X



トップページ育児
1002コメント428KB

母乳育児スレッド その116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 11:52:07.86ID:VYE46t81
母乳育児に関する情報交換を目的とするスレッドです

πに良い食事、詰まり対策、子の飲みの良し悪しなど、様々な意見や話題がありますが、子の成長と同様に個人差が大きいのがπです
書き込みを全て鵜呑みにするのでなくあくまでも参考までにとどめ、自分なりに自信をもって楽しくマイペースで母乳育児を進めましょう



※質問の前に>>1にあるまとめサイト・現行スレには一度目を通しましょう。前スレや関連スレ>>2にも目を通すと解決することも
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反なので厳に慎みましょう

>>970は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。


【母乳育児スレッド@育児板まとめサイト】
http://www35.atwiki.jp/bonyu/


※前スレ
母乳育児スレッド その115 [無断転載禁止]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536028387/l50
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 15:05:00.90ID:yhB2yYSA
3ヶ月の急成長期みたいなのを終えると授乳量って減りますか?
3ヶ月入って暫くしてから1日一度あげてるミルクの量が100から200まで増えて授乳回数も日によっては1,2回増えてたのですが4ヶ月入ってすぐにミルクの量が100まで減って授乳回数ももとに戻った上に時間もかなり減りました(片方4分もう片方1分ぐらい
ご機嫌で排泄もたくさん飲んでた頃と変わりないのですがこんなに急に減って心配になってます
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 15:28:53.63ID:J46fW01m
上の子の時は産後2週間とかで乳がパンパンになってパッド染み出しとかあったけど、実際あまり出てないのか混合で完母になるまで2-3ヶ月くらいかかった
で、今そろそろ二人目産後1ヶ月なんだけど上の子の時ほど張らないし、染み出しもない
でも母乳は出てるみたいで、産後2週間にマッサージしに助産院行ったらピューピュー出てるよ!って言われたし確かに出てた
体重も45g/日ペースで増えてた
こんなにすぐ差し乳っほくなるのかな?
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 17:22:43.46ID:7J3r0Nca
ここ見てて、やはり自分母乳出てないのがわかった
はぁー凹むわ
桶谷申し込むかな
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 18:53:05.45ID:4btJRBgT
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 02:15:20.77ID:QjasX0sd
もうすぐ2ヶ月
ここ数日なんだか出てるのか出てないのかよく分からなくなった
ゴクゴク飲んでる感じがしないし娘も咥えながらモゾモゾしてる
水分は出来るだけ取るようにしてるのになんでだろう
ミルクは飲んだり飲まなかったりで、飲むときは60mlくらい飲むけどほぼ20mlで飲まなくなる
足りてるのか足りてないのか…
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 02:25:06.82ID:+SFia/N7
催乳感まじ痛くて泣きそう
その瞬間みたらカチカチになりながら
ボッタボタとおっぱい出てるんだよね
普段そんなに張らないのにしんどい
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 04:55:56.06ID:N8TDfvCF
>>658
私の場合は月齢とともに落ち着いていったよ
いま8ヶ月でまだポタポタはあるけど、頻度と勢いはかなり衰えた
早く落ち着くといいね
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 06:04:58.67ID:H+y4YXOd
>>658
私も辛かったよー
おっぱい飲ませてると反対側のおっぱいがメキメキして早く終わらないかと思ってた
もう六ヶ月の今ほとんど気にならなくなったよ
多分落ち着くと思うからそれまでがんばろうね
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 07:36:43.24ID:RPN02WVN
無い物ねだりなのはわかってるけど痛いほど出るなんて羨ましい…
もう4ヶ月になるけど結局完母にできるほど出るようにはならなかった
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 08:53:45.55ID:H+y4YXOd
>>661
完母も混合も完ミもみんな育児してることには変わりないからみんなえらいよ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 08:55:06.91ID:D/+y4z6q
私も細々とやってきてもうすぐ7ヶ月だけど完母だったの2,3ヶ月の頃だけで今は寝る前に1回ミルクがっつり足してる
外出先で哺乳瓶使えるからまぁいいかな
母乳量増やしたくて沢山食べたりもしたけど太っただけだった…
助産院行ったりスケールレンタルしたり色々頑張ったなぁと感慨深くなるw
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 09:26:28.62ID:GSxV0zsi
4ヶ月
やっとこちらも慣れてきた所でおっぱいトラブルもなくなってきたわ〜なんて思ってた昨日
寝る前の最後のおっぱいウトウトしながらちゃんと吸って頂けなかったのにもかかわらず5時間寝て頂けたので久々におっぱいカチカチで痛くなってしまった
また桶谷いかなきゃ〜地味に出費痛いのよね…
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 10:15:06.80ID:UyOiw179
たまに詰まるけど自分で開通してるよ
乳首の先端に圧をかけるように摘まむと、詰まってるところが白くポツってなってるから、その部分に爪先で集中的に圧をかけるとにゅるっと鼻の角栓みたいな乳栓が抜ける
その状態で授乳か搾乳するとピューピュー出てくる
パンパンに詰まってるときはシャンパンの栓を抜いたみたいに乳栓と乳がブチッ!プシューッ!みたいに飛び出すこともあるw
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 10:22:51.42ID:1+wQ9sA6
5ヶ月男児。授乳時、乳首引っ張ったり、仰け反って下にずり落ちそうになって乳首が離れたら泣いて探してまた咥えて、また仰け反って…のルーブなんだけどこれ何?
母乳が出てないのかな…遊び飲み…?
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 10:27:43.39ID:BWzvZdSL
>>666
うちもよくあるよー
賛否両論というか信じる信じないあると思うけど
うちの子はメンテルリープの時期そうなる
吸いたいけど吸えない感じでもどかしくて泣くみたいな感じのやつ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 11:08:03.27ID:m9Qjayqr
生後1ヶ月ちょっとで乳首が切れたり授乳中痛かったりすることがないけど、ちゃんと深く咥えられてると考えていいのかな
低月齢で力が弱いから浅くても乳首が耐えてるだけ?
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 11:43:29.88ID:owA+OStf
>>668
今まで一度も痛くないの?
奇跡の強乳首だし赤ちゃんも吸うのが上手なんだよ!
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 12:35:59.79ID:dnVZIjAZ
>>668
強乳首羨ましい〜!
最初の頃なんて、激痛でも声出しちゃ負けだ!と何故か思ってて歯を食いしばって耐えた思い出ww
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 12:54:46.90ID:m9Qjayqr
本当に一度も痛くないけどわたしラッキー乳首なんだね!
子は生後まもなくは直母ほぼ0、1ヶ月ちょいの今でやっと70-90g飲めるようになって勝手に下手くそって思ってたけど、吸うの上手だったのかも…
ほんとに吸ってるのかこの人と疑ってたw
乳頭トラブルは辛いのだろうしずっとこのラッキーが続くといいな
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 13:20:06.43ID:5cIjjRfn
私も4ヶ月になるけど乳首痛いこと一度もなくていつ痛くなるんだろうと怯えてたのだけどもしかして痛くならないままとかあるのかな?
産前に買ったビッグサイズのピュアレーンを使うことがないほうがいいんだろうけど他に何に使えばいいんだろう
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 13:28:38.66ID:1+wQ9sA6
>>667
そうなんだー。
前みたいにじっとして飲まなくなったから困惑してた。
レスありがとうー!
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 13:45:30.22ID:5cIjjRfn
>>675
てことは子の保湿剤にも使えるのかな?
私自身も手よりも腕や脚が乾燥で湿疹出てきたからベタつかない程度に使ってみる
ありがとう!
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 14:00:23.55ID:+SFia/N7
>>676
子供に使ってた人もいたよ

鉄の乳首うらやましいなぁ
映画やドラマみたいにあんな優しい顔で
授乳なんて夢のまた夢だったわw

最初の頃は顔は般若で、足は踏ん張ってる
今は寝不足で能面くらいに落ち着いたかなぁ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 14:28:14.36ID:PCUS0Lqw
すごい寝不足の中2時間くらい昼寝して起きたらπがガチガチに
授乳しても全然痛みが治まらなくて初めて搾乳機使ってみたもののあまり絞れないし病院行こうか迷う
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 14:33:31.89ID:7D1JhNXy
>>679
授乳するとき、固くなってるところを強く押しながら吸わせてみて
あと授乳前に>>665を試してみて
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 07:11:36.82ID:4G6PMfcF
皆さんどのくらいで母乳育児軌道に乗りましたか?
産後一ヶ月経ちますが未だにピューピューにはならず、子もうまく吸えていません
今のところおっぱいはおしゃぶり的な役割で、ほぼ100%ミルク頼りです
産後まもなく張ってたおっぱいは、今はあまり張らず、手絞りで10-40mlしか搾乳できません
どうしたら良いでしょうか?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 09:54:51.38ID:SeCeSus3
>>682
3ヶ月ぐらいかな?
それぐらいに需要と供給のバランスが少しずつ取れるようになっていってた記憶
私は最初から出てくれたんだけど多分夜中の授乳多かったからだと思う
初産なのでもともと出る体質なのかどうかわからないけど
新生児から2ヶ月までは夜中5回か6回ぐらいは授乳してた
あと昼間も頻回授乳で言葉通りずっとおっぱい吸わせてたよ
その頃だと一日15回から18回ぐらいは吸わせてたと思う
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 12:11:30.42ID:fOorYSJt
>>683-684
日によって拒否なこともあるので、一日10-20回とバラバラです
夜中そのくらい授乳が必要なんですね
いつも30分くらいかけて授乳してるのに、30分くらいで起きて泣くので飲めてないのか、出ていないのか微妙なところです
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 14:07:46.12ID:wkK1UN6O
まもなく1か月の我が子
混合できてたんだけど、この頃母乳を10〜13分くらいずつ飲んだところで眠ってしまう
そのあとは2時間〜3.5時間眠り続けてまた求めてくるんだけどこれって母乳だけで足りてるのかしら

生後10日で産院で測ってもらったときは、体重がじゅうぶん増えてるからそんなにミルク足さなくても大丈夫かもって言われたからいよいよ母乳が軌道に乗ってきたのだろうか…
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:25.47ID:f4iU4syY
>>685
最初の1.2ヶ月はそんな感じだったよ
2時間おきにって言っても30分以上咥えてるから実質1時間おきみたいな感じだった
うまく飲めてないのかおっぱいも張ったり痛くなったりだったけど
3ヶ月くらいからだんだん授乳時間が短くなってきて4ヶ月の今は7分づつくらいで2時間は空くかな
気が紛れてたり抱っこ紐入ってるともっとあく時もあるし夜は4〜5時間あくよ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 17:21:35.49ID:f4iU4syY
あと飲ませ方?口に含ませ方を深くとかアヒルみたいな口になるようにとか飲ませる姿勢を母乳マッサージの先生に教わったのも良かった
おっぱい張ってると口に含むのが浅くなって飲めないから圧抜きするだとかちょっとやるだけでもかなり変わった
今はただただ吸わせてるだけでも大丈夫になったよ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 21:24:19.85ID:5A82QBFK
産後すぐから桶でマッサージもしたし、水分沢山とった、頻回授乳もしたし、夜も起こして授乳してる 良いといわれる食べ物は試した
産後5ヶ月母乳量が増えない
ついには半月で30gしか増えてなかったなんだか虚しい
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 23:11:16.47ID:yIQnKpdZ
>>690
出ないストレスで更に出ないとかもあるからあんまり気にせずミルクにしてもいいと思うよ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 00:27:20.94ID:oCeV6a6w
>>690
桶何回くらい行きました?
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 00:42:59.89ID:3fhqeg0u
桶じゃないとこの助産院でマッサージしてもらってるんだけど、ものすごい痛いw
その代わりマッサージが5分くらいで終わるので、さっと行ってさっと終わる
そしてその後詰まりや張りが取れて乳が柔らかくなる
ゴッドハンドかもしれないけど本当に痛い
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 01:37:00.36ID:BAkOesuM
マッサージ人によって全然違うよね
乳腺炎で産院の助産師外来行ってたけどめちゃくちゃ痛い人居たわ
涙出るくらい痛くて辛かった
他にはコロコロする器具使う人とか胸周りのコリを解してからマッサージする人とかいる
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 02:02:04.14ID:37B/d5an
>>694
5分で終わるのすごいね
マッサージしてもらうとふにゃんと柔らかくなって軽くなった感じするよね
しこりも張ってる感じも無くなるし、自分では張ってなくて良く飲まれてて良い状態だと思ってても行くと楽になって感動する
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 03:17:41.39ID:54EMzw18
しかし助産師ってなかなか儲かりそうだね
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 04:20:59.29ID:1ZrVjQ2J
桶にいくら使ってるかなと思って計算してみたら
計算したら4ヶ月で3万くらい使ってる
退院してすぐおっぱい痛くなって詰まってしまって産んだ産院の一回2千円の母乳外来行って激痛マッサージ受けたけども全くしこりも痛みも治らず脂汗だけかいて帰宅し翌日藁にもすがる思いで桶に行ったのであの時桶に出会ってなければきっと今母乳やめてると思う…
また先生が可愛らしいおばあちゃまで癒されに行っている節もある
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 09:18:20.52ID:RJ93KSFl
>>682
真面目にレスすると、
日中だけでもよいので1.5時間〜2時間おきに両方おっぱいを吸わせる
夜間は22時前後にあげてから3時間ごとでかまわないのでおっぱい吸わせる、起こしても吸わせる、寝たままでも吸わせる
(1時、4時、7時、あるいは0時、3時、6時)
授乳のたびに水分とる、ちょっとの時間でも休息とる、適宜おせんべいなど食べてカロリーとる

↑これやってると母乳量は増えるよ

あとは、
飲ませるのは、直母→搾乳→ミルクの順

ミルクは母乳の合間に3時間ごと
哺乳瓶は飲みやすいのでがぶがぶ飲んでしまう、するとお腹いっぱいになって母乳くわえなくなるので、量に注意
できるならスケールレンタルして母乳量はかると良い(飲む量と搾乳量は一致しない)
哺乳瓶は時間のかかる母乳相談室が良いけどのませかたにコツがいるので指導をうけるか動画で学習を
ミルク缶に書いてある1日量は多すぎることが多いので気を付けて
0702sage
垢版 |
2019/01/11(金) 10:28:39.21ID:W9LDMwpX
時間が決まってるお出かけの時、授乳時間の調整ってしていますか?
今度10:00〜12:00で自治体の育児教室に参加します。
普段は7時過ぎに起床、朝一の授乳が8時、そのあとは3時間空いて11時という感じです。
出かける日は6時頃起こして朝一の授乳、そのあと出かける前の9時に授乳とした方がいいですか?
それとも普段通り8時にあげたあと、出かける前の9時に念のため授乳?
育児教室の間、お腹が空いてそうだったら離脱して授乳?
最近生活リズムがついてきたところなので、寝てる子をわざわざ朝起こすべきか悩んでいます。
みなさんはどうされているのでしょうか?
子は4ヶ月、完母です。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 13:00:54.63ID:OCFSDHBL
母乳頑張って出そうとして、食べまくって体重増えた
食べ過ぎってことだよね
体重変わらない程度に食べないとなー
難しい
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 13:37:52.02ID:1ZrVjQ2J
>>702
私も4ヶ月完母で一緒だけど703に同意
ジーナとかやってたら母乳の時間も決まってるみたいだけどそういうわけではないんだよね?
うちは出かける前でこちらの都合で昼間追加授乳する生活してるけど、夜眠くなる時間と起きる時間は特に変わらない
子によるかもだけど
決まったお出かけってなかなか大変よね
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 14:51:27.16ID:xiJOwBFZ
>>698
母乳でも節約になるようでならないんだね
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 15:33:39.21ID:WsF7tf55
子が二ヶ月で、最近23時に授乳すると朝6時までぐっすり寝て夜間授乳が飛ぶようになった
朝起きると乳はパンパン、これを繰り返してるとやっぱり母乳の分泌って減ってくるのでしょうか?日中はほぼ2時間おきで、1日に8〜10回授乳してる感じなんですが
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 16:53:55.81ID:SMniYmFT
6ヶ月で夜中3回は授乳してるんだけどこれは昼間の授乳量が少ないからなのかな?
昼間の授乳足りてても夜中起きるのはそういう仕様なのかな
子が夜中起きてくるのは母親の母乳を出させるため?ってのも聞いたことあるけどどうなんだろう
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 17:43:36.33ID:kCO0QlOb
もうすぐ3か月。
今日はミルク飲んでもグズグズしてる。足りないのかな。混合なんですが、
母乳5〜6回/日、20分〜30分/回
ミルク4〜5回/日、120ml/回
体重5.6キロでうんちはほぼ毎日でています。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 20:41:45.47ID:W9LDMwpX
>>703 >>705
ありがとうございます!
9時に授乳してから出かけます!
今後も時間が決まってるお出かけのときは同じようにやってみようと思います。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 22:28:09.31ID:kkRUupw5
自分でも異常だと思う程に完母へのこだわりが酷くて嫌になる
1人目の時、頻回授乳頑張ったのに一ヶ月検診で700gしか増えなくてミルク足すように言われて号泣。ミルクを足す事に対してなんというかものすごい敗北感みたいなものを感じてミルクを飲んでる子を恨めしくすら思ってしまっていた
1人目は結局完母になったから2人目の今回も母乳出ると思ってたら、生後2週間の現在びっくりするくらい出なくて明らかに足りてないから毎回がっつりミルク足すように指導されて、ミルク飲んだら子はぐっすりで頻回授乳なんてできやしない
子の発育の為に母乳が出なければミルクが必要なのはわかってるし母乳にこだわり過ぎるのはエゴだってのもわかってるけど、やっぱり完母にこだわってしまってミルク作るたびにイライラしてしまう
なんなんだろうこの異常なこだわりは…頭おかしいわ自分
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 23:12:32.00ID:7mxUFm21
>>712
一ヶ月健診は理想が1kg増だけど、個人差あるし700gなら大丈夫だとこないだ保健師に言われたよ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 23:13:02.25ID:BxTIBsgq
>>706
1人目無知でミルクになっちゃったから今回は節約の意味も込めて母乳で!って張り切ったのに結局安上がりでもなんでもない
しかも母乳って軌道に乗るまで本当に大変だね
アメリカなんかでミルクが多いのは母乳のケアにかかるお金よりもミルクの方がはるかに安いからって何かで読んだ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 23:32:00.15ID:1KeXqtCq
1ヶ月で母乳+ミルク40で2時間半おきくらい。
体重は40g/日で増えてるからミルク減らしたいけど、これ以上頻回授乳をやる気力がない。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 00:54:26.79ID:Z7RY52G8
>>690です
レスありがとうございます
最後の望みでごぼうし試してみようとおもいます
ちなみに桶には10回くらい行ったかな
母乳量の問題というより子があまりがっつかないし真剣に飲まないから結果ふえないみたい
シャーシャーでればがっつかなくてもそれなりに飲めるだろうから羨ましい
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 00:59:00.03ID:McWBLDrf
>>712
何でだろうね?
もっと力抜いて授乳(母乳でもミルクでも)を楽しんで欲しいな
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 02:02:49.91ID:OJ1UECpb
私は一人目の時に母乳の出が悪い+子がNICUに暫く入って哺乳瓶に慣れてしまい、4ヶ月くらいで完ミになったんだけど、その際夫に冗談半分で言われた一言「何のための乳だよ、ポンコツだなw」がずっと忘れられない
今回は双子だから頻回授乳×2やってたら何も出来ないし諦めて完ミでもいいんだけど、たぶん女としてポンコツではないと証明したいんだろうな、私…
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 02:44:18.67ID:8Cyn56bQ
私はじゃぶじゃぶ出る体質で
(その代わり岩のように張る
食べ物ですぐに詰まるし、子はむせる)
旦那にはミルクタンクとか乳牛とか
ガソリンスタンドとか言われるよ
無神経なこと言う人だよね…
ポンコツなんかじゃないよ
双子とか本当に尊敬する
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 02:50:34.75ID:FzAPHcfH
>>718
子供も産めないくせにでかい口聞くな、精子だして終わりの下等生物と言ってやりたい
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 03:50:58.36ID:ZsFd6qFO
>>718
>>719
人様の夫になんだけどひどい
面白いと思って言ってるのが救えないわ

母乳量増やしたくて母乳マッサージ行った 6000円だった
固かった乳がふわふわになって感動してたら実母にそのお金で結構なミルク買えるよねって言われたわ
そうなんだけど頑張りたい気持ちを察してほしい
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 05:11:42.01ID:DBZR15fV
>>718
乳だけが母親のアイデンティティじゃないさ!気にするな
ましてや双子だなんて大変そうすぎて尊敬しちゃうわ、自信持って
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 05:41:11.47ID:3fSm43zi
>>712
お疲れ様
私も完母で頑張りたくて頻回授乳頑張ってたのに1ヶ月検診で体重指摘されて2ヶ月でミルク足すように言われてかなりへこんだ
あー…おっぱい足りてなかったのか…ってね
なんなんだろうね?なんか母親失格になったような自分がダメなもののような感覚になったよ
周りの友人達はサラッと完母完母言ってて尚更なんで私には出来ないんだろうって
ただ子どもの体重が増えて健康に育つのが一番だからと切り替え夜間も寝たいぞー!って事で今は気持ち楽にミルク足してるよ
うちはやりたがりの旦那だからミルク係が出来て喜んでるし良しとしたよ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 08:00:19.72ID:I4FPCjSW
>>721
私も御母上と同じような考えになってしまい、助産院行くか迷ってる
けど一回行って終わりではなく結局数回行くことになるとすると結構な額になりそうで躊躇ってる
2人目考えてたら絶対行くんだけどな
年齢的にちょっと躊躇ってる
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 08:03:46.97ID:JVADmPFV
分かるなあ
自分も産前はまったく母乳にこだわりなかったしミルクの利点も頭では理解してるのに母乳あげたくて必死になってた
周囲に出なくて悩んでる人なんていなかったから自分が出ないなんて思いもしなくてムキになってた
2ヶ月の終わりから桶に通いはじめたけどもっと早く行っとけばよかったな
8ヶ月まで母乳より混合でやってきたけどそろそろ限界みたい
もう十分かなって思う一方、離乳食食べて自然に卒乳という理想を諦めきれない
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 08:53:09.61ID:sHrvKQnF
完母ってそんなにいいもんかなぁ自分は完母だけど断乳して完ミにしたくて凄い悩んだよ
マッサージには1ヶ月半で20回位行ったから金はかかるしすぐシコリになるわ詰まるわで痛いし
マッサージ行くのにも子を連れてくのも預けるのも大変だったし申し訳無さから毎日泣いてた
3ヶ月経ってようやく軌道に乗り始めたけど次出産するとしたら産まれた瞬間に断乳して完ミで育てる
その位病んだし辛かったしもう二度と味わいたくない
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:22:52.92ID:qy8wIlXw
マッサージ行かず完母or母乳寄り混合になるのって相当難しいのかな
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:23:53.89ID:H6e4gKKo
産むまでは完母ってそんなに苦労がないと思ってたよね
わたし小児科勤務してたから、1番いいのはもちろん母乳だけど赤ちゃんが成長するのが1番大事だし、母親が心身ともに楽に育児をすることが大切だからミルク育児も立派だって思ってたし患児の親にも言ってた
でもいざ自分が産むと、できたら完母でいきたい気持ちが強い
おしっこたくさん出てるし母乳は足りてると思ってるけど、ミルクの吸い付きがよくてやっぱり足りてないかと不安になる
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:37:40.54ID:BXeVBHxe
マッサージや乳腺炎なしのまま8ヶ月まで完母できたけど、
足りててもミルク足せばよかったと悔いが残ってる

というのも哺乳瓶拒否ミルク拒否のため長時間人に預けることができなかったり
災害時に母乳止まったらどうなるんだろうと今でも不安に思うから

二人目作るなら液体ミルク市販されてるだろうから練習がてら併用したいな
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:44:51.29ID:HTu451V3
子は2ヶ月。1ヶ月過ぎまでは乳首の切れや白斑に悩まされたけど、マッサージや乳腺炎なしで今のところ完母でやってる
1ヶ月健診で50g/日増だったのが2日前の助産師訪問では28g/日増に落ちてたのがちょっと気になる…
助産師さん曰く2ヶ月児の日増し目安は20〜40gだから大丈夫!と言われたけど、この先大丈夫かなぁという漠然とした不安
新生児の頃に比べて授乳回数も減ったし、日増し体重は落ちてくるものなのかな?
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:55:54.08ID:Gxqn+PjC
6ヶ月とりあえず完母でやってきたけどなんだか最近出にくくなってるみたいで
π吸ってる子が怒る怒る
母乳出るまで今まで5秒ぐらいだったけど今は20-30秒ぐらいかかる
もうそろそろ出なくなるのかなあ
そうなったらミルク足さないといけないのかな
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 10:19:27.42ID:3fSm43zi
>>726
母乳の方が子どもに良いとされているから
そこの辛さを乗り越えてでも母乳をあげたいって事じゃないのみんな
それにはマッサージにもお金がかかったり頻回辛かったり…でも子どもに1番良い方法を選びたいから体重増えなければ泣く泣くミルクを足したり
踏ん張って頻回頑張ったりお金かけてマッサージしてるって流れよ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 10:22:46.72ID:X5QUCU/K
産前は母乳育児にこだわる人のこと自然派のちょっと怖い人だと思ってた
しかしいざ自分が出産してみたら栄養や愛情云々というより身軽に外出できるメリットがでかすぎて乳を絶やす訳にはいかないという気持ちになったわ
自分も>>726同様3ヶ月経って軌道に乗り、それなりに辛いこともあったはずなんだけど既に記憶が薄れてるw
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 10:33:06.59ID:bFbL/35O
インフルになってしまった
寝かしつけをおっぱいでしてるから困った
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 10:38:24.57ID:b7qNp9Zd
>>733
「母乳の方が子供に良い」「子供に一番良い方法」「泣く泣くミルク足す」って発想がもう思い込みだし、自分で自分の首を絞めてると思うよ
私が完母してるのなんて単に楽でお金かからないからだけだわ
詰まっても自力で詰まり取れるしマッサージ行かずに済んでるけど、マッサージ必須だったらたぶんミルクにしてた
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 10:55:49.41ID:IEh9L/EH
完母になろうと頑張ってるって人に、私は完母だけどそんなにいいかしら?っていう書き込みがちょっとどうかなって思う
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 10:59:28.77ID:uYRut9+D
>>727
言わないだけでそれなりにいると思う
私は1人目入院中の母子同室になってから一度もミルク足してない
詰まったこともない
3人目だけGCU入院したからしばらくミルク併用だったけど産後1週間で搾乳100mlとか出てたから搾乳でほぼ足りてた
姉妹や従姉もそうだったらしいから体質だと思ってるよ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 11:10:23.99ID:VmbmkpgS
うーん、でも現状完母できなくて悩んでる人が「母乳が子どもにとって一番!」って断言してるの見たら、そんなに必死になるほど重要じゃないよ・・・と言いたくもなる
子どもにとってはちゃんと栄養足りてるのが一番で、母乳かミルクか気にするのは母親側なんだけどなあ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 11:19:17.36ID:TFwAA3OQ
>>727
このスレは母乳育児で悩んでる人が多いけど、全体で見れば特別なことしないで完母の人の方もたくさんいると思う
自分も特にマッサージとかはしなかったけど、1ヶ月半の今まで一度もミルク飲ませずに完母でこれてるよ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 11:47:12.06ID:LpuHHkp9
>>729
まだ4ヶ月だけどわかりすぎる
生後まもなくバンバン母乳が作られまくって、乳腺炎になるからと言われてとにかく飲ませ続け、1ヶ月になる頃には立派な哺乳瓶拒否
k2シロップ飲ませるのも風邪引いた時薬飲ませるのも本当に大変だった
まだ離乳食も始まってないし、自分に何かあった時どうしようという不安が付きまとうよ
せめて搾乳したの哺乳瓶で飲ませるとかすれば良かった
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 12:54:16.85ID:I4FPCjSW
生後一ヶ月 まだまだ全然ミルク寄り
ミルク前におっぱい吸わせるけど、全然飲めてないからミルク飲んで1時間でおっぱい欲しがる…
でもおっぱいくわえてすぐ寝ちゃう
日に日に吸啜力みたいのが弱まっている気がする
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:27:58.50ID:ntWXN3s7
>>727
入院中に赤ちゃんに吸ってもらうのと電動の搾乳機で刺激してたら家に帰る頃には完母になり、毎回詰まりかけてるところマッサージしながら授乳していて詰まりもない
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:46:38.05ID:BbidPksK
完母にしたいのにできない人が一番母乳にこだわってるように見えるわ
母乳にもミルクにもそれぞれいいところがあるよね

はよ卒乳してビールのみたい
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:49:29.76ID:llG3++mv
適当に授乳しても一切全く詰まらない人もいるって助産師さんに言われたわ
わたし自身は生後2ヶ月で4回乳腺炎になった面倒なπ持ちで4回目でもう母乳なんてやめてやる!!って号泣してたけどズボラなわたしが夜間にミルク作ったり哺乳瓶消毒したり出来るわけないわ…と思って完母のまま
出かけるのにも身軽だしね
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:04:21.76ID:bFbL/35O
完母は完母でそれなりに大変だよね。。
自分は最近ミルク足してるけど母乳より楽だなって思った
洗い物大変だけど
母乳よりミルクの方が栄養ある気がするし母乳にこだわらなくてもね
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:12:09.93ID:BbidPksK
ごめん訂正する
完母したくてもできない人は母乳に必要以上にこだわってるように見える、だわ

ただでさえ育児は大変なのに授乳に関して不必要な負担まで背負い込んで、心に余裕がなくなってそうなのが気の毒
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:21:26.23ID:yUQTZlIe
そういうことをこのスレでわざわざ言わなくてもいいよねって思っちゃうわ
この書き込み見て心に余裕がないのね可哀想と思われるのかな
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:28:26.46ID:l8ybSPyd
完母にしたくても完母になれない人を完母の人がマウンティングしてるようにしか見えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況