X



トップページ育児
1002コメント404KB
【乳児から】1歳児を語ろう!Part221【幼児へ 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 22:47:10.82ID:OsYpjmZl
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part220【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537448259/
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:30:37.52ID:gI2PfiMO
国としてもインフルは無料の定期接種にするほどの効果は無いって考えなのかしら
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:33:26.15ID:NNP7FqqC
へー貰えない自治体なんてあるんだ
うちは限度額超えても単に減額されるだけだな
ケチだね
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:03:37.04ID:ypxmfBht
児童手当の間違いか
児童手当もらえない人ってなに?日本国籍じゃなくて住民票もないとか?
国の制度だから自治体関係ないよね
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:10:08.39ID:NNP7FqqC
あ、そうなんだ
自分の知ってる制度と違うなら自治体の差かとろくに調べず書いてしまったごめん
269は高収入のふりしようとして知ったかで自爆したのかなw
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:22:45.97ID:LDk4PVu9
あれ?うちも貰ってないよ
年収3000万だけど所得制限あるんじゃないの?
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:28:28.59ID:ypxmfBht
所得制限かかっても5000円貰えるよね?
特例給付廃止になるかもって話が出てるだけで今は5000円貰ってると思うよ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:30:44.16ID:LDk4PVu9
あ、申請してなかったっぽい。まあいいか
スレ汚しすみません
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:43:13.95ID:1yTgwOXU
5000円なんか貰っても…って感じでしょ。
医療費も無料にならないし。
来年の幼稚園の無償化も直前になって所得制限かかったらたまらないわ。低所得ばかり優遇してどうするのって感じ。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:44:41.22ID:fCivIK7a
そっか、田舎の人は医療費無料にならない人もいるんだね
都内だったらみんな中3まで無料だからそれが当たり前だと思ってた
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:48:35.51ID:NNP7FqqC
5000を貰ってないって言えるほどの高収入なら15000だって誤差の範囲じゃん
知らなかったなら素直に言えばいいのに見苦しすぎて笑える
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:06.25ID:LDk4PVu9
>>277
少しでも税金の節約になればと思って夫婦で話して申請しなかったのすっかり忘れてた
低所得の人に手厚くなるのは仕方ないんじゃないかな?幼稚園もうちは無償化じゃなくていいや。自分の子がお世話になる分はちゃんと対価は払いたいし
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:58:59.87ID:1yTgwOXU
高収入っていっても900万〜1000万程度だからね。税金引かれて優遇もなくてってなったら年収6〜700万の人と変わらないと思うわ。3000万あったら誤差の範疇かなぁと思うけど…うらやまー。
こんな制度のままなら、頑張って働こうって人少なくなるんじゃないかな。頑張って勉強していい大学行って大企業入って仕事してきても、そんなに頑張ってこなかった人と一緒になっちゃうものね。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:04:12.26ID:i/MsodoQ
伸びてるなーと思ったら、、
ここ1歳児スレだよね?と確認しちゃったよw
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:05:04.28ID:yLoco6y4
高収入でもスレタイ読めないほどのお馬鹿は困るよ

あるあるだけど最近歯みがき拒否!おむつ替え拒否!色々拒否!靴は自分ではく!服も自分で着たい!できない!ムキー!が辛すぎ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:14:20.25ID:28MugYy9
2ヶ月
お昼寝も夜も添い寝で寝るんだけど、昼寝は眠りが浅いのか私がその場を離れると起きてしまう
お昼寝中に家事をしたいのに出来なくて時間がもったいない…
だんだん一人でも平気になってくるのかな?
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:32:11.84ID:UR1EmD2D
みなさん子供のジーパンって1回はいたら洗濯してる?何回か着せてから洗濯してる?
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:51:12.83ID:1VI07t36
>>286
うちも1度着たら洗濯
よだれが多いっていうのもある、もう1歳後半なんだけどね
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:51:54.01ID:U042bhko
8か月
まだ先とはいえ幼稚園どこにしようか今から悩んでる
出来れば二年保育でと考えてるけど近所にあるのは保育園とかこども園の方が多く幼稚園は私立と公立が一個二個ある程度
周りのお母さんから色々やらせたいなら幼稚園の方が良いと言われたけど保育園と幼稚園とでそんなに違うのかな
サイト見てると保育園はほとんどが給食あるし(公立の幼稚園は無かった)内容もパッと見、変わらないように見えるし
もし保育園に入れる場合、入園はいつなのか何年保育なのかとか恥ずかしい話なんだけどそこから分かってない
というか全く何も分かってないに近いわ…
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:59:46.49ID:1VI07t36
>>289
うちも8ヶ月で育休中
通える範囲に保育園しかなくてうちは保育園一択なんだけど、市の説明会とかないかな?
うちの市は市内の認定こども園、幼稚園、保育園の合同説明会があるよ
そこで各園の特色をまとめた冊子や申込用紙をもらって、これはと思った園の見学に行く感じ
通える範囲でと考えると、自ずと行き先も絞られてくると思うけどな
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 12:24:38.85ID:U042bhko
>>290
いいなあ、そんな風にまとめて説明会やってくれたら凄く分かりやすそう
役所へ聞きに行ったら園に直接連絡して聞いて下さいとしか言われなかったよ
園のサイトは私立が唯一、入園費はいくら何年保育とか書いてただけで他は年間行事位で入園についてとかは書かれてなくて
方角は違えどどこも通える距離にあってコミュ障にはハードル高いけど直接聞いてみるよ
ありがとう
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 12:34:58.37ID:MfPTFqJT
8ヶ月なんだけどテンションが上がったり眠くなったりするとおかしくなる子いる?
普段は普通に遊んでるんだけど、楽しくてテンション上がったり眠くなって機嫌が悪くなるとくるくる回ったり、奇声発して顔を振りながら又は手をブラブラさせて走り回ったり、ドン!と座るのを何回も繰り返したり…視覚を楽しんでいるような感じでとにかくおかしくなる。
普段は言葉全部理解してるくらい指示も通るし発語も単語20はあるし指差しもあるし発達に問題はない。
スーパーでは一応ついてくるけどフラフラしてるし集団行動も出来るけど誰か一人でも走ってたら一緒になって走ってしまう…
先月の検診では問題なかったから不安スレでは懺悔日記案件だと言われてしまいそうだしどこに書き込んだら良いのかわからなくて。
同じような子いないかな。スレチだったらごめんね
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 12:46:50.05ID:FG+5RN3E
>>286
汚れるまで何回も着せたいんだけど
結局外遊びのドロで汚れたりエプロンでキャッチしきれなかった食べこぼしで汚れたりで夜までもたずに汚れちゃうわ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 12:48:21.80ID:u6cNSTAK
>>278
都内以外は田舎って感覚なの?w
田舎でも無料のところはいくらでもあるし、地方都市でも無料じゃないころはあるよ
大阪でも確か無料ではないはず
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 13:58:56.01ID:kG+g4A55
ペネロペ見せてるんだけど、ペネロペのママが優しすぎる
子はこんなお母さんがいいだろうなあ
10ヶ月だけど1歳すぎくらいから自我強め頑固ベビーカー拒否動きたがりでもはやこの状態がイヤイヤ期なのか分からないくらいずっと子と戦っている気がする
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 14:17:21.96ID:BtXEjBq/
1ヶ月
初めて一時保育に預けてみた
最初だし一時間だけにしたけど迎えまでずーーーっと泣いてた
こんなんでも慣れるもんなのかなあ
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 14:18:50.24ID:tt4ytLJS
>>292
どの程度かわからないけどうちの子もそんな感じだよ
普段は周りから賢いと褒められる良い子だけど眠くなったりテンション上がって調子に乗ると全然言うこと聞かないし声のボリュームも振り切った感じになる
1歳半健診は昼寝の時間とモロ被りだったせいで周りの子が大人しくしてるのにギャーギャー騒いで走り回って大変だった
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 14:22:23.34ID:FG+5RN3E
>>296
ペネロペママ穏やかだよね
でもペネロペももう三歳ということを差し引いてもわりと聞き分け良くて「良い子」だなと感じる
言葉もすごく達者だけど生意気なことも言わないし

しかも子供が歩いていける距離に実家があるみたいだし
下に双子が産まれてもペネロペ赤ちゃん返りしてないし
ああいう環境なら穏やかでいられるのかなーとか考えてたわ
環境的にもフランスの片田舎なのか、のんびりしてるしね
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 14:59:10.11ID:pRV0RufB
少しいい所で食事をする事になった3ヶ月持ち。子の食事は持ち込み可なんだけど手掴み全盛期で多少なりとも綺麗に食べれて、食べるのに時間がかかる。そんな魔法の食べ物ある?
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 15:06:34.21ID:jwbEl4AS
チーズドッグとか卵ボーロとか?
会食に連れて行かなきゃいけなかった時は、長いままの細巻き持たせてた
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 15:25:27.37ID:sdNZY24u
3ヶ月男児
散歩してたら近所にチャイルドカット1000円の美容室見つけた
ツーブロックとかしてみたかったけど、大人しく出来ないだろうし整えるくらいかな?
自宅では前髪、耳周りしか切れなくてそろそろ美容室デビュー考えてました
女の子なら伸ばしても良いんだろうけど、皆さん散髪ってどうしてますか?
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 15:35:22.89ID:WQzKpKeA
2ヶ月
座椅子に浅く座ってたら後ろに入ってきてぎゅっと手を回してくっついてきた
手の短さと私の厚みで脇腹までしか届いてないけど可愛くて仕方ない
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 15:46:04.13ID:i/MsodoQ
>>303
0歳のころは何度か旦那が自宅でセルフカット
1歳1ヶ月のころに自分が普段利用している美容院で切ってもらったらめちゃくちゃ大変だったので
次はチョッキンズていう子供専用美容室に行く予定、、

行く前はこんな髪型がいいな〜とかあったけど
めちゃくちゃ嫌がったので
とりあえず!短くなれば!なんでもいいっす!
みたいな状況だった
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 15:47:14.22ID:mla9Mqda
>>303
今8ヶ月男児、二ヶ月前に旦那が行ってる美容院に一緒に連れていったよ。事前に確認して予約したらポータブルDVD用意してくれてて好みも伝えていたから乗り物が沢山出てくるDVD見せて宥めながら切ってくれたよ。
椅子には怖がって座れなかったから旦那が座った上に乗せてあの手この手で切ってくれた。事前に色々と問い合わせることがお薦め!
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:08:50.23ID:TGjujpiu
>>303
近所の理容室に夫が連れて行ってる
車型の椅子あってトーマスとかアンパンマンとかのDVD見れて帰りにオヤツくれるらしく子どもは好きみたい
大人しく切られてるし最近はカット後のシャンプーまで出来るようになったよ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:12:41.05ID:/PAkGCiA
>>300
1歳からの歯固め硬パンはどうだろう
よだれの量によってはデロデロになるけど
うまくいけばかなり長持ちするみたい
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:31:34.57ID:o0keW4Fx
>>300
雛鳥は拒否かな?
ホテル内のレストランとかに食事いく時はBFゆっくり雛鳥+ライスだけ子供用に頼んで平皿に一口サイズに分けて手づかみ
そのあとはデザートがてら卵ボーロあげてるよ
卵ボーロ好きでお腹空いてるとすぐ食べ終わっちゃうからライス手づかみで時間稼いでる
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:39:20.15ID:sdNZY24u
>>306-308
ありがとうございます!
旦那が行ってるとこは断られて、私が行ってるとこは子の状況次第で断ることがあると言われました
遠いので断られた時が地味にショックなので美容室探ししてました
まだじっと座れずにDVDにもあまり興味示さず
抱っこだと大人しいので抱っこで切れるか等事前に聞いてみたいと思います

やっぱりオシャレ髪型は大人しく出来るようになってからだよね
とりあえず整えばいいや
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:58:26.06ID:iSUn7tlo
>>292
くるくる回るとかフラッピングが自閉症の特性行動だから心配してるってこと?
健常児でも一時的にする子はいるから他に問題ないなら心配しなくていいと思うけど
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:04:29.36ID:09KjUJUx
もうすぐ3ヶ月
このひと月で急激に芸を覚え始めた
積み木つみ、ちょうだいどうぞ、はーいと手を挙げる、大人にアーンと食べさせるetc

これまで知能を感じる事が全然なかったからビックリ、可愛い
本人は「このくらい簡単ですけど何か?」なすました顔してる
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:17:18.10ID:MfPTFqJT
そう、自閉症というか多動症かと思わせるようなこと眠たい&テンション上がってる時のみだけど物凄く変になるから何か気になっちゃって
他は本当に何もないし多分早い方なんだけど周りにこんな感じの子いないから
支援センター行っても眠たくなると多動が増しておかしくなるから目立って仕方がない
子供ってこんなものか。そんなに心配にならなくても大丈夫そうだね、ありがとう
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:23:56.64ID:IOfKziGQ
公園がしんどい
ベビーカーで行って降ろすとベビーカーを押したがる
子のちょうどいい高さに掴むものがないから抱っこして押させろとせがんできたり色々攻防がめんどくさい
遊具がいっぱいあるんだから遊具で遊んでくれ
公園までは少し距離があるからこれからは抱っこ紐で行くかなあ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:28:22.94ID:oRxQM4VU
美容院行くなんて、まだ夢の話だわ
生まれたときから薄毛で短髪というかハゲ
今やっと右側のほんの一部の少ーしの髪が、耳より長くなった
女の子だけど
意外と外の赤ちゃん見てると、みんな髪フサフサ黒々で驚く
義母が「(義兄子)ちゃんも、(娘)ちゃんくらいのとき同じくらいだった」と、写真見せるけど、どう見てもうちの方が薄毛で短髪だった
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:34:46.88ID:sqfJNjJZ
もうすぐ2歳の女の子だけど
うちも生まれてから一度も切ってないのにぽわぽわのベリーショート
いつになったら結べるんだろう
生後3ヶ月の頃なんてほぼツルツルだったわ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:41:45.97ID:gqSQoN16
>>300
嫌いじゃなければ、うちでは野菜がいちばん時間稼げる気がする
ブロッコリーやサヤいんげんなど適度に繊維質なやつ
あとはケロッグの玄米フレークやブランフレークみたいな甘くないシリアルも好きで、牛乳無しでお皿に入れておくとひとつずつ噛みしめてチビチビ食べてる
ちなみに牛乳入れるとスプーン雛鳥でも絶対に食べなくなる、乾いてないとダメみたいだ
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 18:04:27.87ID:RF3ydjUs
>>300
久世福商店の赤ちゃんせんべいがよかった
原材料はお米だけだし、固めに作られてるから持たせておけば長時間もつ
うちは外食のときはいつもこれ持ってってる
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 18:12:56.63ID:dawtY07Y
うちもコーンフレークだなぁ あとはコーンもちびちび食べれそう BFのお弁当食べさせた後はそれで時間稼ぎだわ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 18:25:08.95ID:/Zv7RlWH
オムツってみなさん何使ってる?
Lサイズパンツだと一気に枚数減るよね
マミーポコとかは安いけど漏れる?
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 19:01:59.75ID:TZN7fWtQ
>>306
チョッキンズすごく良いよ
毎回大泣きするけどそれでもあまり影響なく上手に切ってくれる
暇なとき?だとカットする人とあやしてくれる人2人体制だったりもして最近はそこまで泣かなくなった
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 19:11:51.64ID:wKYMBQUi
>>316
うちも一緒!同じ人がいるとは思わなかった
重いから嫌なんだけど最近は抱っこひもで出かけてる
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 19:49:58.39ID:ukr7FDg5
>>300
さけるチーズを短めに切ってめっちゃさいて与えたらちまちまたべてくれた
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 19:59:29.73ID:QPLbnEsk
うちもベビーカー押すわ
足載せるとこを両手で掴んで延々と押してる…私が反対側でコントロールしてぐるぐる円を描くコースにしてるから、昔の映画なんかの奴隷労働みたいになってるわ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 20:11:30.89ID:gqSQoN16
全然踊らずにみているだけだったわーお!の「シーッ」てとこで口に指をあてるしぐさだけを一緒にやるようになった
マニアックなとこから入るもんだな
そして、その時たまに指先が鼻の穴に入ってる
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 20:19:42.08ID:MGpT+LEr
>>300
うちはりんごとか梨とかの少し固めの果物を粗みじんより大きいくらいの小さめサイズに切ると時間稼ぎになるよ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 20:23:48.27ID:91JOLm4U
1歳ってリズム取れる?
手遊びとかで踊ったりはするんだけど全く音楽に乗ってない
幸せなら手を叩こう♩でパンパンとならずに1回だったりパパパンだったり、叩こうって歌ってる時に叩いたりする
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 20:28:56.98ID:yLoco6y4
>>330
うちはみてみてどんぱんのお尻ぽすぽすからやり始めた
地味すぎてしばらく気づかなかったw
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 20:35:46.43ID:6C2U1zlA
>>333
それどころか、うちは何の音楽聞いても小刻みに横に揺れるだけだわ
ちょっと前まで音楽聞いても全然踊りすらしなかったからまあいいかと思ってる
一歳で手叩けるだけでも凄いね
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 20:40:48.95ID:1VI07t36
>>330
確かにマニアックwでもあそこで一瞬音楽が止まるから印象に残りやすかったのかも
うちはひっくり返って〜の所だった
自分がキッチンにいる時に見せてて、急にドサッて倒れるからびっくりしてた
>>333
1歳5ヶ月くらいから急に音楽好きになった
でもリズムは取れてない
ワンテンポ遅れてるか裏拍?微妙な感じ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 20:52:19.66ID:c5ZofPu2
よろよろと立ち上がって3歩くらい歩いて床や壁に手をつくって独り歩きし始めたってことでいいのかな?
まだハイハイの方が多めなんだけどここからどのくらいでハイハイが無くなるんだろう?
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 20:52:46.61ID:DfGhoAeG
>>333
今6ヶ月だけど取れるよ
うちは歌えるようになってかなりリズム取れるようになったかな
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 21:02:28.44ID:iaIfLb/x
>>338
うちは歩き始めて1ヶ月くらいでハイハイしなくなった
たまに寝ぼけてハイハイするけど、久しぶりに見ると嬉しくなるわ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 21:07:00.93ID:hTyQXkAz
3ヶ月なりたて
ねぇ〜って言いつつ指を握ってきて歩くのをせがんでくる
すごく可愛いから何度も室内を徘徊してるんだけど、一人で歩く前ってこんな感じ?たまに手を離して一人で歩かそうとするけどまだまだっぽい
ずっと手を持ってていいのだろうか
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 21:11:10.40ID:giT5SJWh
>>338
なんとなく10〜15歩くらい歩けた時を一人歩きにした
そこから2週間くらいでハイハイあんまり見れなくなったな
そしてたまに上の子と遊んでてハイハイしてるけどめちゃくちゃ下手になってるw
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 21:32:00.65ID:+17jdvG+
えぇー、そうなんだ。一歩でも歩けたらひとり歩きした日かと思ってた。違うのか
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 21:39:36.17ID:vz9AI8RW
>>345
数歩までは勢いでもいけない?
私は1mくらい歩いた日にした
何度か同じ質問見たけど1〜2mとか10歩とかそのくらいの人が多かったよ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 21:53:39.55ID:7/QsNhlD
>>330
そういやうちも「しー」からやり始めたな
おかあさんといっしょのベルが鳴るは「そろそろおしまーい」だったから、人差し指を立てるアクションが真似しやすいのかな
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:03:31.22ID:SsvF/s3Z
>>297
うちも最初は泣きっぱなしで罪悪感たっぷりだったけど2ヶ月くらいたったらなぜか慣れたよ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:22:51.70ID:PukCmmad
私のバッグやら戸棚、本棚とかを荒らしまくり出しっぱなしで放置するから
出したら戻す!ママの大事大事なんだよ!絶対ナイナイしてよね!って強めに怒ったら、前よりも元に戻してくれるようになったんだけど、私の髪の毛も落ちているの拾ってきてはマーマ!だいじ!って頭とか肩に置いてくようになってしまった
……かわいい
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:14.67ID:KY6TBrIf
1ヶ月
上の子は1歳で断乳したから下も今目指してるところなんだけど、今まで飲まなかった牛乳を上の子と一緒に渡してみたらゴクゴク飲んで、
試しに寝かしつけの授乳なしでベビーベッドに置いてみたらしばらくゴロゴロしてそのまま寝た!
上は完ミで哺乳瓶やめさせるだけだから楽だったけど、下は完母で苦戦すると思ってたからとりあえず第一段階クリアして嬉しい
明朝も牛乳に置き換えられるかな
とりあえず授乳クッションを目につかないところに隠そう
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 23:05:42.61ID:xoZiTzVU
>>330
うちもしーっからだった
毎回どや顔で鼻に指入れながらこっち見るのが可愛くて間違えてるんだけど修正してない
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 23:18:51.45ID:9Sf+x3Wo
大変なこともあるけどかわいくて幸せでこの気持ちを永久保存したい
何度でも追体験できればいいのに
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 04:24:07.90ID:S6WUp+jW
>>352
わかる
子の記憶にも残らないし、自分もどんどん忘れていってしまうと思うと悲しい
写真を何度も見返してる
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 04:26:28.31ID:S6WUp+jW
あんなに好きだったいないいないばぁに飽きてしまったらしくもう見てくれなくて悲しい
わーおするのかわいかったのにな
お母さんと一緒もあんまり
アンパンマンとしまじろうばっかり
もっと動画撮っておくんだった〜
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:57:59.43ID:I0RDE3Hs
ああやってしまった
昨日夜中洗濯して干さないまま寝てしまった
しかも娘の新品の服も入ってるショック
子供の服ってすぐちょっと甘い臭さにならない?
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:40:01.11ID:AxuP1Xty
子は8ヶ月でおむつ交換いやがる、髪の毛結ぶの嫌がる、外で駄々こねて座り込んだり激しくイヤイヤされるとお尻はたいちゃう時があるんだけど、やっぱりこれはダメなことで虐待になるのかな
イヤイヤは気をそらすのが大事だよーって同じく子持ちの友人に言われたんだけど、我が強いタイプなのか玩具やテレビ、お菓子で誤魔化されるタイプじゃない
結局気をそらせても、おむつ交換なんかは先延ばしにはできないし
言い聞かせたり叱ったりしても、聞く場合もあるけどダメな場合も多い
ちなみに娘で、髪を結ぶのは、散髪いやがるしすごく髪がフサフサなので口に入ったりして汚いので結ぶのが一番だと思ってる
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:46:29.21ID:BQEwvjqe
>>351
うちもどや顔で鼻の穴に指入れる

私は「違うよ鼻の上だよ」って訂正するんだけど、なぜかそれで毎回爆笑される
訂正されるのを楽しんでるのか、「しーっ」と言いながらわざと鼻の穴に指を突っ込み続けてる感じ
そしてどや顔
最近は私の指を持って「しーっ」と言いながら指を鼻に突っ込ませようとしてくるわw
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:52:39.00ID:kH8DtSTb
わざとやるのわかるわw
うちは最近ことば図鑑の絵に私が指差してこれ何?って聞くと知ってるくせにニヤニヤしながら「ぺいっ!」とか言ってくる
えー、なに教えてよーってしつこく言うと冷めた顔で「ぞうさん」とか教えてくれるw
なんでそこで真顔なんだよ
でも嫌がってる訳じゃなくこのやり取りを何度もやりたいらしい
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:12:13.53ID:kclb7vHe
ちょっと汚話注意


よく喋る5カ月。私が用を足したくてベビーカーごと外のトイレに入って出たとき「プープー(おならの音)おわったねえ!」って元気よく言われたわ。小をしただけなのに。きっとこうやってどんどん喋るようになって恥ずかしい思いをすることが増えるんだろな
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:33:20.74ID:BHv0CD5+
>>358
虐待ではないと思うけどお尻叩く事にどんな意味があってやるのかにもよるんじゃない?
命の危険とかケガをする場面だったら私も叩くかも知れないけど、そうじゃなかったら叩くことに慣れたくないからやらないかな。
髪の毛はヘアバンドはどうだろう?すぐ取られちゃうかな?
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:42:55.86ID:lKIduVHx
>>356
生乾きになってるから酸素系の洗剤で洗わないと臭いんじゃないかな?
出来るなら40度以上のお湯につけ置きしたらきれいになるよ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:29:31.97ID:R6sFKnbk
ダメなことを伝えてわかるのと、お片づけできるのはどれくらいかな
1ヶ月だけど、ダメって真剣な顔で言ってもニコニコしてる
噛んだり引っ掻いたりして私も上の子も負傷するし
上の子5歳がお片づけしても全部出すからもう2度とお片づけしない!って言われちゃったよ
お片づけできるのがだいぶ先なら出されない工夫をした方がいいかしら
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:55:35.27ID:zqNHLqot
いろんなことに興味が出てきて、家の中でもこれは?これは?と次々と名前を聞かれる
外でもそうなんだけど、道の片側がずっと石塀?で
ベビーカーの子「これは?」
私「壁だよー」
子「これは?」
私「壁だね」
子「これは?」
私「…壁」
なんか違うこと言った方がいいのかしら
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 13:01:54.25ID:AeCLpFoa
>>367
石の壁、誰々さんちの壁、白い壁、模様のある壁、とか変化つけてみるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況