X



トップページ育児
1002コメント360KB

☆中学生の保護者☆68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:57.87ID:2Z6hiltJ
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534581098/

■公立トップ高校を目指す18■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523038091/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534542023/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525421680/

※前スレ
☆中学生の保護者☆67
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537010962/
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 06:09:37.45ID:x08L4Vk4
釣りでもなんでもなく質問
みなさん参加する保護者会でパーカーの人っていますか?うちの学校だとほんとに考えられないんだけど
ラフな格好は体育祭なら大丈夫だけど保護者会だとそんな格好の人一人もいない
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 07:00:14.79ID:ZN70Q74J
今日、中間テストの結果が分かる
夏期講習から塾に通い始めて中間テスト対策もあって、どのくらい効果が出ているかな
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 07:13:55.10ID:3+DZ6SaQ
>>135
他人に嫌味を言うために自分の願掛けを利用するのはちょっとね
ある意味呪いだよ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 07:24:19.43ID:LUkljyYe
>>139
私立はたまにこういう人いるね
線引きできないなんてバカジャネーノと思うけど
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 07:58:54.22ID:FyMWmHFh
カジュアルで行っちゃうウチすごいでしょの人は
性根はヤンキーと一緒なんだろうね。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:08:55.97ID:UpzoSm6O
>>153
そう考えるあなたの性格の方が品性下劣
普段からそんなふうに考えたり、性根とかヤンキーとかの言葉のチョイスもヤクザっぽい
性根なんて言葉、普通は使わないわ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:11:16.67ID:ttdRQ8EN
触るなよー
リアルでは使わないような言葉を使ったレスは煽りなんだから乗っかっちゃダメ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:13:14.13ID:ttdRQ8EN
>>154
自分も嫌味には読めなかったけど、嫌味と感じた人にとっては、111の言葉が胸のどこかに刺さったんでしょうね
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:16:47.00ID:ttdRQ8EN
>>158
それを実際にリアルで使うか使わないかの話だと思うよ
あなたは頻繁に使う言葉かもしれないけど、
性根って、あまり良い意味では使わないから・・・そういう事では
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:23:06.88ID:7JwAF956
>>159
意味は良くないものだけど、ヤクザが使うようなもので一般の人は使わないって言葉ではないよね
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:23:32.18ID:L6e0U1hF
一番上の子から足掛け7年、地方公立中学の親やっているけど
保護者会や行事でどんな服装か、よほど強烈でなければ記憶に残らないね
パーカーって田舎のDQNが好むガルフィージャージみたいなストリートファッションのこと?

余談だけど強烈だったのは入学式に真っ赤なジャケット白ワンピの若そうなママ
文化祭で見たらお腹が大きくなっていて、翌年の春の体育祭で赤ちゃん抱いて観覧していた
それぐらいインパクトないと、記憶に残らないw
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:24:44.36ID:FyMWmHFh
風紀委員に叱られたから言い換えるわね。
どこにでもカジュアルで行ってそのことをわざわざ言う人の心のあり方は、反社会的な人たちと似ているように思うわ。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:43:29.55ID:KWDXuH7Y
>>161
普通は、あえて記憶に残らないような服装を選んでるとおもう
でも見てる人は見てるから、ふとじっくり見られた時でも大丈夫な服ということで悩む

この見てる人は見てるという感覚が大事なんじゃない?
靴のそろえ方とか傘の片づけ方とか、マナーの部分は育ちを連想させるからね
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:12:41.20ID:ThXigV2k
>>139はそんなTPOわきまえられない旦那でも気にしないけどなんて言っちゃえるから
割れ鍋に綴じ蓋のお似合い夫婦なんでしょw
そんなご夫婦が娘を行かせようとしている私立のレベルもお察し
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:15:28.55ID:nZ58SJqS
>>155
ヤンキーという言葉のチョイスがNGなら例えとしてヤクザという言葉を使うのも似たようなものだと思うけど
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:20:28.90ID:8wi6xSpu
第一志望判定BCをもらってきたわ・・・
ずっとBA判定で、Aになったら受けてもいいって言ってきたのに
ここにきてBCって・・・膝から崩れたわ
本人もショックは受けたみたいだけど、翌日にはもうへらへらしてんの腹立つ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:25:24.78ID:v08bXyHU
ここで罵り合ってるスレ住人は、青山の児童相談所建設反対住民と同じくらい民度が低い。
ワタクシ気取りだけど、キャパ狭すぎて世論で叩かれるっていうwww
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:35:19.97ID:bo9iUelg
>>166
横だけど、普段からどういうような言葉を使ってるかどうかで印象変わらない?
昔からある一般的な言葉でも、使う機会が無い単語ってあるよね
ヤンキーやヤクザはまだ名詞だから耳にすることも使うこともあるだろうけど、
たとえば、普段から人と話していて性根という単語を使うシチュエーションが有るか無いか、みたいな意味で言ってるんだと思うけど
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:39:47.63ID:LUkljyYe
>>165
むしろ歴史もレベルもそこそこあるところの方がいると思うよ…
↑このそこそこが重要w
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:39:57.95ID:L4c9/6mQ
>>170
いやそれはわかってるよ
自分が性根や「ヤンキー」なんて言葉を使うのは品がない、と言っているのにその例えとして「ヤクザ」という言葉を持ち出してるのはブーメランじゃないのって言ってるんだけど
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:40:31.45ID:97AJQbGi
地方にもよるのかも?
「性根」は確かにうちの辺りでは相手を罵るような時でもなかなか使わないけど、「性格」のような意味で普通に使う地域もあるのかもよ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:42:11.62ID:FyMWmHFh
>>170
続けるねー
性根は悪い意味限定じゃないよ
「性根の優しい娘さん」とか使っていいのよ
「テメエの腐った性根を叩き直してやるよ!」の印象しかないのかな
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:45:49.16ID:ytFw4hh9
>>175
良くても、性根は悪くないんだけどねー くらいにしか使わんな
人を褒める時には選ばんわ
確かに地域差がありそうね
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:52:33.73ID:siV+5Wyn
>>175
その場合「心根の優しい娘さん」というかな@近畿地方
性根が優しい娘さんって、用法的には間違ってないんだろうけどわざわざその言葉は選ばない一票かも

掲示板の言い争いなんてそういうちょっとした誤解から生まれるん場合もあるね
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:53:49.71ID:KWDXuH7Y
性根が腐ってるに対して、いい方は心根が優しいと言うかな
でも西日本じゃ、性根という言葉を使うだけで品が悪いという印象はそこまでないね
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:00:41.41ID:Q8DWw42z
>>155がボキャ貧のくせに噛みついたせいで延々と。
このスレって中学生のことよりも親の服装や言葉遣いで伸びるのね。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:02:10.55ID:444WHihn
>>178
最後の一行、わかる気がするわ
掲示板だけに言葉選びは重要だけど
普段から普通に使っているだけに言葉選びは難しい
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:13:33.61ID:aidnre6T
>>167
ここで危機感を持って盛り返していく材料になればいいんだけどね>判定
うちの子もそうだが、ヤバいヤバい言いながらどこまで本気でヤバいと思ってるんだか
分かりづらい反応をするんだよなぁ
落ち込み過ぎて諦めモードに入ってしまうよりはマシなのか

忍耐の時はまだまだ続きますね…お互い頑張りましょう
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:17:16.67ID:KWDXuH7Y
性根を据えて、性根の据わった、性根が試される、性根を入れ替える
子供を諭す言葉として案外つかわれてるんじゃない?
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:21:30.08ID:DbefbPYU
週末に中学の学園祭がある
ここで合唱コンクールもある
うちの場合一人っ子の3年で進学先によっては合唱コンクールないかもと思ったら
ちゃんと最後まで観覧しようと思う
自由曲も課題曲も馴染みのない曲だけどね
大地讃頌とかモルダウあたり聞きたいけど、
うちの学校の生徒には人気ないのかな
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:22:05.81ID:8u4y8xg3
我が子に使うシチュエーションを考えると
今まで我が子に使う機会がなくて良かったなーと単純に思た
スポ少では普段から使ってそうかもね
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:42:16.80ID:prJyQer3
月末に合唱コンクールがあるんだけど、
今週、中間テストなのに放課後は練習
せっかく部活なしにしてるのに意味ないわ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:07.77ID:L6e0U1hF
>>187
昔の定番合唱曲が減っているよね、候補を挙げる音楽担当教諭の趣味も反映されていそう
うちは会場が狭いから学年ごとの入れ替え制だわ、3年生の迫力ある合唱聞きたい
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:04.98ID:VGUhV4Ar
>>189
ボキャ貧とやらへのツッコミだと思う
ボキャ貧の意味を知らないなら黙ってた方が良い
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:58.02ID:aidnre6T
>>187
息子の中学校はNコンの課題曲、しかもアーティストが担当するようになって以降の曲を自由曲に選ぶ
クラスが多く、去年の3年生は殆どのクラスが過去の課題曲でした
現在3年生の息子のクラスも一昨年の課題曲(miwaの「結」)だそう

私の母校も長女の通う高校も合唱部は毎年県代表になっていて、部活としての合唱は盛んですが
校内の合唱コンクールはありません
いずれも体育祭がない高校だし、代替のクラス対抗行事としてあってもいいと思うんだけどな
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:03:38.41ID:pKlHk2+t
>>192
わかってないのはそっちじゃないかな
ボキャ貧(言葉を知らない)わけじゃなくてあえて使ってないって言いたいんでしょ?
でもブーメランって既に言われてるけど、ヤンキーもヤクザも同じようなものじゃん
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:13:58.45ID:GqAXuxOO
私は昨日の>>111を見習おうと思うw


学校によっては合唱コンクールの季節だね
うちも課題曲は先生が何曲か候補をあげて、そこから生徒が多数決で選ぶ
先生がゆずとかGReeeeNを選んでくる
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:34:02.45ID:+aD4vdhh
合唱曲、子の学校では「HEIWAの鐘」って曲を歌ったクラスは昔から必ず何かしらの賞を取れるらしい。
「この地球のどこかで」「心の中にきらめいて」って曲は盛り上がらないから大ハズレ扱いらしいわ。怪獣のバラードは大人気
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:42:34.31ID:IV2HNwhw
今日、合唱コンクールだった
生徒らはどのクラスもしっかり声も出ててとっても良かったんだけど、見に来ている前の席の保護者が大ハズレだったわ。
開始前に「この席位置なら(見たい方向が)ちゃんと見える」と確認したけど、前の保護者がありえないくらいに体を通路側にせり出して全く見えなかった
ていうか頭フラフラしすぎてたせいでこちらの視界もチラチラ遮られるしで集中して聞けなかった。

クラス交代の時も司会の子は喋ってるのにとなり同士で喋るし、揚句には、わが子が檀上に上がったときは2人そろってバイバイするし
幼稚園ならともかくも(それでも嫌だけど)中学生でするか?!と思ったわ
早めに行ってそこそこ見やすい席だと思ったのに朝からウンザリだった
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 12:41:17.54ID:rVwF2iOj
>>167
最後の判定?まだ模試あるよね。
お互い受験までまだあるからこれをバネに伸びに期待しよう。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 13:42:55.96ID:Jimmull2
>>167
うちなんて一学期はずっとAだったのに二学期になってCだよ…
本当にがっかり感半端ない…
本人は同じくヘラヘラしてるよ
お互いしんどいけど頑張って見守りましょう
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 13:51:20.42ID:5Dy5ezFo
性根の座った子
という言い方は普通にするといいたいところだけど
性根の座った子にあった記憶がないからやっぱり使わないな…そういえば…

リアルで使わなくても掲示板で使うぶんにはいいんじゃないかな
小説とか読んでて出てくる言葉ではあるし
掲示板はやっぱり「書き」の文化だと思うから使う使わないはともかく、わざわざそんな言葉使わない!ていうほどではないと思った
lineとかのsnsでは口語ベースだからわかる
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 13:52:48.53ID:5Dy5ezFo
中間テストなのに勉強しない我が子のことを嘆きにきたはずなのに
性根論争みてたら和んだ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:01:38.27ID:KWDXuH7Y
>>205
座るじゃなくて据わるね
「来年受験なんだし、そろそろ性根を据えてやらないと間に合わないよ」
「いい加減、性根を入れ替えてやらないと痛い目見たからじゃ遅いよ」
使ってて、普通だと思うけどね
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:06:40.46ID:aowDD4R1
中三女子
先日体育大会があって、その後カラオケで打ち上げ企画あると先週うちの子から聞いていた
「カラオケって校則で駄目でしょ?」って言ったら
「それもそうだし、塾もあるし今週中間テストだしで断ったよ。何で今頃やろうと思うんだろ」
って会話で終了したんだけど、結局一部の子が土曜日に決行したらしく
どうも同じカラオケに誰かの保護者がいたみたいで学校に通報されて問題になったそう

それがその場にいた子たちはだいぶ遅くまでいて(だから通報されたんだろうけど)
その子たちが「何で俺らだけ!あいつもこいつもいた」みたいに先に帰った子たちの名前もずらずら挙げて
今日道徳の時間が自習になって順番に呼び出しを食らってたんだと
中にはうちの子みたいに誘われて断ったけど断り切れずに顔だけ出したみたいな子もいた上に
そもそも誘われなかった子もいたっぽくて教室がお通夜になってたらしい
何でこんな時期にわざわざ問題起こすのかね…
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:09:42.26ID:kB/HyhAE
>>201
手を振るくらいいいんじゃない?ずっと降ってるとかでなく、一瞬なんでしょ?
親子仲が良いのねくらいしか思わないわ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:26:04.57ID:5Dy5ezFo
>>201
我が子が二人いるの?

観客に向かって手をふるとかかわいいと思うけどな
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:38:25.02ID:KWDXuH7Y
>>213>>214
ん?なんか変じゃない?

クラス交代の合間、司会が説明中なのに、保護者席で隣の保護者としゃべってる
わが子が壇上に上がると、周りが見てるのに親子でお互い手を振りあってる

さも痛い親のように書いているけど、大はずれとまではいかず、許容できるね
0216201
垢版 |
2018/10/16(火) 16:52:51.36ID:IV2HNwhw
間違えて改行したのでおかしくなってすみません
2人は隣同士で喋ってた保護者2人。
親子で目が合って観客席側の親がこっそりバイバイするのはまだいいけど、
今日のは保護者2人が子供が気づくまで(気づいたかどうかはわからないけど)舞台そでから上がってきて指揮者紹介が始まるまでずっと(というか断続的だけどバイバイする→気づいた?あ、気づいてない?→バイバイ→続)だった
てか少なくともうちの中学校だと壇上で子供が(親に気づいて)バイバイなんてしたらすごく目立つし、たぶん先生に怒られる
個人的には目が合えばそれでいいし、子供が親が来ているのか分からなくても、だから何?でしかないわ
なんで親がそんな場所でブンブン手を振る?バカ?って思う
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:58:23.06ID:IV2HNwhw
あ、ハズレだったのはその手を振ってた親の席での姿勢のこと。
もちろんバイバイも痛かったけど、まぁこの親ならそんなもんなんだろうと思った次第
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:09:36.90ID:Y2aznFKp
>>209
使う人と使わない人がいるってだけなのにどうしても普通という事にしたいの?
子供に向かって 痛い目見る とかも自分の周囲では聞かないけど、別の地域の人が聞いたら言い方がきつく聞こえる場合もあるし、
子供に対する口のきき方も地方色はあるだろうから、お互いの言葉の使い方に違和感がある人もいる、というだけの話でしょ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:11:36.45ID:HPribGvP
合唱コンクール、うちの子の学年の各クラスの自由曲は
いきものがかり、アンジェラ・アキ、森山直太朗など
最近の曲ばかりの中、1クラス坂本九があって和んだわ。

坂本九の「心の瞳」いいよね。
盛り上がりに欠けるかもだけど。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:22:18.42ID:XTS4qlTj
>>216
201レスした4人が4人とも状況理解できないんだから
これは読解力じゃなくて書いた方が悪いとしか

バカじゃないのと他人を見下す前に自分を振り返ってみては
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 18:05:57.32ID:9O+uIQMG
>>212
ここは中学生スレだからそれはないかと。

今の子は打ち上げ好きだよね。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 18:14:28.39ID:8wi6xSpu
>>221
私の頃の合唱大会って、課題曲(大地讃頌とか)と
自由曲があって、「心の旅」「風に立つライオン」なんかを歌ってたわ
うちの子の中学は自由曲でも、課題曲っぽいのを歌うのでつまらない
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 21:15:35.64ID:X8ZbX5Y/
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など

【外国人世帯の生活保護の割合】
在日コリアン:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯
※他国ではありえないこと
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 21:37:33.82ID:6qbG3SD5
うちの学校も来週合唱コンだわ
最近はJ-POP系の歌が多くて軽いな〜と思ってしまう
流浪の民とかモルダウの流れとか空かける天馬とか、ベッタベタな合唱曲が聴きたいw
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:02:24.60ID:LUkljyYe
>>200
うちの子のクラスその曲w
でも無冠w
高校になるとチコタン系のインパクト大な選曲になる
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:35:19.87ID:lTu64THc
東日本の震災の時に作られた曲だから新しいけど、群青は泣ける
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 07:45:01.09ID:lCNvLkcR
群青、聴いてみたい。
泣けると言えば木琴だわ、ボロボロに自信がある
チコタンはオチがすごすぎてw
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 07:52:48.63ID:RWQEDQJt
>>231
娘の学校では3年生が合唱コンで歌ったのを卒業式の卒業証書授与の時にBGMで流すんだけど、群青だったわ。
卒業記念品でCDも焼いてもらえて良かった。聞き直したら泣きそうだから聞いてないけど。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:07:06.52ID:teBcpMe0
>>232
YouTubeでもあるから見てみて
歌詞がぐっとくるから
木琴も見てみる

>>233
粋な事をしてくれる学校ね
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:18:02.62ID:OYrMmvTn
合唱コンって、選曲で結構左右されるよね
簡単な曲を完璧に仕上げるか?
難しい曲にあえて挑戦するか?
曲順とか
うちは王道の曲しか選択肢がなかったから
上に出てる曲とか羨ましいわ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:48:16.61ID:s+N7igw5
>>200
子がイヤだって言ってた曲ある…wと思ったらちがった。「地球の詩」がハズレみたい
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:54:15.05ID:jdBuIQOF
合唱祭、体育館でやってくれればいいのに遠く離れたホール借りてまでやるから行く気がしないわ
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:12:55.51ID:jTl3tDM0
うちはベッタベタだけど、音楽教師が声楽出身の先生(しかも学年主任)なせいか、無駄にレベルの高いのを各クラス自由曲にあてられてたわ…
でも自分の中学時代は「合唱?ダッサww」って風潮で授業そもそもが成立してないくらいだったので、しっかり歌ってる子供らが格好よくもあり、羨ましい

>>231
昨年、子供が歌ってたけど私も好き
たまたま今回、私が別の場所でこの歌を歌うことになり、音取りから歌詞の表現の仕方から学ぶことになったけど、年齢喰ってる分いろいろと感情が入って、毎回涙が出そうでうまく歌えないw
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:55.36ID:D2GPzzfD
私の頃がブームだったのか、それとも局地的なブームだったのか知らないけど
学校で指定されたり自治体の音楽会の指定曲だったりが
1,2世代上のフォークソング(翼をくださいとかあのすばとか昴とか太陽がくれた季節とかいい日旅立ちとか)
ばかりだったので合唱曲らしい合唱曲を歌った覚えがあんまりない

だから子供の合唱コンとか行っても古い曲でも知らない曲ばっかりだ
わかったの親知らず子知らずくらいだったわ
>>238さんとこと同じでうちの子の学校も割とベタな合唱曲をガッツリ歌ってるのでカッコイイと思ってしまう
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:09:11.62ID:wpDXElrU
大地讃頌とか翼をくださいとかの王道曲憧れるよね
うちの学校なんて反戦の歌ばっかりだよ
そういう先生がいるんだろうけど、うんざりだわ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:23:29.60ID:jTl3tDM0
>>240
「HEIWAの鐘」は子供らにも人気だし歌いやすいのでどの学年も中学(or小学生)のどこかで習得してるんだけど、それをいいことに修学旅行で行った沖縄の平和祈念公園で路上ライブ合唱してきたらしい…
(もちろん旅程には組み込まれてたけど)
そこまではしないで欲しかった
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:25:00.70ID:qWz7Zxc0
王道の合唱曲と、ちょっと遊んで流行りのJPOPと2曲でやってくれたらいいのになー
レモンとか
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:50:03.54ID:9zjeqoYZ
うちの子のクラス合唱はEXILEの道。EXILEが合唱になるなんてと思ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況