X



トップページ育児
1002コメント369KB

■あえて公立トップ高校を目指す19■

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 17:44:49.27ID:WE2AIhUA
受験生のおかあさま、まだまだこれからの方、もう済んだ方、
県トップ高志望から地域の一番手高を目指す方まで、
学力的に十分な方も、微かな希望で頑張っている方も、
部活、塾あり、塾なし、通信・・・
様々な立場で、わが子の日々を語り合いましょう。

前スレ
■公立トップ高校を目指す18■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523038091/

過去スレ
■公立トップ高校を目指す17■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511797265/
■公立トップ高校を目指す16■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1496845138/
■公立トップ高校を目指す15■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1468979330/
■公立トップ高校を目指す14■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1454132846/
■公立トップ高校を目指す12■(実質13)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1437842581/
■公立トップ高校を目指す12■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1414620401/
■公立トップ高校を目指す11■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1407288978/
■公立トップ高校を目指す10■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1403678701/
■公立トップ高校を目指す9■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393589907/
■公立トップ高校を目指す8■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368406069/
■公立トップ高校を目指す7■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348708675/
■公立トップ高校を目指す6■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286731774/
■公立トップ高校を目指す4■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231225080/
■公立トップ高校を目指す3■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210142531/
■公立トップ高校を目指す2■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192503790/
■あえて、地域トップ高校を目指す■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175951475/
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 14:32:35.25ID:ug1F1tFP
>>819
イジメ以外でこんなの想像できない
面白いこと書いたつもりだろうけど、リアルでこんな子なんかいないよ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:16:39.13ID:smbNrefk
>>819
中学校で本当に勉強出来ない子って割と地味な感じの子が多いみたいね
逆に最近の勉強出来る子は割とバランス良く色々と出来る子が多いと思う
少なくともうちの子の周囲だと真面目なガリ勉タイプはいないや
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:43:43.94ID:W1ygJssl
>>815
偏差値40の高校の実態って知ってる?
入学してはじめに取り組む授業の内容が、なかなかすごいんだよ。
数学は、九九表や分数の計算方法が書いてあるシートを見ながら計算練習。
英語は、アルファベットの大文字小文字の練習から・・・。

そういう子たちって、なにがわからないのかわからないんだよね。
できる子に教えてもらいたい気持ちはあっても、自分のわからなさを説明できないんだよ。

>無駄な経験なんてないよ
確かにそうかもしれない。
すぐ隣に、自分の理解を超えた低学力の子の存在に気付けたのだから。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:25:35.99ID:Ojd9dhHu
>>824
ほんと見てきたように書いてるが
群馬の公立中学のうちでもそのレベルは指で数えるほどしかいないぞ

できない子のための補習授業にボランティアで参加してるが
中学1年生の2学期で最低1次方程式の簡単なのは解けるとこまでは面倒見てる
先生にいくら言われても補習に出てきてすらくれないのが何人かいるだけで
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:46:20.48ID:qxSvULiq
>>822
真面目=ガリ勉というのは意味がわからないけど、真面目に見えるけど本当はトガる度胸も気力もないだけで真面目とはほど遠い子はけっこういるよね
個人的には見た目が幼い子は勉強できないイメージだわ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 23:01:36.76ID:DF7gob26
>>827
見た目どうこうより中学生くらいで勉強出来る子って何やっても割と卒なくこなす子が多いよ
部活そこそこ頑張って結果出しながら生徒会の役職にもついてたりしてさ
逆に勉強が全く駄目な子は何やっても駄目、まず良い意味で目立てるポジションに立てない子が多い
すごく稀にスポーツ特化型馬鹿がいるくらい
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 23:13:39.47ID:CjWKD/5C
>>829
でも現実としてそうなんだよね
出来る子供は割とマルチになんでも出来るし、出来ない子はなにをやっても…って感じ
中1の終わりの頃にはおおよそはっきりしてるように感じる
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 23:18:25.29ID:x0eBmnpA
うちの子しか知らんし、出来ない子がどこまで出来ないかなんてわからんわ

いくら成績がフタコブラクダ型とか言われる学校でも、
普通レベルで出来る子(出来ないこともある)
普通レペルで出来ない子(出来ることもある)
がほとんどだと思うけど
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 23:23:51.42ID:DF7gob26
>>831
>普通レベルで出来る子(出来ないこともある)
普通レペルで出来ない子(出来ることもある)

そのあたりは偏差値なら50〜55あたりの子達でしょ
偏差値30台とか40前半なんかは想像を絶する感じみたいだよ
>>824なんかは何処で聞いたとかでは無くて割と有名な話だから
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 00:18:54.81ID:RlOPB8rD
>>832
>>824なんかは何処で聞いたとかでは無くて割と有名な話だから


それはあなたのような人がこういう所で話を広めているからではないの?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 01:09:30.15ID:LNU7gbZB
>>826
その何人かが偏差値40の学校に行くのでは。
一次関数の基本が出来ていれば、偏差値50あたりまでは行くと思うよ。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:47:19.02ID:/zBc31QB
国語とか英語とかが壊滅的に出来ない子もいるのは無視するんだ
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:06:55.17ID:CcluDCH7
無視って訳では無いんだろうけど、他の教科は出来て数学が苦手って子もいるし、
ひとつの事だけで偏差値がどうとか全体の物事を計るように書くのは無理があるね
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:13:10.19ID:lCCfg7d6
>>834
なんで一次方程式を一次関数にすり替えるん?
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:15:50.42ID:F5f4JqeV
〇〇なら××のはずっていうのもそうだけど
ステレオタイプの思い込みが激しい人が住み着いてるね
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:10:46.59ID:fgheySgh
こちらはこの前の日曜に模試を受けて月末の結果待ち、今週は少々のんびりしてる
来月の模試が一番受験者数が多い回なので来月の模試結果はかなり参考になる
正直、結果が楽しみ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:29:06.84ID:E+m4py63
教える側にメリットがあるのは、教える内容が教える側にとってもまだ完全に定着していない内容の時ね。

完全に数ランク下の内容を教えるのは時間の無駄でしかない。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:58:19.97ID:8APw+E9y
>>842
それ言うと堂々巡りになるからさw

受験勉強としては無駄、社会勉強としては有義ということでいいんじゃないかな。

授業の一環でスポットとして体験させるのは良いとして、
継続させて、長期間にわたって強制するようなら問題ありかな
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:28:35.00ID:LNU7gbZB
なんか近頃トップ校目指す子の親とは思えない人が沸くね。
受験総合スレでも作ったほうがいいのかな?
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:18:45.77ID:AHufKXNL
自分たち親子は選ばれし者のような言い方するのもみっともないからやめなよ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:54:38.87ID:D6LixM6x
>>843
勉強とか受験ってそういう危ない層から少しでも離れるためにするんじゃない?

一定以上のレベルの高校大学は犯罪行為するような人間は極めて少ないと思う。

不良漫画みたいな学校、漫画だから笑ってみれるけど現実世界ではマジ勘弁じゃん。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:07:44.86ID:5Fm6KKEp
>>850
逆だよ逆
普通ならここまでマスコミに大きく取り上げられるような事件でもない
容疑者が慶應生(しかもミスター慶應コンテストなんかに出てた)ってのが非常に稀でニュース性が有るから話題になってるだけ
容疑者が同年代の無職やフリーターならニュースにもならない
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:34:07.72ID:NluUAhTZ
いずれ家庭教師や個別塾のバイトでとてつもなくバカな子に教える可能性が高いから、
今から教え慣れておくのも悪くないんじゃない?
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:13:50.20ID:CsGu6fCg
>>852
大企業に勤めたとしても、話の通じない上司や先輩もいるしね
学歴的にアホは少ないかもしれないけど、人数が増えると学力以外でハテナ?な人に遭遇する率も上がる
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 23:33:24.05ID:hMcE2Scx
>>852
馬鹿な子を教えるのにスキルは不要だよ
どこまで遡って理解してないのかを確認して、そこから教えるだけだから
算数や数学なんかだと中3で小4小5のあたりからやり直しとかね
教える方としたら上位校対策なんかをガッツリやるするよりは全然楽だと思うよ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 01:05:19.56ID:mcSmHGOD
中3のこの時期に、小学校レベルの問題に付き合わされてると聞いたら、学校に文句も言いたくなるやろ、そりゃ。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:36:57.28ID:lpdfdyUP
教える側も「私もそこよくわからないんですよーw」って言って逃げれんのかな?
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 11:48:55.18ID:QmfS5RSo
>>855
あなたは馬鹿な子に教えた事なんか無くて想像で物を言っているか、
先天的に物を教える素晴らしい才能があるか、どちらかでしょう。

普通に授業を聞いただけではわからない、それが馬鹿な子。
周囲の人や親が、中学生まで何にもしてこなかったと思う?
1対1で教わってもやっぱり理解出来ない。
理解出来たとしてもすぐに忘れる。
理解力も記憶力も激しく人並み以下。
こういう子に教えるには、一筋縄ではいかないんだよ。

市販の「ひとつひとつわかりやすく」シリーズなんか読むと驚くよ。
ここから説明しないといけなかったのか!と。
そりゃあ学校の授業や、休み時間に友達に聞いた程度じゃ、理解出来ないわけだと。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:16:17.56ID:Z31GVdWB
馬鹿って言い方はいかがなものかとは思うが勉強が出来ない子っていうのはそもそも勉強するという行為そのものが好きじゃないタイプが圧倒的多数だからねぇ
理解力や暗記力云々の前にヤル気の問題なんだよね
だからそういう子にまず必要なのは優秀なモチベーター
どんな優秀な学習理論立てたってやってくれなきゃ全くの無意味だからさ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 14:47:26.06ID:L9xO/6TJ
公立普通学級には未診断の軽度知的障害児も紛れ込んでいるから、素人の中学生には対処しきれないわ
中学校までは障害者手帳未取得で公立中学校に通い、そこから初めて手帳をもらって養護学校高等部に入学してくる子達がいるんだよ
底辺高校にはおそらく軽度知的障害だろうなーという真面目だけが取り柄の子がごろごろいるよ
ちなみに憶測じゃないよ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 18:40:15.82ID:4LTAu9bR
自分の住所と名前しか満足に漢字を書けない、算数は小2レベルで止まっている子も高校生になれるからねえ
(さすがに底辺校でも進級できなかったけど)
>>855が知らない事例はいくらでもあるのよ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 19:09:56.69ID:jWtqyuwW
極端な事例出して悦に入ってる人って頭悪い残念な人に見えるよね
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 19:27:11.76ID:mXsqt+pw
中学校にはギリギリ知的障害ではないIQ70台からトップ校志望のIQ120付近まで幅広く正規分布しているわけで、
トップ校の対局にあるのが底辺校だと考えたら極端な事例とは思わないけど
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 19:33:07.12ID:+OPRjQDT
学年で下位2,3人の逆エリートがトップ2,3人に質問に来るかねえ?
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 20:10:32.62ID:rPVhVKHM
ここは人を見下すスレではないだろうに

といっても、勉強に関しては子供任せで、子供の判断に従っているだけだから、
学問の話はできず、世間話しかできないが
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 21:14:10.41ID:QmfS5RSo
>>869
そもそも「来た、困った」という愚痴から始まった話なのだが。
もういいよ、次の話題いこ。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 23:51:36.21ID:RPBRMpz2
文春オンライン

「名門日比谷高校の大復活」 それでも都立高が“定員割れ”する深刻な事情
http://bunshun.jp/articles/-/9369
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 14:56:32.58ID:tAWfH9rk
>>874
トップ校と2番手で格差が有るのは何処の自治体でも割と良くある話だと思う
今に始まった事でも無い
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 17:23:25.27ID:HfcxJi+E
東京だったら、教育熱心で経済力のある家庭の子は大抵中学受験しそう
上澄みが受験で持っていかれたあとの公立中学で頑張って進学高校を目指すのは大変そうだもの
少子化で子供の数も減っているから、トップ校以下で質が保てないのは仕方ない気がする
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 19:01:29.75ID:gHNYMlgB
>>874
2番手校が定員割れしてるのかと思ったら違うんだね。
公立の底辺校で定員割れが起こるのなんて昔からだと思うんだけど。
私立は定員をかなり少なく設定し、定員以上に合格・入学させるから
定員割れはしないだけのこと。

そもそも、それと日比谷等トップ校の大躍進とは全く違う話。
なんか書き方に悪意を感じるわー。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 15:04:34.97ID:7aw5/oxP
>>876
そうでもないよ。
まあ上位の子の半分ぐらい受験、
でも中受させたくないご家庭もある。

上位がごっそり抜けた、という感覚は
公立に行ってもなく、出来る子もわりと普通にいる。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 17:39:54.50ID:+wIoJjxM
上位の子というか、同じ環境なら同じような結果が得られるだろう子が
中受するかしないかで、受検結果に差として現れちゃってるのが現実

できる子が、本来いるべき場所に配置されないから入試の改革が望まれてるわけでさ

いまや、あえて公立からトップ高は情弱の選択
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 18:00:30.25ID:q31Ae9go
なんでもかんでも情強だ情弱だなんてレッテル貼るのは巷に溢れるネトウヨみたいな連中と同じ
そんなのどっちだっていいじゃん
うちは国立小から西日暮里行きだけど情強だなんて微塵も思っちゃいない
日比谷や西もいい学校だなぁと憧れる
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 20:06:42.07ID:LrTI2A5n
少数精鋭とはいうけれど精鋭は少数という
プライドだけが無駄に高くてお気の毒だわ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:28:47.85ID:k0Lh3KPD
進路希望調査結果発表待ち@埼玉

10月1日現在での調査だから、単なる人気投票みたいなものらしいんだけど
それでもどれ位の人数がライバルになるのか気になってしまう。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 22:57:41.86ID:9ph+EfqX
上の子はトップ校なんだけれど
確かに、私立中学から来た子が比較的多いと聞いた
単に比較的多い程度なので、公立中学で充分
公立中学だと公立小学校からの友人も多いし
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 09:52:50.33ID:xufnjhQy
どういう理由で私立から来るのかね?
高校がないとか?

でも公立高行くなら私立中行く理由がないよね。
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 10:43:45.89ID:aSPG6rR2
地元公立中が荒れてて私立中に進学→公立トップ高とか?想像だけど。
私立中も進学校ばかりではないし。
あとは、実際に通ってみたら、校風が合わなかったとか、人間関係とか。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 12:09:23.36ID:FErulii2
そんな理由の生徒が比較的多い地域(そこに住んでるんだよね?)があるなんて怖いわ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 12:41:04.54ID:dwS2rJOF
そんな意地悪な事を言うてあげんでも
私立中から入学してくる子が「比較的多い」という公立トップ高校も実際どこかににあるのかもしれない
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:30:17.70ID:aSPG6rR2
ごめん田舎者の私が東京あたりを想像して書いただけだから。
私立でも東大が1〜2人とかだったら日比谷や西を受験する子もいそうだなと。
でも逆に>>887がどんな地域に住んでるのか聞きたいわ。
学区制度が廃止された東京や大阪ではなさそうだけど…
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:44:35.77ID:i10EeJAB
>>879は附属高校がない国立附属の話でしょ
中受したのに公立の生徒となにも変わらず高校受験が必要という
しかも半数はトップ高に入れないわ。ウチの地域では
学力で選抜してるのにねぇ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:41:53.00ID:ZsIoLP01
公立トップ高に上が通ってるけど私立中から入学してきた子が一桁、国立中からの子が数人
合わせて10名弱ぐらいいるらしい
その私立中は上に高校もあるんだけど3年後に別の私立高校、公立高校を受験する前提で
カリキュラムが組まれているコースがあるんだとか
中受で本命が残念だったけど地元中学には行きたくない、高受でリベンジしたい、とか
トップ公立高校には行きたいけど地元の公立中学はいまいちだから中学だけ私立で、とか
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 15:17:08.09ID:dwS2rJOF
>>890
私立中学は>>883の話だよ

>>889
付属の高校から東大へ1〜2人しか行かない私立中なのになぜわざわざ行くのか、>>885じゃないけど理由がないなと思ったし
>>887はわざわざ地元の公立中学校を避けるくらい荒れてる校区に住んでるなら嫌だなって話だと思うよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 15:26:57.14ID:cfxzFzQA
うちの自治体は公立高校入試に内申もある程度必要だから一貫校から受けるメリットなんてないわ
まず、中学でのカリキュラムが違う
転入生ならともかく、私立中高一貫校からわざわざ公立高校受験なんてしない
国公立付属の小中高一貫校なんて公立トップ高と同程度の偏差値だから公立トップ校へ移る値打なんて全くない
0895883
垢版 |
2018/10/31(水) 20:26:09.55ID:k3GzIaXu
公立中学よりも私立中学の方がレベルが高いけれど、
学区内のトップ高校は公立高校(偏差値72)なんだ
学区内私立トップ高校は偏差値65
なので、私立中学から公立高校を受けたと聞いている

レベルが高い中高一貫私立校がある都会だと、そういうパターンはほとんど無いかも
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:16:44.94ID:aSPG6rR2
あ、私、889=886≠883なんだけど、
東大に1〜2人しか行かない私立中って、
地元公立中学よりも行く価値がないかなぁ?
まぁ、人の価値観は色々だしね。

>>887は「荒れてる中学のある校区から進学してくる子がいない地域」
に住んでいるみたいだから、純粋にどこかなと思ったのよ。
少なくとも学区制度が廃止された東京や大阪ではなさそうだなと。
(東京や大阪には、荒れている地域あるよね?)
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:35:17.41ID:bEhyrAD2
私立中からトップ高はうちの県もあるよ
そこの私立は幼小中高があって大学は無し、中高一貫ではない
幼小中は英語のイマージョン教育をやっていて、
早い子は小学校で英検2級をとって、中学からは国立中か別の中高一貫の私立へ
それに間に合わなかった子はそのまま中学も残って、高校から公立へ行くパターンが多い
高校はなぜかスポーツに特化したような状態になってるらしい
高等部へ内部進学する人が少ないのは、イマージョンを始めてから10年くらいで、
まだ大学受験での実績が出てないからかなと思ってる
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 23:53:25.49ID:/ezgeEU2
>>896
住んでいる所=中学校の校区(避けるほど荒れている)、の話をしてるんだと思うけど?
高校の校区の話じゃないから東京とか大阪とか関係ない
0899896
垢版 |
2018/11/01(木) 09:02:35.25ID:JJjXesg+
うちの県は、高校の校区が撤廃されて全県での募集。
だから、荒れてる中学から進学してくる子もいるよ。
荒れてる校区のない都道府県(または校区に荒れてる学校がない地域)があるなら知りたいと思った。

「荒れてる」という表現自体が主観的で曖昧だけどね。
うちの地域だと、今は暴力沙汰等の目立つ荒れは少なくて、
かわりにLINEやSNSでの暴言や画像でのトラブル、不登校等は多い。
だから表面上は落ち着いて見えるから「荒れていない」と感じる人もいるだろうし、
「荒れている」と捉える人もいると思う。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 13:48:21.61ID:A1gBYm4C
昔と違って荒れてる話は聞いたことがないわねえ>田舎県
田舎はDQNが生きて行くには厳しすぎてDQNは全部首都圏に流れていったわ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 14:18:54.70ID:QGLUYnCw
荒れてると言えば卒業式に特攻服がいるかどうかかな
首都圏って今でも卒業式に特攻服みたいな子いるの?
名古屋、岡山、福岡にはそういう恥ずかしいのが生息するけど
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 21:13:15.88ID:CNw7U8oE
トップ校に入れない人間なんていないも同じ
荒れた地域の子と接する機会なんてないじゃん?
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 22:24:24.93ID:+bOXs3Rt
でもぶっちゃけ、そこまでのダメ人間と接する機会なんてある?
学校も違うなら会わなくない?
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 22:32:25.70ID:EWGScXER
選民意式とかエリート意識みたいのはある程度必要と思うけどね

ただし、人の上に立つ者は、下々のことも知らねばならないと思う
奴隷が飢えれば、貴族も飢える
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 06:11:54.39ID:KzOO9GfW
こういうこと言う人に限って旦那が高学歴なだけで自分は短大卒だったりするんだよね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 09:32:44.51ID:zgAcPFZj
公立トップ校に入れさえすればギリギリでもいいというそこが目標の層と
あくまでそこは通過点と考える層の違いだよ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 22:54:10.81ID:r09yWd4R
近所にもいるわ
子が附中に通う医者の嫁がマウントしてきて超ウザい
夫は医者だけどあなたはその辺の短卒だよね
子の教育にヒステリックなのは夫の遺伝子も子の環境も申し分ないのに出来が悪かったら妻の遺伝子以外要素がないからでしょ
分かってるのよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 09:11:53.31ID:lY99aKg8
変なマウントとかされて、なんじゃそら、っていうのはわからないでもないけど
きちんとお付き合いできる人柄の人なら、近所の人や子の同級生の親の学歴やら何卒やらでもどうでもいいし、
医者などの自営業ならともかくそもそも近所の人やその家族の職歴や学歴なんて知らないわ
友達や同じ職場の人間ではないんだから、大人な対応ができる人なら大きな問題はないし
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 00:06:53.98ID:rkyUhXTT
公立トップ校を頑張って目指してる。今のところビミョーw
特殊問題が出るので、塾でバンバン鍛えてもらってる。
で、「ここまでやるなら早慶の付属とか行けない?」と欲が出た。
子供に聞いたら考えてもいいって。
早速調べる・・・・・なんか難しそう・・・無理じゃん?!
駿台模試なんて受けたこともないよ。
どうしよう。子供、その気になってる。なんて言って諦めさせる?
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 04:01:02.41ID:cwUPzpfU
>>917
そのまま言えば?
過去問見せてできるかなって。

公立トップも微妙なのにどうして更にその上を狙える、とお花畑に思えるのか分からない。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 04:45:40.21ID:Pgfvpfcq
そもそもその地域の「公立トップ校」の偏差値もわからないけど、子供がその気になってるならその分勉強頑張れるのかしら…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況