X



トップページ育児
500コメント140KB

【Eテレ】すくすく子育てpart7【育児番組】[無断転載禁止](c)2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 15:47:20.36ID:raIrqJ/B
しかしまぁ新任は叩かれるのが常だね
数年前に叩かれまくってた山根まおみがこんなに褒められる日が来るなんて
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 19:02:56.00ID:l3tS3hJ7
セットも一新されてなんか見る気がなくなっちゃった
番組さえよければ司会なんてと思うけど、司会が今一すぎて内容が霞む
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 18:56:27.34ID:190ELUlx
幼児食の回、ぼくもあきえちゃんもまだ経験してませんが〜とか、やたら低姿勢になってて笑ったw
やっぱり評判良くなかったりしたんだろうか
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/04(金) 12:21:46.01ID:3s8htuqE
しつけの回録画してたの見たけど、具体的な声掛けの仕方とかわかりやすくてここ最近の中では一番参考になったわ
夫にも見せよう
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/05(土) 22:16:02.15ID:738Rf5i4
前はもっと賑わっていたと思うんだけど、いつから変わった?
今3歳の子が生まれた時には見てて、最近下の子が生まれたから戻ってきた
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/05(土) 22:24:49.04ID:Dc6seja+
クワバタのときは盛り上がってたけど
ユウキになってガクッと書き込み減った
そしてさらに変わって番組見なくなったわ
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/05(土) 22:43:52.69ID:P+pmzm4d
噛みつく子に対しての話が難しくてわからなかった
共感してあげることで人の気持ちがわる様になるの?
注意しないで共感だけしろってこと?
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/05(土) 23:01:00.98ID:738Rf5i4
>>395
噛み付く子は言葉の代わりに噛み付いて表現しているから、まずはその気持ちを共感代弁してあげると落ち着けるって話じゃないかな
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 15:49:18.11ID:bqoBjLFz
まず共感、っていうのはだいぶ前の回でスタジオで実際に子供同士が揉めた時に井桁先生が実践してて、流石だな〜と思った記憶があるなあ
おもちゃの取り合いで手が出ちゃって、「取られて嫌だったんだよね」って言いながら仲裁に入ってたんだったかな
分かってても実際にはまず叱るところから入ってしまうから難しい
井桁先生は流石だわ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 20:22:21.66ID:kaVQLhli
でも自分の子どもがよその子を噛んだり叩いたりした時に、叱らずにまず共感するっていうのはやりづらいな、と思ったわ
それ以前の、家でしっかり信頼関係作っておけばいいんだろうけど
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 16:24:30.11ID:kcr9RKr/
>>398
だよねえ…
とられて嫌だったね〜から入ったら、噛まれた上にうちの子が悪者にされてる!?と相手は思いそう
最初に叱ることが相手へのフォローになるところあるよね
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 17:14:54.93ID:V1UdoopN
いやそこは普通、「取られて嫌なんだね、でもお友達を噛んだらダメなんだよ」って繋げて言うところ
共感だけで終わったら意味ないから

保育園だとその次に噛まれた子に「噛まれて痛かったね、このおもちゃ欲しかったんだね。でも今はお友達が先に使ってるから、次貸してしようか?」
と繋げる
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:10:07.68ID:12ClnQQa
なるほど
でもわかってても実際他の子に危害加えたら咄嗟に叱ってしまうわ
保育園みたいに他人の子同士なら共感からの叱りは出来そうだけど自分の子と相手の親子なら余計に焦ってしまうし
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 12:03:41.67ID:lBIyznF1
他害の程度によるんじゃない
噛みついてたりズンズンギィーしてたらまず引きはがなさいと
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 06:06:43.77ID:3FiXEqWE
噛んだら私が相手の子と親に一旦謝って、それから我が子に話する
悪いことだって子供に伝われば、無理に謝らせないわ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 17:21:18.89ID:zhC8ci9x
>>401
だよね
まず叱る&相手の親子に謝ってから子を引き離して共感&説明してあげた方がいいと思う
自分の子に「嫌だったね」と共感から始まるのはちょっとおかしな気がする
保育士の立場と保護者としての立場はまた違うよね
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 17:39:36.79ID:LkRLwOS2
>>404
その叱るを後にするだけだと思うんだけど
相手に謝るのは真っ先にすることでしょう

本人達からすれば、共感や説明なくしていきなり叱られるのはただ怖いだけ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 19:10:33.86ID:zhC8ci9x
>本人達からすれば、共感や説明なくしていきなり叱られるのはただ怖いだけ

それは子供によるんじゃない?
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 22:39:07.39ID:j0hmH9CQ
共感を一番にすることで子供に響くのかと思ったんだけど違うのかな?
支援センターとかで噛んだりしたら思わずダメだよ!って言ってしまうと思うけどその後謝って離したとこで嫌だったんだよねって共感しても遅い気がするんだが
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 22:48:49.67ID:v1KzWziv
「『まず共感』がベストなのは分かるけど、周りの目が気になって実践するのが難しい」という意見は分かるけど
「子にとっても『まず叱る』方がいい」とかいうのはちゃんと番組見た?としか…

支援センターとか人前だと、
まず引き離す+謝る→次に共感+叱る
くらいが現実的かな?
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 23:40:50.75ID:eUPPUz73
よその子叩いたり噛んだりしてるの見たら、思わずコラ!って言っちゃいそうだ
とりあえず引き離して相手の子の状態確認して、大丈夫そうならそれからようやく我が子に向き合って話せる感じだよね
まあ細かいことはともかく、失敗しちゃった子を叱るだけで終わらないってことが大事なんだろうな
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 23:37:54.61ID:qXlnGDuR
共感してるところを相手の親に聞かれたら絶対気まずいわ
現実的には、まず相手の子と親に謝罪するしかないよね
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 21:05:55.84ID:ocGbI52D
またごっつい髪の色の人が来たな…
VTRから見たからスタジオで振られて出て二度見したわ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 22:44:37.97ID:P+Uu+mry
かばうつもりもないけれど、別に何色の髪だっていいと思う。ちゃんとお子さんのこと考えてる人だったわ。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 13:23:25.53ID:2xzaMRiH
別に全然いいよね

りんごの声掛けは言わずにはいれなかったんだなw
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 12:50:59.73ID:KVo33Xpp
風邪で発熱してるときに風呂NGは一昔前の考え方っていう話
以前育児板で解熱剤入れて元気になってる間に風呂に入れたって書き込みがえらく叩かれてたのを見かけてもやっとしてたんだけど、やっぱりそうだよなあ
高熱だと汗もかくし、ぐったりしてる時を避けて湯冷めしないように気をつけてたら、サッと汗を流す程度に風呂に入れる方がスッキリして良いと思うんだよね
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 13:13:04.67ID:gpS/UVg7
>>416
なんのために解熱剤を入れてるのかってことだと思うけど
高熱でぐったりしてるからでしょ?
高熱なのを薬で一時的に下げてるだけで病気なことにかわりはないわけで
熱でも風呂に入れていいのは比較的元気なときでしょうよ
無理をおして風呂に入る必要はない
自分がやってみたらいい
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 13:17:14.80ID:C6G1wVYg
>>416
お風呂って体力使うし、解熱剤使うほどの熱があるならその時点での体温に関係なく清拭だけのほうがいい気もする
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 15:01:44.05ID:L60qUtEk
違う回のすくすく子育てだけど、解熱剤で元気が戻ってる間に風呂はむしろ勧められてるよ
https://www.sukusuku.com/contents/qa/178908

頭も汗でぐっしょりとかだと拭くだけじゃ気持ち悪いし、さっとシャワー浴びさせてあげた方が気持ちいい場合もあるんじゃない?
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 15:43:41.52ID:tb20kstf
言ったそばから叩きレスがついててワロタ
なかなか長年のイメージって崩すの難しいよね
高熱が数日続いてるようなときだと拭くだけじゃ限界があるし、解熱剤が効いてるうちにお風呂に入れてあげる方が衛生面で見ても良いと思う
うちは上の3歳は解熱剤効いてる間は途端に元気になって本人もお風呂に入りたがるから、湯冷めしないように注意しつつ短時間で入れてるよ
下の1歳は今のところ解熱剤のお世話になったことは無いけど、髪も薄いしまだ自分で入りたがることもないから、拭くだけで済ますかも
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 15:45:35.85ID:gpS/UVg7
>>419
そうなんだ
しかし解熱剤で熱が下がったところでご飯を食べさせたり遊ばせたりをすすめるなんて…極端な先生だね
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 08:12:38.47ID:+N7JK/1M
>>421
どこが極端?
揚げ物食べまくって外で走り回れって意味ではないと思うけど…
解熱剤で一時的に熱が下がっても、病人らしくご飯も食べるな遊ぶなってこと?
それとも解熱剤自体飲ませるなってこと?
遊ぶのは子供の本能みたいなもんだし、気分転換にもなるし、ちょっと遊んでぐっすり眠れるならいいことしかないと思う
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 09:08:19.45ID:xpfcvdvz
>>423
ぐったりしてしんどいから解熱剤をつかってゆっくり休める状態にしようって狙いなんだから 解熱剤使った 元気になった 食べよう遊ぼう は違うと思うけどなぁ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 14:58:18.79ID:RYZ4C6LM
休養にも体力いるし、栄養とらないとなかなか良くならないから
解熱剤で楽になってる間にご飯食べて体力つけようね、って全然おかしくないよね
子どもなんてちょっと楽になったら動きまわりたくなるものだし、その間に気分転換も兼ねてお風呂でサッパリさせるとか普通に理に適ってると思うんだけど…
何がそんなに気に入らないんだろうか
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 16:33:43.48ID:u81ijMcF
むしろ食べれる時に食べさせなくてどうするんだろう
お風呂は体力使うからケースバイケースだと思うけど、食事させることに否定的とか意味わからんw
解熱剤で熱下がったからってご飯食べさせるなんて!って、普段どんな育児してんねんw
まあ文句言いたいだけだったんだろうな
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 08:30:09.91ID:Hzev1pjX
服が捲れてお腹プリンッポヨンッで二度見した
大きい赤ちゃんも小さい赤ちゃんも可愛いよ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 21:53:10.11ID:RCjl6JRq
3歳までは好きなだけ食べさせて大丈夫ってことで良いのかな
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:06:14.74ID:9Hev1o9r
就学前特集だったけど年中の子ばかりだった
うちみたいに年長で慌てて見てるようじゃ遅いってことかしらw
引っ込み思案の男の子、何か賢そうだったな
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 15:42:51.45ID:VKTIV6tU
息子は完母で5ヶ月頃までとんでもないデブだったわ
4歳の今はやや痩せ気味
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 19:40:34.46ID:LpaCJawn
アイデア大賞、お母さん助カルタ だっけ?あれが良かったな
保育園の先生が考えるのもいいかもしれないけどプロだし、普通の家庭のお母さんのアイデアの方が共感できる
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/26(木) 11:09:35.00ID:QEcXOm9F
すくすく子育ての本編じゃないけど
大日向先生、子供の頃は幼稚園や学校が嫌いで、やんちゃだったのは意外
友達叩いて泣かせても、おばあちゃんが「この子は意味もなく人を叩かない、あなた何かやったんでしょ!?」と守ってくれたらしい。
翌日黒板に「大日向の家には鬼婆がいる」と書かれたらしいけど。

何か理由があるって分かったとしても、全面的に子供の味方をするって私には難しい、、と考えてしまった。
孫となるとまた別なのかな?
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/27(金) 06:35:38.34ID:T9j+uVcO
>>438
おばあちゃんがそうやって信頼してくれてるのが子供心に嬉しかったんだろう
それを心の何処かでずーーっと覚えていて、でも、みんながみんなそういうおばあちゃんに恵まれているとは限らないと気付いたときに、今のお仕事を目指して今度は自分が信じる側に回りたいと思ったんだろうなぁ、想像にすぎないけど。

孫だと責任ないから簡単よ?
全面的に味方なんてしなくていいのよ、ダメなとこはダメ
公正な立場で両方の言い分をしっかりきく裁判官になった立場になればいい
ただし、公の場ではね。

一旦家に帰ったら、子供を抱きしめてあげたり、話できる子なら話をしっかりきいてあげたり
お母さんはあなたの味方だよ、と言い聞かせてあげればいいと思うんだ
まだそういうトラブル対応はやったことないんだけど。(笑)
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/28(土) 14:47:16.57ID:4zIWkvAd
アイデア大賞今観てるけど敵いいね
KOパンチみたいなやつ買おうと思ってたけど、こっちのほうが燃えそう
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 15:16:55.71ID:Nyy8b5fq
イヤイヤ期の最初の回のVTR、癖っ毛の3歳7ヶ月の女の子がギャン泣きですごかったけど3歳半過ぎてもあんなのなの?
うちの娘今2歳3ヶ月でイヤイヤすごくて、3歳くらいには落ち着くといいなって思ってたんだけどこれが一年以上続くとか絶望しかないわ
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 15:55:51.67ID:RrzjYvTw
もうすぐ4歳の3歳児でもイヤイヤギャン泣きしてるから、長いお付き合いになるかもしれない。
もうこれは人によるから、早くイヤイヤが終わることを祈るよ。お互いがんばろう。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 00:19:46.35ID:sc4a2t5r
もうすぐ5歳の4歳児も、わがままからの「もう何もしないーウワァァァ泣!!!」って平日の朝から全然ありますよ
常にイヤ!というわけではないですが、まぁこれは人によるとしか…
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 20:31:19.30ID:+wnfHxqg
確かにもうすぐ6歳の5歳男児もたまにワンワンギャーギャー泣いてる
この前同じクラスの女の子がスイミングの帰りにギャーギャー泣いてるのも見かけた
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 17:37:10.54ID:B3krhTkr
落ちてる?
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 21:11:53.93ID:J4zEsqWf
>>446
落ちてないよ。司会者変わってからグンと書き込み減った

久々に見たけど茅島さんて人の二重が整形感強すぎてインパクト凄かった…
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 23:12:29.20ID:zYKkFEE+
やっぱつらいねんやバーキンより突っ込みどころ少ないから?
なんか無難だよねイラつかないからいいんだけど
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 00:42:00.86ID:2SyQva8g
一番最初に出てた子、先生はなんとなくフォローしてたけど
本当に運動神経悪いわwwこれ見るとある程度運動神経って決まってるのかな
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/16(月) 17:40:35.43ID:z/gTDCRZ
本当にここの書き込み減ったし私自身もこの番組録画してあるけどそのまま見てないの多い
山根が恋しいんだと気付いた
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 14:00:53.73ID:oPBwCMTk
半年くらい前から見始めたから、山根の進行見てみたかったな
あとこのスレでためになった!ってかかれてる回も見てみたいw
サブチャンネルで再放送してくれないかな
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 15:25:54.55ID:PF4EgVve
>>452
この前何かのネタ番組にアンガが出てて山根を見てホッとしてしまった自分がいた
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/04(土) 07:29:58.81ID:7Guo0CEz
芸能人コロナかかっていってるけど
山根がって万が一ニュース出たら他の人よりショック受けそう

収録も三密やばいよね、
番組はまだ続いてるの?(テレビがないんだ)
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/06(月) 21:06:40.70ID:gZPxjdcx
山根が好きというのではなく新しい人が色々と無理すぎて相対的に山根の株が上がるという状態
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 11:26:36.39ID:kX6kHYRa
キッツいから身内以外に成人男性のキス顔は晒してやるなよ…
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 23:13:14.57ID:wVVuz2TA
司会代わってから見なきゃって思えなくなったから
セットも前の方が好き
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 06:52:32.50ID:bzoOo6/D
まあ対象の子がいなきゃ何年も見続ける物でもないしね
前賑わってたのはくわばたとかまおみとかツッコミどころがあったから
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 21:26:26.11ID:d92ZGpeA
久しぶり見たら(数ヶ月ぶりだけど)
井桁先生、ちょっと老けてらしたね
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 12:38:14.42ID:Z6ZzJbSH
横澤夏子ちゃんと育児してる感じでいいな
産休中の代理だけじゃなくてMC変わって欲しい
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 16:57:02.34ID:qIEwUAy7
横澤の顔が不快すぎて嫌いなのでまだ鈴木あきえの方がマシ
柳原可奈子にして欲しい
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 10:09:03.46ID:EeNE67+D
過疎だな
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 12:25:00.04ID:EWpCe+1X
そうだよねー泣きすぎだし
ただのマタニティブルーだろうし
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/04(木) 17:40:28.57ID:gj2ek5sy
4〜6月 ベリーイージーモード
7〜8月 イージーモード
9〜12月 ノーマルモード
1〜2月 ハードモード
3月 ナイトメアモード

早生まれは親の責任
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 15:01:00.42ID:nzQioWHM
ひさしぶりにためてあった録画見てる
好き嫌いの回
司会者の2人、前は子供がまだ小さかったからかテーマに対して他人事っぽかったのが、だいぶ当事者になってきたねー
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/08(火) 10:16:04.87ID:Qnx7CKVV
当事者感も出てきたし古坂はリモート出演のパパママ達のお父さんみたいになってきたw
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/08(火) 23:51:49.06ID:ECW+fct3
今は2人ともだいぶ実感こもってきたよね
やっぱりちょっとキャスティングが早すぎたんだろうなぁ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 23:20:40.22ID:TQnLr/A3
すみません、すくすく子育てのフリースタイル出産の回が見たいのでどなたかアップしてくださりませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況