X



トップページ育児
1002コメント365KB

夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:38:59.48ID:8MQ6IInG
飲んでみて効かなけりゃ、ジェネリックじゃないのに変えてもらえば良いだけのこと
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:50:01.98ID:zDBjMt/Z
話題変わってしまうけど、旦那さんが昇格して年収ダウンとかいないですか?
うちは30代後半の夫が今月から課長になって残業代ゼロ、年収1000万円から920〜950万円くらいに減ります。
更なる昇格への一時的な通過点ならばいいけど、課長でさらに先へ行けるのは2割未満らしい。
年収50万円下がると10年で500万円、20年で1000万円の差、、、退職金でも差を挽回できない。夫本人も落ち込んでるけど、私も昇格おめでとうと言いつつ内心落ち込む。
実際職場では残業代フル支給の課長代理が一番人気で、年収下がる課長になりたくない人が過半らしい。
こんな会社は珍しいのでしょうか
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:58:44.67ID:lM7eQti/
>>455
よくあるよ。
うちの夫は国家公務員だけど、から課長補佐から課長に昇格して50万円以上給与下がったよ。責任もかなり重くなるし、昇格拒否が増えているみたい。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 23:05:22.38ID:Vml/Z7f/
働いてないとその辺なかなかわかりづらいんだろうね
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 23:14:26.33ID:zDBjMt/Z
やっぱり世間ではよくある話なんですね
夫は何年も前から、今のポジションが一番仕事しやすい、給料面でも割りが良いから課長にはなりたくない、と時々愚痴ってました
なかなか思い通りにはいかないものですね
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 23:15:15.72ID:1Uwrl6Ef
>>455
上司が部下に「おまえの方が稼いでるよ」って言って、酒の席で笑い話になるヤツね
普通にある
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 23:28:42.55ID:GW3KaXDz
>>455
うちの夫も最近昇格して幹部になったけど全く嬉しくない…
給料は数万上がって役員手当ても付くんだけど、残業代ゼロがきつい
今までかなりの残業代が付いていて、昇格前の方がずっと稼ぎがよかったのでモヤモヤしてるよ
本人も昇格して嬉しいような複雑な感じ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 00:30:30.67ID:MXLuEZn2
>>455
あるある。
大企業だけど、管理職になったら労組から抜けさせられる。残業代もなし。
おまけに仕事も人材や進捗の管理ばかりでつまらなくなるらしい。

昇進じゃなくて実質降格。いいことひとつもなし。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 04:08:25.47ID:fECesjND
ステロイド拒否とジェネリック拒否が同じくらいやばいってなんで?
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 04:16:44.82ID:g1hqTt60
>>453
>ジェネリックのほうが効くこともあるでしょう?

それは有効成分の含有量(比率)を先発薬よりあえて多めだったり少なめに調整しているか、
プラセボ効果か

まぁ、たまたま効果があったということで、あなたに合えばそれでいいんですが
先発薬そのものではないことの理解はしておかないとね
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 05:11:11.82ID:g1hqTt60
>>452
先発薬はそういう基礎的なところから製剤研究・臨床試験・安定性試験も実施したうえで
市場に出しているんだよね。

ジェネリックを真面目に出そうとした場合、上記3活動だけでもクリアしようと思ったら
普通5年はかかるからね。

そういうお金のかかる基礎的なところを省いて、「有効成分入れました」
で「安く」市場に出して、国民皆保険にかかる国の負担を減らそうというところ。
多くの家計にも優しくなるから、効果があることが確認できれば、そのほうが「経済的」に良いでしょうね。

「有効成分」が体にどう作用していくか、真面目に取り組んだところとそうでないところ。
科学的にどちらを信用しますか?という問いかけで、私は先発薬を信用します。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 07:19:22.95ID:l/N5S7OK
>>453
>ジェネリックのほうが効くこともあるでしょう?

あなた自身が、先発とジェネリックが違うものだって認めているじゃない
ブーメラン過ぎて笑えるんだけどw

先発とジェネリックの違いを認識してジェネリック拒否することの、どこがステロイド拒否と同じなんだか
思い込みって怖いね〜w
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 07:40:06.52ID:eU88eT5p
この流れで、前の赴任先でのかかりつけ医が「ジェネリックは粗悪な原材料を使っているから飲むな」と言っていたのを思い出した
安いからジェネリック飲んでるけど気にはなる
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:14:25.85ID:C3ts0vJe
>>455
退職金の算定方法よくみてみたら?
管理職在籍期間加算とか、あると思うんだけどねぇ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:39:10.03ID:PdmuRbzM
マクロビオティック信者然り、ホメオパシー信者然り、自分でやってる分にはいいけど普通の食品が危険だと喚いて人にまで勧めてくるのはやめてほしいな
リアルでは見たことないけど、結構いるのかな
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:01:23.49ID:99LNcEmQ
>>438
これで踊らされて2〜3人産んで、変動で家買って、車も変えて、オリンピック後にヤバくなる人たくさんいそう
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:02:05.10ID:aHe41UZ0
ジェネリックつかってないってだけでこのスレでマウントとられてもな
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:09:26.68ID:c7NxKBFY
実兄が国立薬学部院卒で大手製薬で学術やってるけど、普通にジェネリック使ってるよw
今時、ジェネリックじゃなくて、薬価も高めなのに、中国で合成されてる薬もあるよ。

薬なんて、この先生がこの疾患にはこの薬と決めたら、日本の半分がその薬になる世界よ。
薬価には研究開発費や医学部への莫大な寄付金がのかってる。
製造には大して金はかからない。そんなことは製薬ならみんな知ってるわ。

ちなみに、私は中堅外資製薬で財務にいた。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:09:39.87ID:aeScugkJ
>>438
そもそも消費増税の目的が幼児教育の無償化じゃなかった?
増税だから無償化ではなく、無償化したいから増税
でもその無償化も何年後まで続くかわからないよね
児童手当みたいに最初は緩和されてたのにだんだんきつくなりそう
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:10:41.86ID:RvqKAmqc
増税大変よ
幼稚園の学用品や制服、小中高でも要るものたくさんあるのにいちいち全部税率10%って
幼児教育に手当てが出るくらいではほとんど賄えないくらい負担増になるよ
食品だけ据え置き8%って言われてもな
どうやって暮らせと
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:33:11.37ID:l/N5S7OK
だからさ、先発とジェネリックの相違点を認識して、価格も考えて自分で選べって話でしょ?
薬によって使い分ければいいだけのことなのに、
なんで先発選んだ結果をステロイド拒否と同じとか狂信とか宗教とか言われなきゃいけないのか
そういう決めつけの方が偏見丸出しで怖いわ
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:43:35.32ID:ETBOPxzR
医療費タダの頃はジェネリックはイヤって言ってた
医療費かかり始めたからジェネリックでもいいや
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:30.69ID:2eeWUbfo
>>481
私は>>441 ですが、
信用しなくてもいいと言ってるのに、
今ごろになってまだ噛みつくとか余程ご立腹だったんですね
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:19.87ID:wtbZFCOr
我々の先祖がせっかく治安がよく衛生的で
災害時にも略奪行為をしない国民国家を作ったのに
移民政策は南海トラフで略奪、暴行、強姦をする国になってしまう
自然災害など最悪の状況における人間性こそがその民族の本質を証明するのだ。
単に保守対する裏切りではない。国民と先祖と子孫に対する裏切りだ
日本人が日本人であり続けたいという我々のささやかな願いは
自民党とその取り巻きの経済界の連中によって完全に否定されたのだ
もはや政界・財界とも民族の敵である。欧州の二の舞だ。
自民党は保守の仮面を被った売国奴のたぐいである。許せん!
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:13:27.14ID:99LNcEmQ
ジェネリックでも何でも効けばいいよ
ジェネリック飲んだ人と飲まなかった人の死亡数の比較とか正確なデータを今すぐに出せないならこれ以上騒ぐなよ、鬱陶しい

今週でこのスレともサヨナラ…
復職するから世帯1400スレに、産後から今までありがとう
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:15:31.65ID:o02XnRQy
横だけど、製薬会社勤務してたらこんな時間に書き込みできないでしょ
しかもこのスレは妻非課税のスレだし、夫のほうなのかな…何から何まで訳分からんw
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:20:40.74ID:b1XPwD0A
夫の海外赴任が決まって駐在って手当が厚いイメージだったのに残業代でなくなるから今と変わらない
給与変わらないのにいろんな手間だけ増えてほんとやりきれないわ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:21:36.10ID:9Dstio6D
>>486
お達者で
世帯1400は裏山だわ
今扶養内のパートでもしんどいけど、私も子供らがもっと大きくなったらフルでがんばるかな…
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 11:44:47.57ID:JpTuD7xn
兄や自分が製薬会社にいただの、先発は研究費用が〜だの内情を知ってる風語り部がいるけど
ジェネリックといってもGE,AG,BS,バイオAG等色々あるのにごっちゃにしてる時点でお察し
考えを途中で止めてるのにそれに気付かず通ぶってる馬鹿
もっと深く掘り下げんかい
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 11:49:25.18ID:IPVJCw0l
不安なら薬剤師さんに聞いてみればいい
私はいつも行くとこの薬剤師さん信じてるよ
家の子はモンテルカスト飲んでるし
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:09:23.16ID:XQTIu9b6
>>491
いやだから薬によって考えればいいとあれほど…
なんで先発vsジェネリックの100か0かでしか考えられずしかも他人を攻撃してくるのか
その思考が不思議すぎる

>>486
おめ!

増税して幼児教育無償化したところで、この年収帯から対象外になるだろうから、
恩恵なんて無くて単なる負担増になるだけだと思うけど、
世帯1400なら余裕ありそうでうらやま
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:12:31.19ID:IPVJCw0l
ジェネリックは信用できないと思いっきりジェネリック0のように自分で書いておいて、何言ってんだ
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:14:27.88ID:DZW3Adqh
薬剤師持ち、製薬で研究部門勤務(今は育休)の自分はジェネリックも使ってるよ
ほんと物による
わからないなら先発がおすすめ、調剤の薬剤師もわかってなかったりする
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:23:09.17ID:RvqKAmqc
そんなにみんなジェネリック云々に興味あるの?
使ってる薬でも違うんじゃないの
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:24:09.18ID:4m3vJSTQ
レスちゃんと読んでたら全てを信用してないわけじゃないって読み取れそうなもんなのになんでそんなキリキリしてるんだろうか
そもそもスレチどころか板チだし
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:52:51.47ID:g1hqTt60
>>491
掘り下げると、誰もついてこなくなるでしょ
そういうのは研究員の仕事

私は製薬でも技術移転(製剤を量産ラインへ適用)のほうですから
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:58:35.89ID:g1hqTt60
>>499
まぁ、経済性(このスレでは重要と思う)を重視するからこそジェネリック肯定派が多くて
それを否定するとカチンとくる人は結構いる

ってことが分かっただけで十分です

ほな、さいなら
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 13:08:46.46ID:g1hqTt60
>>504
人違いついでに

私がID:JmnHIQKs です。人間ドックに行ってきたのも私

今度こそ、ほなさいなら〜

>>495
千里眼能力が低下したの?www
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 13:51:43.41ID:ncVC3qOC
>>501
中にはまともなのある=大半はまともじゃない
99.9:0.01だから100:0とは違いますって言いたいの?だとしたら、本当に頭悪いねw
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 14:30:06.46ID:VKbDvFRd
どこのスレに迷い込んだかと思ったわw
いい加減スレチじゃない?
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 14:58:10.23ID:zg+tWvOX
原材料何使ってるかわ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:09:10.68ID:F+HC3zRo
なかなか香ばしいもんねw
夫が出てくるといつもこんな感じになって嫌ね、同じ夫が繰り返し書き込みしてるのかしら
次の話題、行ってみよー
皆さんはこれから課税で働く予定ある?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:15:03.16ID:DNpuua0i
>>514
春に延長ありの幼稚園入れたらフル復帰する予定
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:25:26.34ID:l/iFd1vl
パートだけど育休中
育休取ってる人は1年で復帰してるからプレッシャーを感じる
が、このスレだと保育園で6万飛ぶんだよね…
上に2人いるのに、小学生だから保育料の減額がないのが悔しい
8万までしか働けないのに意味ないから4年保育の幼稚園に入れたいんだけど、待っててもらうのが申し訳ない…
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:35:57.32ID:F+HC3zRo
私は子供幼稚園の延長保育に入れて扶養内でパート中、子供が高学年になったらフルで働こうかと思ってる
保育料だけで、6万はキツいわね
幼稚園だと、通常保育がたぶん補助ありで18000円くらいと延長保育が7000円くらいで、合わせて25000円くらいかしら
毎月8万円くらいの稼ぎだから、25000円はすごく高く思えるわ
無償化始まるのが待ち遠しいわ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:54:18.33ID:EelsvnZi
幼児教育の無償化って所得制限あり?高校の無償化もそうだけど、こスレっていつも
ギリギリで貰えないこと多いよね。高校の無償化にも引っかからないのに、16歳〜18歳の
扶養控除も無しになったし、損しかしてない気がする。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 16:17:22.48ID:DNpuua0i
児童手当ては貰えないし保育料は高いしね
うちなんか保育料8万だよ入れられないわ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 16:56:40.75ID:VKbDvFRd
平均収入の倍税金払ってるのに優遇全くないのほんと勘弁だわ。このスレ年収だって余裕があるわけじゃないのにね。
これだけ低所得優遇してたら頑張って働く意欲なんてなくしちゃうんじゃない?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:04:58.44ID:RvqKAmqc
ガチで偽装離婚考えるレベル
低所得なら大学の学費出してもらえるんだもんね
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:10:22.26ID:v1Bzw+VW
低所得の人がもっと高所得層に増税をと言うのが嫌になる
そうじゃなくてみんなの給料を上げろと国や企業に訴えるべきなのに怒りの矛先が違う気がする
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:12:16.96ID:mBvP68dO
幼稚園は大丈夫だろうと思うけど、高校無償化対象外も低所得者の大学無償化も本当に納得いかない
低所得+成績優秀者+大学も優秀な成績で卒業ならひと握りだろうし分からなくもない
というか、低所得、高所得関係なしに成績優秀者に援助しろよって思う
将来的に国に貢献してくれるだろうから有望株に投資みたいなもん
何で大して有望でもない株にギャンブルみたいに私らの血税を使われないといけないんだろう
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:19:30.16ID:EelsvnZi
うちの地方なんて私立高校も無償化してるから、このスレとかの子は公立が多い。本当、成績
優秀なのに親の収入が…って子にはもちろん支援してあげたいけど、それ以外の子にはそこまで
して私立行かせなくていいじゃん、と思っちゃうわ。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:21:27.70ID:v1Bzw+VW
私立高校の無償化は草加のためだと聞いた
真偽は不明だけどどこかの私立校は無償化されることで受けられる恩恵があるんだろうね
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:22:59.08ID:XQTIu9b6
低所得で教育に力を入れない層が税優遇されるしどんどん子育て支援されて、ポコポコ産んで下手したら産みっぱなしのDQN量産
我が子にしっかり教育を与えたいという層が高い税金払って子育て支援を打ち切られて、子どもの人数を絞りカツカツの生活

極端に言うとこういう二極化になってる気がするね
祖父母の援助があれば話は別なのかもしれないが
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:48:39.52ID:VKbDvFRd
ほんと優秀な子供が経済的理由で大学に行けないとか行きたい私立に行けないなら税金使って無償化するのは賛成する。
でも低収入のDQN親の子供が勉強もせず名前書けば受かるようなバカ私立に入るために税金使われるのは嫌だわ。
成績で線引きしてほしい。
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:49:34.89ID:qMKx75KN
あれこれ言いたい気持ちもわかるけど、非課税の立場で言うことでもないかな。
政治批判はともかく低所得者批判はちょっとね。
私はわりと現状に満足している。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:52:34.26ID:OkP6lUo/
外国人の留学生はぜーんぶただなんだよね
家賃とかお小遣いもあったりで
日本人は借金背負って生きていかないといけない
日本人が生活保護もらうのかなり大変だし
いつから自民党は外国人ファーストになったんだよ…
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:03:25.26ID:mBvP68dO
非課税の立場でって言うけど、共働き500×2より専業1000万のほうが50万円も多く年間で税金払ってんだよ…夫だって、子供見る人がいないと仕事に集中できない訳で
しかも、大企業勤務で転勤族で好きで専業の人ばかりでもないでしょ
旦那忙しいから家事育児し、朝早くから弁当もつくり、扶養内ではあるけどパートもしてるのに何で非課税だと文句言っちゃだめなんだろうか
低所得者を叩くのはたしかにどうかと思うけど
言わないからこそ搾取されるんじゃないの?典型的日本人って感じ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:03:56.48ID:RvqKAmqc
非課税でもいう権利くらいあるでしょw
ていうかこれ低所得者批判じゃなくて政策批判の話じゃん

成績優秀者のための奨学金ならたいていの大学はすでに完備してるよね
増税してまで一体何のための低所得者学費無料なの?
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:21:26.96ID:RFEeStL+
>>528
その論で言ったら低所得者はこのスレの夫の半分も所得税払ってないんだから、低所得者の発言権は夫の半分以下と言うことなんだね
そんな訳あるかw
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:27:33.21ID:OkP6lUo/
生活保護や低所得者はヘイト叫んでればいいんだからいいよね
私たちが政策に意見言うとウヨクだ、ヘイトだ言って言論弾圧して物言えない状態だからね
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:41:05.06ID:LeqVPOpy
愚痴は楽しくない。

40才過ぎたからか配偶者が受けられる健康診断の案内が届いた。(ずいぶん前に届いていたけど今日初めてちゃんと読んだ)
内容見たらパート先で受けられる健康診断のと変わらなかったわ。
まあそんなもんだよね。人間ドックまで無料で受けられるわけないわな。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 19:52:51.03ID:zg+tWvOX
大学の無償化って国公立だけでは?
既に貧困家庭には免除や半額があるし、今更感があるけどな。
しかも、世帯で300万とかでしょう?
親の年収と子供の学力が比例するのは事実だし、そんな家庭でも国公立に受かる学力があるなら
学費ぐらい免除してあげても良いと思うけどな。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:11:36.43ID:419ELizw
>>536
私立もだよ…上限は設けるみたいだけど…国立大学だけなら誰も文句ない
詳細はまだみたいだけどFラン大学だけはやめてほしいね
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:27:43.06ID:XQTIu9b6
私立無償化は、貧困層の救済とか聞こえのいいこと言って隠れ蓑にしてるけど、実際は私立利権へのバラ撒きだよ
子どものためじゃなくて私立経営者の為
少子化のくせに乱立させて、収入源経営難は目に見えているからね

他人の子どもがバカ私立に行く税金徴収されて、我が子に私立諦めさせることも視野に入れるとか悲しすぎるわな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:33:36.22ID:ETBOPxzR
正直こんな政策長くは続かないと思う
とりあえずうちの子どもたちが幼稚園いるうちは無償化続いてもらって
うちの子たちが高校大学入る頃にその辺の不公平が是正されてればいいわ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:44:54.28ID:lrXN+807
このスレって夫は書き込んじゃだめなの?
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:50:28.43ID:IILGVxcG
うちの子1歳なんだけど
子が園に通う頃には
所得制限設けられてうちは対象外になるんだろうなって勝手に思ってる

市の幼稚園補助も現段階でここの年収は1円も返ってこないし
医療費も0歳から払ってる
毎年子どもに関する◯◯を見直しましたって案内くるけど
低所得者や母子家庭ばっかりが改善、優遇されてて
うちの市は治安悪くしたいのかと思ってしまうわ
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:55:37.55ID:cEplWYWn
>>537
私もしんどい
平日4時間だけなのに帰るとぐったりしてしまう
保育料引いたら微々たる額だけどブランクを作らないために!と頑張っているがめげそう
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:01:33.09ID:OkP6lUo/
働いたら負け って言葉当たってたんだな
今になってつくづく思う
計画立てて努力して頑張るより何もしない人のが優遇されるんだもん
この国いつか終わるよ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:08:55.12ID:WTrkgXez
フィンランドとか見てみたら、日本みたいにご飯もつくらないし、夫も家事育児を当然のようにやるし、洗濯だって全部乾燥機を使うし残業だってすくないし掃除だって適当
1人で日本レベル全部家事育児をやって、パートまでしたら働きすぎだから疲れて当然だと思う
なのに、非課税のくせに文句言う人はおかしいとか言う人も居て人権がなくてやってられないね
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:15:49.02ID:EelsvnZi
子供にかかる医療費、教育費は年収に関係なく一律の援助にしたらいいのにね。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:23:50.02ID:XQTIu9b6
金銭が発生していないだけで、妻の家事育児も立派な労働だよ
それがなければ夫の生活が成り立たないんだから

夫の年収の半分は自分の稼ぎだ、なんておこがましいことは思わないけど、夫の今の稼ぎへの貢献はあると思ってる
たまたまその家に生まれた子どもじゃなくて、選ばれた配偶者なんだからさ
夫が自分と生活したい子ども欲しいと思って共同生活しているのだから、確かに所得も税金も夫名義だけど、お互いのリスペクトのもとの共同成果だと思ってる
だから、自分は非課税だから発言権が無いなんて思わないな
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:59:00.54ID:IILGVxcG
>>548
りんご県の朝市で有名な市です
他の市は所得関係なしに子育て支援に力入れてて
医療費や保育料なんかどんどん改善されてるのに
頑なにうちの市は子育て支援やらないのよ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:03:05.08ID:FLmxRl1h
>>547
あっちの方は乾燥してそうだから掃除楽なイメージあるわ。
バンコクに住んでた時は掃除が大変だった。
埃が黒くてベタついている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています