X



トップページ育児
763コメント264KB

【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 その2【高齢出産】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 16:13:26.12ID:5BBOeg3j
35歳以上で出産をして育児中の方、これから出産予定の妊娠中の方が情報交換するためのスレッドです。
高齢出産スレ(初産35歳以上、経産40歳以上)から派生しました。
35歳以上で出産であれば、初産・経産を問いません。
35歳以上出産ならではの楽しさやメリットだけではなく、愚痴や不安、悩みなどもどんどん語り合っていきましょう!

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。

▼関連スレ
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その37【経産婦40歳〜】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535398329/
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 15:47:47.95ID:dpJjvOmJ
>>99
わかる気がする
その人の人間性で付き合うことができなくて
条件で合うか合わないか決めつけるんだよねそういう人って
だんだん年齢だけでなく、収入や職業や学歴をずかずかと聞いてくる
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 16:11:50.87ID:rVDoat0a
ご近所で子が同い年同士の奥さん、一回りも下なんだよね
しっかりしてるなと感心するわ
お肌も綺麗だし、学生時代の頃から付き合った人が旦那様というのも羨ましい
若さっていいな
単にそれだけ
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 16:21:47.20ID:VmcE89s4
私は若い時は自己中で子供も家事も大嫌いだったからなるべくして高齢出産になったからなあ
もしも万が一あの時に妊娠してたら何かしら自分に言い訳して育児放棄してそう
それとも母性本能が芽生えてたのかな
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 17:41:08.75ID:Ou286PaV
>>99
本これ
年齢聞いてくる人はデリカシーがない
無邪気な天然のふりか計算かわからないけど一見明るくいい人風だから周りも騙されてる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 17:57:18.59ID:8mh66IJZ
>>107
年齢気にしないと言いながら年齢聞いてくる人はデリカシーがないって何か結局年齢気にしてんだなって思う
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 18:26:52.93ID:vXIp3HIY
>>97に同意
若いママに引け目を感じる必要ないしね
事実だし、若く産みたかったとも特に思ってないのは>>105に似てる
LINE交換するようなママ友がいないのは面倒な事に巻き込まれなくてラッキーくらいに思ってる
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 19:16:50.11ID:Ou286PaV
>>108
私は年齢気にしないとは言ってないよ

特に明らかに歳下だろって人に歳聞かれたら答えたくないわ
あと歳聞いてきて自分が若いアピールして甘えてくる人もうざい
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:34.99ID:zoFOIPfF
幼稚園のバス停が一緒で何度かランチもしている3つ下のママさん、自分では割と仲良くなったと思っていたけど同い年のママさんとはタメ口で楽しそうに話しているのを見るとやっぱり私には気を遣ってるんだなと少し凹む
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 22:41:58.01ID:moF+nvFy
>>109
同じ
若いママに引け目を感じることはないし、若くに産みたかったともだちが思わない

なんとなく思ったけど、引け目を感じる人は少し前に話題になってたもう少し早く産みたかったと後悔してる人たちかな
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 23:19:09.10ID:vXIp3HIY
>>112
多分そうなんじゃないかな?
後は36歳辺りで高齢!みたいな感じとか
アレなママさんに歳を聞かれて、50過ぎてます、と即答したら「見えなーい」とか言いつつ、もうそれ以上何も言わなくなったよ
多分違い過ぎてて別の生き物扱いなんだと思う
逆にその手の人と仲間にされても嫌だしwin-win
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:40.79ID:z5RnyXMG
ここでは高齢ママでも年齢を気にしなかったり引け目を感じてない人が多くてちょっとビックリ
私はもう少し早く産みたかった派だから若いママ達が単純に羨ましい
どんなにキレイなママでいようと身だしなみに気を使ってもやっぱ若さには敵わない
そして子供と全力で遊んでも疲れないのが羨ましい
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 01:21:35.84ID:vmNKch3g
子供が幼稚園のクラスの子たちに「娘ちゃんのママかわいいね!って言われたよ!」と嬉しそうに帰ってきた
まさかそんなこと言われるなんて思ってもみなかったからすごく嬉しかった
子供たちに言われるのがこんなに嬉しいなんて嬉しくて寝付けない
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 07:20:59.81ID:VIJ8Frr1
>>111
3つ下くらいでそんなことを?
3つ下なんて大人になったら同じ年と変わらないくくりじゃん
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:10:36.75ID:3rHen1tF
家族親戚友達以外は基本敬語だわ
たまに先生にもタメ口の人いてびっくりする
でも私にはフレンドリーさが足りないなとは思う
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:46:11.63ID:VIJ8Frr1
敬語って言うか家族と友達以外はですますで話すのは大人だから当たり前だけど3歳違い程度で年の差が〜っていうのは
高齢出産関係ないよね?20代〜30代前半で産んでも3歳差くらい普通にママ友でありえるし
職場やプライベートの友達でもあるよね?
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:48:51.77ID:vRDOFS6u
>>115
私は若さはないけど稼ぎがあるから自己満足して引け目に感じることはない
代償行動だけどw
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:18:46.22ID:omzpa+q7
後悔ってほどではないけど資格職で福利厚生そこそこの職場なんで、今思えば入職後20代で結婚出産すませ30代半ば以降仕事バリバリでも良かったかなと思う
一人産んだらあと2〜3人欲しくなってしまった
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:48:25.65ID:vRDOFS6u
>>125
へー私の地域にはいないわ
大手か公務員しか稼げない田舎だから

無い物ねだりするより、それぞれあるものに目を向けたらいいんじゃない?
稼ぎだけじゃなく経験値とかでもいいんだし
若さとか努力でどうしようもないものに引け目を感じてたら、この先の人生楽しめないよ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 11:42:50.62ID:h4HZR8R7
>>119
私38ママ友35だからあんまり変わらないよなぁと思っていたけど、夫に話したら3つ違ったら大きいよって言われたよ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 12:22:34.51ID:2iLgxZXy
皆んなそりゃ若いに越したことはないと思うけど、年齢差を多少気にしたとしても仲良くなれるかどうかはその人の性格だよね
年齢でシャットダウンしちゃう人はそこまでだろうし
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 14:49:12.62ID:eeA8Tz3D
予防接種に来たらクラス1レベルの美人でシュッとしたママさんが多数
髪一つ結びすらカッコよく見えるわ
その中にいるずんぐり短足な私、恥ずかしい
引け目ってのはこう言うのだな
年齢で引け目って人も単純に外見の美醜って事なんだろうなぁと思った
見た目20代のシミなし艶肌なら引け目も無いんだろう
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:16:50.54ID:bZLU3ms9
>>127
そうだね
年齢については今更なので出来るだけ前向きに考えた方がいいと思う
職場繋がりの人とも旅行行ったり家を行き来したりしてたけどすごく年上だったり結構年下だったり同世代だったりいろいろ
ママ友についてもそこまで気にしなくていいような
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 17:26:44.02ID:A9fG07dO
結局、最良の道はこの道しかなかったというぐらいずっと精一杯生きてきたし、子どもを命がけで育ててるから、年齢や見た目がどうとか言ってる場合ではないというか、言っても仕方がないと思う。

なんか言われてもこれ以上真剣に頑張ることはできなかったし、夫婦で高齢だけど旦那も物凄く頑張って子育てしてくれてるし。

まじで子どもは気を抜いたら死ぬかもしれないし、子育て中は全員真剣勝負をしているのだから、比べてどっちがどうとかないわ。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 21:28:33.62ID:yIC68Iii
元々年上の先輩や友達が多い環境に居たので、年下のママが多い環境に慣れない
年の割に頼りないので常にスイマセンと思ってる
頼りないせいか実年齢言うと年下と思ってましたと返される事が多くて恥ずかしい
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 14:07:06.26ID:56XPI4OI
どっちでもいいじゃん性格悪いな
浮かれてウザイ感じになってもないんだから余計なレスしないで黙っときなよ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 14:15:08.41ID:WC1rfO19
実年齢より下に見られる人に突っかかる人よくいるけどなんなんだろ
僻みなのかな
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 14:20:48.53ID:2MYK87Ir
2人目間もなく産まれるけど、シミの浮き上がり方が一人目比較にならないくらい酷い
産んだらマシにはなるだろうけどこんなに酷いといくらか残りそうだー
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 14:55:11.17ID:7b98Gc/q
保育園の明らかに20代の先生からタメ口きかれる私が通りますよ
単に誰にでもフレンドリーな先生なんだろうけども

若く見られれば単純に嬉しい

保育園の同年代くらいのお母さんは、大抵上の子がいる
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 16:01:51.56ID:VnmM6QzO
逆におばあちゃんや高齢者に対してタメ口使うあれとか?w

とりあえずタメ口の先生は嫌だな
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:02:40.28ID:Bu4hEvoP
妊娠してから明らかに怪我や傷口が治らなくなった
そういう方いますか?
妊娠前は小さな怪我やニキビ跡も3日もあれば
わからないくらい綺麗に消える方だったのに
乾燥もあって今まで痒くなかった所まで痒くて
沢山傷跡が出来ちゃった…その傷跡が消えない
髪の毛もびっくりするくらい伸びない
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:07:43.04ID:IrqdiOLl
>>142
ムダ毛が減って楽チンになったけど、産後二年以内には戻った
髪の毛は抜けまくって戻らない
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:03:18.95ID:+16aFrjI
抜けまくった前髪部分から新しい髪の毛生えてきたのはいいけどその新しい毛の中に白髪が一本あってちょっとショック
白髪は来なくていいんだよ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 13:42:09.85ID:1M9qzUJR
カラーバターしっかり染まる?
白髪染めしなきゃだけどすごく傷むのが本当にストレスなんだよね〜
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 10:56:28.89ID:Hj6c7aU7
去年37で2人目を出産した
上の子5歳のクラスでもおそらく年齢が上の方なのに下の子の時は40過ぎてると思うと憂鬱
若いっていいな
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 11:22:26.80ID:77Mg+Sju
子の園で私が挨拶しても無視してくるすごい嫌な女が、私よりずっと年下だったよ
無視の時点でなめてるんだろうが、ババアだからってバカにしてのかね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 11:31:59.45ID:oVOexpAk
女性ってマウンティング好きだし若い方が勝ったような気になるんだろうね
でも挨拶しない無視するとかは年齢とかそれ以前の問題
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 11:43:43.03ID:GBOxLyyy
>>150
いるいる
上の子の時いたわ
でも下の子も同じクラスになったら何故かニコニコ挨拶してくるようになった
子供はうちが男女、向こうが女女
異性の親なんてどうでもいいって感じだったのかなと思ってる
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 11:44:37.12ID:h27lGvIC
>>150
そいつがそういう奴なだけだよ
年齢のせいか?!ってどうしても思いがちになるけどそいつは多分そういう奴なだけ
ほっとけほっとけ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:11:30.85ID:8hK356/I
挨拶は当然するけど子供の性別が違う親よりどちらかというと同性の子供を持つ親と仲良くしたいというのは正直ちょっとある
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:45:31.37ID:F5GSwgJe
何で若い方が勝った気になるんだろうね
色々と順調にいきました!って感じなのかな?
私は年上の人の方が素敵に感じること多い昔から今も
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 00:48:59.03ID:yOuCToAt
お腹の中の子が障害を持っていたら、産まないのは親の愛だよね
障害者として生きていくことの辛さを味わうよりは、物心つく前にその人生に終止符をうってあげたいと思うのは普通のことだと思う
どんな親だって、生まれてくる子供には幸せな人生を歩んで欲しいはず

高齢出産が当たり前の世の中にはなって欲しくない
女性に産む権利があるのと同様に、赤ちゃんにはなるべく障害を持たずに生まれてくる権利はないのか?
障害を持つ確率が高いとわかっていて、それでも妊娠を望むことは、子供に対しての権利侵害にあたると思う

すべての出産は親のエゴだ
生まれてくるすべての子供たちが、なるべく健康に産んでもらえるよう最大の努力をされるべきだ
その上で障害を持って生まれてしまったならば社会で支える仕組みは必要だと思う
女性がバリバリ働くことを推奨するのは、生まれてくる赤ちゃんの権利を奪っている
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 11:14:05.43ID:ud33wOkz
>>161
私がいわゆる障害者じゃないせいか、障害を背負った辛さを味わうくらいなら、その前に終止符をってのは分からん
生きていないと辛いとか幸せとか感じれないし、とりあえずは生きていたいし、生かせてあげたい
当事者になったらまた違うのかな
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 19:09:10.78ID:yOuCToAt
障害者として生まれたら憧れの職業に就くことも、結婚して子供を作って育てることも一生出来ないよ。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 05:12:20.30ID:EjKvIiyG
障害者じゃなくたって、望み通りの人生なんて歩めてる人はそうそういないよ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 14:25:05.69ID:fAw+DmyT
努力次第でなれる可能性があるのと、努力しても全くなれないのは大きな差だと思う
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 12:27:58.45ID:9ClWWY6Y
華原朋美、昭和生まれが、平成を飛び越えて令和ベイビーを出産予定だと
でもS64産まれだとまだ30歳か
まあ、これからは良く起こる事例なんかもね
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 16:15:24.51ID:0Ye3Rfcn
華原朋美は高齢初産だから超頑張れだけど
別に昭和生まれが令和生まれの子を産むのはまだまだあり得るでしょ普通に
平成は短かったんだから
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 14:06:47.56ID:Ogrf2fdM
昭和63年生まれは下手したら2つまたぎとかあるかも分からんね
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 22:43:50.12ID:KJrksGb5
高齢でも例外なれば関係ないと思って言ったら怒られました。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 21:33:55.47ID:95PzkyWZ
学生時代から雑誌に出てて、
デキ婚で長女妊娠のときはマタニティヌードをブログに晒した高橋まり〇

今日の記事、次女が熱を出しましたーってすごいな…
長女がマイペースすぎてクラスで浮いてることに危機感がなさそう
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 17:08:01.24ID:6g0krHYR
>>149
下の子42で産んだから
入園する時は46だよ
そう思うと園行事、特に屋外がハードモードだわ

まあでも上の子と同じクラスのママが12年ぶりの2人目だったり
同い年の友達が今年初産なので人生いろいろって思える
みんな元気であれ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 23:54:06.93ID:b5QhQZ+f
38歳今日からここ参加です
真ん中の子から6年ぶりで体力的な面がかなり心配
上の子の時は胃痛や高熱で搬送
真ん中の時は切迫で1ヶ月入院
今回は何もありませんように
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 13:19:18.30ID:j3FFRTRp
まだ確定してないのですが他の方の意見が聞たいです
現在38で二人目ができたかも?という状態なのですが
歳が上がってからの妊娠初期症状って若かった頃に比べて重くなりますか?
というのも、一人目の時の超初期は微熱があって体が火照る程度でしたが
現在熱は無く、代わりに全身の倦怠感と節々の痛み、喉も痛いです

年齢が関係するのか、個々の妊娠でそれぞれ違うものなのか
経験談などあったら教えてほしいです
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 13:28:47.96ID:EM7FsVUS
かも?な状態では答えようがないのではないだろうか
検査薬なり病院受診なりしてからまた書き込んだら
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 13:47:52.41ID:8XVR8BAW
一人目と二人目で症状違うのはよく言われてることだよ
自分は二人産んで共通したのは初期の悪寒だけだったな
色の好みもつわりの症状もつわりの期間も何一つ被らなかった
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 16:25:33.93ID:MUk8cTt5
30で1人目、36で2人目妊娠中だけど今回の方が体がしんどくて毎日寝てばかりです
でも年齢が原因なのか個々の妊娠で違うかはちょっとわからない
3,4人産まないと比較できないんじゃない?
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 13:27:26.53ID:QA89xaEZ
一人目36歳、二人目41歳(今回)の出産でしたが、つわりは二人目のほうが軽く、
妊娠経過も二人目の方が問題なかったです。
一人目はつわりが酷く、2ヶ月ほど休職しました。
二人目は時々休んだり早退する程度ですみました。
一人目は血圧が高くてしょっちゅう注意されてましたが、二人目は注意されることは
ありませんでした。

思い当たることといえば、一人目のときは葉酸サプリしか飲まなかったけど、
二人目のときはカルシウム・マグネシウム・鉄分のサプリも飲んでたことです。
一人目のときは、つわりが酷くて水も飲めないのにしょっぱいものばかり食べてました。
二人目はつわりはありましたが、特定のものばかり食べるというのはありませんでした。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 09:51:52.05ID:/uddFFwf
182です
書き込んだあとで熱が上がって寝込み、昨晩になって5日遅れで生理も来ました
体調不良でホルモンバランスが崩れていたのかも知れません
お目汚し失礼しました…
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 10:25:03.19ID:0M1t+XDl
胎嚢確認できたとか妊娠検査薬で陽性が出たとかでもなくて生理が遅れてただけであんな長文書いたのかw
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:55.01ID:OHapzs9n
まぁ気持ちは分からんでもないけどね
待ち望んでるときは
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:19.89ID:a61+XLMG
おばあちゃんの早とちりw
閉経近付いて生理遅れてんじゃない?
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 17:51:53.55ID:LI5XTUag
一番楽しい20代を子育てで過ごすのはかわいそうって思っちゃうから若ママがうらやましいとは思ったことないなぁ
強いて言えば32歳頃産んだ人は理想的だなとは思う
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 17:55:15.17ID:yeXW59KP
子育てが楽しい人もいるし
そういう人は体力ある時に産んだ方がいいし
産める環境になくて高齢の人もいるし
人それぞれでいい
ただ子供が成長するにつれて自分が一気に老いるのは計算外だった
下の子が活発になってきて白髪が一気に増えた
夜もすぐ寝ちゃうし子育ての疲れ半端ないわ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 20:11:10.28ID:0zsM5ECY
>>194
32と35で産んで後悔はないけど、もう少し早く産んでもよかったなと思ってる
人間って欲深いから悔いのない選択をしたつもりでも後で無いものねだりしちゃうんだわ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 22:20:31.58ID:TDwhMG9F
>>194
そういう人は10代から人生楽しんでるから、20代で出産しても子育て楽しめてると思うよ。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 22:47:57.48ID:hJ19DUP7
話変わるけど、遊園地で子供がジェットコースター乗りたいって言ったら皆さん一緒に乗ります?
まだうちは6歳と1歳だけど、そのうち乗りたい歳になると付き合ってあげられるか不安
40代でジェットコースターとか体大丈夫か!って思ってしまって
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 22:56:47.83ID:pW+iM2Wg
久しぶりにジェットコースターに乗ったら首やられたよ
Gヤバイ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 22:59:03.51ID:szKwFErq
アラフィフだけどドドンパ大好き
鬼ごっこもシーソーもしないけど
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 23:14:32.25ID:hJ19DUP7
ドドンパ!すごい!慣れてる方は平気なのかな
ジェットコースター最後に乗ったの20歳くらいだし、経験値が無さすぎるから私も首やられそう
この間小さな遊園地で回転ブランコ乗って顔も体も遠心力に負けそうになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況