X



トップページ育児
1002コメント396KB

◇◇チラシの裏 411枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 07:54:22.81ID:Gh1W6a/c
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ※
◇◇チラシの裏 410枚目◇◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533842359/

※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 12●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526609299/

【まったり】カレンダーの裏 39枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519309507/

ニュース速報@育児板【208面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533270273/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 07:56:06.43ID:7EKBLRMV
友人が宇宙旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
銀河では驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 08:16:49.47ID:+StgQSsQ
まだ小梨のころ宮崎駿が
「ファンから、うちの子はトトロが好きで1日5回も見ると言われてドン引きした」
みたいなことを言ってて、私もうわ〜と思ってた。
だが我が子が2歳の頃にトトロにドハマリ。
「やーいおまえんち、おっばけやしき」「かんた!」「べー」が気に入り何度も巻き戻し。
私もセリフを全部覚えそうな勢い。今ではすっかり落ち着いたが。
私はサツキメイが傘を返しに来た時のおばちゃんとのやり取りのシーンが好き。
かんたは褒められるのが気恥ずかしいのかな?
褒められることをしたのに、傘なくしたと嘘ついて母親から怒られて。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 09:13:16.65ID:K+oS/Z4U
>>1
>>4
もうここ書き込むなよ
ウニ丼と遊びたいなら自分でスレ立てしてそこで勝手に遊んでろ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 09:16:24.43ID:Gh1W6a/c
荒らしに構ってしまい申し訳ない
ウニ丼1mmも面白くなくて嫌いだから反応する人もムカつくもんで
新スレになったのでここまでってことでお願いします
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 10:06:01.64ID:rqGG1rmw
今日から学校だー!
本当に宿題終わらないのに漫画読み始めたりiPadしたりで、頭おかしいのかな?と本気で疑った
しんどかった
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 10:51:57.41ID:IwE7JY/h
行方不明だった2歳児の目を離した祖父が
口先だけでも「全て私の責任だと思ってます」
って言ってくれて良かった
生きてたとしてもその言葉がないと許せんし
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 11:48:41.58ID:FlPMD0mV
埼玉は登校日って言うのがあったけど、東京出身の旦那に聞いたら無かったって言ってたぞ
登校日のワクワク感懐かしい
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 12:15:06.66ID:Pc1W87Sh
2人目が生まれてからやたら物を落とすようになった
昨日は作りたての夕飯を落として呆然としたんだけど、考えてみたらいつも左手だけで持ってる時だわ
痛みはないけど手首が疲れてるのかな
それか下の子もう8ヶ月なのに物忘れ酷いし支援センターでとっさに言葉がでなかったりするし、産後ボケじゃなくて若年性のボケでも始まったんだろうか
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 12:34:33.86ID:nvWYDAnd
>>14
あなた疲れてるのよ
なかなか休むの無理だろうけど、なるべく手を抜いてね
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 12:39:48.67ID:z3mVR8hl
>>14
全身に疲れがたまっているんだよ
どうにか折り合いつけて、ちょっと心身を休めなされ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 12:45:57.44ID:S7Km1Q2c
前スレ850だけど
やはり自分がモヤモヤするので
お祝いは送って自分のことは伝えずに様子見する
従姉妹にも親から伝わってるだろうし
これで何もなければ逆にスッキリする
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 12:48:06.30ID:JnXYwUFK
一人目がもうすぐ2歳
年齢的に二人目考えるなら今年までと思っていたけど今の状況にもう一人小さいのがいると考えたらキャパオーバーな気がする
ようやく一人で出かけて息抜きもでき、お酒も飲めるようなったのに後戻りしたくない気持ちもある
経済的に余裕があるわけでもないし、悩み過ぎて禿そう
たぶん一人で終わりだけど後悔も残りそう
時間かけて踏ん切りつけていくしかないか
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 13:15:41.83ID:9najWiWW
小1女子にアタマジラミの卵らしきものを発見し、
同じ布団で寝ているから念のため母子で皮膚科受診して母子で確定…
今晩からスミスリンシャンプー使うけれど、高いのね…
やはり念のため家族全員で駆除するから一本では終わらない…
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 13:48:09.63ID:J1qBlup5
>>19
プールとか入るとうつりやすいのよね
しかも小さい子どもの髪だとスミスリンシャンプーに付属してるクシでもなかなか卵とれない
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 13:53:12.54ID:Pc1W87Sh
>>15
>>16
疲れって言われてハッとした
自分ではごく普通に家事育児してるだけと思ってたけど確かにそうだよね
3歳の寝相と8ヶ月の夜中のぐずりであまり寝られてないのもあるのかも
上が赤ちゃんの頃はとにかく夜泣きが酷かったから、それに比べたら楽勝と思ってたけど…
夫と相談してもう少し休めるようにしてみる
気付かせてくれてありがとう
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 13:58:06.21ID:11LkgMPZ
久々に夫に子供預けて美容院行ってきたのに美容師から二人目は?とか言われてげんなり
こっちがやんわり一人でいいかなって言ってるのにしつこく云々言ってくるからカッとして出産の時大量出血して血が止まらなくて子宮取っちゃったんで産めないんですよーとでかめの声で言ってしまった
若くて客商売なのに未だに二人目攻撃するやつっているんだね
折角久々の一人外出で楽しく過ごしたかったのに台無し
レビューにボロクソ書いたけどああいうのって低評価だと乗せないんだろうな
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 14:08:48.24ID:/1r8ILH2
私が小学生の頃、夏休みのラジオ体操は月〜金だったんだけど、今住んでる地域は日曜日までやってる…
自治会の人も大変だと思うけど、参加する子供とそれを見送る親も大変だわ
引っ越し前の地域は週3だったんだけど地域で結構違うんだね
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 14:10:58.32ID:SscdBP6s
>>19
髪の毛自分で洗ってる?うちは姪っ子が四年生の時になったのを聞いて、
面倒でもプールの日だけはうちの四年生のも洗ってあげてる。
多分、その位しか予防はないのだろいね。
お疲れ様。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 14:11:13.00ID:34X/DSMT
>>24
うちの地域は逆にどんどん日数が少なくなってきて数日しかないらしい
今でもラジオ体操行って皆勤賞だったらマクドナルドのポテトもらえるのかしら
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 14:23:11.81ID:AafEo/r+
こえだちゃんとチャルメラコラボの懸賞のこえだちゃんセットがかわいい。
売ってたら普通に欲しいわ。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 14:39:39.47ID:JO9j+BZw
小1息子が義弟家族と一泊で旅行に行ってしまった。寂しすぎて何も手つかない。ママがいなくてもお泊まりできる!だってさ。去年はお泊まり保育ですら躊躇っていたくせにもうママより年の近いいとこと遊ぶほうが楽しいんだね。寂しすぎるよ。
子供いないとご飯作る気にもならないし、いつも怒ってばかりだけど張り合いがないよ。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 15:19:42.91ID:QO8QAkXE
>>22
地域掲示板に載せればいい。
名前をぼやかしても、地元の人は分かるよ。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 15:21:54.57ID:R4nmfQA2
幼稚園の夏休み用にと楽しかった思い出や写真を貼れるカレンダー貰ってきたんだけどすっかり忘れていた
今日から始まったんだけどみんな持ってきていたよって言われて周りはちゃんとしていて、申し訳無かった
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 15:28:40.43ID:EMyAZApu
>>22
ご近所さんやらママ友に愚痴だ
子宮の話は秘密にして こっちの話を聞かないで一方的に話しまくり押し付けまくりで嫌になったわ と
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 15:30:47.88ID:4YDva1ub
耳鼻科に重症の風邪みたいな子が時々いるんだけどなぜ内科か小児科にいかないの?
待合室の問診では昨日から熱が出て具合が悪いって話で風邪で鼻が詰まってるからとってほしい、って感じでもない
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 15:37:37.89ID:lEWybk7f
>>22
専門出たばかりという若い女に「専業主婦とかムリムリ〜。子供ができても1人でラーメンとか食べに行く〜!」って言われたことある
専業で子供4年育てていて今2人目妊娠中、頼るところなくて幼稚園入れるまで1人になったことないから何とも言えなくて2度と行ってない
地域掲示板に書けばいいのね
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 15:39:24.55ID:mEmJY4G9
>>32
耳と鼻〜口内、喉までの事ならうちに来てください
って耳鼻科の先生に言われたから耳鼻科に行くよ

風邪って「風邪」って病気がある訳じゃないし
鼻づまりから中耳炎になることも多いし
RSやら手足口病やら溶連菌、インフルエンザなら耳鼻科で診断してくれるし

内科小児科って お腹痛いとかで行くところだと思ってる
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 15:42:02.41ID:Xgo5v5ee
夏休みが辛すぎる
小1と年少なんだけどこっちが何かしてあげるわけでもなくダラダラ…
そりゃ退屈して喧嘩始めるんだけどそれに思いっきり雷落としてドッと自己嫌悪
1日が長い
かと言ってもう何をして時間が潰せるのか思いつかないし気力が無い
結局テレビ見せたりしてこっちはスマホしながらゴロゴロ

SNSでキラキラ夏休みしてるママ友の投稿が胸に重いわ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 15:50:29.24ID:OiBEhkzP
>>32
発熱して内科行ったら耳は見れないから、って耳鼻科の紹介状もらったことあるわ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 16:02:35.75ID:azCC9CFG
気管支喘息や咳(痰)は内科より耳鼻科が一般的かと思ってた
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 16:05:13.37ID:ewsLNxHx
>>32
私も風邪は基本耳鼻科へ行くよ
小児科へはアレルギーとクループのときと予防接種などでしか行かない
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 16:07:03.20ID:LcF8GvR8
>>37
暑過ぎて外遊びもさせられないし家で何かするにも限界があるよね
夏休みの大半をドリルとDVD見せるだけで過ごしてしまった
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 16:12:53.53ID:4YDva1ub
みんなレスありがとうございます
耳鼻科は鼻炎系の大人の患者ばかりなこともあって、なぜすぐそばに小児科いくつかあるのにそっちいかないの?
といつも謎だったから聞いてよかった
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 16:24:12.78ID:xrjow6T/
冬になると出てくる耳鼻科にインフルの人がいた!信じられない!って騒ぐ馬鹿にならずに済んでよかったね
めでたしめでたし
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:04:30.90ID:oJDenDdV
>>46
うちの近所はとても評判のいい(ただしもちろん混んでいる)小児科があるからか、耳鼻科に子供は少ないな
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:07:18.80ID:y5Mpeb0/
うちの行きつけは即鼻吸ってもらえるけど、熱のある風邪はNGだな
中耳炎とかはいいけど
逆に小児科の先生もさらっとだけど耳見てくれるし、鼻も吸ってくれる
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:15:12.07ID:QIvTNwzj
30代前半までで希望の子供の数まで産み終えた人が羨ましいなぁ
子が1歳半、私34歳だけど来春仕事復帰かつ実家義実家遠方で、3〜4歳は離したいので来夏から妊活する
夫は少し年下だけど、自分の体力的に37歳出産が叶わなかったら一人っ子にすることにした
これでも結婚してすぐ子供できたんだけど、そもそも夫に出会うのが遅かったなーと思う
自分が5月産まれで誕生日が早く来るのも何だか腹が立つわw
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:22:15.50ID:k2jAE8Gf
>>49
産み終えたけど、若くて未熟だったし貯金もできなかったから、一長一短だよ
私は落ち着いてから産んだ人が羨ましいな
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:24:57.80ID:YfWRpDID
私ももっと仕事も貯金もしてから産みたかったから>>49が羨ましい
結局ないものねだりかもね
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:36:28.38ID:6opsP8ym
>>49
20代で3人生んだけど幼少期のお金の無さが厳しかったよ
ほんとは幼児の間のほうが旅行とか行きやすかったよなーと思う
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:37:29.87ID:faCPSxb/
ランドセル滑り込み注文完了!
紺色という意外なチョイスだったけど似合ってたし届くのが楽しみだなー
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:55:02.54ID:qrIgKuX6
友人に「子供生む前にもうちょっと貯金しておけば良かったな」と言ったら、「私は逆にもうちょっと使っておけば良かった」と返された
子供生んでからは、自分の物を買いに行ったはずが結局「これ、子供に似合いそう!」とか「これ喜びそうだな」と子供にばかり使ってしまい自分の為だけに使わなくなってしまったから…と
確かにそれもわかる、と納得した
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:58:12.14ID:ab8i4CVU
3歳を連れて飛行機
おやつやらタブレットやら色々用意したけど離陸して5分で「眠い…」と言ってコテッと寝てしまった(普段は全く昼寝しない)
なんてナイスタイミング!
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 18:01:40.80ID:NoN7mnTX
20代前半で産んだ子が周りがまだ自由に過ごしてる中、一人だけ育児で辛いと言ってた
まぁ、自業自得だけどね
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 18:09:42.49ID:/RZeI0mk
自業自得、って言い方もどうよ
40代前半で子供成人は少し羨ましいわ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 18:16:30.60ID:0NFaEXgD
>>37
キラキラ夏休み刺さるよね〜。
あの気力とお金はどこから湧いてくるんだろう…

近場ではまぁまぁ出かけたけど、遠出ばかりしてるママ友や友人がグサグサくる。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 18:26:33.91ID:A6N6PavF
地元がヤンキー、ドキュ多めの田舎で地元組は20代前半で子持ち
40代になって子供が高校生、中学生と手がかからなくなったから趣味充実、友達と旅行とか飲み会とか楽しそうで羨ましいよ
私は若いうちに好きなことして今子育て中だから、ない物ねだりなのはわかってるけどね
そんな子育て先輩たちに、お金はしっかり貯めとけ!と散々言われまくってるw
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 18:55:13.56ID:+5bUcG65
>>60
そうそうChrome使ってるからお店の口コミ参考にする
病院とか特に先生や受付、お店の店員の態度についてボロクソに書いてるのを普通に見かけるけど、イイネもされてる様子

>>22
ホットペッパービューティーの口コミだと、クレーム内容にお店が謝罪の返信してるのもあるよ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 19:11:05.06ID:3L+zEtyS
>>24
うちのあたりは夏休み初日と二日目、終わりごろに二日で計四日間のみだわ
子供の頃は毎日やってたと思うんだけどなー
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 19:21:56.68ID:1VfFvzwH
>>49
わかる
自分は32で一人目、37で二人目産んだけど明らかに一人目の時より体がツライw
でも10年前に産んでたら精神的に未熟できっと殴ったから今で良かったねと思う事にした
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 20:06:08.91ID:HkSWEzyT
私26で結婚したのにいつか子供できるでしょとか言って特に何もせず遊び呆けてたらいつのまにか30になってた
20代で子供産んでる人が羨ましい
今さらだけど4年間も何してたんだ!さっさと妊活!とあの頃の自分に言いたい
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 20:17:54.31ID:VWtGrbV5
私は27と29で産んで今2人目の育休中だけど上の人も言ってたようにほんとお金貯められなくてストレス…
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 20:19:36.84ID:F3sNZ8tG
連日の子供を連れてのお出掛けの疲れがどっと出て、さっき結構低めのトーンで「疲れた…」と呟いたら、4歳娘が「頑張れ頑張れお母さん!負けるな負けるなお母さん!」と言いながら泣き出した
そしてその姿を見て私まで泣いてしまったんだけど、1分くらいで我に返って2人で爆笑したw
体力的には削られるけど、精神的には癒されるわ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 20:24:44.54ID:xdupT1HW
2歳3ヶ月
ブリーフとズボンを前後裏表間違えずに履けるようになった
上の服はまだ着れたり着れなかったりだけど私の中で天才だと話題になってるわ
夫に言ってもそういう時期なんじゃないの?っていうし義父母の方がワーッと喜んでくれるよ
来週の帰省の時は義父母私で息子褒めまくり大会になりそうだ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 20:26:40.30ID:3wr8NZOG
アカホンのトイレに行ったら隣の個室のから声が聞こえてきた
子供が半泣きでほらでたー!できたよー!お母さんありがとう!って言ってて、お母さんはできたね、お外でトイレできたね、〇〇こそ頑張ってくれてありがとうねって半泣きで答えてた
心の中で拍手してしまったわ、おめでとう
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 20:38:56.98ID:jsKq2rGL
2歳半
今まで何でも食べてたけど、とうとう好き嫌いが出てきた…
私も夫も偏食だから咎められないのはわかってるけど、今まで食べてたものを拒否されるようになるとがっくりする
また食べるようになる日が来ますように
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 20:47:11.64ID:pxP4d1xh
>>68
私も間違いなくもらい泣きするw
そこでありがとうって言い合えるの素敵
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 21:00:41.92ID:MHrMhn3K
保育園で覚えてきたグーチョキパーでなにつくろうの歌で、色々作るようになったので寝る前にひと通り作ってたんだけど
ちょうちょもアイスクリームもヘリコプターも、小さな手で作るから全部小さくて可愛い
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 21:30:44.00ID:QIvTNwzj
>>50>>51>>52>>63
レスありがとう
周りは27〜28で結婚して30代前半で産み終えてるか、私みたいなパターンが多くて、ここでの意見が目から鱗だった
今、20代後半結婚組の第2子以降ラッシュで、そろそろ産み終えないとリスクもヤバイよねって話題が友人間で出て悶々としてたんだ
確かに無い物ねだりかもしれないね
私も20代は未熟すぎたなと思う
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 21:48:22.48ID:wxN8BLqG
30代前半から中盤にかけて産んだけど全然未熟だよw絶対早い方がいい 遊び足りなかったらそれはそれで後悔するかもだから20代前半に遊びまくって25から産み始めるのがベストだとマイFA出てる
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 21:54:18.05ID:OiBEhkzP
自分はギリギリ20代で二人産み終えるけど、旦那が6つ年上だわ
ひとりであれこれするより旦那と二人で過ごす方が好きだから、子育てが一段落したらなるべく長生きしてもらって、二人でゆっくり旅行したりしたいなあ
・・・という気持ちを老後も持ち続けているといいんだけどw
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 22:03:51.17ID:LfhLhFF+
>>76
夫婦とも25、27、29の時に生んだ私は良い選択をしたと思っておこう
ほぼ無い予定だった転勤あって私が仕事辞めたから子ども小さい内のお金大変だったけど
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 22:07:53.69ID:Fg9QJhk8
>>77
実両親が毎月デートして野球観戦行って毎年旅行もしてみたいな生活してる
実母は超高齢出産してて夫婦の時間短くてすぐ老後になってしまうから私には出産早いほうがいいよってよく言ってきてたわ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 22:08:07.89ID:69CWFAPp
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など

【外国人世帯の生活保護の割合】
在日コリアン:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯
※他国ではありえないこと
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 22:15:47.66ID:wDVNW+qE
>>76
だよね
20代は未熟というけど、35で小学生2人持ちの今も全く変わらず未熟だわ
たぶん40超えても変わらず未熟だと思う
26、28で出産したけど大学社会人と遊びも仕事にも満足したし、末の子が成人しても40代と思うと安心する
周囲より数年早かったけどこの年齢でよかった
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 22:20:43.00ID:cH1K8ouf
>>76
奇遇だね初産30の私も25〜29がベストだと結論が出た
若く産んで子育て早く終わって遊べてもアラフォーおばちゃんの茶髪金髪やビキニや肌見せファッションは厳しい
例えばTDRやUSJのインストラクター対応やパレードのファンサービスも若い時と既婚アラフォーの今だと違うとヒシヒシと感じるwし、20代前半までは何も考えずに楽しむが吉
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 22:50:07.19ID:7Sh57PUK
たしかに25-29あたりが良いと思う
20代前半じゃ全然遊び足りなかった自分にはムリだわ、、
19から34まで遊びまくったけど子育て落ちついたらまたできる範囲で好きなこといろいろしたい
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 22:55:02.48ID:k8wJtESc
私も34だけど未熟だー
24、27で産んで今年二人とも小学生でやっと手が離れるってウキウキだったのに、友達の赤ちゃん抱っこしたら急に母性がぶわーって来て赤ちゃんほしくなって1回だけ避妊しなかったら1回で出来てしまったw
また1からやり直し中だけど、やっぱり赤ちゃん可愛いよー
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 22:56:27.64ID:NMJbAm96
>>49
私は30才で第一子だけど、あまり年齢を離すつもりがないから
これで大満足だわ。27で結婚したから
共働きで貯金ができたし海外国内旅行もたくさん行けた
二十代が仕事も遊びもとても楽しかったから
子供産まなくてよかったと思う
出産ラッシュで友人がそのままママ友になったのも良かった
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 23:07:04.35ID:xdupT1HW
ローカルな悩みだけどハマハグカードの使い方…というか使える場所が全く分からない
店の前に提携マーク付いてるのはチラホラ見かけるけど結局なんなのかが全く分からない
授乳スペースやおむつ替えスペース貸しますみたいなのをパンフレットで読んだ気がするけどカード提示しなくても使えるしこのカードどうすればいいのかな
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 23:21:51.86ID:8BBcDnhW
>>64
私もほぼ同じ(26結婚30初産)だけど、不妊治療してたので遊びも仕事もほとんどできなかった
仕事もしないで子供もいないで何してるの?っていろんな人に聞かれたよ…
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 23:23:39.77ID:f5F/IW2P
子どもが中学生になって初めての夏休み
数学の宿題プリント30枚中3枚しかやってない
自主性を信じても、マメに注意してもこのざま
しかも北海道だから始業式は明日
叱られて恥かいて、大好きな部活も休まされて
身をもって思い知ればいい
新しい環境で小学生までの勤勉さが消えうせた
休み明けの学力テストの結果で
アリとキリギリスを実感するんだろうな
「宿題なんて7月中に終わらせるもんでしょ」
って、言った時に動画撮ればよかったよ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 23:51:46.73ID:Lc0ACiKJ
26結婚28出産そろそろ30だけど、大学出た後もう一回進学したから職歴もお金もほとんど無いような状態だし、30手前で体力もギリギリだし、何一ついいとこ取りできてない気がするわ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 00:11:51.74ID:MMhAschu
30代後半で出産した人はやっぱり落ち着きがある気がするわ
本人たちは体力が付いていかないというけど、注意の仕方もいい塩梅でさすが経験値が違うから羨ましい
私も30歳までに二人産んで、家も建てたからこれからか
働く時間はまだ30年くらいあるのね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 00:26:46.51ID:fLXB77hm
>>84
すげえ…母性があるの羨ましい。
友達の赤ちゃんを孫かよレベルで可愛がってるけど、自分が欲しいとは全く思わなかったなあ。
男女2人産んだからいいだろとしか…。
下は全く手がかからず今も穏やかで可愛いから下みたいな子ならいくらでも産むけど、上みたいに癇癪ひどいタイプ出てきたらノイローゼになるわ…。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 00:50:50.65ID:Z+qAnsen
22就職、さんざん女友達と遊んで気付けば26結婚適齢期彼氏なし、婚活して28結婚、30出産
人生プランでは28で出産したいと思ってたけど同級生も30出産がわんさかいて親子で同学年で楽しいので良しとしてる
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 00:55:58.02ID:48AoXO9x
私は27結婚30で出産で一人っ子だからこれで終わりだ。
私も若く産んで早めに老後を夫婦で楽しく過ごすのが羨ましかったけど幼稚園のママ友が私の年齢プラスマイナス1が圧倒的に多くて何となく気が楽w
結婚出産とも平均くらいだろうから当たり前と言えば当たり前なんだけど。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 01:09:01.83ID:Cn5HFzGX
来年友達の結婚式があるので出席してくると言ったら小2の娘が行きたい!ズルい!と一通り駄々をこねて寝るまで不機嫌だった
連れて行けなくてごめん、留守番お願いねと言っても聞く耳持たず「何食べるの?」「ケーキ食べるの?」
等何度も聞いてくるのでブチ切れてしまった
旦那は子供の言う事だからと言うけれど、遊びじゃなくて大切な結婚式で、お祝いの為に行くんだと何度言ってもズルいだのしか言わないし
娘が産まれてから私だけで友達と会う事なんて数回しかないのに、しかもその数回も全ていちいちズルいとか何をしたとかしつこく言われてズルいって何?そんなに私は自由に出かけたら悪いのか?ってうんざりするし
結婚式=食べ物と言う考えも嫌
ちょくちょく飲み会に行く旦那には何も言わないのに
もうこれから友達と外出する機会があっても迂闊に言えない
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 01:12:15.82ID:3DN41gbG
>>94
結婚式は華やかで、日常にはありえない背の高いウエディングケーキのイメージがあるからかな
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 01:28:04.72ID:fOaxznni
ズルいって言わないような子に育てるのって無理なのかなぁ
まだ幼児だけど今後ズルいって連呼しはじめたら子供相手にひいてしまいそう
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 01:45:07.80ID:ZGCK10lo
>>95
これだと思う
ドラマやアニメで出てくる結婚式ってお祝いの為というより背の高いケーキ、ブーケトス、花嫁だけでなくお客さんもかわいいドレスで美味しいもの食べてる…
と女児の憧れが詰め込まれてるものね

小学二年生ならずるいっていうのは教育とか関係なく仕方ないと思うよ
小学校とか入ると周りの友達の使ってる言葉や言い方を覚えて帰ってくるから中々止められないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況