X



トップページ育児
1002コメント360KB

☆中学生の保護者☆68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:57.87ID:2Z6hiltJ
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534581098/

■公立トップ高校を目指す18■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523038091/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534542023/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525421680/

※前スレ
☆中学生の保護者☆67
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537010962/
0216201
垢版 |
2018/10/16(火) 16:52:51.36ID:IV2HNwhw
間違えて改行したのでおかしくなってすみません
2人は隣同士で喋ってた保護者2人。
親子で目が合って観客席側の親がこっそりバイバイするのはまだいいけど、
今日のは保護者2人が子供が気づくまで(気づいたかどうかはわからないけど)舞台そでから上がってきて指揮者紹介が始まるまでずっと(というか断続的だけどバイバイする→気づいた?あ、気づいてない?→バイバイ→続)だった
てか少なくともうちの中学校だと壇上で子供が(親に気づいて)バイバイなんてしたらすごく目立つし、たぶん先生に怒られる
個人的には目が合えばそれでいいし、子供が親が来ているのか分からなくても、だから何?でしかないわ
なんで親がそんな場所でブンブン手を振る?バカ?って思う
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 16:58:23.06ID:IV2HNwhw
あ、ハズレだったのはその手を振ってた親の席での姿勢のこと。
もちろんバイバイも痛かったけど、まぁこの親ならそんなもんなんだろうと思った次第
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:09:36.90ID:Y2aznFKp
>>209
使う人と使わない人がいるってだけなのにどうしても普通という事にしたいの?
子供に向かって 痛い目見る とかも自分の周囲では聞かないけど、別の地域の人が聞いたら言い方がきつく聞こえる場合もあるし、
子供に対する口のきき方も地方色はあるだろうから、お互いの言葉の使い方に違和感がある人もいる、というだけの話でしょ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:11:36.45ID:HPribGvP
合唱コンクール、うちの子の学年の各クラスの自由曲は
いきものがかり、アンジェラ・アキ、森山直太朗など
最近の曲ばかりの中、1クラス坂本九があって和んだわ。

坂本九の「心の瞳」いいよね。
盛り上がりに欠けるかもだけど。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 17:22:18.42ID:XTS4qlTj
>>216
201レスした4人が4人とも状況理解できないんだから
これは読解力じゃなくて書いた方が悪いとしか

バカじゃないのと他人を見下す前に自分を振り返ってみては
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 18:05:57.32ID:9O+uIQMG
>>212
ここは中学生スレだからそれはないかと。

今の子は打ち上げ好きだよね。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 18:14:28.39ID:8wi6xSpu
>>221
私の頃の合唱大会って、課題曲(大地讃頌とか)と
自由曲があって、「心の旅」「風に立つライオン」なんかを歌ってたわ
うちの子の中学は自由曲でも、課題曲っぽいのを歌うのでつまらない
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 21:15:35.64ID:X8ZbX5Y/
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など

【外国人世帯の生活保護の割合】
在日コリアン:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯
※他国ではありえないこと
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 21:37:33.82ID:6qbG3SD5
うちの学校も来週合唱コンだわ
最近はJ-POP系の歌が多くて軽いな〜と思ってしまう
流浪の民とかモルダウの流れとか空かける天馬とか、ベッタベタな合唱曲が聴きたいw
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:02:24.60ID:LUkljyYe
>>200
うちの子のクラスその曲w
でも無冠w
高校になるとチコタン系のインパクト大な選曲になる
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:35:19.87ID:lTu64THc
東日本の震災の時に作られた曲だから新しいけど、群青は泣ける
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 07:45:01.09ID:lCNvLkcR
群青、聴いてみたい。
泣けると言えば木琴だわ、ボロボロに自信がある
チコタンはオチがすごすぎてw
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 07:52:48.63ID:RWQEDQJt
>>231
娘の学校では3年生が合唱コンで歌ったのを卒業式の卒業証書授与の時にBGMで流すんだけど、群青だったわ。
卒業記念品でCDも焼いてもらえて良かった。聞き直したら泣きそうだから聞いてないけど。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:07:06.52ID:teBcpMe0
>>232
YouTubeでもあるから見てみて
歌詞がぐっとくるから
木琴も見てみる

>>233
粋な事をしてくれる学校ね
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:18:02.62ID:OYrMmvTn
合唱コンって、選曲で結構左右されるよね
簡単な曲を完璧に仕上げるか?
難しい曲にあえて挑戦するか?
曲順とか
うちは王道の曲しか選択肢がなかったから
上に出てる曲とか羨ましいわ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:48:16.61ID:s+N7igw5
>>200
子がイヤだって言ってた曲ある…wと思ったらちがった。「地球の詩」がハズレみたい
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 08:54:15.05ID:jdBuIQOF
合唱祭、体育館でやってくれればいいのに遠く離れたホール借りてまでやるから行く気がしないわ
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:12:55.51ID:jTl3tDM0
うちはベッタベタだけど、音楽教師が声楽出身の先生(しかも学年主任)なせいか、無駄にレベルの高いのを各クラス自由曲にあてられてたわ…
でも自分の中学時代は「合唱?ダッサww」って風潮で授業そもそもが成立してないくらいだったので、しっかり歌ってる子供らが格好よくもあり、羨ましい

>>231
昨年、子供が歌ってたけど私も好き
たまたま今回、私が別の場所でこの歌を歌うことになり、音取りから歌詞の表現の仕方から学ぶことになったけど、年齢喰ってる分いろいろと感情が入って、毎回涙が出そうでうまく歌えないw
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 09:59:55.36ID:D2GPzzfD
私の頃がブームだったのか、それとも局地的なブームだったのか知らないけど
学校で指定されたり自治体の音楽会の指定曲だったりが
1,2世代上のフォークソング(翼をくださいとかあのすばとか昴とか太陽がくれた季節とかいい日旅立ちとか)
ばかりだったので合唱曲らしい合唱曲を歌った覚えがあんまりない

だから子供の合唱コンとか行っても古い曲でも知らない曲ばっかりだ
わかったの親知らず子知らずくらいだったわ
>>238さんとこと同じでうちの子の学校も割とベタな合唱曲をガッツリ歌ってるのでカッコイイと思ってしまう
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 10:09:11.62ID:wpDXElrU
大地讃頌とか翼をくださいとかの王道曲憧れるよね
うちの学校なんて反戦の歌ばっかりだよ
そういう先生がいるんだろうけど、うんざりだわ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:23:29.60ID:jTl3tDM0
>>240
「HEIWAの鐘」は子供らにも人気だし歌いやすいのでどの学年も中学(or小学生)のどこかで習得してるんだけど、それをいいことに修学旅行で行った沖縄の平和祈念公園で路上ライブ合唱してきたらしい…
(もちろん旅程には組み込まれてたけど)
そこまではしないで欲しかった
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:25:00.70ID:qWz7Zxc0
王道の合唱曲と、ちょっと遊んで流行りのJPOPと2曲でやってくれたらいいのになー
レモンとか
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 12:50:03.54ID:9zjeqoYZ
うちの子のクラス合唱はEXILEの道。EXILEが合唱になるなんてと思ったよ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 13:20:27.16ID:+GxRg7e7
学級対抗なんだけど、優秀と言われてる学年は合唱もすごくレベル高くてびっくり
先生そっちのけで全部自分たちで考えてやったという
うちは残念な学年、ここまで差がつくかなあ
まあ公立だししょうがないんだけどね
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 13:23:25.20ID:+GxRg7e7
優秀な学年は指揮も最優秀の子がやってた
頭良いから何やってもうまい
残念学年は押し付け合いで、なんで君が?って子だった
立派にやって好感は持てた
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 15:19:09.95ID:fGE9ob/c
>>240
ネトウヨなあなたには気に入らないんだろうねw
バカげた価値観や思想を子供に押し付けないでね
平和について考える機会を与えるのは当然
例え、歌だろうが、詩だろうが
あとは子供達が大人になって自分考えればいいだけ
用地な人だね、あなた
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 16:47:51.76ID:v1auABZT
大地讃頌も単体なら反戦色は薄いけど、組曲としてだと反戦や原爆に関する曲も含まれることは
ご存知の方も多いと思う、特に合唱をされていた方などはね
高校時代、合唱部と吹奏楽部の合同演奏会で同じ組曲内の「農夫と土」「祖国の土」
(そして大地讃頌も)を演奏したのを思い出した
吹奏楽側だったので大地讃頌以外の歌詞はよく知らないけど、この二曲は割と長閑らしい

>>247
うちの子の中学校は3年生だと内申目的で指揮者に立候補する子が多いな、そして何故かほぼ全員男子
そんな中で最優秀指揮者賞を獲ったのは息子の部活(吹奏楽部)の同じパートの先輩だった
先輩と同じ学年の上の子が「○○ちゃんは他の指揮者とレベルが違った!」と絶賛してたよ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:13:34.39ID:m8q+lwOc
田舎の公立だけど、3年の指揮者は成績も素行も悪くてヤンキーの枠からギリギリ外れてるような男子たちがちょっとでも内申を上げるためにやるのが恒例
他の子はそれくらいやらせてやってもいいか〜くらいに思ってるけど、去年までろくに練習に参加しないでギャーギャー騒いでた奴らに「もっと声だせや!」とか言われるのはかなりムカつくらしいw
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:25:29.01ID:0GZXBQmx
大地讃頌なら気にならないけど、ヒロシマがー!爆弾がー!って曲は聞いていてつらくなる
平和を伝えるにしても、あまりに直接的なのは音楽なのか道徳なのか思想教育なのか分からないわ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:31:31.78ID:zajREyVE
まあ親はいろいろもやもやするけれどw
学校によっても傾向や思い入れが違ってたりするんだね。
自分は合唱祭なんてしなかったからよくわからなかったけど、子供のいろいろ揉めたりする様を見てると人間関係の第一関門だと思った。
文化祭よりもわかりやすい青春だね
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:16.24ID:BUQthkjd
優秀かどうかにかかわらず、3年生が一番上手だと思うよ、どこの学校も。
声変わりの関係で。
3>2>>>1 くらいかな。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:19:56.89ID:3aHRHlx0
合唱コンクールどうでもいいわ

中間返ってきてるとこある?うちはまだテスト真っ最中だけど
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:16:52.81ID:2cVxzL2/
言い方はアレだけど違う話題を振ってくれてもいるから、穏便にね
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:12.60ID:dr6z1Jzs
自分の気に入らない話題だからってどうでもいいって遮るとか…違う話題振るにしても言い方ってもんがあるだろうに
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:28:10.69ID:9hEdCYxY
息子が職場体験に行ってるんだけど(スーパー)、こっそり見に行ったらいけないかなぁw
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:55:30.31ID:hYG0O13s
>>262
中学生の職業体験受け入れてる店舗でパートしてるけど、買い物ついでに
見にくる保護者いるよ
うちの子は介護施設だったから見に行けなかった残念
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:20:11.08ID:78cowQpq
>>262
見に言ったら嫌がるかと行かなかったら
子供から見に来てよ!って言われた
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:28:20.98ID:HoiUGnys
>>257
合唱などの文化的イベントにみな興味がない、盛り上がらないのは底辺地域の特徴
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:01:42.11ID:SJuNylTe
学校行事に夢中になる生徒がバカに見えた中学時代
こんなに親が盛り上がってるとは思わなかったわ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:02:34.80ID:BNFkLb7D
わかるわそれ、小学校の時は盛り上がらなかったし声が小さかったけど
受験して入った中学校は歌ってて楽しいし盛り上がるって
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:03:30.05ID:sYrzJFKQ
>>262
うちの娘もスーパーだったけど、>>262さんとは逆に「絶対来ないで」と言われたので
職場体験の3日間は違うスーパーを利用しました
自宅から少し遠いスーパーだったこともあり、不都合ではありませんでしたよ

そして息子は>>265さんと同じく介護関係だったので直接見る機会はありませんでした
後日、顔が判らない程度に加工した行事写真が施設のHPに載っていたので、何となくですが
雰囲気を知ることはできました
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:04:31.95ID:gmX4A6Zh
てか自分の時は合唱コンなんてなかった
ここ何年か?で急に出てきたって感じ
こんなアツイ催しとはw とそれなりに楽しみにしてる中一親です
0273271
垢版 |
2018/10/17(水) 22:04:42.54ID:sYrzJFKQ
すみません、逆だったのは>>266さんでした
失礼しました
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:45:59.42ID:dpo7zeXt
自分の時は合唱コンクールあったけど逆に息子の学校には無いわ
自分の時って親来たかなぁ…?
練習風景は覚えてるけど本番覚えてないわ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 23:31:58.55ID:zajREyVE
昔は運動会もマラソン大会も親なしが普通だったよなぁ
基本平日開催だったし

我が子は反抗期だしマラソン大会なんか来なくていいよ!って言うのを真に受けて行かなかったら
大会終了後の夜にやっぱり来て欲しかったなぁと呟かれたよ
ほかのお母さん方はみんな星飛馬のお姉さんみたいに息子にバレないように隠れて見に行ったと後々聞いた
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 00:03:15.92ID:H9Gur+KP
>>275
あるある
うちはそれ学校公開であったよ
行く気満々だったけど、恥ずかしいから来ないでって全力で拒否するから懇談会のある授業参観じゃないし、そんなに嫌がるなら…って遠慮したら、家に帰ってきたら同じように言われた
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 00:15:10.98ID:Qpkwd5nS
もはやツンデレだなw中学生の言葉はそのまま受け取らない方がいいってこったな。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 00:23:20.27ID:cYhOsqor
来なくていいよって言うの、もしかして異性がいると背伸びしてそう言うのかな?
うちのは男子校なんだけどうちのも他の子もお母さん来たーってなんか嬉しそう手振ったりしてるんで驚いた
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 06:37:09.29ID:C++/EY6R
中3男子だけど、「来るよね?来てくれるよね?」と念押しされる
おかげで幼稚園からずっと、私は行事関係で皆勤賞だわw
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:11:05.70ID:BZENbHRd
うちはお母さんが見たいなら来たら?って感じ
来て欲しい時は「来て」とは言わないが面白いよ、来たら楽しいよアピールはする
合唱祭は本人があまり興味ないからお好きにどうぞって感じ
来て欲しくない行事(作文発表など)は恥ずかしいから来ないでと言われる
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 07:58:48.57ID:CcluDCH7
>>280
わかるわ
あえて来いとは言わないけど、その行事がいかに楽しいか説明しだすよね
学習参観日でも、参観予定の教科の先生がいかに面白いか(話し方のくせとか服装のセンスが変とかも)説明してくれる
その日は帰宅してから家で本当に子供の指摘通りだったねーとかなんとか、学校の話題で盛り上がったりして楽しい
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:49:18.22ID:yjCWFHyR
娘がネグレクト気味の子と仲良くなったんですが、これは見守る方がいいと思いますか?
公立中で3つの小学校から子供が集まる中学。
我が家は小学校区境に近いところにあって、その子も隣の校区境に近いところで同じ方向だったこともあり仲良くなったらしいです。
ネグレクト気味というのは、シングル家庭で親がほぼ帰ってこない。
その子はタワマン住でお金は置いていってくれるし母親名義のクレカも常にあるので1Fのコンビニでご飯を買い、掃除はルンバ、洗濯は自分でやっているそうです。
とても頭の良い子で、先日のテストが
国40(30)社50(20)数50(30)理50(20)英50(30)
()内は平均点です
という、国語以外満点。
1学期のテストも国語以外満点だったそうです。
今回のテストは我が家で勉強会を毎日していて、娘に教える傍らその子にも教えたのですが、まず一度聞いたら忘れない。
1教えたら10にも20にも発展させる。
理科も物質の変化をやっていて、試しに元素記号を教えたらテスト前には元素配列を覚えてきて、アンモニアを発生させるにはNH3だからこれとこれとこれがこう反応して発生するんだとかスラスラ説明していました。
我が子は元素?ナニソレ美味しいの状態笑

自頭が良くて回転も早いので私も教えるのが楽しくて、基本的な生活習慣から勉強までここ3ヶ月くらい色々と教えていたのですが、ふと、これって放置児?と思ってしまいました。
別に毎日我が家に入り浸るわけではなく、彼女からのこれはどうしたらいいか?という質問に答えるレベルです。
彼女はスマホやタブレットがないため自分で調べる事ができないです。
例えば、衣替えした着なくなった夏服のスカートがシワだらけ→お金があるならクリーニングに出せば大丈夫だよ、とかくらいです。
逆にその子が娘に、これはこの日の授業でやったここのところだよ、とか教科書の何ページに載っていたよ、等勉強を教えてくれ、今回のテストで順位が40番くらいから20番にまであがりました。
また勉強楽しい!となっています。
比較的放置されてる子と仲が良いと思われるのはよくないのか、とか、ぐるぐる考えてしまったのですがどう思いますか?
その子の頭の良さがここで埋もれて変な方向にいってしまうのはもったいない、と思う気持ちもあります。
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:58:39.74ID:H9Gur+KP
>>282
わざわざこんなところで聞かなくてもどういう回答がくるかなんて結果が見えてるじゃない
お互いに成長出来てるいい関係なら別に問題ないでしょう
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:17:20.41ID:/DOY08fb
放置子に中途半端にかまってみたけど面倒くさくなったからって
このスレで切れって意見求めるのは無責任だよ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:29:48.24ID:UCKIu32/
まあ一応何かあった時のために親の連絡先交換と簡単な挨拶だけはしておいたら?
あとは子供同士はwin winの関係だからそのまま見守っていればいいんじゃない?
そんな出来た子なら家にいないとはいえそれなりにちゃんとした親御さんなんだろうなと思うし。
そうでなければもっと282の家にいりびたってるでしょ。その辺りちゃんとわきまえられる辺り放置子のくくりには入らないと思うよ。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:17:05.34ID:HKLOONyI
もう中学生だし成績もいいのであれば
必要以上に介入しなければいい関係なのでは

シングルだから悪いわけではないし
一人で子供育てるのならどうしても構えないこともでてくるのは仕方ないし

上にあるように親同士で挨拶できればベスト
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:30:12.63ID:E0p7a3xI
息子の同級生の放置子は、宿題を全然出さないらしい
夏休みのもほぼ全部出さないから、昼休みと放課後にやったそう

親は部活の事は気になるみたいで質問してくるけど
夏休みの宿題が終わるまで、部活に参加出来ないのはいいんだろうか
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:25:56.19ID:GaCHg0UX
中間テスト終わって一週間なのに、いまだに理科だけ返ってこない
ぁゃしぃ・・・
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:32:45.44ID:IrxI/xiT
我が子がその放置子と付き合う付き合わないって事より
その子は大丈夫なの?って思ったけど
帰ってこないって言うのは、どれほどなの?
何日か帰ってこないなら問題じゃない?
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 12:31:40.41ID:g5Zz44R2
親名義のカードが置いてあったとして子ども(中学生)が使えるんだろうか。
クレジットカードでなくチャージのカードなのかな。

50点満点のテストは小テストでなく普通の定期テストとか?うちの県は定期テスト100点、入試60点満点だ。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:43:49.56ID:Urk+Q1WB
>>282
放置子に入り込まれるのはトラブルの元だけど、本人はいい子で将来性もありいい友情を築いてるなら、一緒の塾に放り込んだらどうだろう?
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:51:28.31ID:Qpkwd5nS
娘の友達自慢したいだけでしょwついでに娘もこんなに良い子になりましたって自慢したいんでしょw
「でもそれって放置子託児されてんじゃんw」ってツッコミ入ったら癪だから、最初から「この子放置子かな〜心配だなぁ〜」なんて予防線張っただけでしょ。
クダラネ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:37:59.38ID:5WNj7wBP
>>282
ネットに毒されすぎで自分が無い成人の家なんかに入るなってその子に警告してあげてってこと?

>どう思いますか?
て問われてるから答えるけど
あんたバカだなって思う
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:44:33.42ID:2qPDE5vE
ダラダラと余計な話ばかりで長すぎる
結局、娘の成績は上がるけど放置気味の子が気に入らないわけ?
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:53:49.98ID:eqO++AHf
みんな読んでて偉いな
必要ない部分が長すぎて私は無理だった

こういう人が出てくる時に思うけど、このスレって読みやすい投稿する人結構多いよね
起承転結がハッキリしてて要点まとまってることが多い
脱線することは多々あるしヒートアップして修羅場にもなることはあるけど
質問者や回答者でここまで読みにくい文書く人ってそんなにいない
やっぱりある程度子供とコミュニケーション取ってる人が多いんだなと思うよ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:13:21.65ID:9EFpNhKd
質問事項が冒頭にあって、それ以下は状況説明
長くてもぜんぜん余裕
結論がないままダラダラ続く文章の方が耐えられない
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:32:35.76ID:Krq2E7bq
>>299
あなた本人?
これで何が言いたいか本当にわかるの?

私はわかんないわ
何がどう問題なのかも分からない

迷惑かけるわけでなく
幼児でもなく中学生
子どもが嫌がってるわけでもない
何気にしてるの?
自分の見栄?自分の子の友達は家庭環境も含めてパーフェクトじゃないと許せないってこと?
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:24:49.85ID:PueVXUUn
昔、小学生スレで毎日入り浸る子の家庭は嫌がられていた記憶があるし我が家も同じ思いをしたことがある
挨拶もするし仲は良いけど毎日毎日……17時頃とは言え親は仕事で不在、帰宅時間に合わせて子どもも帰る
うちは学童かと思ったわ後で断ったけど

相手子が悪いのではないとしても違和感や面倒を感覚的に感じるなら頻度を減らしては?
要するにこちらが世話ばかりしてフェアじゃないぅてことでしょ
仲が良いし成績も上がったとしても距離感無しだからイラつくんだと思う
イラついていなんかません、相手のことと少し世間体が心配なだけです、なんて言わないでね
あなたの気持ちは割と普通に当たり前の感覚だと思うわ
勉強で成績上がるなら娘さんは塾にお願いするか今まで通りあなたがみてあげても同じだよ
0303302
垢版 |
2018/10/18(木) 16:25:35.71ID:PueVXUUn
上のレスは>>282さんへ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:50:05.73ID:GaCHg0UX
糸子の薬の量でちょっとしんみりしたわ
年寄りって薬がどんどん増えるよね
何の薬かわからんけど、うちの親もいっぱい飲んでる
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:00:57.86ID:9EFpNhKd
>>300
本人じゃないからあなたの言ってることなんて知らないわよ
見守る方が良いかどうか聞いてるんだから意見がある人は答えてあげればいいだけでしょ
分からないなら書かなきゃ良いだけなのに
このスレはあなたにも理解できるように書かなきゃならないルールでもあるの?
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:06:01.15ID:CJgsk9Ku
自分が勉強教えるより
オトモダチが教えた方が成績も上がるし子どもも喜ぶから嫉妬するってことかな
己の無能を見せつけられると腹もたつよねウンウン
よその中学生にマジメに生きてても理不尽な言いがかりつけてくる輩がいるという世間を教えるチャンスなんじゃないー?
>>282
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:12:45.84ID:CDKXtwZo
>>305
長すぎで結局なんなの?て話題になってるところに
分かりやすいじゃんってあなた言ってるのよ?
分かりやすくないじゃん結局何言いたいのよってレス来たら
本人じゃないから知るかって論理破綻しすぎでしょ
あなたこそ分からないなら黙ってたら?
私は分からなかったら聞くけどね
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:14:35.70ID:8APw+E9y
まぁ、>>282の内容から、お友達がネグレストぽいという見立ても甚だ疑問だし
娘とお友達を遠ざける必要性は微塵も感じないのは確かね
特に、
>比較的放置されてる子と仲が良いと思われるのはよくないのか
特に問題がある感じでもなく、優秀なお友達なのに
これなんかは、差別以外の何物でもないと思う。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:23:51.34ID:VQYkNWop
>>308
>迷惑かけるわけでなく
>幼児でもなく中学生
>子どもが嫌がってるわけでもない
>何気にしてるの?
>自分の見栄?自分の子の友達は家庭環境も含めてパーフェクトじゃないと許せないってこと?

私がこのどうでも良い質問に答える義務ってなによ

>>282の質問そのものは明確なんだから答えられる人だけ答えれば良いじゃない。答えられないなら黙ってれば?

で、何で単発IDで書いてるの?
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:35:16.86ID:BefJ1U3Z
私は
・その子、もったいねー
・成長見守りたいけど、責任は取れない
・万が一、本当に万が一放置されてることが原因でトラブルが起きたら…(怯え)
という感じなのかな、と思った

特に「もったいねー」と思う部分が強いのかな
他人でも打てば響く子と接すると、その先を見たくなる気持ち、私はあるw
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:39:58.16ID:ZeGp6IQx
放置子=底辺でバカなイメージあるから
頭良い放置子は新しいな
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:57:29.83ID:lrVUtQwz
>>310
その282の質問の意図が明確じゃないよって話だよね
質問の意図が分からないって話題に
明確でしょって割って入っておいて
じゃあなんなの?と聞かれたら本人じゃないから分からないって言ってるから分からないなら黙ってろって自分の言葉をそのまま返されてるんだよ

やっぱり本人なのかなこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況