X



トップページ育児
1002コメント389KB
◆小学校低学年の親あつまれーpart139 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 02:40:53.69ID:P9nTP93X
>>897
レベルによる
怒られないための嘘、ちょっと自慢したくてついた嘘、願いが入った嘘ならまぁあるかな
そうじゃないような内容は、発達障害の子にもある症状だから、わが子がどんなタイプか普段の様子から冷静に判断を
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 07:30:21.38ID:6DH70ejj
子の友達も嘘が酷い
1年生の頃は10億当たったとかそんなもんだったけど、お正月はハワイだとか願望系じゃなくて、お母さんが浮気して昨日大喧嘩してたと言う本当かもしれないもの、弟が風邪ひいてて…とかも嘘だったりして
子も何を信じたら良いかわからなくなって困ってる
日によって気分のムラもすごくて振り回されてるし

お子さんの嘘がわかってるとご心配ですよね…普通ではないと思うので、スクールカウンセラーに相談してみるのも手かも
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 08:16:20.05ID:lGlcrsYb
>>883
その基礎だからこそ、100点なのか90点なのかの差は大きいと思う。
知り合いの子、今五年生なんだけど毎回テストが60点とからしく、「一年生の頃は90ぐらいはあったんだけどなー」と言っていた。
基礎を完璧にしとかないと差は確実に広がるってことじゃないかな。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 08:24:31.50ID:ajzKwxCx
勉強に目覚めてないと適当にテストも受けるからわかってるのにケアレスミスが多いよ
男の子とか高学年くらいから突然競争意識が芽生えて勉強しだしたりするから地頭のいい子はすぐトップクラスになると思うw
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 08:25:42.79ID:7uU1M8M9
嘘もクセになるからね
ちょっと大きな事を言ったら注目されて嬉しかったとか、そんな感じから始まるんどろうけど、
どんどん話がエスカレートしてくると、周りも「またか」と相手にしなくなるし、狼少年扱いされてしまうよ

クラスにも自慢系やマウント系で嘘つく子がいるけど、
どこからどこまで普通に会話していいものか困惑する
子供は下らない嘘でも真に受けちゃうし、ちょっと困るわ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 08:28:32.06ID:H77rRLhf
できる子でも100点〜90点もブレはある
うっかりで落とすと配点が10点だと大きいし
明らかなケアレスミスは本人が満点とるというある種の執着で改善することがある
解ってない故に間違えた問題は早急に対策しないときついね特に算数
今までつけた知識をもとに解いていくからわからないまま残すとどんどんわからなくなってく
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 08:30:50.97ID:zhEFehSL
年齢が低いうちに普段から親が子とよく話して、子の嘘をすぐに見抜いて嘘の意味のなさを子供に刷り込まないとエスカレートするね。
小さなどうでもいい嘘なんかは特に、怒るんじゃなくて、あなた嘘言ってるけどバレてるよなんで嘘言ったんだろ?って手を変え品を変え意地悪く指摘して、なおかつ話し合っていかないと。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 08:43:06.30ID:Tapdjg9e
>>905
学校のテストって問題数少ないからたまにとんでもない配点のときあるよね
うちは1年のときに算数でうっかりミスが何度かあったので最初点数見てびっくりしたw
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 09:30:02.46ID:vt9QxK1S
小2男子。やっと落ち着いて最後までできるようになってケアレスミスが減ってきた。
去年までは最後の問題やり忘れてるとか、たし算ひき算が混ざっていると勢いで間違えたりしてた。
見直ししてるって言ってたけどしてなかったと思う。少しでも良い成績が取りたいと最近ようやく思い始めたらしい。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 09:31:51.40ID:2mj7m2d7
昨日子供から友達の両親が離婚したんだよ〜って話を聞いた…
頼むから私に聞かせないでくれ〜そのお母さん知ってる人なんだよ
子供って自分の親が離婚した事ペラペラ話すものなの?!
次会うとき気まずいわ…
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 09:36:06.42ID:poXQiU9c
>>873
おもしろい話
子育てエッセーまんがみたいw
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 10:00:05.80ID:wS9Yt7Hz
この間読んだ雑誌に筆者が子供の頃母親に何で嘘ついたらいけないの?って聞いたら、
運が悪くなるからだよって言われて、背筋が凍るほど効いたっていうのが書いてあって、
なかなか良いなと思った。運が悪くなるって怖いよね〜
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 10:05:45.24ID:lZBxdqfu
>>909
息子の友人も離婚したらしいと聞いた。
逆に知っていたほうが、無神経な事しないで済むと思うけど。息子にもそう指示できるし。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 10:51:30.42ID:Dq54vE80
>>904
なるほど、嘘をついて注目浴びたのが嬉しくて嘘ついちゃう子いるんだね
うちの子のクラスメイトの女の子も「わたしYouTuberなの、名前は…検索してね」ってみんなに言ってたらしく検索しても出てこないしお母さんと会った時に聞いたら「そんなのしてないよ!」とびっくりしてた
それを子供に言っちゃったら激怒りで「嘘つきだ!嘘つきだ!」とすごい反応したからそれも驚いた
友達の嘘は裏切られたような気持ちがするのかな
しばらくあの子は嘘つきだと言ってたわ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:14:01.54ID:mOImHUT4
うちの子の同級生女子は幼稚園の頃から、毎晩パーティー、フィギュアスケートを習ってるなんていってて、その辺りは私も信じてたんだよね(実際は習ってないそう)
ハワイの別荘と言い出した時は、本当かも?と思ったけど、家はお城で部屋は30部屋(ここまでなら可愛い嘘で良かった)と言い、
私は本当はヨーロッパ人って言ってたのも可愛かったが、そのうち、韓国にも別荘があり、私は韓国人って言い出した
そのお母さんもご主人も存じ上げてるけど、絶対に韓国人と違うと思うので、嘘つくなら壮大なヤツにして欲しい、あり得そうな微妙なのは誤解を生むよね
ただうちの子は信じてる
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:17:02.82ID:qkeFpbI4
うちの子のクラスにも嘘の多い子いるわ
家にお化けや妖精がいて自分は見ることができるとか、空を飛べるんだよ系のものが最初は多かった
うちの子も信じたりおかしいなと思ったりしつつも、害がないからか口に出さず流してるようだった
でも最近遊ぶ約束をして直前に反故にするのが連続して何度もあって、そのときの言い訳が飼ってる蟻が風邪引いたとかなので娘が遊ぶ約束をしなくなった
学校では変わらず接してるらしいんだけど、最近その子の母親に会うと睨まれる
一年生に嘘を追求せず約束するのだけ止める対応はかなり頑張ってる方だと思うんだけどな
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:19:00.30ID:9USZ8RQP
>>909
そりゃ話すでしょうよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:20:08.30ID:9USZ8RQP
一人っ子の子が妹がいるといいはってるのはなんか切なかったな
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:25:00.00ID:D6AZXtE5
>>918
切ない。死産や流産でいたかもしれないって話なのかもしれないしね…
嘘と妄想がごっちゃになってるかもしれないし
ただやっぱ聞く大人としては嘘は嘘とわかるようなbigな嘘ついて欲しいw
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:33:28.08ID:qCQ1mYeV
この流れで息子が一時期、架空のおじいちゃんの話を周囲にしまくり困惑したのを思い出した
しかもめちゃくちゃリアルなエピソードばかりで、担任にも同居されてるんですねーってニコニコして言われたり

さすがにもうなんとかしなきゃと思った頃に、「道路から車が塀を破って家まで突っ込んできて、死んじゃったんだ」と言って途端にその話をしなくなった
本人の中で完結して終わったのかな、ワカランけど

ここ最近、息子のクラスでは「嘘つき」に対する風当たりが突然強くなったよう
仲間外れにされる前に収まって良かった
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:47:35.54ID:rT7mzgpp
>>902
低学年のうちのウッカリミス(ちょっとした計算間違い)なんかも癖になって高学年でひびくということもありそうかな?
見直しやウッカリしないように丁寧に読んだり書いたりするクセづけも大事なのかもって思った。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:02:38.57ID:Wu2VwmqF
鞭で叩いて(比喩ですが)なおさなきゃならないというほどでもないけど
なぜ点数化につながらなかったか、その子がいつも踏んでしまう罠は何かという分析はして
子供に話しておいたほうがいいと思うよ
出来るようになりたいと子供が思うようになったとき助けになるから
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:48:40.60ID:khWWty7z
>>921
うちの子一年もほぼ満点、ケアレスでたまに90点とかあるので心配。
面談でそこを話したら、担任も「そうですねー。特に心配な面はないですか強いて言えばそういう面もありますかねー」みたいなニュアンスだった。
完璧な子は「そんなことないですよ!このままで頑張ってください」とか言われるんだろうね。
わかってない故のミスなら勉強すれば補えるけど、不注意を治すのってどうやったらいいんだろう。
というかもしかして1年生で100点以外を取るって寧ろヤバいのかな。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 13:15:44.74ID:t3m7l8Ua
単純なケアレスミスは子供にとって落とした○点にデメリットも不利益も無いからだと思うよ
さしずめ気にしてるのは親だし
うちは検定試験(漢検)受けてだいぶ変わった
まだ習ってない字もあるけど今習ってる字をしっかりできていれば合格レベルではあるので
もったいない失点をしないことに着目していた
低学年だと学校のテストが何点だからって別に本人には影響あまり無いもんね
そういうのは何かきっかけがあれば自分で気づいてくよ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 13:19:12.27ID:zXiVcult
>>921
あるよ、特に三年生からそれが顕著になるお子さんもいる
怖いのはそのケアレスミスをするクセを下手したら高校生まで引きずってしまうこと
講師やってるけど、気になるのはケアレスミスを重視しない保護者
一回や二回ならうっかりだね〜で済むけど、三回似たようなミス(□の中や名前の記入ミス、算式のミス)があったらそれはもうお子さんの間違い癖ということで対処をお願いしている
ケアレスミスと親子で思い込んでいても他人から見るとケアレスでない場合もあって、なかなか興味深い
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 13:47:41.34ID:lGlcrsYb
>>923
100点じゃなかったらヤバイって意味ではなく、通常100点でもたまに80とか90になることもあるってのは人間だから当然で、分かってなくて間違えた場合がそのまま放置してたら高学年で60点のその子のようになるタイプなのかなーって思った。
先生の話で興味深かったのが、
「いちごを10個食べました、その後5個たべました。いくつ減ったでしょう」で
クラスの半数以上が無理やり引き算作っててバツになったとか。
カラーテストでは間違いを誘発する問題は出ないし計算だけでも半分以上点をとれるから理解していないことに気づきにくいのかもね。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 16:24:28.03ID:SlJMl5dW
>>928
それまさにこの前2年生でやってたw

いちごが30個ありました
10個食べてさらに5個食べました
いちごの数は?

30-10-5=15で大勢書いてきて見事にバツで再提出になって正解は
10+5=15  30-15=15
2つの式で書きましょうって指定が無かったのは不親切だけど教科書見たらあーなるほどって思った
さくらんぼ計算もこの前ネットで話題なったけど昔はこうは習ってなかったよね
賛否はあるだろうけど今って力押しの計算ではなく考え方の課程を含めてるね
親から見るとちょっと回りくどいけど子供は大人より素直に受け入れてやってた
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:32:28.63ID:lZBxdqfu
今のなんちゃら計算って種類多過ぎない?
私には当時の記憶が全く無いわw
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:43:06.32ID:Wu2VwmqF
普通にどちらも正解だよねw
教科書で習ったとおり寸分違わず答えろそうしていしなくても忖度しろという教育なのかと思うわ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:43:21.36ID:fZGVTNF3
同じく分からない
問題文に食べた数の合計〜的なものが含まれていたらまぁ分かるけど
指定も何も無いまま式としては間違いでは無いのに解せない
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:44:03.11ID:X9rTNZed
>>929
うちはそれを習っていたときはマルをつけたうえで「2つの式で書きましょう」と書かれてたわ
問題に指定もなく答えも間違ってないのにバツつけるの?
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:48:12.50ID:jw9Q3Lwk
>>927と>> 929が似て非なるものだからモヤモヤする
>> 927は引き算と見せかけて足し算だったって話だよね
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:56:05.77ID:CxdZGSLz
息子の友達(Aくん)の家に子猫が生まれたらしい。
Aくんが貰ってくれる人を探してると言われ、息子が「ママに飼っていいか聞いてみる」と言ったらしく、学校から帰ってくるなり「猫貰ってもいい?」と聞かれたが、
今年建てた新築だし、共働きだし猫を飼う余裕はないから「今は動物を飼うことはできない」と話したんだけど、Aくんママから
「猫のことありがとう!6匹いるからいつでも見に来てね!1番に選んでいいよ!もうしばらく母猫の母乳で育ててフード食べれるようになったらお渡しに行きます」とラインが来たから
慌てて「息子に聞いたら息子は親に確認すると言っただけで引き取るとは言っていないらしい。うちは今動物飼う余裕がなくて引き取りはできません。ごめんなさい」と返事したらそれ以降返事なかった。

既読になったから読んでくれてるならいいのかな?と思ってたんだけど、息子が今日Aくんに学校で「嘘つき、飼うって言ったくせに」「うちのママも怒ってる」と言われたらしい。
息子とAくんは言った言わないの水掛け論になり、他にその話を聞いていた人もおらず決着は付いていないままらしい。
Aくんママからその後返事も文句も来てないし、私はこのままスルーしてていいのか、ママも怒ってるのが本当なら電話して顛末をちゃんと話した方がいいのかアドバイスください。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:01:59.91ID:QOqLdHyM
>>937
とりあえず、子供たちの仲と親同士の関係にもよるけど私だったら自分の子を悪者にしたとしても(飼えない前提なので)謝りいれちゃうかなー
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:04:51.26ID:vt9QxK1S
>>937
友達「猫いっぱいいます。飼いたい?」
子「飼いたい!お母さんに聞いてみる」

友達「飼いたいって言ってた(事実)」
友達母「よかった一匹減ったわ」

って感じ?子どもの口約束だけで決定事項にしないで欲しいわね。
貰い手見つからないなら自分で育てりゃいいのに、嫌ならちゃんとしろ!
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:12:02.96ID:rJ8YmWPT
>>937
子どもの返事だけで猫を飼うことがOKになるわけないじゃんね 私だったら、子どもが猫もらってくれるって!って言ってても、お家の人に聞かないとわからないよって伝える そのお母さん、変な人
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:12:30.35ID:fZGVTNF3
子供同士の約束でも物や生き物の授受では
相手の保護者からちゃんと話を聞いて確認したいね
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:43:00.80ID:PEjyJ/bY
>>923
私達はテストでしか判断できないけど、先生はそれ以外の日常の授業で子供達の能力を判断しているだろうからねー
先生が胸張って優秀と思える子は、普段の親の知らないプリント等でも完璧だったりするんだろうね
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 19:03:12.31ID:NQWOk1Za
避妊させてないんだから、おおざっぱな人そう
ラインの返事しない時点で…
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 19:25:24.42ID:s6WNz1yO
そうやって怒っていれば気の弱い人なら謝って猫をもらいにくるからだよ
当人同士しか知らないやり取りを曲げて吹聴して
怒ることで自分の方が偉いというようにマウント取って従わせようとしてるだけ

親の行動で子供同士のトラブルになっているし学校に一言入れておくといいよ
多分似たようなトラブルを過去にも起こしているはず
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 19:34:58.97ID:Dek8BBtd
>>943
それ以外にも普段の発言内容、積極的に発表したがるかとか、普段学校で書かせている日記や感想文等あらゆるものの文章力などを総合的に見てるんだろうね。
でもいわゆるケアレスも全くなく、小テストや宿題含め100点しか取ったことがない子って果たしてどのくらいの割合でいるのかな。
うちの子の話からは出来のいい子は誰なのか全くわからないけど、誰々はテストで60点だったとかはよく聞く。
まあ、そういう子だって勉強に目覚めたら将来は難関校合格したりしてるかもしれないけどね。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 19:52:27.08ID:tqMhfpJc
>>929
30-(10+5)= なら正解ってこと?
答えあってればいいじゃんって思ってしまう
めんどくさいねー

>>937
決めつけてくる相手に後から何言っても無駄よ
普通なら 「息子があなたの息子君が飼えるって言ってくれたと話してたんだけど本当に大丈夫?もらって頂ける?」って確認するのにオカシイね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 20:14:30.01ID:rT7mzgpp
>>929
二つの式を書かなくてはいけないなら
30-10=20
20-5=15
になると思うんだけど。

10+5=15
30-15=15
の式にしたいなら
折り紙を30枚持っていました。弟が10枚、妹が5枚欲しいと来たのでそれぞれあげました。残りは何枚ですか?
という、全体から同時に引くシチュエーションじゃないと変じゃないかなぁ。

元々解答した答えで正解もらえないのはモヤるね。
0950397
垢版 |
2018/12/15(土) 00:18:10.98ID:K2bB9/c+
ご意見ありがとう。
私も実家の時は犬を飼ってたけど、もしその犬に子供が生まれたら子供同士が約束しても、そちらの家がどんな家族でちゃんと大事にしてくれそうとか安心できないと渡したくないしと思うから
まさか子供同士の口約束で、ノリノリであげるなんて正直びっくりしました。
ラインは連絡用のグループラインで個人的には交換してなかったから、個人的にラインしたのも今回が初めてです。
おそらく>>939さんの流れだと思います。
息子も猫欲しいと言っていたから「欲しい!ママに聞いてみる!」と言ったみたいです。
もう一度だけ「息子が先走って誤解させてすみませんでした。今日Aくんと口げんかになったみたいなのでAくんにも誤解させてごめんねと、お伝えください」とだけラインしました。
返事がなくてもこれで終わりにして、また学校でモメるようなことがあれば先生に相談してみようと思います。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 00:34:47.06ID:35OLJ952
犬猫は病院にかかると費用が大変な事になるからね、おいそれとは飼えない。小動物なんて購入費より確実に高額になる。
飼うなら保険は必須。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 06:16:06.74ID:VydN44zV
避妊もさせずに外をウロウロさせてたら妊娠して帰ってきて子猫が生まれて大変になったってとこかな。
さっさと数を減らしたかったんだろうね。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:33:28.11ID:35OLJ952
病気したら治療費がものすごいという事だよ。人間みたく保険聞かないから全て実費だよ。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:39:21.39ID:fsImjV0K
>>950
やばい親だね。あなたの対応はそれであってるし、
子供どうしが遊ぶ約束すら
「子供がこういってるんだけど予定大丈夫でしたか?」
って、聞くのが普通の時代だよ?
ましてや連絡網つながりしかない間がらなら余計に。

子供の口約束だけで犬のやりとりとか、
そんなんだから去勢もしてないんじゃないの。今時6匹生まれたとかどういうことよ。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:41:00.66ID:fsImjV0K
大体ペット飼えない賃貸だったらどうする気よ
お隣さんとかとの兼ね合いもあるし、無理無理
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 12:26:19.57ID:RNqlBx+q
980円で買ったハムスターの調子悪くて病院連れてったら9000円かかったの思い出した。

一年生の算数宿題で
子どもが10人並んでいます。
さくらちゃんは前から7番目にいます。
さくらちゃんの前には何人の子どもがいますか?
という問いに式と答えを書くんだけど。
これ、一年生って普通にわかるもの??
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 12:37:29.30ID:FZjh1CnW
>>956
後ろに何人いますか、なら式にできそうだけど、1年生でこれは図じゃないと難しそう
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 12:42:40.89ID:zxTBiRV6
学校で式の立て方を習ってればいいけど、いきなりだったら出来なくても気にしないでいいと思う
大体2年生前半ではできるようになってるし
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 13:14:18.51ID:5Uc7I+Od
>>956
試しにうちの子に出してみたらできたけど、これは引っかかる子も多いだろうね。
算数というより読解力の問題。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 13:32:47.10ID:35OLJ952
>>956
うちも、ウサギで毎日6000円の注射を2カ月間うつ必要があると言われて、初日だけで済ました苦い思い出が。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 13:45:02.67ID:Y26zzH30
ここではまだ出てこないけど
噂の5×3は3×5じゃない問題

うちの子はさくらんぼ算の時もそうなんだけど先生の教えに素直に従うから逆に私が違う式とか違う答え方すると違う!って怒る
0とかもゼロっていうと怒る
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:33:23.57ID:ktKH5ljW
すちゅわあですをカタカナで書けっていうのがあったけど今は言わないし全く目にする機会がないからどこを伸ばすのかちんぷんかんぷんだった模様
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:39:50.76ID:jvwbbOOp
さくらんぼ算って、式の後ろの数しかさくらんぼにしちゃだめなの?
前をさくらんぼにした方が振り分けやすく感じる式も後ろをさくらんぼにして、○貰ってる
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:41:15.69ID:gW4vT+mT
>>966
法則に則ってカタカナに変換するんだから聞いたことの有無は関係無いんじゃないの?
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 15:44:33.68ID:Y26zzH30
>>967
そうそう
例えば
7+5とか私なら頭のイメージは
2+5+5のほうがわかりやすいんだけど
7+3+2って違和感あるけどそう習うんだよね

>>968
いや、そちらも例だけど
スチュワーデスのワーはワアって書くのはおかしいって感覚的にわかるけど
使ってない言葉は難しいってことだと思う

メインはメーンって書かなくてはいけないというのは私は気持ち悪いし
あと、らっぱ たいこ ふえ カタカナで書くのはどれかわかる? 
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 15:55:58.00ID:9Vhrd5d+
>>956です。
いつもなら図があって、こたえは?という感じでしたが、今回は図もあるけど式もいるっていう…
自分は含まないから7-1=6かなと思うんだけど。
一年生で納得するかどうかは不明だわ…
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 15:58:03.30ID:9Vhrd5d+
>>963
出来ることならしてあげたいけど、出来る範囲を越えすぎるよね。
こっちが生きるかどうかの瀬戸際になるわ…
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 16:06:46.97ID:Y26zzH30
>>971
そう!

問題はもっとたくさん書いてあって
カタカナかひらがなを書くので
子供も私もらっぱに騙された
(問題は親切にどちらが何個って書かれた)
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 16:10:33.72ID:wgZlD/pO
>>969
うちの子は音楽を英語になおしてカタカナでかけって問題
ムーゼッ って書いてバツ

>>973
獣医さんもとりたて大変だろうね
毎回初回の患者がお会計の時に
えーーーーーーーっ!!!そんなにかかるんですかっ!!!!!
って言うんだと思うわ
施術前に値段を言うべき
値段をきいたらたぶん家族会議・・・
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 16:14:21.07ID:1On3Jf5N
>>972
それで合ってるよ
あすかさんとたくやくんの名前は忘れられないくらい去年悩まされた問題だわ
その10人って数はどこにも使わないんだよねw
まさに「自分(1)は含まない」を式にしたかんじ
この単元終わればもうその式を書かされることはないし
子供にはその6って答えどうやって出した?って聞くとまさにその式と同じことを頭でやってるからそこまで混乱はしなかった
むしろ10のトラップに頭抱える親続出だと思う
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 16:41:01.24ID:s3g5bz4e
宿題のプリントで方眼になっている部分に6×7の長方形をものさしを使って書きましょうという問題があったんだけど
その方眼が1cmのマスじゃなくてしかも縦のほうがちょっと狭い
子はものさしを使えと言われているから計るんだと言って書こうとするも6cmだけど7.3マスみたいなところに線を書くことになって混乱していた
これはプリントの方眼が縮んだだけよね?
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 17:31:11.58ID:XCg5vVAD
つい最近あったwうちは宿題が学年全員同じプリントなんだけど
方眼が多分拡大や縮小したらしく1cmじゃなかったらしいw
皆んな間違えてたらしくてwちゃんと物差しのメモリを使いましょうって言われたらしいw
ひっかけ問題かw
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 18:43:13.39ID:lNh9Nq8x
>>982 乙です

140円のプリンスは10円を何枚使って買うか?っていう問題の式教えて欲しい
わり算はまだ習っていない
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 19:00:52.75ID:8QVpmO3R
>>985
ひどい自演だよ
ウニはこの頃堂々と自演しているよ
ただ荒らした自覚があるみたいだから許してやるw
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 19:58:49.94ID:PNpK9C/X
開き直りバージョンはむなしくないのか?
有名人の妊娠出産育児スレ自演は酷すぎて清々しい
人形劇独り言芸人思い出した
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 20:04:23.63ID:RNqlBx+q
>>976
まさに。その名前です!
最初書き込んだときに出先で名前確認できなかったので適当名前でいきました。
私ももう一生忘れない名前かもしれないw
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 20:11:14.52ID:2u+qMsBG
なんだかんだいってウニ丼のこと気になって仕方ないんだなw
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 23:57:57.62ID:ZfqgNbEL
>>956
うちも1年生の時そのような問題(いくつかあるよね)学校でやったけど、
教える方がわからなくて、ネットで調べたら、まだ1年生には難しい概念だと出ていた
なので、学校でも先生によっては同じような問題を数字をかえてやらせて、パターンを覚えさせると
うちも何度説明してもわからないものは絵に書いたりして、何度もといてパターンを覚えさせたよ
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:56:34.61ID:qfKz7/41
スレ立てありがとう

>>997
ちょっとだけ抽象的な概念操作がいるから1年生には難しいよね
毎回図を書いて、それから式に落とし込んでいけばいいんじゃないかな
4年くらいになればいきなり式をたてられるようになると思うけれど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況