X



トップページ育児
1002コメント453KB
不登校の親愚痴スレ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 22:34:48.33ID:T8+WO/3e
ここは不登校の子供を育てている親の愚痴スレです。

不登校に関する愚痴、悩みを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。

また不登校の親御さん以外の書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。
※前スレ
不登校の親愚痴スレ★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535255784/

不登校関連スレ

不登校の中・高校生の保護者専用スレ★14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538622634/
不登校相談室8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1498200926/
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 08:32:06.39ID:q7iMAsLX
実は泊まりがけで連れて行ったんですよ
電話で予約取るんですが、子供というとねじ込んでくれることがありますよ
海外から診察に来るお子さんもいるそうです
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 08:38:23.15ID:+/HLyBVa
今日学校の説明会なのに本人布団から起きない動かない一言も喋らないしで
なんかもう疲れちゃって開き直ってコタツでコーヒー飲んでるわw
学校に連絡するのやだなー会社は大丈夫って言ってくれたけどすごい迷惑かけてるし
子の行く行く詐欺もいつもの事って分かってても毎回精神ガリガリ削られるわ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 13:42:50.29ID:mCZCs1RX
発達とイジメ以外の不登校の原因は家庭環境だね
子供に謝れよ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 17:15:24.48ID:2Mg3FQ1r
【研究】ビタミンD欠乏による精神障害が科学的に解明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553428925/

ビタミンD欠乏で統合失調症発症リスクが2倍に
2014/8/12
http://www.carenet.com/news/general/carenet/38481
統合失調症、ビタミンD補充で寛解は期待できるか
2015/1/13
http://www.carenet.com/news/general/carenet/39274
統合失調症発症にビタミンDがどう関与しているのか
2016/2/9
https://www.carenet.com/news/general/carenet/41411
精神病におけるビタミンD欠乏と認知機能障害との関連
https://ds-pharma.jp/literature/psychoabstract/article/2017/12_06_10.html
新生児期のビタミンD不足は統合失調症リスクを高める
西川伸一
2018/12/23
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20181223-00108712/
女はビタミンB6、男はビタミンB12でうつリスク低下か
2016/01/25
http://www.carenet.com/news/general/carenet/41330
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 09:50:59.09ID:dD9hULPE
>>612
そういやウワサの保護者会の不登校会で延々ゲームしてた子が出てたけどあれっていいんだろうか
検索で出てくる不登校児関連記事でも現実逃避が必要なんだからやらせてやれって書いてあるけど
なかなか受け入れがたい
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 09:52:11.29ID:dD9hULPE
来年度から普通に登校できるようになればなあと思うけど無理そうな最終日だった
終業式くらい行けるでしょと思うんだけどなあ
何が嫌なのかさっぱり
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 09:56:22.81ID:wTPoj7bG
ラジオの投稿で
子供がゲームにハマりすぎて両親で頭を悩ませていたら、あるゲームのランキングで世界一になって有名人だった。
なんでも一番はすごい、応援しようという方向に変えたって
誰でもって話じゃないけど
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 10:00:15.32ID:3TRb/sX0
将棋やチェスもゲームだし藤井くんは持て囃されてるのにね
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 10:13:54.92ID:wTPoj7bG
そういやそうだね。として考えると
才能、目的意識、向学心とかそういうのが大事なんかね
なんでも、ただダラダラやってるのはどうか、逆にそれがあれば何しても見守る、みたいな
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 10:32:03.27ID:dD9hULPE
>>620
そうなんだよね
検索して出てくる記事なんかだと学校には無理に行かせなくてもいいとかゲームだってネットだって好きにやらせろってアドバイスが多いんだけど
元不登校児の振り返りなんかを見るとどうしてあの時無理矢理にでも行かせてくれなかったんだろうとか
別に理由なんかなくて家でゲームしてるほうが楽だっただけって意見も見るんだよね
中々悩むよ
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 10:50:27.58ID:dyQmvt5e
全力でゲーム応援してみるとか?

ほらイベント始まるよ起きて!トイレ?そんなもんイベント終わってからにして
反応遅い!もっと周り見て!
今のはモーションキャンセルしてれば勝てたよね、練習しよう
エイム低いwだっさww

だめか
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 13:58:30.77ID:/a0GLWTh
ゲームは鍛えてもメーカーの調整入るとまた探り直しとつべのフェルミ研究所で言ってたな。
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 14:41:40.18ID:gS1gY/bm
うちは、起きてる時間はずーっとゲームしてるから、依存症じゃないかと思ってさ
専門病院受診してみようと思ったんだけど
今通ってる精神科は、餓死を危惧するレベルで食べなくなってからで良いと言うし
子供本人は、やること無いからやってるだけって主張だしで
取りあえず受診は見送り…

でも、一度は行けてた学校にまた通えなくなって、退学するって実生活に害が出てるんだから
依存症だと思うんだけどな
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 17:24:46.96ID:BSPuGeHS
うちの場合は不安神経症の症状が出るから早めに治療した方がいいと思って病院行ったら、必要ない、学校なんか行きたくなければ行かなくていいと言われた
まあそうなんだけど治療してQOLが上がって楽になるならそっちの方が後悔が少ない気がするんだよな
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 08:42:29.61ID:x83qxUIb
>>606 コメありがとう
睡眠障害と片頭痛疑ってるけどこの時期花粉症もあるしわけわからない

休みの日とかいくら起こしても起きなくて夕方やっと起きてくるから夜寝ないし小児科の先生には生活リズム整えることからしか言われない
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 08:47:46.48ID:x83qxUIb
上げてしまってすまない
卒業式は行く気になったみたいで←結局は気分なのか?無事行けました〜春休み中に病院探してみます
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 17:17:20.35ID:OVSRG5YP
>>621
元不登校児はみんなそう言うよ
だけど無理矢理行かせようとしたって行かないんだから仕方ない
本人は記憶が無いからそういうこと言う
案外元不登校児って現役不登校に厳しいしね、同族嫌悪なのかしらんけど
まあ彼らの話は話半分に聞いとくといいよ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 08:42:50.41ID:YWieQ6It
>>616
いいというか、嫌でもそうせざるをえなくなるんだよ
子供自身に意欲が出てきてあれしたいこれしたい、なら叶えてあげればいいけど
親のお膳立てはやればやるほど長引くから
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 06:41:55.92ID:lrE0TFQ7
中学の入学式はなんとか行けたんだけど次の日もう行きたくない言い始めてる
やっぱ駄目か
心機一転と思ったけど
学校へ電話かけるの憂鬱
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 17:11:01.54ID:B8T1WeJD
不登校を親のせいにされるの本当に嫌だ
全然見当違いの理由並べられてお前のせいだってツラい
子どもは「は?何でお母さんの責任?」って言うけどキツい
周りが親がダメだからと思ってるのは分かってるけど実際口にされるとキツいわ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 20:35:15.67ID:sfBpLXns
子供の持って生まれた気質だよね…
うちは何とか行き始めたけど、思い出したようにやはり行かないと言う日がある
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:58:34.83ID:lrE0TFQ7
>>635
はっきりこれって言わないし深く追求すると嫌がられる

過敏なところがあってクラスの騒がしい子が苦手らしく学校へ行くと疲れるみたい
鬱症状もあって精神科に通ってるけど病名言われてないしどうしたものかな

来週から給食も始まって時間も長くなるしますます行ける気しない
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:22:06.61ID:Jc3WAV6H
>>638
素直に気持ちを話してほしいね
学校へ行かないのに理由も話さないなんて都合良すぎない?
まあ話しても話さなくても受け入れるしかないけど
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:59:59.84ID:CoZaXRJn
>>639
都合良すぎない、って
あなたのお子さんは素直に話してくれたの?
自分でもいけない理由なんて説明できない子がほとんどだよ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 21:06:42.20ID:teiegaSR
いるいる、ABCとかEFGも。

昔は「怠け者」ってよばれてたヤツでしょ?
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 15:37:09.43ID:tVIerR+c
読売新聞のゲーム依存の特集がよかった
シングルの息子がゲーム依存になって不登校
離婚したこと、寂しさ、反抗心
どれも子供にとっての決定的な理由ではなく
ただなんとなくから始まり
抜け出せなくなっている記事
私は親の離婚が原因と学校から指摘されたから
どうにもならないことに罪悪感を持ってしまったけど
この記事を読んでなんだか救われたわ
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:01:56.83ID:mtGFKV0p
この春から中学生
子どもが不登校なの知ってるはずの実家の母から
孫ちゃん中学生になったら部活とか忙しいから夏休みこっちに来れないんじゃないの?だって。
遠距離のため年一回夏休みに一週間くらい帰省してるので、
もしかしたら来られないのではと心配になったらしい

入れたらいいね、部活…
ちゃんと学校行かせなさいと圧力かけられるよりはよっぽどいいんだけど、なんだかな
ちょっとサボってるくらいにしか思ってないのかな
それとも忘れているのかw
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:14:36.02ID:RjEu+Lkn
>>645
入学後、何日か登校できてますか?
うちの子は新小5だけど、2日くらいは元気ハツラツだったのに昨夜から突然トーンダウン。
今朝はグズグズでも何とか行ったけど、不登校に戻るのは時間の問題といった感じ。

孫が不登校+発達グレーということはまだ実父母にはカミングアウトしてないけど、
みなさんは伝えてますか? 大騒ぎして毎日電話かけてきそうだから言いたくないよ。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:32:21.09ID:wvRyUGjA
実父母には伝えてますが義実家にはもうずっとかくしてる。行くこともそんなにないから気づかれてない。
旦那が両親と折り合いが悪いので旦那からわざわざ話すこともないし…

めちゃくちゃ口出ししてくる人たちだからバレたら何言われるかわかんないんだよね。
いつか話さなきゃいけないのかなぁ。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 16:48:22.80ID:mtGFKV0p
>>646
今日で入学3日目、初日はちょっと遅れて登校したけど入学式には参加でき
昨日と今日は3、4時間目だけ行ってきました
帰ってきてから話を聞くとそれなりに楽しかった様子なんですが
朝になるとまた不安が強くなるみたいです。
春休みまでは、中学校からは行くと言っていたんですがね。

うちは発達で支援級在籍なのですが、実家には言ってないです
不登校の件は、昼間に電話がかかってきた時に後ろで子どもの声がするのが
聞こえたようなので、嘘をつくのも嫌なので仕方なく話したんですが。
夫両親は近所に住んでいるのでみんなわかってます。
不登校の件についても、義弟が中学時代不登校だったこともあり
見守ってくれてます。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 17:17:56.07ID:lo74GMjD
やっぱり数日行ったら疲れが出るのかな
うちもだめだな

発達指摘されたことはないんだけど下の子が発達だから不登校児も遺伝で何かあるのかもしれないと思い始めてきた

下の子の発達は両親に伝えてるけど2人とも発達となったら何言われるだろう
あまり口出してこないけど学校行けないのは私が甘やかし過ぎだからと思われてるぽい
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:07:39.08ID:3hrpeyfC
うちは子供の不登校は子供の祖父母には報告してない
役に立たない大騒ぎをして子供本人にも余計なストレスがかかりそうだから
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:37:08.60ID:aErjGYa6
発達の疑いがあると実母に言ったら、実父もそうだったから遺伝かしらと言われた
娘が嫌がるので義父母には話してない

仲のいい子と同じクラスになったからなんとか行けてるけど
じゃんけんで負けて希望の委員会に入れず、授業はインタビューと発表があって、毎日学校行きたくないと泣いてる
0652646
垢版 |
2019/04/11(木) 21:46:06.47ID:RjEu+Lkn
伝えてない人もいるんですね。
息子は祖父母には心配かけたくないから
言わないでほしいって言ってるけど
会うたび学校のこと聞かれて適当に答えるのも
それはそれでしんどそうで…。

まーでも言ったところで登場人物全員が
無駄にストレス抱えるだけになりそうだから、
とりあえずは隠しておくことにします。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:56:01.08ID:8KaG6gPO
うちは伝えて無かったけどサポート校進学を機にカミングアウトした
これでやり直せる、不登校は過去の事になったと思ったから
そしたらサポート校行かなくなっちゃって退学…
実家の父の失望した顔が胸に痛かった
心配性の母が、全く何も言って来ないのは、さすがに気を遣ってくれてるのか
もしくは父が全力で止めてくれてるのかな…
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:54:36.29ID:d0p/Gz23
3学級に復調の兆しが見えて、保健室登校可能に
春休みには勉強にも取り組むようになり
新学期のオリエンテーション期間はフル登校できて
このまま上手くいってくれとの願い虚しく授業始まった途端ダメになった
まあ、それは想定内だったからいいのだけど、
昨日担任と面談して担任が大ハズレと判明
学校行けなかった事以上に担任がハズレだった事の方がショック
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 22:11:48.87ID:N3c8DabR
>>655
担任も不登校のことハズレだと思ってるから
気にしないで!
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 03:18:27.71ID:GWrqFeZd
傷つきやすくて、行くといつも心がズタボロになって帰ってくる。
鈍感な子が羨ましくもある。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 16:00:02.41ID:Hv0w22M2
前年度にクラス分け
そしてどのクラスを誰が担任するかと決めるのは新年度なのかなぁ?そるともたまたま?
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 16:40:39.12ID:m8mB/+8n
どうなんだろうね
うちは昨年末も末に相性が良くないことが分かったお子さんと分かれてた
学年末も末だったから今年は一緒のクラスかもと覚悟してたし
もうクラス編成決め終わってるだろうと要望も出さなかったんだけどね
うちみたいに末も末に問題分かることもあるから案外
クラス編成はぎりぎりまで悩んでるのかもしれない
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 18:42:51.77ID:uy16I1Dw
少しだけ学校で働いたことあるけど
担任決まるのは辞令出てからだから終業式後
クラス編成自体は大まかには決めてある
(いじめとか人間関係トラブル以外にも、学力とか運動能力があまりにも偏るのはまずいので)
でも確定ではないので始業式前ならまだ移動できる
いきなり転入転出があって、直前にクラス数が減ったり増えたりってこともあるくらいだから
もちろん各学校とか校長の裁量によるけどね
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 18:48:05.45ID:PyRiREp1
去年の担任はハズレだったみたい
それで子供は傷ついたし、親も何度も学校と話し合いしたりで大変だった
そのせいか、今年の担任は大当たりの先生
以前、上の子の担任してたから子供の話とか懇談会で聞いた様子で知ってるけど
生徒同士の関係に目配りしていて、虐めが起きにくい雰囲気作りをしてるんだよね
仲の良い友達も同じクラスだったし、これで良い方向に行ってくれると良いんだけど…
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 18:48:50.75ID:m8mB/+8n
>>660
もし知っていたらなんだけど担任はどうやって決めるの?
うち去年クラスが崩壊したんだけど今年はベテランが呼ばれてきたみたい
崩壊させた昨年度の担任は1年生の担任になってて休んでねってことなのかと思ったけど
ヤバい学年だからよそから連れてくるとかあるのかな
たまたま?
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:46:53.77ID:Hv0w22M2
去年すごい当たりの担任だったのに不登校気味は変わらなかったよ…
でもま、私の気持ちが違ったかな気が楽な応対をしてくれた
当たりというか私と合う合わないかな
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 21:01:20.51ID:7HxplISu
「うぁ、不登校入ってるじゃん!」

「まあまあ、去年はA先生が担当したし」
「まあlねぇ、月に一回電話して、『お母さまもご苦労されて〜』とか言っとけばいいだけだし。」
「そう、なまじ登校されるより、このまんまのほうがいいよ。」
「そうそう、コイツひどかったねー、たまに来たと思ったら、〇〇が『ちゃんと学校来いよ』って言っただけで、被害者ヅラ」
「やー、あれは子供ってより、親がクレーマーなんだよね。」
「オレ、去年の保護者会、親に挨拶された…」
「ゲーッ、好かれてるんじゃん、親に」
一同「マジかー!」
「『今年の担任アタリ』とか、きっと5ちゃんに書かれてるぜ(笑)」
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 22:27:09.35ID:LoBVAa8c
担任は校長の裁量でしょ。
うちの子の小学校、学級崩壊したクラスや超問題児がいるクラスは
転任したばかりの先生や新任の先生に押し付けてる。結果病んで辞める先生が
毎年下手したら何人も出てる。
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 21:08:55.44ID:bMn4T9n5
とりあえず、学校に来ない問題児(=不登校)より
学校に来る問題児や普通の子を優先するよ
不登校は申し訳ないけどノーカウントです
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 21:34:13.18ID:kIaQoUnO
カウントしてくれなくてもいいけど、不登校児にとってのハズレ教師が
学校に来る問題児や普通の子にとっては「良教師」であるってことはまずないからね・・・
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 00:04:56.42ID:6n5ICDtp
中学の新クラスの表を子供が持ち帰ってきたけど
名簿にはきちんと名前が書いてあるのに
番号が振られていない子が何人かいたから
この子達は何?と聞いたら
不登校や保健室登校の子たちだそうで。
…本人やその保護者が見たら不快じゃないの?
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 00:08:53.42ID:WE7Dtn2R
>>672
大抵の場合は怒るよね
それに番号は五十音順なり誕生日順なり振っとかないと不便じゃないんだろうか

それより1クラスにそんなにも不登校の子がいるの?
うちは学年にうちの子含め2人だけだからびっくりした
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 05:26:55.61ID:h8i9DvPi
番号ないと書類とかいろいろ管理できなくない?知らんけど
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 07:34:35.26ID:31dzmA9C
統計見れば中学生ならクラスに1〜2人いる計算
潜在的にはもっといるよ
うち子の一昨年のクラスは4人いた
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 14:12:31.64ID:XSYIytNV
>>672
余計に登校しにくそう

教育委員会に言うか、地元紙に売るわ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:14:57.82ID:U1qbLbI5
やっぱりそうだよね。
クラス名簿じゃなく
学年10クラス分の名簿一覧。
だからだれが不登校や保健室登校なのかすぐわかる。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:27:19.09ID:ch5jMtnM
行かないのが悪いね
大人は仕事
子供は学校
世間の常識ですよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:26:07.41ID:QkBeJz6n
そんな4月半ばで「担任ハズレ」とかよく言うわ。

ハズレって言いたいのは担任でしょうよ・・・
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:24:56.33ID:pe5BVEzu
>>672
出席番号だから出席しない子には出席番号を与えないは違うでしょう
>>676
言う売るの順番で良いと思う
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:25:05.36ID:ksdmNfzB
>>677
地元紙に売るわ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:54:16.02ID:N9ERCO/X
>>679
本当それ
親と担任が上手くいかないと子ども改善しないのに、決めつけてブロックするのよくない
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 19:31:20.29ID:ZUYIxTTL
小6で行き渋り10時位まで起きてくれず地獄の日々でなんとか卒業してくれて、中学校へ。友人関係とか小学校の時よりは上手く行ってるようだった。今は部活にも入部。時間が解決してくれた感じです。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:48:46.66ID:ggxi/R3L
>>669
すごい偏見。
不登校&クレーマー親の味方する教師こそ「ハズレ」じゃん。
普通に登校してる生徒が「加害者扱い」されるってヤツ。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:59:42.32ID:ggxi/R3L
>>680
> >>672
> 出席番号だから出席しない子には出席番号を与えないは違うでしょう

ゴメン笑ってしまった!
そりゃ、出席しなかったら番号いらないよね。
そこに気がついた先生、偉い!
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:52:01.22ID:gJhtWkY5
不登校だったがなんとか大学進学した子の親です
その後もちろん大学中退、上京してたので地元戻るかと思いきや向こうで暮らしたいと
親「どうぞどうぞ、ちゃんと自立してね」
子「はい、がんばります」

その後・・・
子「月5万くらいしか稼げません、家賃ください」
親「は?ならもう戻れ」
子「いやです、なら野宿します、死にます、地元戻っても働く気はありません」
親「家賃の保証人になってるからおまえいると困るんだが」
子「がんばります、私は努力してるんです」
親「・・・(正直死ぬならもうしかたないか・・)」←今ここ

不登校児はこんなものだと覚悟しといたほうがいい
プライドばかり高くて自分を客観的に見れない、またはそんな自分を認めない
マイナスからのスタートでもやり直せるのに・・・
ほんと辛い、経済的にほかの子の未来までも平気で奪おうとしているようで腹が立つ
生活保護でも受けてもううちとかかわらないでほしい

そこまで思ってる
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:26:57.65ID:K1xt/Hns
>>686
先生偉い!と笑い事で片付けるなんて一体どんな神経してるんだ?
不登校児の人権を蔑ろにしている学校のどこが偉いんだろ
教育委員会と地元紙だよ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:30:25.46ID:wYxrweZ0
>>688
うちもこの春進学で家を出たばかり
今は毎日頑張ってると言うけど、毎年4月は頑張るんだよ
頑張りすぎなくていいから、最後まで完走する力が欲しいよね
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:55:07.46ID:6C8KJEyT
死ぬって言われたら言うこと聞く以外もう何にもできないね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 17:05:21.47ID:9F/jZZsB
死ぬから!ってほんと嫌な言葉…
死ぬ訳ないと思うけど
アホだから本当に実行して死んだら
やはり後悔すごいし。

本当は言ってやりたい
死ねよもう
その前に死ぬ気で働けよ、と
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 17:40:53.00ID:K1xt/Hns
学校から毎日電話がかかってくる
時間割を持って担任が家まで来た
やっぱり4月はまだ分からないと思われる
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 18:29:35.87ID:lsRpbyhT
>>688
スゲェ……

まあ、それが現実なんだろうね。
でも、なんでそこまでプライド高いんだろう?
ほんとにそこが不思議。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:08:39.36ID:uqURM9CU
>>688子は自力でなんとかしそうな気もする
少なくとも1人暮らしはできてるわけだし
まあもし自分の子となったら放置する勇気はないなあ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:13:06.73ID:2SYXnQ5r
>>688
ええ〜…お金は追加しないほうがいいと思う


ニート追い出し屋
が儲かっているというのを
テレビで見たんだか5chで見たんだか忘れたけど
将来お世話になりそう
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:38:19.73ID:FRoJvCWl
うちは何だかんだですごく自己評価は高い
成績不振でクラスメイトともまともにコミュニケーションが取れてないのに自分は上手くやってたってどっからそんな自信が出てくるんだろ
ほな学校に行ってみと思う
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 06:30:39.68ID:ay9fu9Cz
じゃあ、なんで学校行かないかって言うと、自分じゃなくて、担任とかクラスメートに問題がある!ってことになるの?

「プライドが高い(自己評価が高い)」んじゃなくて、「他者の評価が低い」ってのがスレタイ児の特徴なのでは?
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:14:48.21ID:/UhtrF0r
オタクでちょっと変なヤツ
にそういうのがいた気がする昔のクラスメート
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:37:04.76ID:VKj+gz68
送金しなかったら親に取り立て来るのかな
保証人だしね
逃げられないのか
結局払うしかないのかしら
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:59:32.03ID:cfwtTKDh
>>700
同じことじゃない?

自己評価が無駄に高いから、
自分の欠点や失敗は受け入れられない。
よって全部まわりのせい。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:38:43.07ID:xpN60cIg
>>700
うちの場合は本人曰く自己評価はとても低いです
でも承認欲求や自己顕示欲は強い
だからこそネット上ではリア充を演出し、かわいいだの頑張ってと言われたいし、それが心地良いみたい
そういう繋がりはリアルとは違い、無責任に傷を舐めあうことができるからね
ようは逃げている
たしかにそういうところが必要なのかもしれないけど、その世界に没頭したらだめなのよ・・・

つまりプライドの高さと自己評価の低さが背中合わせというか、すごく面倒くさいことになってる
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:35:21.07ID:yZ5js7Y5
>>688
えーなんで地元に戻らせようとしてるの?せっかく出てって遠方にいてくれるのに
もう成人してるんだから
最悪、捨て扶持として家賃だけは親の口座から引き落としにして後は餓死しようと放置で良いじゃん

これ、地元に戻ったとして、アパート借りて自立は今と同じだから実家に戻らせて同居?
どれほどの家庭が家からニートを追い出したいのに追い出せなくて困っている事か…

同じニートでも、同居と別居で他の兄弟の迷惑度が違って来るでしょ
同居してたら、親が死んだ後、他の兄弟が親の家を始末したくてもニートが居座ってて片付けられなくて困るし
他の兄弟も同居してたら、生活保護受けさせて追い出そうとしたって
当人は寄生先が親だろうが兄弟だろうが生活保護だろうがどれでも良いから他人事だろうし
役所は生活保護出したくないから、兄弟なんだから助け合えって主張してくるよ

別居してたら、親からの資金援助が無くなって困るのはニート
でも、遠方に住んでりゃ他の兄弟の家に押しかけるのは難しいし
生活保護の申請だって本人がやりゃ良いんだし
役所から、養ってやってって電話来ても、自分の生活あるから無理って断れば良いし

うちの場合は賃貸だから、下の子が18になったら家から出して疎遠にして逃がすつもり
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:51:47.79ID:0FpSe/eo
>>703
そう
全部まわりのせい「前向きに考えてよ」って言うけどぶちのめしたい
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 23:58:35.73ID:W224KMsu
おめーが産んだ子供だろ最後まで責任持てよ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 00:38:31.38ID:Bx6KgN64
>>700
だね 自分を守るための鎧みたいな言いわけのための歪んだプライドだから劣等感の裏返しみたいなもんで、
いわゆる世間でいう、自信に裏付けられたまっとうなプライドではない
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 08:32:56.15ID:Ekn6P5Fl
遠方にやって捨てられた気でいるなら保証人にならない方が良いんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況