X



トップページ育児
1002コメント405KB
☆中学生の保護者☆67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 20:29:22.70ID:Caply/kP
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534581098/

■公立トップ高校を目指す18■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523038091/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534542023/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525421680/

※前スレ
☆中学生の保護者☆66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534932119/
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:44:17.19ID:wr6XyLrQ
>>647
>>638については埼玉の知識しか無さそうなのに断定口調であれこれ言ってるから感じ悪いんだと思う
要するに視野が狭い感じ
ご近所の世間話レベルならそれでも良いんだろうけど、ここで埼玉視点オンリーで上から目線のアドバイスされてもね…
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:45:56.51ID:yDZQIWfn
>>633
うちもモヤっとしてる。大人のルール?でも子どもに伝えるのは難しいね。
現状長いものに巻かれた方が楽だけどこれから先はどう変わっていくかわからないし
少しずつ世の中の流れは変わっているから一概に組織とはそういうもの、とは教えられないわ。
先代とも私達とも違う社会をいきて行くためには柔軟性を持った感覚でいて欲しい。特に今は。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:48:25.64ID:zdOm7yDc
相撲も政治も、ニュースを見ながら話すけど、
親の意見を言うのを意図的に避けてる。
さほど偏った思想は持ってないつもりだし、ある程度批判的な態度で話した方が深まっていいのかなとも思う。
でも結局事実のみ話してる。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:57:59.21ID:m7vxMJnJ
>>651
私は自分の意見ははっきり言うけど、子供の見解も聞く
貴乃花の話については世論は貴乃花寄りだけど、政治の話とかこういうのってどっちが正解とかの話でもないだろうから余程極端な感じでないなら子供は子供なりに判断したら良い事だと思う
中学生にもなって、親に言われてそうですねって感じではむしろ心配
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:07:27.03ID:1LDuHtBH
>>650
同じ感じ
モヤっとするんだよね
もちろん、長いものに巻かれるのは大事なんだけど
今回の終わりが特に後味悪すぎて
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:08:19.30ID:o4wuhcqw
貴乃花の件は、弁護士がついてるのに、組織に提出する書類がコピーだったり、引退届と退職届を間違っていたり、わざとかなと思えるくらいいろいろおかしいと思う。
貴乃花側が組織のルールにきちんと則った書類を正しく作成して本人が持っていけば済む話。
組織の不正や歪みを正しければ、まず自分がキチンと正しい事をすればいいと思うし、
せめて去り際くらいはツッコミどころを残さずに退職して欲しいなと思ったわ。
相撲協会の問題についてはまだあるともないともどちらとも認定できないので、
子供にも、どっちが正しいとかいうのじゃなくて、今事実としてわかっている手続きの不備に関して社会人としてはどうかなっていう親の感想は話した
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:10:49.88ID:1LDuHtBH
>>654
コピーの意図はわからないけど、引退届にしないと
弟子がバラバラになったり、行き先を決められなくて
貴乃花の敵対する一門に入ると可愛がり受けたりする可能性があるから
ってことらしいよ
弟子を守る為にわざと引退届にしたみたい
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:15:10.59ID:m7vxMJnJ
>>655
相撲だけの話なら別スレのが良いかも
子供とどう話すのかって話なら別だけどさ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:16:36.15ID:IcJcvkuh
貴乃花も一度は頭下げて、かなり降格して巡業部長を一からやってたのに、更に圧力かけて一門に入らないとクビだって急に決めるのはどうなの?
ひどいパワハラ見せられてるようだわ。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 15:17:27.73ID:1LDuHtBH
>>656
ゴメン
それも含めて、一方的に長いものに巻かれろってのはモヤっと
するってこと言いたかったんだよね
いずれにしろ、もっと主張したらいいのにって思うけど
これ以上はスレチなのでやめとくけど
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:21:06.70ID:BNjvpGY4
おかーさんが若いころは若貴兄弟っていってアイドルみたいに大人気だったんだよー
人生わからないものだねー

とだけ言ったわ
うちのはスポーツ全般嫌いだから
あっそう
で終わり
学校で体育あるせいでスポーツ全般を憎むようになると思うんだよね…
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:28:25.93ID:6z5Yx6Wp
スポーツ苦手な子が体育嫌いっていうのはあるけど
最期の1行がよくわからない
憎む?
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:41:26.72ID:xFtSjXbL
鈍い運動神経悪い、でも走り回って遊ぶのが嫌いなわけじゃなかった

学校の体育で公開処刑になって恥ずかしい
ペアの子に申し訳ない
容赦なく減点だけされる
順位はいつもビリ
先生はやれというだけでやり方教えてくれないから一向に上達しない
真面目にやってるのに先生も同級生も真面目にやれというだけでどうしたらいいのかわからない

体育嫌い
体育に関わる全てが嫌い
体動かすこと自体がいやになる
観戦でさえコンプレックス刺激されて嫌いになる

数学嫌いの数式アレルギーみたいなものと言えば理解は得やすいのかな…
体育はどうでもいいけど体動かすのまで嫌いになるから
うちのにとっては体育が百害あって一利なしですわ…
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:43:05.76ID:xFtSjXbL
いや、長々書いたけど
苦手なのに強制されるといやになるの一言で通じるのかな?
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:44:21.41ID:Qedng7+D
理由はそれぞれだろうけど
嫌になる、はわかるけど
憎む、まではよくわからないわ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:55:01.17ID:yDZQIWfn
どうせスポーツなんて裏では汚いパワハラが横行しているんだろう

こんな先入観が刷り込まれないだろうか?ってことかな。

大人になって子育てする時に思い出して影響が出るかもしれないとは思ってる。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 17:02:32.77ID:dXy7rqWP
>>665
うちの長女かと思ったくらい似たタイプだ
辛うじてフィギュアスケートとスポーツものアニメ(黒子のバスケやハイキュー!!など)は見るものの
他のスポーツは憎むとまではいかなくとも積極的に見ようとはしない
体育祭のない高校に進んで喜んでいるけれど、球技大会と陸上競技大会からは逃れられなかった
どちらの大会当日もあんな大会、滅びればいいのに!と文句を言いながら出かけていってます
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 17:13:41.68ID:yDZQIWfn
>>669
うちの子の話じゃないし詳細を我が事のように知り尽くしている訳じゃないけどさ
馬鹿なだけは言い過ぎだよ。ひどいね。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 17:23:06.97ID:N2umHxtA
話戻してスマソ
>>623
>埼玉の中学の先生は高校には行かないから、学校経由で確約を貰うのは無理
なるほど、言われてみればそうだね
自分が都内で受けて、今は埼玉にいるからそこは気づかなかった

他の人のレスも参考になりました
ありがとう

>>632
そうかな?
学校の進路指導に期待できないので
子の立ち位置を把握するところから
志望校候補探して、選んで、確約もらいに行って…
って、全部自己責任だよ、親は大変だと思う

私のような県外出身者の中には、今くらいの時期まで
確約制度を知らなかった人もいるらしい
うちは一応、3年の1学期に説明会があるそうだけど
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 17:25:11.18ID:N2umHxtA
苦手でも強制的にやらされるのは、体育に限った話じゃないけどね
実技系はどうしても公開処刑になるし

>先生はやれというだけでやり方教えてくれないから一向に上達しない
>真面目にやってるのに先生も同級生も真面目にやれというだけでどうしたらいいのかわからない
そもそも、「やり方が分からないから教えて欲しい」
「ここが難しくて出来ないが、どういう風に練習すればいいか」等、聞いてるのかな

英語や数学では、「どうしてここがこうなるのか分からないから教えて欲しい」とか
「ここの答えはこうじゃダメなのか?」とか聞いたりするよね

実技苦手な子って家でもやらないイメージ
5教科を家で予習復習するように、実技もやればいいのに
苦手なら尚更
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 17:43:43.36ID:8ovxxTON
英語や数学では最初にやり方を教わった上でわからなければ聞くって形だけど
体育は多かれ少なかれルールも教えずに「まずはやれ」って言い出す先生が多いからじゃないかな

ちょっと前にTwitterで話題になったけど、野球のルール知らない子が先生に教えてくれって言ったら怒られて
結局最後まで教えてくれないままだったの今でも根に持ってるみたいなツイあったよね
あれは極端だけど、そういう先生って圧倒的に実技教科、特に体育に多いのはわかると思った
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 17:47:06.19ID:ZEun8jMx
>>672
知ってる人だけ知ってるみたいなローカルな入試制度とか、地方限定の入試の慣習ってどうなんだろうね
転勤族なんかだと普通に学校通ってても知らないまま終わる可能性も有るって事?
自分は埼玉で子供の受験を経験する事はまず無いだろうけど、万が一でも転勤で埼玉とか絶対に嫌だと思った
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 18:42:02.55ID:bOF6g1u+
今は野球のルールとか知らない子多そう
うちの体育嫌いの高校生長男はほとんどのスポーツのルール知らないと思う

でもスポーツ大好き!の中学生次男も個々のルールは中途半端にしか知らないかも
小学生の頃はよく放課後に野球・キックベース・サッカー的なことで
集団でワイワイ遊ぶタイプだったけどね
バレーとテニスのルールはアニメでなんとなく知識を得ているがそこまで詳しくは

勿論、自分のやってるバスケはちゃんとわかってるけどさ
教師も知ってる前提でいきなりやらせるのは無茶だよ
昔の男子は野球で遊ぶのがデフォだったから「知ってる筈」と思い込むのかねぇ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 18:51:27.36ID:vBjtBdVD
>>676
体育の授業でやるスポーツのルール程度なら知ってる友達にでも聞けば良いだけの話だわ
どうせそんな厳密なルール適応まで出来ないんだろうからさ(そこまでキッチリ出来る審判がそもそもいない)
体育の授業でやるようなサッカー、野球、バスケ、バレーあたりのメジャースポーツならルールくらい知ってる子がクラスに何人かはいるよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 19:00:09.23ID:vBjtBdVD
>>678
そらなら余計にルールが問題になる事なんか無いね
テストに出るなら教科書なりプリント配布なり有るだろうからね
ルールが分からないとか言ってるのは、運動が出来ない上に馬鹿って事かな?
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 20:02:42.70ID:FdZyZkjW
>>674
そんな先生が…
いるね
いるわ

うちの子野球何人でやるかも知らなかったわ
家族全員ニュースで野球の話になるとつまらんって消すから…
ペーパーテストの前に慌ててネットで調べながらルール教えたよ
実技の時何やってるんだろうね
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 20:30:50.22ID:kFrx6acY
英数で説明もせず練習問題やれとにかくやれ!て先生いたら避難囂々なのに体育だと小〜大の13年でほとんどがやれ!だけだったな自分の時は
精々がうまい子をよんで「これが見本だ、やれ」

高2の1年だけちゃんと教えてくれる先生がいた
バスケのシュートの仕方をちゃんと口頭で理論的に教えてくれて
それを守るとスポスポとゴールに入って感動した
それまでの10年なんだったのかと思ったよ
まあもちろん試合で使えるレベルにはならなかったけど体育あの時だけは楽しかったな
今もあんまり変わってないみたいだね
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 21:59:28.78ID:wzetoB3e
うるせーな
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 22:05:48.67ID:rsRCJPjX
あっこの顔だ。 この顔見たら110番。

(山尾志桜里あらため) 菅野 志桜里(54才)のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

犯行発覚から2半年。
国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里あらため菅野志桜里の犯行は見て見ぬふりで
同じことをした野々村元議員は詐欺で逮捕で有罪判決。
同じく政務活動費の不正容疑で詐欺罪で裁判中の橋本健被告は求刑1年半。
ではなぜこのアマだけ逮捕されないのでしょうか?
なぜなんでしょうか?なぜ証拠もあるのに、このアマにだけは詐欺で逮捕状をとらないのでしょうか?
元検事で弁護士だと逮捕しづらいのでしょうか?

愛知県民が満を持して国会に送り込んできている税金窃盗のプロ、菅野志桜里の両手に手錠をかけて
詐欺罪で立件するべきだ。
秘書が辞めたあともガソリン代が異常な高額。その他にも両面テープ代・コーヒー代・
名古屋市の駐車場代などでも詐欺行為をしていた容疑がかかる菅野志桜里容疑者(54)

菅野志桜里容疑者による詐欺の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

名古屋市の歓楽街では
夜間〜未明にかけての駐車場代で繰り返し詐欺行為をしていたことも発覚。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180405/soc1804050009-n1.html
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 22:37:10.86ID:IsXGTOsv
うちの子、球技大会でソフトボールだったけど、
ルールを教えられなかったから全く知らなかったわ
何とかギリギリ教えたけど
スポーツする子じゃないと知らないよね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 00:12:01.07ID:ETbRtKgO
野球やソフトボールはルールが難しすぎる。

打ったらどこに走ったらいいかわからないレベルだと、
校庭で、口頭で、ちゃっちゃと教えるのは無理。
「まずやってみろ」と言うしかない。
実際、野球少年はみなそうやって覚えたんだし。

そんな私は、ダイレクトに取ったらアウトで、ワンバンだとヒットになることも知らなかった。
違いがわからないから「なんで私だとアウトであの子だとOKなの?」と涙目。
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 00:16:39.43ID:YHSeGdQc
>>692
教室で教えてからやればいいだけじゃん
テスト勉強兼ねられるんだし

そういえば体育教師って一夜漬けしかしたことないから他の子もみんな一夜漬けするものだとおもっているのか
期末前に慌ててどっさり保健とか座学はじめる
うちの子の学校では試験前の日に保健やってテスト範囲発表したりする
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 00:45:56.88ID:iFcphG3g
スポーツなんてゴルフくらいしかしないけど
スポーツ嫌いでも普通はジムも通ってるわ
どんだけ不健康なメタボくずだよ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 07:41:24.00ID:6LpM9C3c
私は運動音痴だったけど、球技だけ何故か得意で野球ファンだった
ソフトボール部なかったので、ソフトボールの時間はコーチと主審やってたw
その時は5くれたわ

子どもも私の血を引いていて、運動音痴だけど球技は得意
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 08:58:13.43ID:++GceHRT
SNSでのこと、フォロワーさんに子どもネタだけの人がちらほらいて、それはまぁいいけど内容がね……。
学校行事は勿論のこと
恋愛関係、テストの点数やら順位やら大会名と入賞結果
親子ゲンカやお出かけでどこへ行き何を買い……写真入りで。

全部自分じゃなく子どもの事。
会ったこともないのに名前も顔も学校名クラス友達の名前、志望校、ついでに親、親戚の職業、行きつけの店、最寄り駅、今後の主要予定(行き先など)全部知ってるw
別に調べたわけじゃなく書いてあるんだもの。
もしこのレスを見ていてたら子どものために気をつけて欲しいわ。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 09:11:30.95ID:mFuvlT+9
>>702
オール5の通知表の写真をSNSに載せたらこっち(5ちゃん)で晒された、ってのは前に見たな
晒すことの危険性がわからないんだろうね
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 09:35:09.30ID:iwdJm51a
去年ここに書いたことあるけど、参観日の時に懇談でSNSの写真についての注意があって
Twitterなんかに個人情報を駄々漏らしにする子がいるので、見かけたら教えて欲しいって言われたから
帰ってから学校名でTwitter検索したらその日の授業参観の写真を載せてる親を早速見つけたわ

親が載せちゃうの?!って子供も驚いてたわ
こんなんじゃ先生も生徒に注意し辛くて大変だな…と心底同情した
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 09:51:08.21ID:s+MTYtWe
前に子と同じクラスだった評判の悪い女の子の名前をツイッターで検索してみたら、背景画像が体育大会の集合写真でうちの子の顔がハッキリ写ってたことあった
なんで自分や仲のいい子の顔以外はスタンプで隠さないんだろう
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 21:34:46.05ID:bzlYyGya
▲外国人留学生優遇
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 07:41:43.43ID:Xino9eoE
一学期、提出物も出さずテストも半分の教科平均点いかなかった子が
夏休みから「心入れ替えて頑張る」って言い出して、ワークもきちんと出して
3教科は上位、2教科も平均点は上回ってた
もう2年だし何やってんだよって感じだけど、高校普通科は入れそうでホッとしてる
反抗期なんだろうけどこじれずこのままいって欲しいわ…
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 10:53:19.87ID:wd2lx3gR
>>707
自覚持って勉強始めた子はすごい伸びるよ。
もう2年じゃなくてまだ2年じゃん。あと一年半、がんばれ!
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:38:17.39ID:oH13tGqw
自覚のあるお子さんほんとに偉い。
うちは逆で一学期はよく頑張ったのにこの中間テストは怠けていた。
前にここで部活退部はかわいそうって意見があった気がするけど顧問の先生にチクってしばらく休部くらいのペナルティーは与えてやりたい。幸い個人競技だし。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:39:46.94ID:pvPgWDAC
先生にチクるなんて言っちゃう親の子だもん、推して知るべしよ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:50:57.74ID:3IC0+KWA
>>708
>>707です、ありがとう
塾の評判も聞いて回ってるみたいで、おしゃべりが多いところを「あそこは良くないみたい」
って言ってるので、やっと勉強する意味が分かってきたのかな
暗記の強さだけでもってる典型なので
これからはそんなに急に伸びないだろうけど
モチベは現状維持でお願いしたいわ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 13:23:10.79ID:3gmMztBl
おとながチクるは恥ずかしいね
相談するでもいいし、伝えるとか連絡するとかで良くね?
親のボキャブラリーは子に反映するでしょ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 13:50:41.80ID:57q3s+qx
>>715
横だけど「良くね?」は口調
「チクる」「伝える」はボキャブラリーの範疇だよ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 13:56:09.86ID:viNS82yD
>>714
別に謝ることないし。
勢いつけるためにわざと砕けた言葉
選んで使うことも、2chだもの、あるさ。
そういうのもボキャブラリーのうち。
私も。
でもうちの子、1年から3年の今までいつも一桁順位。
親の言葉が常にかしこまってないと
子の成績悪くなるなんてことも全然ない。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 14:06:13.35ID:P29+gfsV
>>718
一見親切に見えるけど、本当に言いたいのは下三行目だろうなと思うと笑える
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 14:13:51.81ID:dPUuPL9A
5ちゃんに来て正しい言葉遣いとかボキャブラリー云々てすげー笑えるw
成績に結びつけてマウント取りたい人ってのはいつも必死すぎw
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 15:05:43.82ID:RDFPTMvw
しばらく休部すれば成績に好影響が及ぶと思う思考が草
普通に考えれば悪い方に転ぶと思う
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 15:19:18.52ID:/zZTphRy
チクるの中の人間です。
自分人気に嫉妬。ちなみに>>714は私じゃないです。
>>726ちなみに何でですか?

できれば学校が勉強に支障をきたしてる場合は活動禁止にしてくれたらいいのにと思っているんだけど。勉強しない子に部活やる資格ないじゃない。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 15:23:02.88ID:pvPgWDAC
そういう親の子は親が学校に「チクって」先生から「ペナルティーを与えてもらった」ところで
親に対する反発心からまともに勉強に励むなんてしないよw
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:08:01.09ID:xFacj7H/
移動中なんでID変わってると思いますが>>727です。
親の言うことより先生や顧問の言うことをよく聞くんですよ。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:13:40.94ID:9HD7h3am
うちの学校成績悪いとクラブ停止補習がテスト2週間前からあるわ
1週間前には原則全部の部が活動停止だから最大1週間(成績悪い教科のだけ呼ばれる)だけど
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:16:54.12ID:RDFPTMvw
>>727
自分に置き換えて、好きなことを外部から抑圧されて、良い気分になりますか?
自分をコントロールしようとしてやがる!と反発してほっとけばやる勉強すらやらなくなるのがオチ
こういうのに大人も子供もない。当たり前の反応ですよ。

やるのは子供。なら子供が自分からやりたいと思う方向にもっていく方が良いでしょ。
それを考えるのが親。思考停止してたらだめだよ。




ゲームでもスマホでも部活でも、
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:19:17.61ID:Xino9eoE
夏休み、顧問が宿題チェックしてくれて
進んでなかったら部活出れないってのはあったみたいだわ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:39:59.63ID:/zZTphRy
>>732

>>727です
コントロールねぇ。うーん。なんか屁理屈に聞こえる。自由を手に入れるにはやることやるのは大前提だと思うんですが。
ただ強制はこちらもなるべくしたくないですが

>>733さんのはうちの子の部活でもあって助かりました。
>>731さんのも面倒見が良くていいですね。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:43:36.99ID:Qh3l37H4
>>732
成績悪かったり、提出物出さなかったりすると部活停止のペナルティーがある学校もある
それが嫌で勉強を頑張ったり、期限を確認したり注意するって方向に向かうなら良いと思うよ
一番良いのはそんなペナルティーなんて課さなくても自ら律することができる事だけどね
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:17:56.48ID:RDFPTMvw
別にペナルティ制で最大出力が期待できると思うならそうすればいいよ

あまり勉強してないように見えるし、部活もゲームもしまくってるのに成績がいい子
頭の構造が違うとか思ってるんじゃない?
自ら律することができるようにもってくんだよ

そういう考えができるように家庭ですべきこと何か?

ゲームもしたい、勉強もしなきゃという状況なら、どっちもやればいいといった方がいい
ゲームの時間を確保したくて、できる限り効率よく勉強したいと知恵を絞るようになるからね
脳を使って工夫するように習慣づけるが大事

頭で工夫して、短い時間でたくさんのことができることは楽しいし気持ちいい
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:27:38.73ID:/zZTphRy
>>736
>>脳を使って工夫する

できればそうなって欲しい。
自分で考えて自分で動かなきゃ意味ないからね..
.ガミガミ言うのは好きじゃない。

急にやらなくなったんだよね。せっかく今まで良い成績取っていたのに。勉強がつまらないのかな。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:43:15.75ID:RDFPTMvw
>>737
そうそう、方向性はそっち。

つまらないと感じるような勉強の仕方になってるんでしょうね
いっしょにやってみてどこがつまらない原因になってるかさぐってみるといいよ

がみがみいうのはまだいいけど、否定は絶対ダメだよ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:33:34.67ID:Z/J7VSv2
【チリ人】東京都新宿のスタバで現金盗んだ疑い、チリ人窃盗団が逮捕された。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 09:10:49.26ID:eT3DfTRl
2学期制の我が子中1の、初めての通知表もらってきた。
前期中間160人中140番w
期末は点数下がったけど順位は120番ww
ドキドキして開いた通知表、五段階評価でなんと数学4で、他全部3。
正直、2があると覚悟してたけど
絶対評価って素晴らしい。
いや、まったく安心出来る結果では無いんだけど
低く見積もってたから、ちょっと嬉しい
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 09:22:32.15ID:p4bCuylo
テストの点数は奮わなかったけれど、授業態度や提出物で稼いだのかもね!
姿勢が正しければこれからも伸びるさ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 09:44:27.78ID:BRAZz4FN
おめでとう!
うちも数学だけは得意。国語と英語はわからない以前に、新しい文章を一から読まなきゃいけないのがストレスらしくて壊滅的
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 10:40:59.07ID:eFDMfkAy
反抗期バリバリで成績も悪い息子が突然病気にかかって入院中。

小児科病棟なので両親と祖父母までしか面会できず、暇をもてあますあまり教科書持ってきてくれと言い出すように。
主治医が世界史好きで、海外で訪れた史跡の話をしてくれて、
「自分で稼げるようになったら行ってごらん。それにはちゃんと勉強して、頭の使い方を覚える方がいい。」と言われて少し勉強してみようと思ってくれたみたい。
ちょっとでもこのやる気が続いてくれることを祈る
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 11:11:12.61ID:Rab84Ipm
>>745
何をするにもきっかけってどこにあるのかわからないね
でも、大変だったね
お子さんお大事にね
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 11:16:31.86ID:eT3DfTRl
>>742
>>743
ありがとう。
授業態度もぼーっとしてるし、提出物も字は汚いしそんなに頑張ってる風では無かったけど
先生も甘めにつけてくれたかな。
後期はこれ以上下がらないように
モチベーション上げて頑張って欲しいよ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 17:10:01.54ID:eFDMfkAy
>>746
ありがとう。
病気になんかならないに超したことないけど、悪いことばかりではないのかもしれないと思った
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 17:34:24.11ID:iF4W2rQp
>>745
絵に描いたように素敵なドクターだ
多分息子君「同性の尊敬できる大人」と出会った瞬間なんだろね
こういう出会いは奇跡のようなもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況