして、もう一品は生協の焼くだけの物にしました。

日割り18は少ないですよね。
今日は授乳回数を増やしてみましたが私が睡眠不足で疲れただけでした。
母乳外来では来週にまた体重の増えを見ようとなりましたが睡眠不足が辛いのでミルクを足そうと思ってます。
母乳外来の方には完母で相談の予約してましたが母乳にミルクを足すかんじでやっていきたいと話します
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 01:38:23.33ID:ZqpP6C3K
>>781
3人目で生後15日ほぼ完母。
2日前に健診行ったら日割16g位だったけど、何も言われなかったよ。
母子手帳みたら上2人も同程度だった。そのときも何も言われなかったから自然に任せた授乳しかしなかったけどなぁ。
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 02:34:27.72ID:rjRb8ZLy
>>782
ありがとうございます。
私は母乳なら日割り25〜30gだから、あと少しだから、もう1週間後にまた体重はかりに来てもらって体重の増え方でミルク足すか考えようと言われて、おっぱいマッサージしてから授乳、授乳回数も増やしてみてと言われました。
ほぼ完母ということは多少はミルクあげたりしてますか?
上の子の事もあるし今みたいな睡眠不足が続くのは良くないと思って…
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 04:47:26.72ID:zb5KJb44
乳首〜乳輪の下辺りにしこりができてて吸われると乳首としこりの周りが痛い
産院の母乳外来は曜日が限られてて、しかも来週の水曜日までいっぱいだと言われてしまった
この辺りでは有名な乳腺外科が近所にあるんだけど、行けばなんとかしてもらえるかな
それともちょっと遠くても無理してどこか母乳外来探して行くべきか
とりあえず葛根湯は飲んでみたけど、触らなくてもジンジン痛い…
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 04:48:02.59ID:tUB75StO
乳首〜乳輪の下辺りにしこりができてて吸われると乳首としこりの周りが痛い
産院の母乳外来は曜日が限られてて、しかも来週の水曜日までいっぱいだと言われてしまった
この辺りでは有名な乳腺外科が近所にあるんだけど、行けばなんとかしてもらえるかな
それともちょっと遠くても無理してどこか母乳外来探して行くべきか
とりあえず葛根湯は飲んでみたけど、触らなくてもジンジン痛い…
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 06:36:42.26ID:ZqpP6C3K
>>783
ほぼ完母なのは、母乳の出が悪くなる夕方〜夜グズるのでミルクをあげようとするんだけど、ミルク拒否が始まってしまったようで飲んでくれない日があり、結果完母になってしまうから。
仕方なく出が悪いおっぱい出すと飲むんだけどね。
ミルクは飲んでくれた日でも30~40ml位。
上2人は既にこの時期は完母だったと記録されてる。
夜も3~4時間は続けて寝て...だったけど、1ヶ月健診の体重では日割25~30gを達成してるんだよね。
母乳だとだんだん出るようになるから、1ヶ月平均して増える訳じゃなくて後半に追い上げるのかな?と思った。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 10:26:44.14ID:ex1ELRhM
>>777
いいなー
果物県だから巨峰マスカット桃あたりは毎日のように食べてるけど変わらない
何食べても飲んでも量は変わらないなぁ
一応完母だからいいっちゃいいけど、もう少し授乳間隔空いてほしい
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 10:32:26.30ID:c4umbvCf
お風呂入れてると、胸がジンジンチクチクして、ボトボト垂れてくる…
それに反応するのか、子が活きのいい魚みたいに暴れ始めるから困る。
ちょっと触るとピューピュー出てくるし、もう乳牛にでもなった気分だわ…
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 12:54:54.17ID:wz8VL54p
みんな母乳パッドってどんなの使ってる?
今使い捨てのタイプ使ってるんだけど結構お金かかるから繰り返し使えるタイプ買おうかと思ってる
あれ布だろうけどずっとつけてて臭くなったりしないのかな?
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 13:02:29.05ID:cLRh9KAX
777です
どうなのかな、水分頑張って取ってるけど飲み物だとそんなに効果を感じないんだよね
りんごをよく食べるけど張らないし、私にはぶどうが効果高かったのかなって思った
いいなー私も毎日のように桃ぶどう食べたい
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 13:11:08.91ID:HABMcsN0
>>792
メルカリで手作り新品を買った
匂いは気にならない、かな

3つ買って洗濯して使いまわしてるよ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 14:08:49.27ID:BQ//lmcf
>>792
一人目の時は1日5回は取り替えないと胸がかぶれてしまい、管理しきれなくて、最終的に全部使い捨てに切り替えたよ
量多めの母乳に耐え切れるパッドは乾きづらくてカビやすく、しかも1セット1000円以上するので、あまり経済的でもなかった
パッドに漏れる量が多い人は使い捨ての方がいいと思う
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 15:34:51.15ID:zJp4pUYt
>>792
アマゾンで安物を買った(12枚で1500円位)
匂いは気にならないよー
かぶれないように1日6回ペースで換えてる
あと、パッドだけは子の服と一緒に赤ちゃん用洗剤で洗ってる
挟むだけだから、月に2〜3回寝てる間にずれてブラが濡れる
量は多い方だけど、ずれた時以外は大丈夫
ポロっと落ちたら恥ずかしいから、外授乳の時は貼る使い捨てのやつw
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 15:49:59.36ID:5k0YPagB
>>792
二人目の今回も使い捨て
片方飲んでる間の反対側の漏れが半端ないから使い捨てじゃないと無理で…
一人目の時は5・6ヶ月くらいで使わなくなったけど、今回はどうかなー
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 16:46:18.80ID:Cn580Ogu
もう7ヶ月なのに飲ませ方が下手
月齢でいくと縦抱きだと思うけど垂れ気味の乳だからかめちゃ空腹の時しか飲まない
未だにクッション使って横抱きで飲ませてる
母乳の出もいいし子の哺乳力についても指摘入ったことないからここまで来たけど
体重横ばいで保健師さんに相談してたら飲ませる時の子の体勢が良くない説が出てきた
でも乳首口に持ってってもぷいーってされたら飲ませられないよね
お腹減ってる時だけ協力してくれる
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 17:29:13.55ID:QcUVb3WF
私ずっと横抱きだよ
上も1歳まで横抱きしたし下ももうすぐ1歳だけど横抱きしてる
横抱きとか縦抱きって月齢じゃなくて子との相性というか飲ませやすさで決めるんじゃないのかな
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 22:49:55.46ID:c4umbvCf
>>792
ピジョンのプレミアムケア使ってる。
ちょっとお高いけど、ほんと柔らかくて気持ちよくて、もうこれ以外使えないw
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 06:47:40.62ID:irN+7Q9Y
>>800
うちも上の子の時からこれ
そんなに頻繁に交換するほど出ないからいいやと思って変わらず使ってる
下の子産む前に友達や妹が余った母乳パッドくれて他のも使ったけどやっぱりダントツでいいんだよね
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 10:08:43.67ID:r/VvEoWg
>>792
私も800さんと同じでピジョンのプレミアムケア
普通タイプは肌に合わなくてπがかぶれてしまった
布タイプも使ってたけど洗うのが億劫になってしまったからやめた
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 10:35:37.44ID:l9mMU0Uz
母乳だからか夜中に授乳してたら、やたらお腹が減る
夜中に、お腹が減った時に何を食べてますか?
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 11:29:46.98ID:I7T0XpIZ
>>803
なるべく21時頃までに食べておくようにはしてるけど
夜でもおにぎりや栄養補助系のものを食べてる
あんまり出がよくないこともあって餅とか甘酒で補給するようにしたら
日割り体重増えてしまった気がするけどたまたまなのかなあ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 12:06:18.44ID:NbtLtRpb
4ヶ月
一時期片乳しか飲まない時があって、右は4時間もするとパンパンになるのに、左は6時間くらい経っても殆ど張らない
現在は両方飲んでくれることの方が多くなって一応出てはいるみたいだけど、そのうち出なくなってしまうのかな?
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 16:12:23.30ID:k9DprUQg
甘酒そんなにいいんだ
丁度こうじ買ってきたところだから甘酒作ってみようかな…
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 19:37:23.22ID:b4s72fdV
携帯からなので改行がおかしかったらごめんなさい。

完母で育てたかったけど、生後2週間で体重が増えてないと指摘されてミルク足してたのと、自分の乳首が扁平なので諦めかけてた。
今日思いきって産院とは違う助産院に行ってみたら、マッサージしてくれて母乳がぴゅっぴゅ出るようになってびっくり。

飲ませ方も今まで横抱きやラグビー抱きしてたけど、
赤ちゃんがお腹すいて泣いて暴れる→上手におっぱい咥えられない→怒って更に暴れるの悪循環だった。乳首もビリビリ。
助産院でおひなまきにして乳首を口に持っていく方法を教えてもらったら、お互い落ち着いて授乳できるようになった。

もっと早く相談に行けばよかったー!
母乳を満足するまで飲んでもらえて、自分まで幸せな気持ちになるよ。
明日からまた育児がんばれそう。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 22:38:13.69ID:hcKpFN6d
自分の母乳の栄養分に自信がなくてミルク足してる人っている?
こう、プロテイン的な感覚で1日1回はミルクあげてるんだが…

完母の方はやっぱちゃんと自分の食事のバランスも気にしてらっしゃるのだろうか。
自分、魚とか滅多に食べないしと思いつつ。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 23:04:32.78ID:rimYotZ/
>>811
いますいます
母の私が肌弱くて日光に当たれないので、ビタミンD補うつもりであげてる
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 23:28:54.32ID:Xgx4hLmz
>>811
完母だけど適当過ぎる…
上の子も居るから、夕飯くらいはバランス良く作らなきゃ、とは意識してるけど、朝と昼はお腹さえ満たされればって感じだし、間食もしまくり
ビタミンDは上の子の送り迎えで外出てるから大丈夫だと信じてる
0814811
垢版 |
2018/08/26(日) 00:05:10.72ID:Ym1t0ai6
>>812
同士…!
周りに理解してくれる人がいなかったので似たような人がいて安心しました(笑)

>>813
そんな感じになりますよね。
今日なんて
朝:菓子パン、昼:ケンタッキー、夜:ご飯味噌汁買ってきたお惣菜
っていうバランスもクソもない構成でもう…
これでいいのかって不安になるけどやる気が起こらず…
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 00:20:56.02ID:wKvUt0m+
>>814
うちと献立似てる
味噌汁作るだけ偉いと思ってしまったw

ほぼ母乳寄りの混合だけど、私も栄養取れてないので最近は授乳ママ用のDHAのサプリ飲んでる
あと暑くてお散歩もできてないので赤ちゃん用のビタミンDのオイル?を子に舐めさせてる
どっちも病院で勧められたやつ
食事でとれれば一番良いけどなかなか料理する気になれない…
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 00:56:07.77ID:Q9AuW3pW
>>811
完母で食生活良くないけど気にしてなかった
暑くて一日中冷房ある部屋に引きこもってるし良くないのかな
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 01:02:37.71ID:lPkY+FnE
>>811
栄養を運ぶ管と母乳が作られる場所は繋がってないって小児科医が言ってたから食事には気をつけてない
論文読んだわけじゃないけど人体の構造に関することだし流石に医学的に証明されてる気がする
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 01:06:34.38ID:pbBtXijw
混合から完母になって、ビタミンDのことは気になってる
K2シロップみたいなのがあればいいのになぁ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 01:10:16.68ID:uukFCG49
出産した病院でK2シロップ退院時に3回分もらったよ。
前までならシロップ3回で良かったけど最近は足りないとわかったからって退院してからも家で飲ませてってもらった。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 01:19:24.67ID:QlKD/KSX
>>819
みんなK2の話してるわけじゃないと思う…
うちの病院は自宅用に10個くれたよ、病院によって規格も製薬会社も違うからね
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 01:45:24.12ID:a27WcJ6h
>>811
同じく!1回ミルクあげないと何か落ち着かない。夕方足りないみたいでおっぱい吸いながら泣くしちょうどいいかな。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 03:20:31.19ID:m4c4OANN
自分のためだけに用意するのが面倒臭くて平日は朝・昼抜き、夕食は一応ちゃんと作ってて軽く1合は食べる
体には良くないだろうなーとは思ってたけど、母乳の栄養は意識してなかった
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 05:01:56.55ID:Eid4BmGm
我が子の夢を見て起きたらシーツまでびしゃびしゃになってた
子どもパワーすごい
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 08:27:19.62ID:Zh4uJ9P2
ほぼ三時間おきの授乳だけどだいたい二時間するとπがギュイーンと痛くなる
これはチャージ完了の合図なのかな?
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 08:41:57.92ID:8+epI0Ct
キュイーンとなる時触らなくても乳首からポタポタ落ちてくるよ〜
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 11:16:43.59ID:uudrkaE9
甘酒、おすすめありますか?
あんまり得意じゃないけど母乳増えるなら試そうかな
米麹のやつならいいだろうか
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 12:39:34.27ID:A9SO5yQT
甘酒森永のやつ飲んでたなぁ
夏は青いパッケージの冷やし甘酒
今は赤い甘酒に変わったから赤いの
でも甘酒でも出が悪くなってきたから最近は餅食べてるw
また胸が張るようになってきた気がする
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 12:54:42.33ID:1cXYHHoX
>>822
朝昼抜きとかすごい…尊敬
平日の日中は上の子いないから暇すぎて間食しまくってるわ
子はまだ2ヶ月でこの猛暑じゃ外出もできないし家でやる事なさすぎて暇
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 15:57:05.92ID:zzyVp8B0
右の出が悪いのでいつも右から吸わせてるんだけど、嫌がって3口くらい吸ったらすぐ口を離してしまう
また加えさせてもすぐ離すの繰り返し
仕方ないから左に変えるとごくごく飲む
そこでまた右に戻すとやっぱり吸ってくれない
右と左でそんなに差があるのかな
右ますます出なくなりそう
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 17:33:33.32ID:3NQxRa+B
私の他にもミルクをプロテイン的な感覚で飲ませてる人がいたw

自分の母乳に自信がなくて(栄養あるのか、そもそも量が足りてるのか)1日一回ミルク回にしてるんだけど全然飲まなくなってきた
多くて100、少ないと30の時とかある
胃が小さいのか??
しばらく経つとまた欲しそうにしてるから結局母乳あげてるけどこのままミルク拒否になっていくんだろうか…
体重増加もいまいちだしがっつりミルク飲んでくれたらいいのに
もうすぐ3ヶ月なので今更感あるけどスケールレンタルしようかと思い始めてる
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 17:38:40.84ID:3NQxRa+B
>>830
うちも右の出悪くて左ばかりあげがちになってたらますます出なくなったらしく、右を嫌がるようになったよ
マズイと思って根気よく右から吸わせるようにしてたら徐々に増えだしたのか今ではまぁまぁ吸ってくれるようになったよ
利き腕側が出づらいとかいうけどどうなんだろうね
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 18:04:49.85ID:tb2fy7F0
私も右利きで右側は明らかに張らないな
もともと左の方が大きかったし、母乳のことで助産院に掛かったときの問診で妊娠前左右どちらが大きかったか聞かれたし乳腺の量で違ってくるのかな
私も左ばかりあげがちだし気を付けよう…
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 18:50:07.23ID:OhLpdW5M
私は左利きで左の方が出がいい
元々サイズも左の方が大きい
左の方が心臓に近いから大きくなりやすいとかいうけどどうなんだろう?
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:21.20ID:0FDd7dgQ
人間の身体は左右対象ではないことを考えると、左右差あるのは仕方ないかなと思うよ
乳腺の数かもしれないし、その細さとか、乳の周りの筋肉量とか、要因も色々あるのかなと

2人目産後5日にしてミルク拒否気味、体重の増えが悪い様子
口が小さくて直母がまだ難しいから搾乳したのを哺乳瓶であげてるんだけど、それでも飲み切らずにチカラ尽きてしまう
総合病院で授乳時間が決まってるので、あげたい時にあげられないし、欲しい時に貰えてない状況なんだと思う
帝王切開なので明後日までは私も入院
子どもだけ居残り入院を匂わされてるが果たして…
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 22:32:30.75ID:lZVHZ24a
生後26日目、早くも生理再開したっぽくてもう母乳育児無理かもと落ち込んでる
悪露が終わらないまま、今日はちょっと量が多いなと思ったら生理1日目のような腰痛…
出産直後から乳首を上手く吸えない子でほぼミルク、搾乳してもポタポタしか出なくて頑張っても10〜30mlを1日2〜3回あげるのが限界
先週から桶谷に通い始め、一日一回位は左右各10分くらいずつ吸ってくれてこれから頑張ろうとしていたところなんだけど
ちなみに桶谷で「舌小帯がしっかり付いていて舌が伸びないから乳首に舌を絡められない。これは厳しいかもしれない」と言われた
完母なんて贅沢は言わないからせめて混合と言えるレベルにしたいと思って頑張ってるけど、くじけそう
諦めずに努力すればどうにかなるんだろうか
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 22:38:56.76ID:wJ3sOjXr
まだ悪露じゃないのかな?
早すぎる
2ヶ月くらいは悪露続くと思うけど
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 23:03:16.34ID:MYFyv6uI
法事のお下がりで、餅やら大福やら、たくさん出してもらって食べたら、ぱっつんぱっつんに張って、お風呂入ったら、触ってもいないのにピューピュー出てびっくり。
餅、すごい。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 23:20:34.05ID:4VkWa24e
>>836
上の子の時1ヶ月で生理再開したけど完母でいけたよ
2人目は1ヶ月半悪露が続いて、悪露が終わった一週間後に生理来たけど2ヶ月になった今完母になれた
私も2人とも最初は全然上手に吸ってくれなくて毎日泣きながら授乳したりしてかなり壮絶だったけど
どちらも体重が増えて上手に吸えるようになったよ
私はせめて2ヶ月までは努力して、無理だったらミルクにしようと決めてなんとかやってた
まだ1ヶ月も経ってないし今決めつけるのは勿体無いよ
ミルクでも母乳にないメリット沢山あるし、あんまり思いつめすぎないでね
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 23:21:38.70ID:VI2zNkm2
悪露だと思う。
私も悪露終わった〜と思ったらまた出てきたー。っていうの二回ぐらいあったよ。生理痛みたいな痛みもあったし。


混合から哺乳瓶拒否になって無理やり完母で早一週間。
母体の●がカチカチになった
目もゴロゴロとドライアイ気味
しっかり水分とってるけど、すごい重労働なんだね。
0841811
垢版 |
2018/08/27(月) 00:15:43.59ID:kOFZzWLq
ミルクはプロテイン勢の方々が割とおられて安心しました(笑)
自分が風邪ひいたときに哺乳瓶拒否になってても困るし、1日1回の混合なりのメリットもあると信じて、とりあえず自信持って続けていこうと思います。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 02:07:36.69ID:S1DhxIkR
悪露ってなかなか終わらないね。
終わったと思ったらまた出てくる。
入院中とは違って家事や子供の事して動くからなんだろうけど。

甘酒を買ってきてもらったけど久しぶりに飲んだら美味しかった!
一日一本くらいでいいのかな?
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 02:48:54.69ID:so0v/CSh
混合から完母になったんだけど久しぶりに哺乳瓶であげたりすると拒否されたりするのかな?
ときどきは搾乳あげてみようかな
哺乳瓶拒否だと0才で保育園入れる時困るよね
断乳できてたらいいけど保育園入れる月齢が9ヶ月だから微妙だし
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 03:24:14.50ID:sAPhFzp6
生後1ヶ月、完母です。
1ヶ月検診で51g/日、と体重が増えすぎでした。とんでもなく大きな声で唸るし過飲症だと自分なりに判断し試行錯誤しているところです。
授乳時間を短くしてあやして寝てもらうようにしてますがπを離した瞬間にギャン泣き。
おしゃぶりも乳が出ないと気がついたらギャン泣きです。
πをまた咥えると飲んでそのまま寝落ちです。
お腹が苦しくて泣いていると思ってましたがπ欲しさに泣いている気がして。
これは諦めて欲しがるだけあげてもいいのでしょうか?
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 03:38:23.66ID:L+K+eJa7
>>836です
レスくれたみなさんありがとうございます
たしかにまだ悪露の可能性も高いし、生理再開しても完母でいけたという意見に励まされました!
確かに今諦めるのは早いですね
色々調べて勝手に落ち込んでたけど明日は桶谷さん行く日だし頑張ってみます
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 04:48:17.76ID:UZVo2keX
もうすぐ1ヶ月。退院からずっと母乳だったけど昨日日中用事があってはじめてミルクお願いして外出してて2回ほど授乳が空いて胸がパンパンになったけどその後の授乳で胸がスッキリするほどまで飲んでくれない
ミルクも90と70 しか飲まなかったらしいし少食なのかな〜一人目は体重計借りて計ってたけど今回は計ってないから日割りが心配になってきた
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 06:50:13.91ID:WAIK4ihq
>>844
私は1ヶ月検診で完母55g/日だったけど母乳ならこのくらい大丈夫って言われたよ
とはいえ私も過飲かなと思う症状があったのでしばらく片方ずつ好きなだけ飲ませて満足させてたよ
寝る前だけ量欲しがるから両方からあげてた
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 07:44:13.32ID:ZcxaHKWY
>>843
同じ月齢で保育園に預ける予定、1ヶ月半の現在は完母
やっぱり哺乳瓶慣らさないとダメかなー。その月齢ならストローの練習を早めに始めるのと
離乳食を頑張って授乳を朝晩だけにするのでどうにかならないかなと思ってるんだけど
乳頭混乱でようやく安定しつつある母乳育児がおかしくなるのが怖くて哺乳瓶が試せない
今は混乱があった時に対応する体力がないからもう少し落ち着いてから試したいけど
夫は早いうちに試さないと哺乳瓶断固拒否になるんじゃないかって言ってる
3ヶ月4ヶ月から哺乳瓶試すのは無謀かな
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 07:45:40.61ID:iivN1YNU
>>843
混合から完母にしたよ
最初の1ヶ月だけ哺乳瓶使ってた
5ヶ月の頃に哺乳瓶使ったら飲み方忘れたのかカミカミするだけだったから諦めた
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 08:09:10.04ID:mN5UP3jC
>>848
今4ヶ月だけど最初は1日1回ミルク混合だったけと3ヶ月から哺乳瓶拒否になったよ
助産師さんから3ヶ月くらいから子の好みが出て拒否が始まる子はよく居るから
毎回授乳の時に先に20〜40mlくらいミルク飲ませて哺乳瓶に慣らせておいてと助言されました
子を預ける人なら特に拒否にならないように気を付けた方が良いみたいよ

私は先日、風邪を拗らせて軽い肺炎になったけど授乳中で抗生物質が飲めなくて漢方薬だけで大変でした
哺乳瓶が使えないのは辛いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況