X



トップページ育児
1002コメント367KB
2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 18:40:02.20ID:FAa2w0NB
朝顔、まだ葉っぱだけだよ…
摘芯とかいうのもやってみたけど、
アレで良かったのか??な感じで悩む
植物育てるの苦手なんだよぉ〜!
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 19:40:10.15ID:ZHak7uUm
>>99
すごいね!そんなに咲くと見ごたえがあっていいね。
うちは多くて3個だなあ
2~3日咲かないなーっていう日があったりして、もう終わりなのかな?と思いつつ
毎日水あげてると急に咲いたりするから可愛いw
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 07:05:20.95ID:9bgoBa0M
うちは花は咲くんだけど、その後結実しない。
花がしぼむ→枯れる→花の下の部分が膨らまずに枯れてポロリと落ちる。
花がらは取らずに放置しているんだけど。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 08:24:37.92ID:gRDrohtR
うちも蕾ができる気配がない
南向きベランダだけど庇が深くて直射日光が当たらないから?
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 04:33:33.51ID:fD6tyXTc
自分が子供の時は植物に興味なくて水やりしなかったけど大人になったら可愛さが分かった!
ダラで庭は殺風景だから学校のアサガオは貴重な存在なので子供より真剣に手入れしてるよ
色水遊びや押し花作りも夏っぽくて楽しい
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 08:11:19.50ID:3V9zT1lr
プール嫌だ嫌だ言っててめんどくさいわ
私もうまく泳げないしだるいなとは思ってたけど親に言うほどじゃなかったから扱いに困るわ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 11:14:57.92ID:7YPfA6y7
読書感想文一年生にはハードル高すぎるだろ。先生も親子の共同作業で頑張って、って言ってたけどどこまで口出ししていいか分からないわ。
タイトル長い本だから、それでマスを結構埋められるので助かった。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 13:10:46.66ID:jDOnngFR
・題名・簡単なあらすじ・どのシーンが良かったかというのを2.3点・自分が主人公だったらこんなことしたいと思うところ
辺りをまとめて構成作ってそれを書き写させる位は手出す予定。
そもそも文章なんて日記程度がせいぜいだったのに、いきなり400字×2なんてうちの息子にゃ無理w
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 13:27:43.38ID:IrAbny0V
感想文は来週の提出日に間に合いそうにないから気に入った場面のとこを書き写させて提出させる
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 13:55:03.09ID:338t4qS7
読書感想文の指定図書買いに行ったら、2つ売り切れで2つだけ残ってた。「また入ります?」ときいたら「もう入りません」と店員さん。まじ?やる気ある?ネットで買いますわ〜
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 14:07:28.34ID:kBym4dZW
うちは感想文はなくて生活作文を原稿用紙3枚
子供にその時の気持ちとかを質問しながらやってるけど「忘れちゃったー」ばかりで全然進まない
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 14:08:09.45ID:zOuxhXwI
もう入りませんて強気すぎだねw
帰省したときに買おうと思っててまだ課題図書買いに行ってないや〜
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:06:24.03ID:Ll3VTVLA
一年生って、オールひらがなで書けるから、字数が稼げて意外とサクッと2枚目までいっちゃうよ
うちも感想メモをとりまとめて文章にしたら、予想外のボリュームになった
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:46:39.70ID:lcOtJCb8
うちは読者カードはあったけど感想文はなくてホッとした
本読むのは好きだけど、感想書けって言われてもたぶん「面白かった」しか書けない
語彙力ないし、そもそも自分で考えるのが苦手で感受性も乏しい…
何かを感じとる力ってどうやって養えばいいんだろう…
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:48:39.83ID:xKZEmzcG
読書感想文は任意だけど経験させたいからやる、図書館で課題書を貸し出してるから全種類読ませて決めたやつをアマポチすればいいかなと思ってちょうど今借りてきたw
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 18:04:11.17ID:k7gdKNCc
ここ読みながら、ひたすら不安だったけど今朝、朝顔の種が取れた!それも、結構な量
思ったより大きいんだね
花の観察より、種を取る瞬間の方が親子とも楽しい
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 18:59:50.42ID:/6q8WYIw
最近娘が友達に嫌な事言われるらしい
何か新しい物を持って行くと「そんなの持ってきちゃダメなんだよ」「そんな安物すぐ壊れるよ」とか
他の友達と遊ぶと言うと「じゃあもう仲間外れだね」とか
一年生ならこれぐらい悪意なく言うのかなぁ
意地悪なのか何の気なしなのかどう受け止めたらいいのかもやっとする
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 19:25:10.60ID:sMJ48zoA
>>120
その子が何か欲しがった時に、お母さんにそうやって却下されているんだろうね
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 22:47:24.18ID:A7OdSBEu
カタカナって2学期もするのかな?
1学期の後半にカタカナドリルを学校でちょこっとしてきてたけど、まだいまいちソ、ン、シ、ツを書くときに上から?下から?ってなってる。
とりあえず学校からのプリントは終わってるからカタカナドリルをさせてる。

>>120
>>121が言うように何か欲しがった時に親が言ってる言葉を言ってるだけじゃないかな。
うちは水彩セットをキャラクター物にしたらクラスの子から6年間使うのにキャラクター物なの?!って言われたりしたみたいだし。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:08:27.57ID:7SUu0141
話ぶった切って申し訳ないんだけど嫌なニュースばかりでうちの担任大丈夫かってすごく心配になる
独身だから余計…
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:23:04.53ID:sJQ+WT/d
具体的事案が書かれてないし、独身って理由だけでは何とも言えないなぁ。懇談会や参観日で先生の様子見て不安が募ったって事?
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:50:32.78ID:XAxRoKVQ
具体的事案をコピペもしたくないくらい反吐が出そうな事案だよ

私もさっきニュースを知ってモヤついている...
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 00:07:55.50ID:BRVetgNI
ニューススレにのってた事件だよね。
私は、こども園の男性保育士の事件も見て怖くなったよ。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 05:23:17.37ID:7VBLrOa/
>>121>>122
ありがとう
昨日はその時いた違う子にも一緒になって「持ってきちゃダメなのにー」って言われたらしくかなり傷ついてる様子だったしここ最近で何度かえっきつくない?って思う事言われてるからモヤモヤしてしまった
あまり気にしないようにしてもう少し様子見ます
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:26.85ID:UfCZqFwU
これだけ暑いと学校のプールも行かせられないわ。学校まで歩いて20分くらいだけど、プールの後の疲れた身体にこの暑さは一年生にはヤバイよね。
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 09:02:15.95ID:LL4dbhX6
プール開放まだ一回しかやってないよ暑さの指数31越えたらメールが来るけど9時で29とかだし午後からだから出来るわけない
よって子は午後からも予定がなくなるため毎日家!
午前にすればいいのにと思うし近隣小学校は午後からもプール開放してるから基準がわからん
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 09:47:16.01ID:DHoL/uyk
家は9時からだから、暑さ争いに参戦してる地域だけど全部開放してるわ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 09:49:06.26ID:01xMfcbF
学童で毎日ビニールプールを出してくれてるんだけど
いつも5人くらいしか遊んでないらしい
暑いから、プールよりクーラーの効いた室内がいいらしい
ビニールプールとはいえ、結構立派なやつを5つくらい出してくれてるのに
そんだけヤバイ暑さってことなのかな……
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 13:48:37.99ID:FH2P2jda
>>128
普通にいじめが始まりだす年齢だし目を光らせておいた方がいいと思うなー
お母さんに言われて嫌だったことを悪意を持って言ってるわけだし
もう一年生ってそんな純粋無垢じゃないよ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 17:18:08.06ID:D+Ivu0E1
>>135
でも、本当に持って行っちゃダメな物なのかもよ
うちは、キーホルダーや、キャラ物は禁止なんだけど、持ってくる子がいるらしい
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 18:27:02.83ID:ZtJeVi5r
キャラ物NGなとこなら先生が言ってくるよね?
学校ではっきり言ってこないのにお友だちにグチグチ言われるのはモヤるなー
うちの子も似たようなことがあって先生に確認したら問題無いと言われたことがあったよ
相手は女の子だったし>>121にまるっと同意
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 22:30:49.91ID:gBun/qc8
実際なんなんだろうね?グレーなかんじのものならいうこもいるだろうけど、他の事もいじわるだからいちゃもんつけたいんだろうね
うちもだけど言い返せないタイプは狙われるよね
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 23:18:08.41ID:7VBLrOa/
>>120です
持って行った物はお弁当の保冷バッグです
禁止じゃないですし他にも持って来てる子もいます
>>139さんの言う通り娘はあまり言い返すのは得意じゃないです
ちなみに何でダメなの?と訊いたらリュック以外にバッグ持ってきちゃダメなんだよ!と言われたらしいです
なのでおもちゃのオシャレバッグ感覚で持って来たように思ったとか羨ましくてつい意地悪言ったとかかなぁ…と
傷付けるつもりで言ってるのかそこまで悪意はなくてもきつい言葉を使う子なのかまだ判断できません
警戒はしつつ様子見てあまりにひどかったり娘本人が嫌がるようなら距離を置くように言おうかなと思ってます
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 23:41:19.86ID:Xe2ywYDt
学童の話なのかな
幼稚園から学童行った感じ?
良くも悪くも保育園から学童の子は逞しいからねー
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 07:14:07.41ID:yiCjQDZ7
>>124
朝礼後、授業始まる前に教え子女児をひと気のないところへ連れ込んで…したらしいよ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 09:09:20.95ID:QfLeQQNi
>>141
今日日、幼稚園でも預かりだなんだで保育園と同じような生活してる子もいるし、お勉強に力入れてる保育園もあるし、こども園なんてものも出てきたし、昔の常識と変わってきてるよ。
うちの近所の強かというか、うちの子にちょっかい出してくる子は幼稚園出身だし。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 09:41:12.67ID:lj8OIzIg
その子の性格がもちろん大きいけど、幼稚園保育園ではなくて園カラーってのはある気がする
近所の幼稚園2つと保育園出身の子が多いんだけど、何となく見てて出身分かる
どこが良い悪いではなく雰囲気、でもそれも1-2年の間だけだよね
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 12:16:31.47ID:0+QCpOx9
むしろ制服あり幼稚園の方がそういうほかと違うことに厳しそう
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 14:29:03.34ID:eURyxTGC
8時半からの学校のプールに一年生は5人しか来てなかったらしい。確かに暑いけど、今朝は雲が出ていて少しマシだったし、プールもさ最終日だからいっぱい来てるかなーと思ったんだけど。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 19:13:33.19ID:mwsdVqxv
プール最終日なの?
うちもプール行かせてるけど、学童組は毎日プール来てる。プールのあとまた学童に戻っていくすがた見て、逞しいなぁと思ったよ。
さあて、宿題スパートかけるか。
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 19:47:01.50ID:JjL/nB2G
>>146
わかる。しかも、ママ同士群れたりして周りとちょっと違う人をコソコソ陰口言ってるのも幼稚園ママの方がむしろ多い。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 20:20:20.41ID:99E98Z+P
コソコソ陰口で思い出した。

7月の授業参観の時に、2人組の仲良しお母さん達が
先生の話し方や身振りなどを見ては、コソコソ話し、2人でクスクス笑っているのがいて、とてもいい印象のお母さん達に見えなかった。

先生はベテランではないけど、ある程度経験を積んだ人で、
特に変な印象の先生ではない。
自分の子がお友達とのトラブルにあった時も、丁寧に対処してくれたので信頼できる先生なんだけど。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 20:20:32.01ID:IhByA6Gl
みんな他の子の出身園とかよく知ってるねそんな話題出る?
うち保育園も幼稚園もすごく多い地域だから
出身園が20種類近くあるって入学式で担任の先生が言ってた
お勉強園からのびのび園、大規模から無認可小規模までカラーもバラバラ
もう自分と同じ園出身の子しかわからないわ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 21:16:25.33ID:cdxnAuP9
私も同じ園の子と、赤ちゃん時代に支援センターで知り合って違う園に行った子数名くらいしか知らないわ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 22:07:30.54ID:QfLeQQNi
出身園はご近所さんは当然知ってるとして、年度始めは世間話のなかでけっこう出てきてたから意外と知ってる子も多いかな
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 08:24:38.71ID:kj67+JO0
真っ黒に日焼けしてクロックスのバッタもんみたいなサンダルはいて亀田興毅みたいな雰囲気漂わせて大声で走り回ってるのは100%公立保育園卒
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 09:16:19.64ID:dfW1r6cq
角刈りみたいにして襟足だけ長い髪型、
小学生に上がったら見なくなった
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 12:05:06.15ID:/ZzOTX7s
男児3人お腹に一人妊娠中、金髪に黒のタンクトップで授業参観にくるママさんの子供はジャンボカットだったw
倖田來未とか好きそうな雰囲気w
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 12:08:41.90ID:hTzYJjPL
同じ園出身に二人いるw
そのうち一人はお母さん黒髪なのに子供が茶髪w
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 12:44:07.21ID:P0VP6PMB
昔ジャンボカットしてたような人たち、今でいうとツーブロックとか、剃り込みとかだよね。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 13:02:36.06ID:keEzLu6G
ツーブロックはもうメジャーな感じじゃない?
稲妻柄みたいな剃りこみ系はきつい
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 16:16:33.03ID:6xvM8W+A
>>157
いまのアレな人の子供ってエグザイル系っぽい髪型じゃない?
アシメだったり、細い線入ってる坊主だったりする
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 17:42:11.01ID:P0VP6PMB
>>162
確かにツーブロックはもうメジャーな感じかぁ。

一つ上の学年に虎刈りの子いたけどその親は太っててなんか地味目だったのに驚いたな。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 22:56:32.59ID:Q/+5GJBg
スレチだけど、なんであんなに一部の人にジャンボカットが流行ってたのかね?
いまの剃り上げ系はEXILEよね?
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 23:03:38.16ID:HOl9JHi+
美容院行ってきたばかりなんだけど
男にツーブロック多いですよね流行ってますよねって話題で
EXILEが発端みたいなこと言ってたよ男のツーブロックの美容師がw
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 23:15:12.14ID:CWailm47
この前ツーブロックしたけど、半月くらいで分からなくなるわ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 23:20:42.46ID:vY0EN+nM
ジャンボカットは分からないけど、親日レスラーカットで大体分かる
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 13:13:46.76ID:gWOhY/uZ
プール開放してるところが羨ましい
うちの学校は猛暑の影響で夏休みのプール開放が全部中止になったよ

話変わって、夏休みを通して2枚(2日分)だけ絵日記の宿題がある
虫捕りや花火、海水浴、いろいろ経験させてる中で子供が書いた1枚目は「アサガオの種がとれたよ」
出先のことを思い出しながら書くより目の前にある物が書きやすかったんだろうと思う
でも、言わないけど、もうちょっと違うことを書いて欲しかったー!
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 14:07:00.63ID:XjkESSb4
うちも絵日記は花火をやったこととかき氷を作って食べたことを書いていたよ
ミュージカル見に行ったり、旅行に行ったりもしたのにほぼ日常のことだった
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 14:41:13.77ID:pNVrQZpZ
こどもが書きたがることは親とは違うからとまどうね
私は日常でいい派なんだけど子はイベント、しかも自分の気に入ったイベントしか描かないといいはってるし絵日記三枚完成するのか不安すぎるわ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 14:46:45.21ID:SnJX2pse
みんなちゃんと手出しせず書かせてるんだね。
うちは全くやる気無いからついつい「ほら絵日記書いちゃって!書くこと無い?じゃぁこの間行った水族館のイルカショーでいいじゃない!」とか言ってしまい、内容もほぼ私が言った通りのこと書いてた。
ヘリコプターペアレントになってるわ、気をつけなきゃ。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 16:23:25.43ID:HEyHH2k4
>>174
自由研究がそんな感じになってるわ
一年生だもん、そんなもんでしょと思ってる
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 17:16:35.15ID:7MHCH72P
1年生の夏休みの宿題全て一人でやり切れる子は将来宮廷行くようなお子さんでしょ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 17:30:08.51ID:EUX13K43
>>174
そうなっちゃうよね
「何て書くの?」「思った事を書くんだよ」「思った事って?」「楽しかったですとか」→『たのしかったです』「次は?」って調子で全部私の言ったまま
なんかこの歳で既に人に言われなきゃ何もできない人間になってるんじゃって心配してしまう
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 18:17:38.85ID:MI/4uz1o
読書感想文にとりかかろうと課題書読ませてどうだった?って聞いたら何も感じないと言われた。うわぁぁぁああ!!!
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 18:58:22.98ID:/Eyyw9PO
旅行行ってる間に朝顔が枯れてしまった
枯れた葉っぱを取り除いたら種と茎?蔓?だけになってしまったんだけどとりあえず水やりを続けてみた
そしたら茎の横から新しい芽が出てきたー
嬉しい
二学期までにフサフサにならないかな
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 19:23:18.66ID:GNWA1tV1
>>174
そりゃあ初めてのことをいきなり好きにやれと言われてもわかんなくて当然だから
お手本見せたりヒント出すのはむしろ当然なのでは
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 19:33:44.85ID:TWYD25VC
うち旅行にも行ってないけど下の方の葉が黄色になってツル伸びまくりの新しい芽出まくり上の方フッサフサの葉が生えてるのに花が咲かない…
今日ハイポネックス?買ってあげてみたから夏休みまでに1回でも咲いてほしい…
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 20:36:27.04ID:0KwCJ5B9
うちもある日急に葉っぱがみんな黄色くなった!
また新しい葉が出ることもあるんだね。
頑張ってほしい…
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:21:11.36ID:I9yEvHyU
あんまり咲かないから100均の栄養みたいのさしちゃったけどいいんだろうか
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 22:03:28.07ID:N53YhzFt
ハイポネックス希釈したのを週1であげて、軒下の、地面から1メートルぐらい上に置くとスクスク育つよ
つるも新芽も蕾も毎日ポコポコ生える

子供の歯が6月1本、7月1本連続して抜けた
そして今またグラグラし始めたのが1本ある
相当マヌケな顔になってきてるけど、新学期までに生え揃ってほしいな
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 07:39:22.88ID:VzA5tdZn
明日・明後日と東京旅行に行くのをずっと楽しみにしていた地方住み
スカイツリーが旅の目玉で、展望台に上って記念撮影したり夜景を眺めたりする予定
絵日記もスカイツリーのことを書くと張り切ってる
なのに雨予報…
子はそれでも楽しみにしてるんだけど、親の私ががっかりきてしまってる
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 07:56:27.97ID:iHiKBFD/
夜暗くないと咲かないというけど、庇の深いマンションベランダでリビング前だから暗くはならないんだよな
ブラインドだから完全には遮光できない
ツルの先は切ってみたけどこれから旅行だからその間に枯れそう
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 08:13:57.81ID:4KGVS12I
>>186
うちのは入学式の時に前歯上下四本無かったわw
歯抜けの間抜け顔って可愛いよね
そして今は6歳臼歯が生えてきてるから口の中大忙しだね
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 08:59:07.95ID:j6Bhbte7
>>189
うち歯が抜ける前に6歳臼歯生えて来ちゃった
生えると仕上げ磨き大変なんだぜ

乳歯の時に既に全然隙間ない状態で、今下2本が生え変わっただけで歯並びガッタガタになってしまった
歯医者には上下8本生え変わるまで待ちと言われてるけど、ここから綺麗になることなんてあるのかいな
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:05:13.31ID:qjAbDL/T
>>189
すごいねw
前歯4本ないとご飯こぼしちゃいそう

今身長119センチなんだけど、新しく自転車買うなら22インチぐらいがいいのかな
3年生ぐらいまでは乗ってほしい
みなさま何インチ乗せてますか?
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:14:32.39ID:qjAbDL/T
>>190
もしかして先生は床矯正するつもりなんじゃないかな
私も子供の頃やってたんだけど、顎を大きくして歯列を整える入歯みたいな矯正装置です
夜ご飯食べてから翌朝まではめるから普通の矯正よりは楽だよ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:21:45.92ID:ZxFgR2zt
>>191
118cmだけど、18インチに乗ってる
買おうと思っていた20インチを試乗したら腕がハンドルまでいっぱいいっぱいで乗れるけど、ブレーキの反応が遅くなって危ないと言われ、18インチにした
すぐに買い替えになるだろうけど、安全には替えられないし子供も乗りやすそうなのでジャストサイズで買って良かったと思ってる

まずは試乗してみたらどうだろう
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:32:20.35ID:8uCnQGTQ
>>191
この間123cmで22インチを買ったけど、まだ少しグリップが大きいから狭めてもらってる
自転車屋さんでは120cmで20インチ、125cmで22インチと勧められてたよ
20インチなら平均的な成長で3〜4年(140cmぐらいまで)乗れるって言われた
腕の長さや自転車ごとの個体差もあるし試乗してみたらいいんじゃないかな
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 09:34:05.97ID:qJh9hr0x
朝顔の話でごめんなさい
学校から持って帰ってきた朝顔のつるが伸びすぎて困ってる
三段の支柱はあるんだけど、そこすで全箇所三本くらい巻いてる状態
ここから更に伸びてきそうだけど全部巻きつけたほうがいいのかな
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:26:21.06ID:qjAbDL/T
>>193>>194
レスありがとう!
22インチって大きいんだね
試乗しまくって20インチあたりで良いの探してみます
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:40:37.82ID:UDoLKwXr
>>187
雨予報は残念だけど、スカイツリーのエスカレーターとか、水族館とか楽しめるものがたくさんあるよ。
展望台からの眺めは残念かも知れないけど、他のところで楽しんでくれるといいね。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 13:27:16.22ID:WJ/J6LB7
うちは124センチで24インチのってるわ
自転車屋のステッカーに120センチからってあったし、貸してもらった三年生の自転車にも乗れてたから
大きめなのは否めないけど…
10センチ以上小さい子もよく借りて乗ってるけど、歩道とかとっさの時に足がつかないと怖いね
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 14:02:33.50ID:Mu7mimEv
>>180
その何も感じなかった感情を深掘りしてみたら、新しい世界が見えるか…見えないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況